日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 2![]() | |||||
3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() |
10![]() | 11![]() | 12![]() | 13![]() | 14![]() | 15![]() | 16![]() |
17![]() | 18![]() | 19![]() | 20![]() | 21![]() | 22![]() | 23![]() |
24![]() | 25![]() | 26![]() | 27![]() | 28![]() | 29![]() | 30![]() |
![]() | 沖縄旅行 今年の夏も沖縄行きが決定しました やったー ということで今年の誕生日は沖縄で迎える予定 ツアープランだから移動も楽々 滞在中殆んど食事つきだから追加費用もあんまりかからない 一番の楽しみは無人島での海水浴で魚とたわむれることかな 沖縄旅行を楽しみに6、7月を乗りきろう |
![]() | 赤ちゃんに会いに 歯医者から帰ってきて「勉強でもすっかー」と思ってた所にちょうど電話が…… 伯母からで「(実家に滞在中の従姉妹の)赤ちゃん見においでー」ということで 従姉妹の赤ちゃん(もうすぐ一ヶ月)を見に行ってきました 先月は私の体調がよくなかったことや帰宅が遅かったことなどで なかなか行けなかったけど待ちに待ったこの日がやって来ました そわそわしながらお宅訪問 赤ちゃん、見た目が小さい! 布団をめくって体積を確認した瞬間「おぉ、ちっさ」ってびっくり 例えれば片腕だけでもだっこできるぐらい小さい 抱かせてもらったら、あったかくていごいご動く~ 生きてるから当たり前なのに、いごいごされて こんなに小さいのにしっかり動いてると思ったら軽く感動。 脚とかぷよぷよで水っぽくて触ると不思議な感じ ずっとだっこしてたら頭が結構重い 頭を乗せてた方の腕が汗でびっしょりしてきた そしてしびれてくる 赤ちゃんのお世話は自分の弟以来で約10年ぶりだったので ミルクの飲ませ方とかオムツの替え方の勝手をすっかり忘れてて戸惑いました でも戸惑いつつもなんとかこなしました ミルク後のげっぷは出なかったけど…… オムツ替えの時におしっこを飛ばすのは赤ちゃんのお約束?(笑) ミルクの時間以外は殆んど寝てました 時々笑うんだけどその顔が不気味かわいい(ほめ言葉) 一つ一つの仕草や声がすごく愛らしくて見ているこっちも自然と笑顔になりました あなたが元気に大きくなってくれるのが私の幸せやわ 変な話、自分の子どもじゃないからその子に対して責任もなく、 ずっと一緒にいるわけじゃないからいい面ばかり見れて 「かわいいかわいい」してればいいけど実際親になったらこうはいかへんのやろな 自分以外の人の人生(少なくとも成人までは)に責任を持つってことやもんね そういうのってまだあんまり考えたことないし 自分が親になるなんて全く想像もつかないことだけど 子どもをもつって重いなとふと思いました 漠然と将来は自分も子どもがほしいなーって思ってた |
![]() | 記念に 先日の野球チケットを撮っとこう 上のチケットはタイガース検定の成績上位者にプレゼントされたもので 友達がその成績上位者だったそうです 年末あたりその勉強につきあった記憶がある…… (30日はその友達に誘ってもらったというわけです) 普段はその子の研究室が忙しくてなかなか野球を観に行くチャンスがないし 誘ってもらえて嬉しかったのでその日はどうしても行きたくて 天気予報に一喜一憂したり意地になってたわけです レフト外野上段席は30、31の両日とも結構ガラガラでゆっくり観れました 外野のイスの詰まりぐあいといったら半端じゃないから(前後左右つめつめ) どうなることかと心配してましたが全然大丈夫でした イスが固くておしりが痛くなる以外はゆったりできました |
![]() | ぐったり寸前 土曜は一週間の疲れがたまりすぎ 寄り道しようという気もおこらない…… せっかくこんないい天気なのにちょっと惜しいな 赤ちゃんをだっこしてたための筋肉痛が今朝からきました 起き上がる時から「うっ、これはヤバい」って感じましたが案の定筋肉痛 背中の上の方と腰が痛い 来週から4週間の病院実習 とうとうこの時がやってきた いろいろと不安だらけやわ そうそう、ずっと書こうと思って毎回書き忘れてたこと 阪神の藤川がマウンドに上がるときの曲がすっごくいい! イケイケな雰囲気はなくて物足りないかと思えばそんなことない 大盛り上がりの球場もその時だけはしっとりした雰囲気になり そういうギャップはむしろ感動やったわ あの曲、口ずさめるけど誰が歌ってたか忘れた 歌詞をよく聞いたら藤川と重なる部分があっていいなぁ 多分藤川が高校生ぐらいのときに流行った曲かな? |
![]() | ちょっと~ ファイターズ―タイガース 9回表 悪夢を見てるようやねんけど 8―1の楽勝ムードが9回からピッチャーを替えて 金本の満塁ホームランで8―5 その後もヒットでタイガースのチャンスが続く アウト一つ取るのにピッチャー何人替えるねん ……って言ってたら終わった 結局8―5でファイターズの勝ち 日ハムは10連勝 (あ、私今日はファイターズ応援組なので) アウト一つ取る難しさっていうのを目のあたりにした感じです プロ野球選手ってメンタル面が強くないと務まらない職業ですね 早慶戦、楽天―広島戦、メジャー、この試合 そういえば今日は野球ばっかり見てたな BS1は終始画面が揺れすぎで酔いそうやったわ |
![]() | アルバム 昔ながらの、台紙に写真をレイアウトして その上から透明フィルムを貼るタイプのアルバムを買いました サイズはA4にしたんだけどもう一回り大きいのでもよかったかな? A4は保存しやすいけど、見開いたときのインパクトに欠けるかも 今日は家族写真のアルバム編集 うーん、見事に夏の写真ばっかり あとは秋のが少しだけ 写真を切るのに抵抗があったけど、何枚かはサイズ調整のためチョキチョキ 愛知万博の入場券が残ってたので写真と一緒にアルバムにはさんじゃえ |
![]() | よっしゃ 今日から期間限定の新生活 うまくやれるかなー 緊張して昨夜はなかなか寝つけなかった 大阪駅での乗客の入れ替わりようは半端じゃない 9割方は入れ替わる |
![]() | …… |
![]() | 久々オークション 父が野球を観に行きたいって言うから挑戦してみました 「交流戦の土日チケットは完売だよー」って言っても あきらめきれないみたいだからオークションを覗いてみたというわけです 希望の試合を運よく定価以下で落札できました やったね |
![]() | 「いっしょにおふろ」 タアモさんの4冊めのコミックスタイトル 思いっきり少女マンガな単発の読みきりが4本収録されてます (あ、まだこの人のコミックスの3冊め持ってないや……) タアモさんの描く話は甘ーい純情系が多いです 主人公の女の子は私の苦手な天然・一途系が多いけど 何故か応援したくなる素直な一途さです この頃は大人テイストも混じってきましたが、 基本は主人公の心情重視のほんわか系のお話でしょうか この巻ではお風呂屋さんストーリーと、同級生の結婚式のため帰郷する話が好きかな タイプは違えど、どちらも読んでて優しい気持ちになれるお話です (この気持ちはいつまでも忘れたくないな) あと、この人が描く男の子が主人公の話は 好きになる女の子が小悪魔タイプなのがおもしろい 女の子に振り回される男主人公っていうのが新鮮です |
![]() | アルバム作り 今日は携帯カメラで撮影した写真の印刷をしてました (主に旅行のときの写真) プリンタのインクがなくなりかけた後半は明らかに仕上がりが汚い 昔のプリンタみたいな、いかにもインクジェット!ってわかるような線が出た…… (今回の投稿写真参照) もう一回印刷しなおそうかなー どうしよう でもアルバムに挟んでみたらそんなに気になるほどじゃないかも 紙とインクがもったいないから「これはどうしても気に入らん」 っていう写真だけもう一回印刷しなおそうかな うん 着々とアルバムが出来上がっています 家族編は私が目指していた目標に近づいてきました あとはコメントを足していくぐらい。 友達・旅行編はまだアルバムを選ぶところから始めなきゃ 大きさやデザイン、どんなんがいいかなー 背中が筋肉痛のように痛い…… なんで? |
![]() | ダルい うおー、なぜか体が重い…… なまってきた? |
![]() | 球場チェック 野球場を見つけたので覗いてみた (照明灯が見えたら覗かずにはいられない性質) 中学生が部活してました ほのぼの 私ってあやしさ満載な人やわ…… |
![]() | 日記帳処分、二冊め 手動シュレッダーを買ったので、処分したいと言いつつ 放置してた日記帳をやっと処分します 行動するまでが長かった…… せっかく書いたものなので、ざっと中身を読んで覚え書き これは二冊め、普通の大学ノートに日記をつけていました (10冊パックで200円の超激安モノ) 何故か間2年ほど飛んでるけど、その期間は別の日記帳に書いてました 2002.10.9~2003.3.21. ≪高校二年≫ 文化祭や飼ってた魚のこと、勉強のこと 携帯をauからDDIポケットのKX-HV210(オレンジ)に変更 インフルエンザにかかる 進路を考え始め受験モードになる 2005.2.1.~2005.3.31 ≪大学一年の春休み≫ 主にバイトと小説と体調不良について 振り返ってみるとこの頃は特に心を病んでたみたい…… |
![]() | 日記帳処分、四冊め ニモの映画を観に行った時に買ったノート 2004.10.4.~2005.1.31 ≪大学一年≫ 時々ドライブ 新堂冬樹、黒川博行、江戸川乱歩あたりにハマる いろんな小説を読んで影響を受けてた時期 携帯デコレーションの最盛期 「ハウルの動く城」 なんか悩み多き時期で卑屈っぽい |
![]() | 日記帳処分、一冊め 3年日記なのでちょうど3年分 1999.10.9~2002.10.8 ≪中学二年、三年≫ 忘れたい過去でもある ワガママ、気まぐれ、自分の痛みにだけ敏感 うーん、反抗期やったんか? とにかく自分一番な時期で家族を困らせてた 周りによく愛想つかされなかったな 恥ずかしくて今でもあまり思い出したくない過去です 高校受験のとき、指を怪我して包帯ぐるぐる巻き状態だった 怪我したのが利き手じゃなくてセーフ…… ASTELを半年くらい使ってauに変更 ASTELでもauでもストレート端末を使ってたので折りたたみタイプに憧れてた 同級生に携帯が普及しだしたのもこのへんの時代かな ≪高校一年、二年≫ 高校に入って少しは視野が広がった 初めての電車通学(寄り道できるし高校生っぽくて嬉しかった)、 バイト(15歳を雇ってくれるところがなかなかなくて随分探した)、 B'zライブ(めっちゃ興奮、感動)、 引っ越し(高一にしてやっと念願の一人部屋) 「失敗するかもしれへんけど、とりあえずやってみよう」の 心意気を持つようになったのもこの頃 同級生や先輩、先生に恵まれたんやね たくさん影響を受けました 日記を読んでると、毎日一生懸命やったなって伝わってくる なんか眩しいわぁ 携帯はau→J-PHONE→DDIポケット→au J-PHONE、DDIポケットは3ヶ月ずつくらい使用 この頃からハマりやすく飽きっぽかった |
![]() | 日記帳処分、三冊め 2003.12.26~2004.10.2 ≪高校三年≫ 受験一色でなかなか追い詰められてる時期 情けないことに私の心が弱くて 将来が不安でしょうがなくて年末から学校に行けなくなった ライブや買い物には出かけるのに、 学校には定期試験だけ受けに行ってた都合のいいやつ(笑) (それが親にも先生にも許されてたっていうのが今考えれば不思議な感じ 私そんなにやばそうな雰囲気やったんかな……) 入試は落ちまくったし、センター試験は触れたくない思い出 まぁいろいろあったけど最後は笑顔で卒業式を迎えられてホッとした ドラマ「あなたの隣に誰かいる」「白い巨塔」は毎週チェック 十二国記に今さらハマる 卒業旅行はナガシマ ≪大学一年≫ 勉強についていくのに必死 大学生活がんばろうという意気込みが伝わってくる 東野圭吾、伊坂幸太郎にハマる とにかく毎日のように小説を読みあさる日々 デジカメデビュー 稲葉さんソロライブ 自動車免許取得 あれ、高校三年の前半の日記がない…… その頃日記書くのさぼってたっけ? 2003年12月ごろからはぼちぼち絵日記も始めました 私の日記は日記帳から次第に絵日記だけにシフトしていきます |
![]() | 日記帳処分、ラスト 2005.4.1~2005.8.8 ≪大学二年≫ 実験についてと買い物記録と化している 内容は結構適当 この頃は日記と言えばもう絵日記がメインでした そして絵日記オンリーになり今に至ります というわけでこれで日記帳処分は一応最後です 5冊分でスーパーのビニール袋2袋分ぐらいにはなりました シュレッダーのハンドルを回しすぎて肩が痛い |
![]() | お風呂+白くま 急に思いついて、お風呂につかりながらアイス これがなかなかいけます あー行儀悪いけど幸せ |
![]() | チケット到着 月曜にオークションで落札した野球のチケットが早速届きました やったー、試合楽しみやわ 毎回毎回言ってるけど当日は晴れるといいなぁ 今夜はなんだかムシムシして暑い |
![]() | やっぱりアルバムは大きいサイズ 今日も飽きずにアルバム作り A4サイズのアルバムを選んだけどなんかしっくりこなかった…… 1ページに横にした写真を2枚並べられる方が見開いた時にわくわくする やっぱりアルバムを開いたときのわくわく感は重要や! ということで大きいサイズのアルバムを買ってきました Nakabayashiのが売り切れてたので渋々コーナンブランドを選びました (今まで使ってたA4サイズの方は旅行編アルバムになる予定) アルバムはNakabayashi!って思ってたけど安いコーナンブランドも悪くないかも (同じサイズで値段を比較してみると、 Nakabayashiは台紙10枚付き、コーナンブランドは台紙15枚付きで それぞれ980円、398円でした 台紙単価にしてみたら3倍くらい値段が違うんよね……) 安いから使い勝手が悪いかと言えばそんなことないです ビニールカバーがめくりやすいように台紙に切り込みが入ってるし、 台紙にうっすら横線が引いてあり写真をきっちり並べたい人に親切です ちゃんと細かいところにこだわってるのね ただ、4種類あるアルバムの表紙イラストや写真が 万人受けしそうにないデザインなのが惜しいところかもしれません 私はメルヘンちっくな動物のイラストの方を選びました |
![]() | アルバムの表紙はこんなイラスト こ、子どもっぽい…… かわいいんやけどね |
![]() | 常連? 同じ店に今週だけで3回も通ってる いつも同じコーナーを覗くから、そこの担当の人に顔覚えられてたら嫌やなー この人めっちゃ暇人、と思われてそう…… まぁその通りだけど 天気の話 なんか雲ゆきがあやしくなってきた 昼からは雨かな? |
![]() | 赤ちゃん再び 写真は関係なくてブタのぬいぐるみ 従姉妹と赤ちゃんがうちに遊びに来ました 赤ちゃんは先週見たときよりもふっくら、肉づきがよくなってました はち切れんばかりのほっぺと脚、おなか そのわりに手足の指は細っ! だっこするのには慣れてきたけど、ぐずられると途端にオロオロ…… 私がだっこしてるところの写真を撮ってもらったので それも早くプリントしてアルバムに貼らなくては 楽しみー |
![]() | おっさんテレビ 父と晩酌しながらテレビで野球観戦 シーズン中、我が家の定番の光景 私のグラスは持ち手が低すぎ しかも変な柄 押し出しで同点になった途端、雨がひどくなってきたな あ、押し出しデッドボールで阪神の勝ち 雨のおかげ……? |
![]() | 雷 まったくもう! 雷の光と音のせいでなかなか寝つけない ピカッって光ると気になるしゴロゴロうるさい 繊細な神経を持つと苦労するわー ……なんてね ちょっと言ってみたかっただけです 雷がピカッと光る瞬間を写真におさめようと奮闘しましたが こんな感じの写真しか撮れませんでした うーん、どうしても縦に明るさが別れてしまいます 何回やっても同じ。 光った!と思った瞬間にシャッターを押すのですが 写るのはワンテンポ遅れたタイミングの画像…… 10分ほど粘りましたが飽きたからやめ。 全体が均一な光ぐあいに写るタイミングって難しい |
![]() | ちょっくら映画でも 土曜フリーなんて久々かも。 あ、でもGW以来か じゃあそう久々でもないですね 映画を観に行ってきます そろそろ公開が終わってしまいそうな勢いなので慌ててます…… 観に行くと言いつつ行かないまま一ヶ月経ってしまいましたからね |
![]() | ドコモのキャンペーン N904iを見せられて、簡単なアンケートに答える 動画がきれい 入場待ちの暇潰しに聞いてました 直線的なデザイン好きだなー 抽選ではずれて携帯クリーナーをもらいました |
![]() | 感想がまとまらない 映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」 (戦争中、特攻隊の青年たちの話) 観客に年輩の方が多かったのが印象的でした 太平洋戦争末期 「お国のため」、大切な人の未来を守るため 爆弾を積んだ戦闘機で敵空母に突っ込む特別攻撃隊 死ぬことを承知でその特攻隊の役目を担う青年たち 彼らに慕われ、出撃する隊員を幾度となく見送った特攻基地、 知覧(鹿児島県)の食堂のおばさん,鳥濱トメさん なぜ死にに行かなければならないのか、青年たち、彼らの家族、トメさんの葛藤や苦悩 出撃したものの生き残った人は散っていった仲間を思い、 罪の意識に苦しみながら終戦後も生きて行くことになる 死ぬことが使命、名誉とされ、それを受け入れなければならないなんて 私には想像もつかない苦しみがあったのでしょう 彼らは最期に何を思ったのかなぁ 正気でおれたんかな 私だったら苦しくて苦しくて心が壊れてしまいそう 最期に思い浮かべたのが大切な人の顔だったらいいな 内容が決して明るいものではないため 観に行くのは気が進まなかったのですがやっぱり観てよかったかな 戦争は何も生まず、あとには悲しみしか残らない 平和を願う気持ちはいつまでも忘れてはいけないとあらためて思いました |
![]() | 眼が~ 映画を観てるときに涙を流しすぎたからか眼がズキズキ痛い…… こんなになるまで泣いたのは久しぶりかも 貴重な体験やわ 昨日撮ったデジカメ写真は早速プリントしてきてアルバムにおさめました プリントは電器屋さんによく置いてある、機械にメモリをさしこんで その場でプリントできるっていうのに初挑戦 L版一枚30円 仕上がりもまずまず満足 (少し色が濃いめかな) プリントする枚数が少なくて、写真がすぐに手元に欲しいときは利用しようかな カンタンだし もらったパンフを眺めつつ思う N904iのデザイン、見れば見るほど私好みやわぁ あーカッコいい シンプルでクセのないデザイン、言い換えれば没個性? でもでもそういうのの方が飽きがこなくていいような気がする…… 気に入ったからしばらく机に飾っとこ |
![]() | 休憩 クミさん、私→アイスカフェオレ りゅかさん→ホットカフェオレ りゅかさんからもらったあみぐるみうさちゃん |
![]() | 寄り道してしまった クミさん、りゅかさんと別れた後、電車に乗るところまでは予定通りでしたが 電車を降りた後フラフラとepisodeに寄ってしまった しかも買ってしまったー 携帯塗装用のラメマニキュアとトートバッグ 実習用に荷物をたくさん詰めこめるかばんがあったら便利だなーと思って。 今日はたくさん歩いて運動になりました お昼→猫写真展→カフェ→ヨドバシ (歩いてる途中に気になるお店があれば覗いたり) ネコちゃんかわいかった デジカメの進化を見た ヨドバシ入ってすぐのところにあったウィルコムコーナーが DoCoMoに押されて少しだけ店の奥に移動してた…… 写真は雑貨屋さんで買った「七匹の子やぎ」ポケットティッシュのケース 前からティッシュケース欲しいと思ってたんですよね いいの見つかってよかった |
![]() | 寝る前に 部屋が散らかりすぎてたので軽く片づけをしてました 散らかってる原因は何といっても本(主に教科書) 増えて増えてキリがない まだ使うから処分するわけにもいかないし 物置にしまうと使いたいときにいちいち取りに行くのが面倒。 なので結局部屋に置いたままになってます しまう場所がなくなってきたけど、部屋が狭くなるから これ以上収納道具は増やしたくないんです 緊急対策として本棚の上に積み上げてみた…… だけどその場しのぎで全然解決になってない ちょっと残念な話 水性キンチョーリキッドを机の上に置いてたら液モレしたらしく 白いカバーが一部茶色に変色してた(焦げたわけじゃないよね?) うわ、ショック 慌てて今漂白してるけどあれは落ちそうにないかも (→漂白後:やっぱりシミになってしまいました…… この部分が見えないようにカバーのかけ方を工夫しやな) さっきのティッシュケースを買った店ではアロマキャンドルセットも買いました 近頃の私の癒しアイテム(“嫌試合て無”ってなんじゃい) ・ラベンダー(眠れない夜に) ・ローズ(元気が回復) ・カモミール(緊張をほぐす)の3つの香りです 今日はカモミールの気分かな 明日からも頑張ろー |
![]() | ふぃ~ 一日がんばったごほうびにおやつおやつ 家に帰ってくるとホッとするぜ~ |
![]() | おやすみモード 今夜の香りはラベンダー 時間早いけどもう寝る…… 健康第一やし。 (寝不足だとすぐ体の調子が悪くなる) 慣れない環境は気を使うから疲れますなー まだ月曜なのにもうクタクタ。 だけど同じ気持ちでみんながんばっとるんかな? |
![]() | ごめんね うわ、元気ない! しおれてるー 実はここ一週間ほどアイビーに水やりするのを忘れてました…… その結果こんなかわいそうな姿になってしまい、さっき慌てて水をやりました 「容器に水がなくなって一日ほどおいてから、 底から1センチぐらいまで水をやる」 この水やりパターンが意外に難しい しかも、少しの間のつもりでアイビーを別の場所に移動させてたんです そしたらあまり目につかない場所だったからアイビーの存在自体を忘れてた…… 私、忘れっぽすぎやわ また同じことを繰り返しそうなので置き場所は元の場所に戻します 今度は元気な姿を投稿できるといいのですが |
![]() | モテぢから★実力テスト http://mote.oppo.jp/ なかなかひどい言われよう でも「体型維持に難あり」とか「外見に気配りしない、 油断しっぱなし」とか当たってる(笑) 痛いとこつかれました ちょっとぶらりとするなら滋賀もいいなぁ 今ならひこにゃんに会えるかも……?! 実習が終わったらのお楽しみに、近場でおでかけプランを練ってます そうでもしないと体もたへんわ アイビーは相変わらず元気なし うーん…… ――以下、モテぢから★実力テストの結果―― えてさんのモテぢからは・・・ 50/100点 「初恋中学生級」です。 恋愛持続力 ★★★★☆ バイト持続力 ★★★★☆ 魔性度 ★★★☆☆ 弱点 体型維持に難あり 総合評価 モテるかと言えばモテませんが、モテないと嘆くほどではありません。ほどよく「普通」のモテぢからです。多くを望まなければ、人並みの恋愛はできるでしょう。特に高く評価できるのはそのポジティブ力です。あまり悩みを引きずらない精神的な安定性は、特にココロが弱い人にとって魅力的に感じることでしょう。比較的幸せなオーラがあなたを包んでいるので、考えることがダークでなければ、いわゆる天真爛漫なタイプとして男性を惹きつけるはずです。 各項目評価 ポジティブ力 ★★★★☆ あまり物事を否定的に捉えず、恋愛でもバイトでも忍耐力を発揮する以上に、あまり苦痛を感じません。精神的にわりと安定しており、じめじめした空気を出すこともなく、親近感を覚える性格だと言えるでしょう。ちょっと空気を読めない点で、ポジティブさが裏目に出る可能性はありますが…。 読心力 ★★★☆☆ 人の気持ちがわかるほうかといえば、微妙です。それなりではありますが、相手に「自分のことを理解してくれそうな人だ」と思わせるようなアピールにはなりません。また男性がどんなことに喜ぶのかもわかっていないので、独りよがりの言動が多そうです。 操作力 ★★☆☆☆ 駆け引きはどちらかと言えば下手で、いつのまにか恋愛が不利に進み、相手のいいようにされたりして悔しい場面の多いタイプと言えるでしょう。それは相手をあからさまに頼ったり信頼することの弊害なのですが、単純な人を救う人も多いので、一概に悪いことだとは言えません。これは個性です。 ルックス向上力 ★★☆☆☆ あまり自分の外見に気配りしないほうで、油断しっぱなしなのでしょう。いくらそれなりの年齢になったからといって、内面を見てくれるなんていうのは外見の審査が終わったあとの話なので、この状態ではモテません。さらに彼氏ができてからの油断は、暗黙の契約違反も同然で、社会的に迷惑です。 オトナ力 ★★★★☆ わりとオトナ力は備わっているほうで、年相応以上ではあるようです。人の気持ちに配慮した慎重な言動や責任感などが高く評価されています。同年代よりはオトナですが、説教くさくならないように注意しましょう。子供っぽい人を受け止めるのもまたオトナなのですから。 あなたが陥りやすいバイト恋愛の罠 行列のできる男子駆け込み寺「小悪魔」タイプ 「お前、他に男いたのかよ!信じた俺が馬鹿だった…呼ばわり」というワナ。 【ポイント】 ・アナタに好かれていると勘違いしている男の子がいっぱいいます。 ・周りの女の子にぶりっ子と思われているかもしれません。 天然だったりボディタッチが多いのは、可愛らしいけど度を越すと様々なトラブルの元に。 それを狙っているのなら、ある意味天才です。 【おすすめのバイトは?】 その性格はなかなか治らないでしょう。 一つの職場に長居すると、被害が拡大するので、短期バイトがオススメ! 魅力いっぱいのアナタは、短い期間でも十分狙った男の子を落とせます! 頑張って! |
![]() | やや復活 しおれてたのが一晩たって少し元気になったアイビー 完全復活までもう少しかな |
![]() | シャキーン アイビーちゃん復活! 元気になってよかったよかった 部屋に蚊っぽい茶色の虫がいた…… カーテンに止まってるのを発見。 ファブリーズで仕留めようとしてスプレーしたけど逃げられた! 命中したと思ったのに。 くそー、こうなったらキンチョーリキッド焚いてやる 今日はローズのキャンドル とうとう明日から梅雨入りか 嫌やけど、梅雨が明けたら夏! あっつい夏が待ち遠しいわ |
![]() | くつろぎタイム 明日行けば休み! 自然とテンションも上がります 週末は特に予定もないけどね…… 病院実習が始まって早くも二週間が経とうとしてます 明日無事に終われば折り返し地点 やっと人間関係や仕事(作業?)にも慣れてきましたが、 本音を言うとそろそろ大学に戻りたい…… いつものメンバーでバカ笑いしたいよー 今日のプロ野球はハム―ハマが熱い 意地のぶつかりあい 取られたら取り返す総力戦 テレビ越しでもこわいくらい気迫が伝わってくるピッチャーがいて感激 (横浜の木塚?) ハムのホームユニは着てるとイケメン度がアップするような気がします 逆に、着るとヤボったくなるユニフォームは(以下略……) |
![]() | まったりタイム 体が疲れてるから早く寝たいのにー 試合が終わらない まだ8回ウラで、しかも同点 試合が長引くとそれにつられてついつい酒の量も増えるからヤバイ だから「体型維持に難あり」やねんな |
![]() | 思い出モード そうそう、グラウンドを見下ろしたらこんな感じ。 どんなんやったっけ?と確認がてら昔の写真を引っ張ってきました 今度こそおやすみなさい |
![]() | おはようございます キイロイトリの代わりにキイロイウサ 10時に寝るより0:30に寝た方が目覚めすっきりってどういうことや? 起床はだいたい6:50 自分のベストな睡眠時間を知らないとあかんなぁ 今日の夢は、最近会ってないけど幼なじみと旅行に行く夢でした 場所は四国なのになぜか城崎。 なぜか私がいちいち説教くさくてひいた…… そんな感じでした 前回の日記の前に↓の日記を送ったのですがうまく投稿できなかったみたいです この続きみたいなものだからあれだけでは少し意味が分からない文章になってました 眠いのをこらえてせっかく書いたので転載 ――――――――――― 日ハム―横浜戦 延長12回 6―6引き分け いいモン見せてもらった どっちのチームも応援したい気分なんて久々。 若い選手の頑張りもあったし私も負けてられない 同じ年の選手が頑張ってるのはなんか嬉しくて 私も明日がんばろーっていう気になりました 8時過ぎにチャンネルを変えたのが運のツキ(?) 結局最後まで観てしまった (最後の方は半分寝てたけど。) 試合終了は23:53 もちろん今シーズン最長試合 深夜に近づくにつれて、実況や解説の人のテンションが 段々おかしくなっていくのが、おかしかった 「あー、クルーンが来るーんですねぇw」とか さて、満足したところでおやすみなさい 札幌ドームの、画面右上に見える展望台、登ったことあるー グラウンドが真下に見下ろせて結構こわかった やたらと長いエスカレーターで上がっていった記憶があります |
![]() | 空 文字通り、晴れ間が覗いてるところ |
![]() | 帰るよん やったー週末 病院から帰るのに病院(正しくはクリニック)に寄り道する予定 科は皮膚科 虫さされがでっかく腫れた 見た目が重症っぽくて、母の病院行ってこい攻撃に負けてとりあえず行く感じ 「あんたの行ってる病院で見てもらえば?」って言われたけど絶対ヤダ(笑) 知ってる人に応対されるかもしれへんやん いつもの地元のところで十分やわ |
![]() | 帰宅 帰りに撮った、本日2度めの空の写真 太陽がまぶしい 最近は随分と日が長くなりましたね 皮膚科では飲み薬と塗り薬をもらった いつものおじいちゃん先生でした なごむわ~ 早くよくなるといいな |
![]() | ダラダラと 気ままに過ごす金曜の夜 眠いけど、明日は休みだし寝坊できるから寝るのはもったいない 野球観戦の日が近づいてきたのでそろそろ天気予報が気になり出す頃 試合の日は梅雨の中休みを希望。 今のうちにサービスしすぎないでいいから 「REBORN!」 話の展開よりもツナのエロスな唇に釘付け もうギャグちっくな展開には戻らないのかな~ そういうバカバカしいのが好きなんでまた読みたいな |
![]() | 夢のなかへ りゅかさんからのアドバイスにより夜更かしはやめました 睡眠リズムが崩れるのは嫌なのでさっさと寝ることにします おやすみなさい さっきまで腸が締めつけられるような痛みに耐えてた…… 突然始まり、何かのきっかけで治るのを待つしかない あー、つらかった 規則正しい生活を送ってないから体にガタが出始めたとか? そんなん嫌や 今日のキャンドルはラベンダー リラックスしていい夢見たいわ |
![]() | 夕焼け 赤っ! 昼ごろ外に出たけど、あまりの日差しのきつさに出歩くのを断念した…… |
![]() | オクってたら オークションに夢中になってたらドラマが始まってて焦った~ 今回は開始15分ぐらいから見始めました 「ライアーゲーム」 秋山みたいな人ってネタ的な意味で見ててオモロイわ ナオは素直なイイ子ちゃん(時々ウジウジ)だけど嫌いじゃないな~ オクった結果はまた後ほど~ |
![]() | オークション結果報告 では早速。 終了時間間際(3分前ぐらい)にまだ入札してないのにパソコンが固まってしまい 半泣きで再起動させたりするトラブルもありましたが概ね満足な結果が出ました まだまだ初心者なのでビビりながらのオークションでしたが これからスムーズに取引きが出来るように頑張ります 以下、落札したもの ○ポータブルMDプレーヤー 中古品:4000円 前々からポータブルMDプレーヤーの調子が悪くて困ってる話をしてました ディスクが取り出しにくいとか音が鳴らないなど、 使えなくなって最近は音楽のない味気ない生活を送ってるとか…… (MDプレーヤー自体は3年以上前に買ったものです 毎日随分と酷使していたので寿命だったのかもしれません) 安く手に入らないかな~と軽い気持ちでオークションを覗いてみることにしました 店で新品を買うとなると軽く1万円を越えるから簡単に手が出せないけど、 オークションなら5000円以下で手に入るものも多いんですね 一番狙ってたものは予算以上の金額になり諦めましたが そこそこ良さげなのを落札できました やったー ○MD/CDミニデッキ 中古品:3000円 今部屋で使ってるミニデッキはCDの再生ができなくなってます (CDを読み取ることができないみたい 使いだしてからもう6年半になります) だから聴くのはMDオンリー(そしてたまにラジオ) そのMDもいちいち弟のコンポを借りてCDからダビングしてたので、 肩身の狭い生活やったわ……(嘘です) でももうすぐそんな生活ともお別れできる 「多少キズあり」ということで思ったより安く買えました 外見はなんでもいいの!聴けたらいいのよ、聴けたら 今日はお金を使いすぎたので、明日ブラリと出かける予定はなしにしよう(笑) でも外には出たいので定期の範囲内でウロウロすることにします うん、それで十分 今日のメジャー「策謀の結末」 寿也を打席に立たせたい草野のセリフ「9回ウラ、ワンナウト満塁で云々~」 って言ったように聞こえたけど、本当はツーアウト2、3塁だよね なんか聞いててアレ?って思ったんだけど単なる私の聞き間違いかなー 来週にはやっと海堂戦も終わるっぽい あの人が出てくるシーンは好きなので期待してます |
![]() | UNIQLO・掃除仲間に入れてください 出かけるのはやっぱり自転車で行ける範囲にしました。 今日の私には人混みに行く気力がありませんでした 自分もUNIQLOに夏物を見に行きたかったし、父の日はUNIQLOでいいかなって思って。 それでさっき帰ってきました (駆け込みみたいに当日に買いに行くなって感じですが……) 父にはオレンジ地のボーダーポロシャツと黒のハーフパンツ。 ちょっとしたサイクリングや野球観戦時に良さそうなのを探してて 結構涼しそうな肌触りだったのを選びました 当の父は家でのんびりゴロ寝しながら、テレビで大学野球を見ています 平和だ 絵日記著者さんの中で今日は掃除が流行ってるんですか? 私も今から取りかかるので掃除仲間に入れてください |
![]() | 最近の傾向 なぜが異様にキラキラしたものが好きになりました 眺めてはうっとり 上は花のブローチ、下はストラップ どちらもマンションのフリーマーケットでゲットしました (300円と100円) 他にもネックレスとかヘアクリップ、ヘアピンなどありましたが とりあえずこの2つで我慢…… 部屋の掃除はやったにはやったけど、やっぱり物が多すぎるのが問題 スッキリした部屋にはほど遠いです 父の日プレゼント、あげたら早速着替えてました オレンジのシャツはかなり若々しい色だった(笑) 下が地味な色だからバランス取れてるかな? |
![]() | 反省 梅雨入りしたし、手帳の表紙イラストを梅雨モードに変更。 倉敷に行ったときに買ったポストカードです 青系でまとめた色使いが好き そして本題です 今日はパソコンを立ち上げたついでに何気なくオークションをチェックしてました オークションって相場より安いものがあればたいして必要なくても ついつい入札に参加してしまいそうになります (参加しそうになっただけで実際はしてません) 今日見てたのは、服とかキャンドルとかかばんとか。 新しく手に入れなくても一応間に合ってるものばっかりです 1泊旅行に良さそうなサイズのボストンバッグが終了時間間際になっても入札0で、 1円で落札できそうでしたがその衝動をグッとこらえました (送料の方が高くつくっちゅうねん) でも1円で売って出品者側は得するのかな? 出品者は個人じゃなくて店っぽかったけどあれでやっていけるの? 手間を考えると割に合わなさすぎるんじゃ…… (そこが出品してる商品はいくつかあるんですが、落札価格は殆んど1円でした) なーんかあやしい 私みたいに衝動的な人間はオークションに向かないのかな 珍しい商品や手作りの一点物で好みのものを見つけて楽しいんだけど ハマったら無駄遣いばっかりしそう そういうのってよくない 好みのものを見つけたからには欲しくなるのは当然だから、 暇潰しっていう理由でオークションを覗くのはこれからはやめにしようかな~ 「モノより思い出」っていう今年の目標を忘れかけてた もう一回肝に銘じとかな 以上、反省でした |
![]() | くもり空 今週はずっとすっきりしないお天気? そう考えたら少しだけ気分が滅入るわ…… 今日はいつもより30分くらい早めに帰れた やったー 今日(18日)からテスト勉強を始めようかなと昨日思ったので おやつを食べてから取りかかることにします ここで言ったからにはやらなきゃ お昼にいいともを見てドーナツが食べたくなったけど、 昨日の晩にケーキを食べてしまったからパス…… ドーナツ一番人気はポンデリングでした 私の好きなチョコファッションは6位(確か) |
![]() | 水陸両用バス これ、乗ってみたい! 一台で道路も川も走行できるというバスです 面白そう~ 今月いっぱい大阪めぐりのツアーを実施してるそうで、 ツアーは一旦6月(?)で終了し12月からバスの台数を増やして再開するそうです え、勉強? 先にお風呂に入ることにしました…… 先程の日記、いいともとドーナツの関連が分かりにくかったので詳しく書きます 正しいコーナー名は忘れましたが、○○ランキングトップ10、 順位の数字を足していって合計21にしようというのがあります ※ランキングは毎回お題が変わります ※出題の段階でもちろん順位は伏せられてて、ゲストが品物の写真を見て 「これはたぶん○位?!」と推測するのです ※それが当たってる場合もあるし実際は△位だったりする場合があります ※ゲストは2チームにわかれ交互に回答し、それぞれ 自分達が選んだ品物の順位合計が21になるように頑張る!というものです これ、知ってる人も多いと思いますが文章にすると難しい…… そのコーナーの今日のお題が「ミスドの売れ筋ドーナツ10」ということで ミスドのドーナツがいろいろ登場したわけです そしてテレビに影響された私がドーナツを食べたくなった、と。 まぁそういう関連でした |
![]() | 水陸両用バス2 さっきの水陸両用バス 沈みかけてるように見えますがこれが川を走ってるところです そうそう、このバスは窓に窓ガラスが入ってないんですって。 だから街を走っているとき、街路樹の横方向に伸びた枝が 窓から侵入してきて若干危険な感じがします…… |
![]() | MDプレーヤー到着 土曜の夜にオークションで落札したものです 今は充電中 早速明日の通学時からはたらいてもらいます これからよろしくね 今まで私が使ってたMDプレーヤーと比べて随分きれい 前の持ち主さん、大切に使ってはったんやなぁ…… そういうところって見習わな 従姉妹とメールしてて、私の携帯アドレス帳での彼女の登録名が 旧姓のままなことに気づき衝撃を受けました だって、従姉妹が結婚して3年以上経つのに今更気づいたんかい!って…… アドレス帳には漢字での登録名はフルネーム、 ヨミガナは私がいつも呼んでる呼び方で登録しています アドレス帳検索はヨミガナでしてて特に不都合がなかったため 今日まで気づかなかったんやわー いや、気づけよって感じもしますが(笑) その従姉妹に赤ちゃんの画像を送ってもらい待ち受けに設定 愛らしくて見てるとこっちまで笑顔になります 勉強はこの日記を送信したら始めます…… |
![]() | ゾロ目 たまたま時計を見たらゾロ目時刻でした 記念写真です 勉強は少しだけ進みました 予定通り取りかかることができてそれだけで満足 明日に備えてもう寝ます おやすみなさい |
![]() | 晴れ おはようございます 眩しいくらいの晴れの朝でキラキラ好きにはたまりません こんな日は気分もいいですね 今日は帰りに寄り道する楽しみもあるので更にやる気アップです MD聴きながら通学中 音楽のある生活、やっぱりこれが落ち着きます |
![]() | MD/CDデッキ到着 土曜日にオークションで落札したものです シルバーのシンプルなデッキ 小さいから机の上に置けます おぉ、ちゃんとCDが聴ける! この当たり前のことがすごく嬉しいです これからよろしくね 今からの時期はフル活動してもらう予定です 帰りは従姉妹の赤ちゃんに会いに行ってきました 会うのは10日ぶりくらいで、今5キロだって。 産まれた時よりだいぶ大きくなったけどやっぱり小さい! 私はだっこの仕方がうまくなったって言われました よっしゃ 自分でも前よりはぐずらないで機嫌よくだっこされてるなーとは思いました 単に今日は機嫌がよかっただけ? だっこしてるとき、左手で私の服をぎゅっとつかんでくる仕草がかわいい 会うたびに可愛くなってる気がする 人見知りするようになったらさみしいな~ |
![]() | 脳内メーカー ひどーい!と思ったけど、よく考えてみるとあながち間違いでもないな…… これに「楽」が加われば完璧です トップページで紹介されていました http://maker.usoko.net/petit/ |
![]() | 窮屈 なんだか最近ベッドが狭く感じるんですよね 窮屈っていうか落ちないように気を使うというか、 とりあえず落ちつかないんです 変なの…… もっとゆったりしたい |
![]() | 私の印象 「あなたの印象を100人に聞きました」 http://yan-cocktail.sakura.ne.jp/100labo/28/ ――――――――――― えてさんの印象は・・・ えてさんの事を84人はノリがいいと思っています えてさんの事を10人は人なつっこいと思っています えてさんの事を4人は優しいと思っています えてさんの事を2人は感性がするどいと思っています ――――――――――― ほぼノリだけで生きてるらしい私 納得。 某bnさんから昨日の日記にコメントもらって、 (ベッドが狭くなったのは)物理的に(ry……って言われました それって太ったってことー? まぁ失礼な!……って思ったけど、やっぱり思い当たるフシあり(笑) そうだ、昨日ちょうど帰りにコンビニでダイエット特集の雑誌を買ってきたんだった |
![]() | ささやかな決意 ベッドが狭くなくなるまで、おやつ(の量を)ひかえることにする 8時から「新・京都迷宮案内」スペシャルあるんや! 先お風呂入ってこよー |
![]() | 集中力が続かない ドラマを見てたはずなのに途中で飽きちゃった ドラマは1時間で十分…… 土曜の天気、今朝予報を見たらくもりだったのに、 夜の予報では雨マークがついてた…… 降水確率は50% 降らんでいいのに 気ぃきかせてよねって言いたくなるわ 写真は昨日買ってきた雑誌 読むだけじゃやせないってわかってます…… |
![]() | ただいま 帰りに美容院に寄って髪切ってきた すっきり 感性のするどいたゆさんにほめらめた!(笑) やったー 明日の天気予報が晴れに変わった 嬉しい 今朝は野球を観に行く夢をみた…… 夢にまで出てくるなんて、どんだけ天気のこと気にしててんって感じ |
![]() | 寝よ寝よ お風呂につかりながら一時間近く電話してたから暑い お風呂に携帯を持ち込むのも良し悪しですね 弟にショックなことを言われました 「姉ちゃんって働かんのー?」……遊び歩いてるイメージが強くて私は学生だと認識されてなかったみたいです じゃあ一体何やねんって話。 興味持たれなさすぎでへこむわ (家であまり学校のことは話さないからしょうがないのかも) へこむわと言いつつすぐ立ち直る私 やっぱり明日は晴れるらしい やったね デイゲームなので日差し対策に帽子と手袋持っていかな |
![]() | 晴れ! おはようございます 暑いくらいのいい天気 やっぱり日頃の行いがいいからー なんちゃって(笑) 朝のうちはバーゲンに行ってきます 開店と同時に突撃 久々に会う友達となので買い物よりも喋りメインでいきたいと思います 昨日も買い物しちゃって金欠ぎみで、買うのはトップスだけ 小物類は一つまでなら可 はたしてこのルールを守れるのか…… |
![]() | 夏みたいな日差し めっちゃ暑いです…… |
![]() | バーゲンの成果、他 ○ららぽーとバーゲン 開店から3時間うろうろした結果、買ったのは黄色トップス一枚だけでした ということで今朝作った自分ルールは守れました 今日は買い物の神が降臨しなかったみたいです でもバーゲンの雰囲気は楽しかった 女同士の目に見える戦い、みたいな。 友達とも久々にたくさん喋ったし気分転換になりました 皆いろいろ悩みあるんよね…… うんうん ↓ 移動時間一分 ↓ ○阪神―日ハム戦 父と野球観戦 もうとにかく暑かった 日差しはジリジリ汗はダラダラ 夏の暑さってこんなにきびしかったっけ? バテそうになること度々でしたが冷たーいビールを飲むと復活。 延長戦の結果、阪神は負けてしまいましたけど 脚長ダルビッシュが見れました(ミーハー……) 遠くて小指の第一間接くらいの大きさでした 前に座ってた人「脚長っ!」 言いすぎでおかしかった~ 何メインに見にきてんねん(笑) 今はライアーゲームスペシャルを見てますが、 これは今まで放送してたのをまとめただけ? 変なおじさんがちょこちょこ登場してきてるけどどうでもいい…… 早く先週の続きしてほしい アニメ「メジャー」は録画しておいて見ました 楽しみにしてた吾郎と吾郎パパの会話が短縮されててしょんぼり 確かに死んだ人と(心のなかでだけど)会話してるのは変ですが、漫画だしいいじゃん 相変わらず田代はかっけーな |
![]() | 充電してきました 今日は雨だし家でのんびり掃除でもしながら過ごす予定でしたが、 従姉妹から「赤ちゃんに会いに来ーへん?」とありがたい誘いを受けたので行ってきました 生後約一月半 前回会ったときより、よく声を出すようになったし笑う回数も増えてた だっこして寝かしつけて下におろそうとした時に目を覚まされること2回 うわーん、へたくそー…… きれいな瞳をじーっと見てると心が洗われるような感覚になります なぜだか目をそらせないんですよね だからずーっと見つめあってる、みたいな。 明日からも元気に頑張ろうってエネルギーをもらってきました 写真は昨日買った服 いつ着ようかな~ |
![]() | あと5日 携帯カメラで撮った赤ちゃんコレクションが増えてきたので 整理のため専用フォルダを作ることにします このカメラはブレやすいからおもしろ写真も簡単に撮れます 今日はMDプレーヤーを持ってくるの忘れちゃった 家を出るとき、なんか忘れてる気がしてたんだよね…… 実習もあと5日 そろそろカウントダウン始めようかな |
![]() | 少し早いけど帰宅中 あんまりすることがなかったから今日は早めに終わりました 帰宅ラッシュ前だから環状線も乗った駅から座れる 家に帰ったらおやつのケーキが残ってるはず 寝る前に食べるのはデブのもとっていうから昨夜は食べるの我慢したんだ あと4日~ 私の携帯はほぼ盗撮仕様(盗撮はしませんが) スピーカーの部分を塗装でふさいだからシャッター音が小さくなりました これが意外と快適です シャッター音でかいなーと思ってたんです もっと早くこうすればよかった |
![]() | 危険なドライヤー? ・使用中に温風と冷風が勝手に切り替わる ・送風口から内部を覗くと時々青い火花が見える この状態が普通になってたけど、別のドライヤーを使ったらそんなことなかった…… 危なそうだから使うのやめた方がいいかな もう7、8年くらい使ってるんですが寿命かいな? |
![]() | さくらんぼ さっきの日記を投稿後 私と同じような状況のドライヤーを使ってたという方から こんなコメントをいただきました >「バチン」という音と共に >焼けた針金が飛び出して来たことあるよ うわ、危険すぎ! 針金が飛び出してきたら嫌やからもう使わんとこ(笑) 忠告ありがとうございました 皆さんも調子の悪いドライヤーにはお気をつけくださいね さて、山形のさくらんぼ 甘さとすっぱさのほどよいバランスが素敵でした おいしかった 夏の高校野球、山形県勢を応援に行くときの服もばっちり用意してまっせ さくらんぼ柄プリントのノースリーブシャツ だから私の応援してるチーム、甲子園に来てね~ |
![]() | 寒い 冷房が効きすぎでさぶい…… 長袖の上に白衣でもまだダメ 帰ったらのんびりお風呂につかってやる~ ぬるめのお湯で半身浴 だから早く帰りたいな 今日のお昼は母製お弁当じゃなくてコンビニ弁当 +マドレーヌ マドレーヌはいらんかったな (食べましたが) 一応ダイエット中なの忘れてた(笑) |
![]() | ドライヤー購入 帰りにヨドバシに寄ってドライヤーを買ってきました 安いやつでいいわ、使えたら。ってことでタイムバーゲンで1980円の品 ポイントを使って支払い金額は51円なり とうとう私も胡散くさい響きの「マイナスイオンドライヤー」導入です 使ってみての感想は、心なしか髪が潤ってるような気がする いつもより髪がふんわりしてるように感じますがこれがマイナスイオンの力? 多分気のせいでしょう 昼間に冷房で冷えてしまったので、半身浴したら体がポッカポカ 逆に暑いわ ヨドバシのピアノ売り場は、男子グループの腕前披露の場になっていました おもしろいからジロジロ見てきました |
![]() | 暑い ムシムシして暑い 昨夜も暑くて寝苦しかったな 自分の部屋用に扇風機ってあったっけ? あんまり記憶にない…… 今日帰ったら探してみよう 実習終了まであと3日~ 今日はららぽーとバーゲンで買った服を着てきました うーん、かわいい(服が) |
![]() | 家に帰ると 従姉妹の赤ちゃんがうちに遊びに来てました 私が帰ってくるのを待ってくれてたみたいで、 一目見た途端疲れが吹き飛びました 時間も遅かったのでゆっくり遊べなくて、 少しでも長く一緒にいたかったので家まで送っていきました だっこして外を歩くのって転ばないように、人や車とぶつからないように神経使いました 日曜に会ったときより声を発する頻度が増えたかな 「あー」とか「うー」とか 下に寝かせてるときに腕をこっちに向かって伸ばしてくるのは もしかしてだっこをねだってる? 意思の疎通ができるようになったらもっと楽しいだろうな いつになるかなー 赤ちゃんはこの写真のクマに似てます ぷくぷくしててかわいい 手首や足首は輪ゴムをはめてないのにはめたみたいな見た目 私の部屋用に扇風機はなかったみたいです あったかなかったかも覚えてない私の記憶力って相当やばいわ |
![]() | さみしいニュース 母校(高校)がなくなるみたいです 少子化、大学進学希望者の増加などの理由から、 実技・実習重視の授業を行う専門高校の志望者数は近年低迷しています 実際、私の母校の入試倍率を見ていても受験者が定員ギリギリな年が続いていました (定員割れの学科もあったはず) このままだと学校全体の定員割れも間近 一体この先どうするんやろう?と先を憂いていました そしてとうとう私の通った高校はなくなることに決定です 数ヵ月前から話は出ていましたがいよいよ現実のものとなりました 3年間、自分をみがいてきた場所が存在しなくなってしまうなんてさみしい 校名も校舎も残らない 残るのはそこで学校生活を送った生徒や先生の記憶だけになってしまう…… 廃校という形ではなく、社会のニーズに答えるための統合という形なのがまだ救いです なくなるのは残念だけど、必要とされないまま古い体制で残るよりは 必要とされる在り方で生き残っていく方がいいもんね この試みがうまくいってほしい 学校自体がなくなるのはまだ少し先の話ですが、新しくなっても頑張ってな |
![]() | あと2日 おはようございます 今日も暑くなりそうです 昨夜は今年初めてクーラー(除湿)をつけました タイマーをかけて、寝るときの30分だけでしたが そのおかげで朝までぐっすり眠れました 昨日知ったニュースが衝撃的だったので高校の夢をみるかと思いきや、 今日みたのは従姉妹の赤ちゃんの夢でした 意外にも平和な夢でよかった 実習もあと2日 ようやく終わりが見えてきました |
![]() | 明日は雨? めずらしく勉強中 外に出てるときは眠くてしょうがないのに、 家に帰ると目が冴えるのはなぜ? 昨日のニュースを聞いて、影響を受けやすい私は 高校の卒業アルバムを引っ張り出してきて眺めてました この学校のことは私がしっかり覚えててあげなきゃ、と思いまして。 いやー、懐かしい 不思議と楽しかったことしか鮮明に思い出せない つらい記憶は時とともに薄れていくみたいです 「思い出は美化される」ってやつでしょうかね? |
![]() | ネテモサメテモ 従姉妹の赤ちゃんのことを考えてるこの頃です 顔を思い浮かべてはニヤニヤ もっとずっと一緒にいたい かわいくてしょうがない 毎日が幸せやわ~ 「夏休みには泊まりに来て」ってアピール中 向こうも「泊まりに行くで」って感じなので実現する可能性高し |
![]() | ラスト いよいよ実習最終日です 行ってきます ここまで長かったようで短かったようで、やっぱり長かったです 他大学の子とも仲良くなれていい刺激になりました もしかしたら次に再会するのは国試会場だったりするのかな |
![]() | 達者で 病院実習が終わりました 無事に終わってホッとしています 私は環境に恵まれてたんじゃないかな いろいろ学びつつ楽しかった よその病院の話を聞くと「えー……」って思うこともあったし。 何より人間関係は重要やね 他大学の子に「うちらが次会うんは国試会場やな」って言われた 考えることは同じや(笑) お互い卒業できるように頑張ろうぜー とりあえず目下の難関は前期試験 外はどしゃ降り 雷はドッカーン 私が帰ってくるとき雨は小降りだったから運がよかった |
![]() | 通常営業に戻る ・授業再開 早速、通常営業に戻りました 大学へ行くのは久々だったから行き方を忘れかけてた(笑) 所要時間とか何両目に乗ってたかとか。 あー、また満員電車の日々が始まるのか…… ・従姉妹の赤ちゃんに会いに行った 赤ちゃんのにおいが好き 泣き方がいわゆる「赤ちゃん」ぽくなってた 手を使って意思表示し始めたみたい 「だっこして」や「ミルクもういらない」 ちょっと見ないうちに新しいことができるようになっていて、 その成長の早さに驚いています 従姉妹の話を聞いてると子育ては精神的にも大変そう 泣いてるけどどうしてほしいのか分からないときがあるし、 日々寝不足との戦い…… 見てて感じたのは、悩みを一人で抱えこむのは絶対ダメだってこと お母さんだって母親1年目なんだし、周りを頼りまくるぐらいでちょうどいい 従姉妹にも赤ちゃんにも同じくらい幸せに暮らしてほしいし ・アニメ「メジャー」第3シリーズ終了 熱い青春でした 仲間と一緒に目標に向かう吾郎たちがうらやましかったなぁ たとえそれが叶わなかったとしても。 常に前向きな姿勢がかっこいい |