日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 2![]() | 3![]() | ||||
4![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 10![]() | ||
11![]() | 12![]() | 14![]() | 15![]() | 16![]() | ||
18![]() | 21![]() | 22![]() | ||||
25![]() | 26![]() | 28![]() | 30![]() | 31![]() | ||
![]() | 【2/1】お見舞いとトンカツと大根と I君とKおばちゃんのお見舞いへ行ってきました。 おばちゃんは予想していたより元気そうだったので、ひとまずほっとしました。手術直後に上がり込んでしまってゴメンね、おばちゃん。 しかし、透析患者って、障害者認定一級なんだね。初めて知りました…。ペースメーカー埋めてる親戚の叔父も障害者手帳持ってたけど、一級ではなかったな。まあ確かに、透析受ける人のほうが、人生における病院内拘束時間は長いか…。 お見舞いのあとは、私もI君も夕飯食べてなかったんで、一緒にごはんしてきました。二人仲良く並んでトンカツ定食♪ブヒ~。ヒレカツ美味しかったな。I君、ごちそうさまでした。 夕飯のあとは自宅までトラックで送ってもらいました。(トラックカコイイ!) 写真はI君からもらった大根。産地から取れたて直送だから、ものごっつい美味しいです♪ |
![]() | 【2/2】三角チョコパイ 昼マックしてきますた。 というか、何気無く頼んだ三角チョコパイ、どうやら今日から発売の新商品だったようで。店のおねーさんに思いっきり味の感想聞かれちゃいました(笑)。 いや、美味しいっちゃ美味しかったんですが、いかんせん食べづらいねコレは…。 |
![]() | 【2/2】女子の集い★in★スタバ 夜はころばし姉様と有楽町にて待ち合わせ。 既婚者と独身者は生活時間帯がなかなか一致しないから、落ち合うのがなかなか難しい…。 女って、こういうところは損してるよなあ。 仕方ないのは判ってるんだけど、そうは言っても、やはり寂しいっちゃ寂しいよね…。 |
![]() | 【2/3】高速移動 にゃきーん(`・ω・´) |
![]() | 【2/4】ザ・プレストンカフェ ★本日のランチメニュー★ ・カキとあさり、水菜のクリームソーススパゲティ ・サラダ ・エスプレッソダブル |
![]() | 【2/5】仕事帰りに illyBarに立ち寄り、エスプレッソポッドを2缶購入。 |
![]() | 【2/6】テニスのレッスン日 なんとか時間間にあった! 滑り込みセーフ…。 はああ。早く残業の日々から解放されたい…(*_*) |
![]() | 【2/7】珍しく 残業無しだたよ ヽ(´ー`)ノ あまりに久々過ぎて何も予定考えてなかたよヽ(´ー`)ノ とりあえず久々に家に早く帰たよ ヽ(´ー`)ノ 当然のことながら私の分は夕飯用意されてなかたよ _| ̄|○ |
![]() | 【2/8】キタ━━(゜∀゜)━━ッ!! PMSが。 そしてアレやらナニやらで禿しく自己嫌悪。乙。 |
![]() | 【2/9】PMS≦腰痛≦恋心 排卵日前後は、決まっていつも腰回りが鈍く痛い。体も重い。朝起きられない。軽く吐き気も有り。訳もなく涙は流れ。そしてあふれでるこの切なさ感。 こんな日は心細さとともに、大好きなあのひとに、より一層会いたくなる。 おひさまの匂いがする干したての毛布みたいな、あったかそうなあのひとの身体にくるまれて、何も考えずに、ただひたすらに眠りたい。 疲れてるのかな、私は…。 |
![]() | 【2/10】いろいろ 弟君の車に乗り込み、一家でお出かけ。 幕張アウトレットモールを散策したあとはスタバで小休止。 カフェミストとサラダをオーダー。 ベラ・フロレンティーナはカフェミストには合わないな。繊細なコーヒーの味がミルクの風味に負けちゃうみたい。 幕張から移動して南船橋へ。ららぽーとであれこれお買い物。 買い物後はららぽーとの湯へ。 長年千葉に住んでるけど、ここに来るのは初めてだな~。え?3月で閉館なの?うーん、確かに施設のしょぼさを考えるとそれもむべなるかなという感じ…。 夕飯はかっぱ寿司。 しかしなんだねこの激しいマズさは…。こんなん寿司じゃね~。寿司でもなけり米でも魚でもねえ。食事した満足感が何もない。同じお金出すならコンビニおにぎりの方がまだマシだ。 今日は一日よく動き回ってさすがに疲れました。 おやすみなさーい。 |
![]() | 【2/11】秋葉原へ 引き続き家族サービスデー。 疲れたび_| ̄|○ |
![]() | 【2/12】連休最終日 昨日の疲れを引きずっていた為、今日は一日中引きこもることに決定。 買いためてあったDVDを見ながらゆっくり時間を過ごしました。たまにはこういう休日もいいね。 見たDVDは「プロデューサーズ」。 大好きなのよ、この映画。見たあとに心がほわっと温まると言いますか。優しい気持ちになれる作品です。 曲の良さもさることながら、俳優陣の歌唱力、演技力にただただ圧倒されます。出演者の多くが、本当に本当のミュージカル俳優なのが大きいんだろうね。(実際にブロードウェイキャストで映画を作っている。)やっぱり映画俳優とミュージカル俳優は、似て非なる職業なんですなあ 。そりゃ見た目のカッコ良さとかはリチャード・ギアには勝てないだろーけど。(でも私はネイサンとマシューのほうが見た目めっさ好みのタイプですう。) 余談ですが「シカゴ」はダンスを、「プロデューサーズ」は歌を楽しむミュージカルかなって気がします。 さておき。「プロデューサーズ」はお下劣アメリカンジョーク満載だから、それでドン引きしてしまう人もいるかもしれないね(;^_^Aとは思う。 しかしながら、よくよく映画を観察していると、この作品が「雨に歌えば」や「サウンド・オブ・ミュージック」等に見られるスタンダードなミュージカル映画の手法をオマージュして作られていることがよく分かるのです。曲の作り方もね。なので「プロデューサーズ」スタッフ達の 、ミュージカル映画に対する愛情を随所にビシバシ感じられて、非常に小気味良かったりもするのです。そういう意味合いにおいて本作は、ミュージカル映画界における由緒正しき後継者であるといえましょう。や、まあ、ジョークがお下劣なのは認めますが(笑)。でも、本当の見所 はそこを超えた先にあるんだよね…。一見分かりにくいかもしれないんだけど。 ひとつ苦言を呈するならば、監督が映画畑の人で無い(ミュージカルの振付師)ためか、フィルムの編集や演出の仕方がどうにもヘタに過ぎること。俳優達の演技が素晴らしいだけに、その点がちと引っ掛かりました。ああ、もったいない…。 夜は、I君がまたまた野菜を持ってきてくれました。今回は大根とブロッコリー、それからにんじん。しかもすんげー大量!ありがたいことです。しばらく野菜買わないで良さそう。大事に頂きます。 つーかお猫様が早速かぶりついてます。産直の味が分かるとは…おぬしもグルメよの。 |
![]() | 【2/13】テニスのレッスンデー 眠い目をこすりながら参加してきました。 うう、眠い…。 でも頑張って運動しなくては…。 |
![]() | 【2/14】映画「天国は待ってくれる」 仕事が早目に終わったのでレディースデーを利用して映画見てきました。 翌日残業あるかもわからんし、という理由により、映画館に着いた丁度その時間から始まる映画のチケットを無作為に買ってみたものの、これがあえなく大撃沈!(@_@) ここまであからさまにダメな映画を久々に見たーだよ…。映画版ファイナルファンタジー並みのつまらなさ。くぉらっ!千円返せっ! ストーリーがことごとく予想通りに進んで行くので、スリルもサスペンスも恋のトキメキも無く、全くもって何も面白みがなかった…。 これならまだ「武士の一分」でも見たほうがマシだったかも。 はー。 何だか妙な疲労感で一杯ですだ(´・ω・`) |
![]() | 【2/15】ルワンダ入りました! お昼にスタバに入って、いつものように本日のコーヒーを頼んだら、スタバのおねいさんいわく。 「今日の“本日のコーヒー”は今日から発売の新豆なんです!是非お試しになってください」とのこと。(間違いなく向こうのほうが年下だからおぜうさんか?)ま、それはさておき。 てな訳で、その日のオーダーはこちら。 ・本日のコーヒー《ルワンダ》 ・ソーセージ&チェダーマフィンサンドイッチ ・アスパラ&ベーコンサラダ ルワンダ、なかなかうまかったです。 スタバのコーヒーにしては煎りが軽くてかなり爽やかな味ですにゃ。これはカフェミストにはしないでストレートに飲むのが一番おいしかろ~。 |
![]() | 【2/16】T嬢とデート 仕事終わりの時間にT嬢から電話があり、向こうも丁度仕事が終わったとのことで、船橋駅にて待ち合わせをし、一緒に夕飯を食べる流れとあいなりました。 独身者同士だと、こういう空き時間が一緒になりやすいから、まだ会いやすいのは助かるところ。 いやま、向こうが今彼のとこに嫁に行っちゃったら、それすらも難しくはなるんだろうな。そして負け犬は途方にくれるのだろうか。 さておき。ガンディーに連れていってあげたら、何やらめちゃめちゃ気にいってもらえた様子。鍋にカレーつめて持って帰りたいって!(笑)それは店の主人と交渉しとくれい。 そしてココの店のコースメニューは相変わらず殺人的分量なのであった…。 へぁあ~! はちきれるぞ! 胃が、胃がぁあ~~! (ムスカ風にお送り致しましたm(_ _)m) 画像はカレーの写真は…店内が光量不足で撮影出来なかったため、職場で食べたおやつその1。 ローソンで売ってる、100均シリーズ菓子。これはフリーズドライのいちごにホワイトチョコが染み込ませてあるらしい。そのお値段にしてはなかなかうまかったです~。もうちょっとチョコ自体の味が良ければ尚良いんですがね。 |
![]() | 【2/17】化粧水が切れたので 夜中にいそいそ自宅で作成しました。 私が作る化粧水は基本的にシンプルそのもの。作ったあとに冷蔵庫で保管するのもめんどくさいので、少量ずつ作って2週間くらいで使い切るようにしてます。 材料は精製水とグリセリン、ベタイン、ヒアルロン酸ナトリウム等。(その時手に入った材料や季節を考慮して配合を考えます。)これに香りと効能付けの為、季節に応じて精油を加えます。 ローズ・オットーの香りを加えた時のゴージャス感は、筆舌に尽くしがたい程!本物のバラだけが持つ優雅な香り。混ぜものだらけで本物のバラのオイルなど微塵も使用していないトイレの芳香剤とは訳が違います(笑)。バラの精油は1滴100円は下らないですからねえ。(ちなみに この1滴を絞るのにバラの花50本が必要だそうです。そりゃ精油も高いハズだわ…。) まあどんなに高い精油だとしても、自作で化粧水作る分には、1瓶(100ml)200円以下で作れちゃう訳ですが。これが手づくり化粧水のいいところ♪ 乳液とかも自作出来るのですが、こちらはやや手間がかかるため最近は全然作っていません。根がズボラ性だから。 まあ、オイルに化粧水を垂らして手のひらの中で混ぜ合わせれば、簡易の乳液にはなるので、いつも付けてるのはもっぱらコレですね。 |
![]() | 【2/18】今日のおやつ ローソンで売ってる、100均シリーズ菓子のその2。(16日日記にのってるやつのキウイ版。) こちらはホワイトチョコじゃなくてヨーグルト味のチョコがキウイに染み込ませてあって、これまたなかなか美味でした。ただしやっぱりチョコの存在感が薄いのは…(+_+) |
![]() | 【2/19】井上陽水奥田民生ツアー「double-shopping-drive-07」 いやー良かった!すばらしいです。 特に陽水さんの生歌は初めて聞きましたが、さすがというか何というか。色気がものすごい…。 お互いに互いのソロ曲をカバーしあったりするコーナーもあって、まさに至れり尽くせりでした。 ちなみに民生は「リバーサイドホテル」、陽水さんは「The-Standard」のカバーでした。 アンコールでは「最後のニュース」「アジアの純真」「渚にまつわるエトセトラ」を披露。 二人が歌う「夢の中へ」も素敵だったな。ふふっふ~♪っていうハミング部分におもわずウケてしまいました。なんて愛くるしいオッサンたち!(笑) 写真はツアー物販のTシャツ。 王様が持ってるのがギターだったりしてなにげに仕事が細かいです。 王様の顔も、陽水さんと民生の顔がきちんと描き分けられてます。かわいーヽ(´ー`)ノ テニスのレッスンのときにでも着ていこーっと♪ |
![]() | 【2/20】大盛の誘惑 パスタバールブイトーニにて。 カルボナーラのスープパスタ、サラダを付けてお値段980円なり。 大盛。料金一緒ってゆーから、つい…_| ̄|○ 体重は翌日計ったら、案の定600gばかり増えてました(笑)。 パスタそのものは大変おいしかったです。んがくく。 |
![]() | 【2/21】午後の○茶 100mlで15kcalですか。 てーことは。 ペットボトル1本が500mlで75kcal。 炭水化物(糖質)の熱量は1gで4kcal。 ちなみにコーヒーや紅茶そのものは、ほぼノンカロリー。 となると。 75kcal÷4kcal=18.75 つまり、午後ティー1本飲み切ると、約19gの砂糖を摂取することに等しいとゆーことになります。 どこがヘルシーやね~ん(;>ω<)/ ティーカップ1杯が200mlだと仮定して、30kcal分の砂糖を入れるとするなら、7.5gの砂糖を入れれば午後ティーと同じ熱量になります。 しかし、カップ1杯に対してそんなに沢山の砂糖を入れている人って、実際にはそんなに居ない気がします。 うーん。 同じ糖分とるならケーキやチョコ、大福とかから取りたいわ、アタクシ。 |
![]() | 【2/22】振替レッスンと長風呂 本日猫の日。 時間の都合がついたのでテニスの振替レッスンに参加。 それにプラスして3時間の長風呂。風呂場に京2を持ち込みネット見ながらダラダラ汗かきまくり。 運動と風呂のダブル効果で、食べ過ぎた分のエネルギーを消費するのだ~。 |
![]() | 【2/23】久々に フルーゼハウンでランチしてきましたヽ(´ー`)ノ グラタンがうまうまです。 しっかり下味つけたマッシュポテトにホワイトソース、チーズ、バターを重ねて焼くだけでこんなに美味しいとは! 具は適宜、ゆでた鶏肉やらアスパラやら、好みのものを追加して重ね焼きすれば尚美味しいかも。 サラダにエキストラバージンオリーブオイルと生クリームがかかっていて、これまた美味でした。 エキストラバージンオリーブオイルにバルサミコ酢なら定番だけど、生クリームとかけあわせるってのは気つかなかったなー。今度家でも試してみようっと♪φ(..) |
![]() | 【2/24】天高く 猫肥ゆる春。 ぽってりしたお腹の肉を触ると、たぷたぷしてて良い気持ち。 うふーん(*´д`) 猫と女子はちょいぽちゃがかあいいね。 |
![]() | 【2/25】母上殿と銀座におでかけ 美容院でカットとカラー、パーマしてきました。 昼に銀座に着いたのに、全工程終える頃にはすっかり日も暮れきっていて_| ̄|○ 夜はグランド・アフタヌーン・ティールームで本日のデリセットを食べてきました。うまいっす~。 |
![]() | 【2/26】不健康な一週間の幕開け またもや残業忙しくて、夕飯食べる時間がなかった_| ̄|○ 帰りにパンとジュースを買い込み、駅のホームでさみしく一人ごはん…。 スタバでお茶する時間すら取れんかった…。 |
![]() | 【2/27】睡眠とっても疲れが取れま千。 ストレスどっかーん。 疲れがじゅわー。 |
![]() | 【2/27】それでもなお。 テニスのレッスンには行く訳ですが。 ううっ、いくら何でもそろそろ氏にそう…。 テオドールの副作用か、今日はいつにも増して手の震えがひどいしねねねねヽ(´ー`)ノ 写真は、千疋屋フルーツパーラーのアボカドとスモークサーモンのサンドイッチ。 なんかもう、食べることしか楽しみの無い日常になりつつありますが。 はやくホテルステイでもして現実逃避したい…。金は貯まれど使う暇は梨_| ̄|○ ちーん。 |
![]() | 【2/28】2月のスタバ〆 *今日のランチ* ・ザッハトルテ+ホイップ ・本日のコーヒー(ルワンダ)トールサイズ+リフィル ・アスパラ&ベーコンサラダ ルワンダうまい~ヽ(´ー`)ノ 飲み過ぎて思わずリフィルしちゃったぜ。 フローラルな香りとフルーティーなコクがたまりませんです。砂糖もミルクも入れちゃだめよ。 ザッハトルテはチョコの味が濃厚でこれまた美味でした。生地がしっとりしてるところがまた憎いね~。そしてチョコレートにコーヒーの組み合わせって永遠のベストパートナーよね~とか思ったり。 ザッハトルテにホイップつけてもらったら、かなり腹いっぱいになりました。(腹いっぱいなのはお代わりしたコーヒーのせいもあるか。)ちょっとしたランチ代わりにザッハトルテでもいけるかもしれん。 |
![]() | 【3/1】×××と苺ワッフルの日 3月ももう終わりそうな今日この頃ですが、やっと3月の日記内容に突入します(笑)。 遅せえよコノヤロ! 更新マニアワナイヨー_| ̄|○ ………………………… ころ姉と待ち合わせして、マザーリーフでお茶してきました。 写真はそのときにオーダーしたストロベリーワッフル♪ 甘酸っぱくて美味しかったです。 |
![]() | 【3/2】巨峰のマイルドショコラ ポッキーデコレの秋の新作。 秋口に買ったやつをようやく今頃食べてる訳で(笑)。 いや、だって一日に食べられるおやつの量よりも新作が発売されるペースのほうが早くて、購入する勢いに消費が追い着かないんだもん。 |
![]() | 【3/2】昼モス ・チーフォンドッグ ・クラムチャウダー ・オニオン&ポテトのフライ ちなみにカロリーは、上から、490、120、185。 モスはオーダー時に頼んでおくと、栄養情報をレシートにプリントアウトしてくれます。 スタバもこういうサービスやってくれたら良いのになあ。 開示されたらおっかなくてフラペ類とか頼めなくなりそうだが(笑)。 |
![]() | 【3/2】夜スタバ ・アンチョビ&ポテトのホットサンド ・桜シフォンケーキ ・本日のコーヒー(HOT)トール+リフィル 今日の夕飯は炭水化物多目。 桜シフォン、ほんのり塩味がきいていておいししかった! あたくし、桜味のスイーツにどうも目がありません(笑)。 この時期は狂ったように桜茶や桜スイーツを買いまくってしまいます。 やはりあの“ほんのり塩味”と“桜の香り(アロマ)”に弱いのでしょう。 次の季節ものスイーツフェスタは、私にとっては秋。栗やかぼちゃ等を使ったスイーツが市場にあふれる頃です。 夏と冬は、心惹かれるスイーツってあんまり無いんだよなあ。なんでだろ。 |