日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | ||||||
10![]() | ||||||
13![]() | 18![]() | |||||
21![]() | ||||||
26![]() | 27![]() | 28![]() | 31![]() | |||
![]() | ■ふらっしゅ撮影■ なんだろう、この生きているかのような描写は。 生きてるけど。 |
![]() | ■いただきまつ■ うむ。ごくごく普通の即席ラーメンですな。 砂かけスパイス入れた方が旨い。 なんか母が「カップごと永久保存しる」とうるさすぎて、なかなか食べられんかった。なんなんだよ(*_*)。 んで、今日は○ポスにて88円で売ってたから、食べる用に買った。ふう。 |
![]() | ■東から直射日光■ しかしなんだ、この午前中の東~南な直射熱波で、天窓枠の室内側の木材のニスだろう焦げる臭いが室内に漂ってくるようになった2007年なのだが…。 どうしょう。 とりあえず室内に入る直射日光は、スダレに新聞紙をはさみ室内から防いでるが、屋外側になる窓枠の温度上昇は防げない。 そのうちガラスが大破しそうでどうにかしたい。 |
![]() | ■八倍の世界■ ○眼鏡の視界。 元々バードウォッチャーがやりはじめたと、数年前だったかテレビで紹介してた。 レンズ内側の埃をとりたいよ。 む? てことは一眼レフカメラの視界も撮れるのかな。 |
![]() | ■熱い■ ソフトバンクの雪ふるCMが気にいっとる。 |
![]() | ■それでいいのかペット番組■ なにぞ、 久々に東京テレビの某ペット番組をみた。 小桜インコ(だったかとオモ)が、腰羽に紙切れをはさみこむ習性を、その個体ならではの芸、みたいに紹介する……だけで終わり…なのですか? あの行動は、まとめて巣材を運ぼうとする、あの種類独特の習性から、ではなかったかな。 そういう鳥種習性の解説はしない番組なんだ? 朝鳴く雄チャボを、この子は毎朝飼い主を起こしてくれるんですよ、でいいんだ? 飼い主さんも、小桜インコならではの習性をわかっている上で、お洒落心で綺麗な紙を選んでいるのでは?…と、憶測してるのならいいんですけど。 知らない視聴者はこの子だけの癖と誤解するかも。 あと亀。でかい餌をあげたら、あの仕草はみれるがな。ウチの亀も普通にするがな。 なんかある意味、ネタ切れなのか? どうでもいいけど動物番組といえば、志村ケンの番組には少々疑問を感じる。 なんで愛玩家畜として固定化されていない野生動物や、ペットじゃねえだろな大型動物を、 わざわざ座敷ペットみたいに人と生活させてみせるのか、 いまいちようわからん部分がある。(最近はどうだか知らない。) まぁつまり 【野生の王国】 再放送きぼん。 |
![]() | ■テスト中?■ と見る度に思う。 北海道でっかいどー!の方がよかったような。 実りへの夢北海道とかさ。 |
![]() | ■フラミンゴハイビスカス■ やっと今年も咲きました。 |
![]() | ■さみい■ 焼き肉屋がさみい! |
![]() | ■そして誰もいなくなった■ 今日起きたらば、水槽のサーモスタットが焼けついてて、魚が茹で死んでいた…。 ばかー。 相当古いサーモスタットだったからなあ。 いきなりサミシス。 水槽の掃除終わったとこ。 |
![]() | ■水栽培フラミンゴ■ 挿し木にするつもりで一年は水栽培放置プレイしてたであろう枝に花が! さすがに小さくて色も薄いけど綺麗。 冬でも蕾はつけていたけど、温度も陽射しも足りないから落ちてしまう。 |
![]() | ■元祖鬼太郎■ 詳細分からないけど、ついにアニメ化決定おめ。 真実の鬼太郎の姿がついに明かされる!てな感じでしょうか。 いい子ぶりっこばかりやってられんわな、鬼太郎だって。 |