日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 3![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | ||
8![]() | 9![]() | 11![]() | 12![]() | |||
16![]() | 17![]() | 18![]() | 19![]() | 20![]() | ||
![]() | 【3/3】keiちゃんと観劇デート 見てきたものは「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」。 ライブのような、芝居のような、不思議な空間での観劇でした。 お芝居の後はマイシティ内にあるWOLFGANG.PUCK.CAFEで遅めのランチ。パスタがもちもちで美味しかった! 写真はkeiちゃんと別れた後にロクシタンで買ったリップグロスと練り香水のセット。 チェリーブロッサムの香りが春色乙女な感じで心もウキウキ♪ 最近、ピンクやパステルカラーの色味のアイテムに目がありません。 なんだろうな。 恋してると好きな色の傾向まで変わってきちゃうのかしら。 うふふ( ^ω^) 毎日楽しくて、毎日が幸せです。 |
![]() | 【3/4】コストコへ買い出しに+稲毛の浜へ 弟君の車で、日用品の買い出しにコストコまで出かけました。 あまりに良い天気だったので、食べるものをついでに買いこみ、稲毛の浜で屋外ランチすることに。 海はいいねえ。 潮の匂いをかいでいると、肺が洗われるような気がするですよ。ネブライザーで生理食塩水吸ってる時のような気分になるからかしら。(分かる人にしか分からん例えですな。) うちの地元も、年に数回ほどだけど、潮の匂いがするときがあります。 うちの市は地図上で見ると海岸線から数キロだから、まー確かに、風の流れによっちゃ、潮の匂いが漂わないことも無い訳で。 これも、海のある県に住んでる人の特権でしょうか。 あーでも、めっちゃ海べりに住むのは塩害に悩まされそうだから、それはそれでちょっと考えてしまうけどね~。 南房総市に住んでる親戚んちの車や家はあちこちサビだらけだもんなあ(笑)。 潮っ気のある空気。身体(とりわけ気管)には良さそうなんだけど。 |
![]() | 【3/5】フルーゼハウンでランチ♪ ・カジキマグロとナスのフライ~春色ソース添え~ ・大根の冷製ポタージュスープ ・キャベツのマリネ ・くるみ食パン ・コーヒーゼリー しめて880円。 うーん、リーズナブル! 昼からおいしいもの食べられて幸せやー。 大根をポタージュスープにするというアイデアは頂きですな。 大根は口当りもさっぱりしてて、冷製にすると更に味が引き立ちますね。 じゃがいもの量を加減することで、さっぱり~こってりの味調整が出来そうです。 このスープ、大根の辛さは全く感じないので、ガスパチョ(トマトの冷製ポタージュ)と違って、材料を生のままミキサーで撹拌して食卓にサーブする作り方ではなく、鍋で加熱してから冷やすタイプのようです。(まあ、いもも入ってるし加熱せねば食えませんが。) 外食行くと、やはり勉強になりますね~。 こいつはメモメモφ(..) |
![]() | 【3/6】久々にカスピタ!来訪 本日のオーダーはこちら。 ・小エビとアサツキのスパゲッティ ・サラダ ・デザート ・コーヒー しめて980円。 ここの店は無料でパスタ大盛にしてくれるんだよね。来るとつい大盛頼んでしまう(笑)。味もそこそこいけるし。 がしかし悲しいかな。ここの店、味はともかく店員のオペレーションが悪いんだった(*_*) 久々にお店に来たからついウッカリそのことを失念してました…。 ここの店はオーダーしてから料理が運ばれてくるまでの時間がとにかく長い!メイン料理が運ばれてくるまでの時間が長いのは分かる。しかし、サラダやデザートの類は予めもう皿に盛り付けしてあるだろうに、何故にすぐ出てこないのか…。会社に戻る時間を計る為、腕時計をにらみ ながら取るランチに優雅な気分はかけらもございませんでした…。ああ、なんか損した気分…。 次回から昼時にココへ来るのは辞めよう…。あらためてそんな決意をした火曜日の昼下がりでございました。 |
![]() | 【3/7】さくら・桜・サクラ 無印で桜のお香、桜マシュマロを購入。 お香はイマイチ香りが良くなかったけれど、マシュマロはこしあん入りでなかなかウマー。 買い物の後は、スタバで軽く食事。 ・10品目サラダ ・本日のコーヒー(グァテマラ・アンティグア) をオーダー。 それと、桜マカロンをひとつ! 今年は何個食べたろうか。軽く二桁はいってると思われ。完全に桜マカロン基地外です。だってうまいんだもの…。 桜グッズに囲まれながら、静かに春の足音を聞いています。そんな日常。 |
![]() | 【3/8】日比谷公園で駅弁ランチ じゃこめしウマー♪ きょうも良い天気だなっヽ(´ー`)ノ 午後もおしごと頑張るべ。 |
![]() | 【3/8】珍しく残業無しの日 のわーいヽ(´ー`)ノ 残業無しキター! とゆー訳で、春物のお洋服探しに街へ繰り出しましたよ。 久々だよこんなの…。 夕飯はいつものごとくスタバで軽く済ませる。 今回のオーダーは ・本日のコーヒー(ルワンダ) ・レモンスコーン+ホイップ+はちみつ 一回はちみつレモンにして食べてみたかったのよね! ささやかに野望達成!うまかった~♪幸せ(*^-^*) 余談だけど、スタバのスコーンってふわっとした口当りで、あんまりスコーンって食感ではないのだよね(笑)。これはこれで良いんですけど。 |
![]() | ★おたよりコーナー★2月号 随分時間経っちゃってますが何卒ご容赦を。 >育児日記著者さん Edyカード。 だだでさえクレジットカードは沢山持っているので、出来ればこれ以上増やしたくないんですよね(;^_^A edyもスイカもパスモも一枚に納まってるようなカードがあれば便利なのになあ…。 セレンディピティのカード、チェックしてみますね。 …………………………………………………… 写真は、大好きなローカーのウエハース。クアドラティーニのブラックカラント味。 |
![]() | ★おたよりコーナー★2月号(その2) >マロキーさん ampmのサラダはほんと充実してますよね(^-^) 私も最近はapでサラダ買うことが多くなりました。 …………………………………………………… 写真はローカーのウエハース、クアドラティーニのアップル味。 爽やかな酸味としつこくない甘みが絶妙。ついつい食べ過ぎちゃう。 |
![]() | 【3/8】桜タンブラー&桜メレンゲ 買っちゃいました…。 今の季節にぴったりなデザイン。 画像がわざと荒くプリントされているので、遠目に見ると桜が浮かび上がっているように見えます。 かあいい~(^-^) |
![]() | 【3/8】桜緑茶&桜紅茶 スタバの桜タンブラーで飲む用に購入。 ティーバッグタイプのお茶にしては、かなりしっかりした味が出ます。これは結構当りかも。 桜茶詰めた桜タン持ってお花見行くぞ~!(一人で) _| ̄|○ |
![]() | 【3/9】唐揚爆弾 今日のお昼は楽串庵にて、若鶏唐揚定食を注文しました。 で、出てきたものがこれ。 あのー。 この唐揚、一個が女性のげんこつサイズくらいあるんですけど!(笑) しかも4個出てきました…。 (これで714円!?) 完食しましたよ、ええ。 おいしかったんで。 これだけ巨大な唐揚なのに、中に均一に火が入っているし、かといって揚げ過ぎて肉が固くなっていることもなく非常にジューシー。 唐揚にしてはやや衣が重たいものの、まあこれはこれでアリでしょう。 しかし、腹はちきれそうです! こりゃあ夜まで腹減らないな…。 |
![]() | 【3/11】六花亭のストロベリーチョコ 北海道物産展にてゲト♪ (ポテチは入荷されてなかった…。) 一日2個ずつくらいで楽しみたいと思います。 |
![]() | 【3/12】ちょっとだけ奇麗になってやる!セット KATEのアイブロウパウダーとBODYSHOPのリップグロス、爪の甘皮押し等を買ってきました。 BODYSHOPのリップグロス、パッションフルーツの甘い香りがしてかなり癒されます(^-^) 口回りに香りのするものを付けるのが苦手で無い人は是非お試しあれ。 KATEのアイブロウパウダーもなかなか使い勝手が良いです。しかも安い。ありがたい(笑)。 最近のカネボウは雰囲気ずいぶん変わりましたね。傾きかけた会社が浮上してくる時の勢いって、やはり鬼気迫るものがあるんだな。まるでウィルコムみたい(w とまあそれはさておき。 『No more rules.』っていうコピー大好きです。 これは商品そのもののキャッチコピーというよりは、私には企業スローガンのように聞こえます。 とゆー訳で、がんばれカネボウ! ………………………… 只今のBGM:奥田民生「休日」 |
![]() | 【3/11】桜茶三昧 この季節の定例行事、桜茶の大人買い(?)です。 ルピシア(この店名にいまだに慣れない…ついルピシエと言いたくなっちゃう)の桜茶シリーズ全三種。 画面手前が桜緑茶、右が桜紅茶、奥は桜ほうじ茶。 ついでにティーハニーも全種お買い上げ~ヽ(´ー`)ノ 家に帰ってから、早速お茶を入れてみました。 うむ、すばらしい。 まさに春の香り。 特に桜緑茶!いいねえ。 茶葉が新鮮でエグみが無いから、抽出した後のお茶がらも余さず食べられますよ。 てな訳で、後でこれ活用して何か料理作ろうと思いますです。 |
![]() | 【3/14】桜緑茶と桜海老の春色お焼き ルピシエの桜緑茶の茶がらを集めておいて、一品作りました。 小口切りしたアサツキと桜緑茶の茶がら、桜海老をボウルの中へ。小麦粉を卵でといて、つなぎを作ります。そこに和風だしをお好みで加え、さっくり混ぜ合わせて焼くだけ。超カンタン。最早レシピとは言えません(笑)。ただし少しポイントが。 つなぎはごく少量で!以上。 つなぎを多くしすぎると具の味わいや食感が損なわれるんで、小麦粉はごくごく少量でオーケー。材料がつなぎ合わさればそれでヨシという感じ。 桜茶葉の風味を生かすためにも、タレはあっさりしたものをお選び下さい。ポン酢とかがいいかも。 桜緑茶が無くても、新鮮な緑茶のお茶がらが手元にあったら、皆様是非お試し下さい。 ちなみに、つなぎをもっと少なくして揚げればかき揚げにもなります。 この場合は、具に小柱とか入ってると美味しいかと~。 しかし、奇しくも、ホワイトデーらしい一品となりましたね。 お昼抜きで仕事を頑張っているであろうマイダーリンにも、食べさせてあげたいところですが_| ̄|○ |
![]() | 【3/16】イカ明太子のクリームソースパスタ カフェ・フローラにてランチ食べてきました。 生麺もちもちのパスタがうまうま~。 しあわせヽ(´ー`)ノ |
![]() | 【3/16】春まだ遠し? まだまだ石油ストーブが手放せないようです。 |
![]() | 【3/16】もあっ 表紙の篠涼たんに釣られて買ってしまいますた。 篠涼たんハァハァ(;´Д`) |
![]() | 【3/17】ららぽであれこれお買い物 休日を満喫してきました♪ 買い物でストレス解消!? 写真はトリプルベリーのバスケットケーキ。 桜緑茶とともに頂きました。(アフタヌーンティールームにて) 等価カロリー交換の法則にて、本日のランチはこれにて終了(笑)。 |
![]() | 【3/17】スタバでディナー ・レモン&チキンのホットサンド ・アスパラ&ベーコンサラダ ・本日のコーヒー(T) レモン&チキンのホットサンドなかなかうまっ! これはリピ決定だな♪ 今日もおなかいっぱい、大満足の一日ですた(^-^) |
![]() | 【3/17】買っちゃいました~ via_sazabyのかばん~ヽ(´ー`)ノ さて、春めいてまいりました。 |
![]() | 【3/17】これも買っちゃいました ステンレス製の丈夫なお弁当箱。探しているデザインのをようやく見つけました。 これもって日比谷公園へランチしに行きますぞ。 |
![]() | 【3/20】東京は桜の開花宣言 帝国ホテルでブルーベリーパイ1個を買って、すぐそばの日比谷公園にて頂きました。 焼き立てをテイクアウトしてパクつけるなんざ、都内勤務のおーえる生活だからこそ出来る贅沢よね。(たまには自分の境遇に感謝してみたりして。) サラダはおうちで手づくりして持参。 昼からなんだか優雅な気分。あ~仕事したくねえ…。 しかしパイ1個しか買ってないのに、うやうやしくその1個をデカイ紙袋に入れてもらっちゃって何だか恐縮な感じでした(笑)。 ちなみにお味ですが…言うまでもなくウマイです。帝国ホテルのブルーベリーパイ、有名だもんなあ。高いだけはあるね。 酸味と甘味のバランスが絶妙で、何よりパイ生地部分のサクサクした歯応えと、口に含んで噛みしめた時のしっとり感がね…たまらんです。 週に一回くらいは、こんなランチも楽しいかも♪ 気候が暖かい日じゃないと無理だけどね~。 |
![]() | 【3/20】マリアージュフレールの桜茶2007 今日は珍しくほとんど残業が無かった(仕事中にドクターイエロー見れたから良いことあったのかな)ので、帰りに銀ぶらしてきました。 桜茶またまた買っちゃいました~ヽ(´ー`)ノ レピシエのと合わせて、これでなんとか一年楽しめる分量かな。 |
![]() | 【3/20】夕飯は 銀座から足をのばして京橋の100%C.Cafeにて頂きました。 夕飯つーても軽い軽食(いやむしろデザート)な訳ですが。 写真はその時オーダーした期間限定デザートのショコラロール。 ふわふわオムレット生地に白と黒のチョコレートクリームがつめてあるもの。黒にはフレッシュオレンジとクラッシュカカオ、白にはブルーベリーとベリーソースがトッピングされていて、すごく美味しかった~ヽ(´ー`)ノ |