日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | ||||||
4![]() | ||||||
11![]() | 13![]() | |||||
20![]() | 21![]() | 22![]() | ||||
25![]() | 27![]() | 29![]() | ||||
![]() | 無事に終わりました 今回の手術はホクロ1個だけだったので、15分ほどで終了しました。 今は少し痛みがあるため体を自由に動かすことは出来ないけど、前回より痛みが少ないのでかなり楽です。 これで辛い痒みから解放される~ヽ(´▽`)ノ ~~~~~~~~~~ ☆さくらさん、おはようございます(^O^)/ 手術と書いたので大袈裟になってしまいましたが、簡単なやつだったんですよ(^^ゞ もう大丈夫ですから安心してくださいませ~。 |
![]() | 出た~\(^o^)/ 画像では確認できないけど、やっと宇宙イモの芽が出てきました! …実は、ちょっと掘ってズルしたんですけどね(^^ゞ あまり深く埋めず、芽が出る部分が地面スレスレになる程度でよかったのかも知れない。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ☆さくらさん 今は全然痛くないです。 来週抜糸したらおしまいですよ(^^) |
![]() | 半分抜糸 伸縮の激しい部位ということで、6針縫ったうちの3本だけ抜糸されました。 検査結果は来週出るそうです。 傷口の強度半減で、前屈禁止令出た。 パックリ逝きますよって脅されたよ。 ((((;゜Д゜)))ヒイィィィ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 画像は院長出張の土産。 オイラは支倉焼の方が好きなんだが…(´д`) |
![]() | ぐんぐん伸びてます。 宇宙イモの芽が出てから1週間を過ぎましたが、1日に1㎝以上のペースで成長してます。 このままだと支柱の高さが全然足りないんですけど(^^; トレバの画質悪すぎ。 早く東芝の発売してくれないかな~( ¨) |
![]() | 検査結果 背中にあったホクロは普通のやつでした。 診察後、残りの糸を抜糸してもらったので通院は終了です♪ 本格的な夏になる前に終わって良かった~ヽ(´▽`)ノ |
![]() | 多肉の寄せ植え 職場の待合室に置いてみました。 ちょっと日差しが強い気もするけど、日陰よりはマシでしょ(^д^) 評判良かったら増殖予定w ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ☆さくらさん 普通にしてればいいんですよ。 前屈運動なんて滅多にやらないし(^^ゞ |
![]() | 横向きは嫌いらしい 宇宙イモの蔓は60㎝ほどまで成長しました。 このままでは支柱の高さが全然足りないので蔓をほどいて横に這わせようするのだけど、どうやっても上を向いてしまう。 折角あんどん仕立にしたのに意味無いじゃん(`ε´)ノ〃 今年はこのままイモの好きなようにさせてみるよ。 |
![]() | 別れました 20年以上連れ添った水虫と(^Д^)ギャハ これからは薬を塗らなくてもいいんだってさ♪ |
![]() | 青梅の季節 今年の夏は暑そうだから、梅酒か梅シロップ作っておきたいな~( ¨) 画像は弁当に入ってた梅干し。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ☆オムアリさん、こんにちは。 お祝いありがとうございまーす(^^)/ 昔は治らないってのが常識でしたが、最近の薬は効きがいいですね~。 長い間一緒だったから、治ってみると少し寂しいような気も…w |
![]() | バジルの種を蒔きました。 蒔くのちょっと遅かったかな?と思ったけど、種の入ってる袋には6月下旬までと書いてありました。 それに発芽温度は25~30℃みたいだし、東北は今が適期なのかも。 去年買った種だけど、上手く育ってくれるといいな(´▽`) 5号長鉢使用。 |
![]() | 雨降り 梅雨だから雨が降らなきゃ困るけど ちょっと降り過ぎなんじゃないかい? ベランダに出てる多肉たちが気掛かり…。 昼過ぎに、一時間あたり40㎜の雨が降る可能性があるみたい。 こ、怖ぇぇ~((((;゜Д゜)))ガクガク |