日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | ||
9![]() | 12![]() | 13![]() | 14![]() | 15![]() | ||
16![]() | 17![]() | 18![]() | 22![]() | |||
25![]() | 26![]() | 27![]() | 28![]() | 29![]() | ||
![]() | おやまとさんかく改め 区内のスポーツセンターにある幼児ルーム。 以前は台形の山のような遊具?が置いてあり、わが家では「おやまとさんかく」の名で通っていた。 しかし、大分ボロになってきたなぁと思っていたら、先日撤去されてしまい、 運動用のクッション数個と壁面に埋め込まれた反射神経&瞬発力トレーニング装置 しかなくなってしまった。(これらは前からある。) なので、わが家でも正式に「幼児ルーム」と呼ぶことになった。 さいたま市に合併した弊害の一つ。 スポーツセンターが独立行政法人の管理になってから、大人や高齢者向け器具は増えているが 併設の公園の遊具も老朽化して「使用禁止」になったまま。 幼児ルームは岩槻市のころは有料で50円/1時間だったけど、 市になって無料になったのは良かったと思っていたのに。 金出すからちゃんと管理してくれ。 そんなわけで、行ってもどうかな、と思っていたが、 着くなり、リコは先に来ていた子に声をかけ、鬼ごっこを始めた。 二人でクッションを起こし、つかまったまま倒れこんで遊んだり。 遊ばせるだけなら、遊具など必要ないんだな。 広くなったのは良い面もある。 前は山の陰だと親の目が届かず、他の子と衝突!なんてこともあった。 前に来たときよりも思い切り駆け回っていたし。 でも、山を登ったり、飛び降りたり、トンネルをくぐったりという運動はできなくなってしまったから、 やっぱり、新しいものを再設置して欲しいな。 |
![]() | 田舎の朝 夏休みが終わって空いたころを狙って、秘湯に泊まりに来た・・・ ワケではない。 今日は朝から本社で作業。 本社はいまだに雑木林の多い田舎にあるのです。 と言っても、同じさいたま市だけどね。 時折、牛の匂いもします。 本社にいつも早く来ているのは社長。 でも、社長は今日から海外出張。 他の人がカギを預かっていると思うのだけど、大抵、遅いんだよね。 ほかにすることもないので、駐車場でまったり日記。 駐車場と言っても、砂利だけど。 でも、秋が近づいて、日差しが柔らかく、風も涼しいので 案外いい気分です♪ 珍しく今日の午前中は立ち仕事。 ガンバロ~っと。 |
![]() | 仕上げ リコの幼稚園は今日まで夏休み。 で、結局、夏休みの友を今日仕上げているのだった。 休みが始まったころ、あんなに決意したのにね・・・ でも、昨日と今日で慌てて仕上げたのはそれぞれ一つずつ。 あとは、まぁ、毎週一つ位のペースで少しずつやってきた。 お天気とお約束の記録も、あまりためずに、ちょこちょこ書いてきた。 実際、チコがいると平日の昼間にこういったことをやるのは難しいから。 夜に私が帰ってくると言っても、風呂に入って、寝る準備をするくらいしかできないことが多いからね。 その分、公園や児童館へ行ったり、家に友達を呼んでビニールプールをしたり 元気に遊べたのでよしとしよう。 かみさんも毎日二人の子供の相手、お疲れ様でした。 幼稚園が始まっても、送り迎えはあるし、弁当つくりもあるし、けして楽ではないけれど、 ちょっと一息つける時間やママ同士でおしゃべりしたりする機会が増えるといいね。 さて、今年は猛暑だった割に、秋めいてくるのが早い気がする。 朝夕涼しくて、過ごしやすい。 と思っていたら、台風の影響の雨が降り始め、今夜はすごく蒸し暑い。 |
![]() | 眠い… 夕べ、一旦眠りに落ちたと思ったら、30分もせずに、 激しい不安感と言うか動悸と言うか興奮と言うか、 そういうものに襲われて目が覚めた。 帰宅中に飲んだPETボトル入りのお茶のカフェインのせいだろうか? TVをみたり、本を読んだり、いたずらにスケッチをしたりして やっと寝付けたのは3時過ぎ。 早めに会社へ来たけど、始業までは撃沈していよう。 ブクブクブク。。。 写真はかみさん実家にて。 夏休みの思い出。 |
![]() | 全開 今日はワイパー全開で帰ってきた。 普通の雨なら、むしろワイパーの方がうざい!と全開にはしないのだが、 今日は風も雨も強くて、バケツで水をかけられたような感じだったので。 台風のため夜間の外出を控えている人が多いらしく、道は空いていたが、 アクセルの方は怖くて全開にはできず、法定速度まで出すのが精一杯だった。 ☆★☆★ 新しいXactiが気になるけど、相場は10万円超。 とても手が出ない。 WS004SHあたりがヤフオクとかで安く出回っていないかなと思って1週間くらいみてたけど、 充電器すらついていないような代物にも1万円超の値段がついていて、 こちらも、手を出したくなるところには程遠い。 そして会社のボウリング大会の参加費や同僚のお子さんのお祝いなど 出費が重なり、まだ9月の第1週も終わらないのに、小遣いが数百円しかない。 明日貯金下さなきゃ。 でも、何でもいいから買い物して物欲を解消したい気分。 Xactiの予備バッテリでも買うかな。 もうすぐ運動会だし。 ☆★☆★ 写真はおととい眠れなかったときに描いた 自画像を描いている自画像を描いている自画像。 こういう無限ループって好きなんだよな。 |
![]() | E判定 健康診断の結果が帰ってきた。 結果は E判定:二次検査を必要とします。 えー 理由は血液検査で総コレステロール値が低すぎるため。 コレステロールって低ければ良いと言うものでもないらしい。 体には必要な脂質で、肝機能障害や甲状腺機能亢進症などで低値を示すことがあるそうな。 低値と行っても基準値140~199に対して133。 ビミョーっちゃビミョーだあね。 でも、実は去年も同じところでE判定くらってるんだな。 去年は126で、たまたまってこともあるだろうとシカトしてたんだけど 2年続くと嫌な感じだ。 疲れやすいとか風邪が治りにくいとか関係あるかな? うーん、どうしよっかなー。 ちなみに、消化器系がんの腫瘍マーカーも検査したけど、そっちは異常なしだった。 良かった。 |
![]() | 二刀流 昨日はリコがママとデートの日だった。 デートと言っても行き先はいつもの公園で、 要は、ママを独占するために二人でおでかけ。 チコがまだおっぱい必要なので、午前中から昼にかけての2~3時間だけだけど。 お昼をミスドで食べてくるというので、私はチコと二人でお昼ご飯。 離乳食(レトルトだけど)をあげた。 スプーンを取り上げると怒るので、2本使ってとっかえひっかえ。 最近、チコも離乳食を良く食べるようになり、 このときもレトルトのパックを一つ、ペロリと平らげた。 食べる量が増えたせいか、ウンチがウンチっぽくなってきた。 でも、あまりウンチやおしっこを教えなくなったので困る。 前は泣いたからすぐに分かったのだけど。 後追いが始まって、人が見えなくなるだけで泣くようになり、 何で泣いているのか分かりにくくなったせいもあるかな? ママが帰宅するまでは、まぁまぁご機嫌だったのに、 帰宅するなり、泣いてすがりつき、おっぱいねだる。 チコなりに我慢してたのか? おんぶして掃除機かけている間に眠ってしまって、1時間以上寝ていたから、楽チンだったよ。 と言ったら、かみさんはちょっと不服そうだった。 ははは。 お土産にドーナツを買ってきてくれた。 メールで何がいいと聞かれたが、何があるか良く分からないし 名前も良く覚えていないので、 チョコっぽいヤツ、とだけ打っておいたら、狙い通りのものを買ってきてくれた。 ダブルショコラ?というやつだっけ? どうやら、ミスドまではテレパシーの電波が届くらしい。w |
![]() |
![]() | 戦隊メーカー 脳内イメージメーカーって、心理テストとかの類だと思ってた。 性格診断とか。 ところが昨日、ラジオで「名前を入れるだけ」、と聞いた。 単なるお遊びだってことなら話は別だ。 バカバカしいこと大好きだから。 で、サイトに行ってみたら、脳内だけでなくて、前世の脳内とか、Tシャツとか色々増えていた。 テキトーに試していたつもりが、何だか本当に見透かされている気がした。 実はここ2~3日、自分が嫌になっていた。 理由は仕事のこともあるし、実家の近くに越してきた中学時代の同級生のこととか。 周りや他人を気にして、比較して、負けた気分になったりして、 くよくよしている自分も気に入らなかったり。 で、脳内メーカー。 きっと、誰にでも思い当たる節があるような言葉をちりばめただけの遊びに 今の自分を感じてしまうってことは、 要するに、自分の悩みなんて誰もが同じように感じたりする当たり前のことで、 自分も極めて凡人であるということだ。 そう思ったら、何だかおかしくて、気持ちがすっと軽くなった。 単純だな。 で、脳内メーカー。 一番、ツボにはまった「戦隊メーカー」の結果をご紹介。 今更、脳内イメージも流行遅れだしね。 (実際は本名でやったので、友ぞ。と入れても同じ結果は出ません。) ☆★☆★ さっぱし戦隊友ぞ。ジャー 戦隊紹介 さっぱし戦隊友ぞ。ジャーは新聞の一面に載るため時々争い事を続けているのだ! 隊員 夢はハリウッド進出です友ぞ。レッド! そこそこイケメン友ぞ。ブルー! 寝付きが悪いぜ友ぞ。グリーン! プチダノンに目がない友ぞ。イエロー! 男の前では全てを話す友ぞ。ピンク! 敵 宿敵未来問屋パメーレは札付きのワルだぜ! 合体ロボ 名称 スーパー友ぞ。I データ 身長:51メートル 馬力:3万馬力 各隊員マシン 友ぞ。レッドチョコレート号(装甲車) 友ぞ。ブルーヒル号(ミニバン) 友ぞ。グリーンゴール号(キャンピングカー) 友ぞ。イエロートーク号(偵察機) 友ぞ。ピンクターニング号(バギー) 合体決めゼリフ キスミープライドドッキング! テーマソング 周りに厳しく自分に甘く 祖父母のために出動するぜ 時に素早くロックロックロック 二代目グリーンの息子は小デブ 明日の希望を守るため (実は叩くの好きだから~) 宇宙の平和を守るため (実は叩くの好きだから~) いまだ!スキップ作戦 むしろ!ロータリー戦法 どけ!友ぞ。ジャー 勝て!友ぞ。ジャー ☆★☆★ 「さっぱし」なとことか、「周りに厳しく自分に甘く」なんてところが、モロハマリです。 「どけ!」とか言われてるし。 自分のだめなところを誰かにズバリ言ってほしかったのかもね。 |
![]() | お札の向き 本社の同僚にお子さんが生まれたのでお祝いを集めた。 お札の向きはコレが正しいらしい。 早速、渡そうと思ったが、六曜をみると大安は金曜日なのでそれまで延期した。 風習って面倒だ。 面倒ついでに言うと、こういうお祝いの集金はなぜか私が担当になっている。 入社して間もなく、上司に第一子が生まれたときに声をかけたのがきっかけで。 去年から出産ラッシュで1年に4人生まれて、一組結婚した。 暗黙の決まりで1回に一人1000円とはいえ、塵も積もれば、である。 なのでパートさんとかに声をかけてお金をいただくときは、申し訳なく、「すみません。」と言ってしまう。 強制で集めているわけではないが、数人しかいないので、払いませんとは言いにくいだろう。 そんなわけで、そろそろ、そういう係はやめたいのだが、 去年、チコの件でいただいてしまったから断りにくいところもあり。 そもそも集めなければいいと言われるかもしれないが、 自分はもらってしまっているため、知らんぷりはできない。 一人で渡せば良いのかもしれないけど、自分のときは全員からもらっているし、皆に声をかけないのはどうかと。 で、誰も言い出さないから仕方なく発起人になる。 でも、 「いつ、話が出るかと待ってたよ。」とか「友ぞ。くんがまた集めるんでしょ?」 と言われると、それは違うだろう!と言いたくなる。 お祝いごとで愚痴ってしまってすみません。 生まれた子には何の罪もありません。 元気に大きくなってね。 >コザっちさん 私ほど企業戦士という言葉が似合わない人間もいませんよー 24時間戦えませんから。12時間勤務の今が限界っス! |
![]() | ごみ袋 皆さんのお宅では、未使用のごみ袋をどこにしまっていますか? わが家はごみ箱の底。 こうしておくと、ごみ袋をわざわざ取りに行かなくて済むし、置き場所も取らないので。 とある空港の清掃係の人を観察中に知った方法。 さ、ごみ出しの準備も終わったし、寝るか。 |
![]() | 電話待ち 銀行に電話したら、担当者接客中とのことで折り返し電話待ち。 お金のことはあまり他人に聞かれたくないので、駐車場の車の中にいる。 今日は涼しいので、窓を開けていれば何とか過ごせる。 あったかくて眠っちゃいそう。 |
![]() | つながってまーす 寝ようとしたら、チコ、リコ、かみさんが同じ格好で寝ていたので、思わず写真に撮った。 ※写真右側を下にしてご覧ください。 血のつながり? テレパシー? 眠っていてもどこかつながっている。 同じ夢でも見ているのかな? 今日はかみさんの午前中の日記を見ていろいろ心配になり、 昼にも夕方にもフォローのメールを入れておいた。 でも、2回目の日記は見ている暇がなかったので帰宅するまで知らなかった。 持ち直していたのなら、一言メールしてくれよ~。 最近、愚痴の多い未熟な夫婦ですが、一応、助け合って頑張っているのです。 よろしくお願いします。 夕方のメールで「夕飯はカレーとかで少し楽していいよ」と伝えたのでカレーでした。 ま、今日は暑かったし、ちょうど良いかと。 明日は出勤日だけど、健康診断再検査のため遅れて行く。 血液検査があるので、朝飯は抜き。 胃のレントゲンとかを撮るわけではないから、水くらいはいいよね? |
![]() | 完成図 かみさんが 「パンの日記アップされてた?」 と聞くので 「"発酵日好"ってやつまではね。」と答えると 「あ、それしか書いてないから。」 「できあがりは書かなかったんだ?」 「それはお父さんが書くと思って。」 ということで、書きましたよ。 「今日は白っぽくなく、バターロールらしい色に焼けた♪」 「そだね。(もぐもぐ)もうちょっと、塩を効かせても良かったんじゃない?」 「あ゛、塩入れ忘れた。」 「またかよ。(前もそうだったぞ?)」 「あ、でも大丈夫。(無塩じゃなくて)普通のバター使ってるから!」 えーと、甘いケーキやクッキーを焼くわけじゃないから、無塩でないのが当然じゃないのか? あー、こんなだから、また 「お父さんは人のことあまり褒めないよね。」 とか言われちゃうんだー。 さて、話は今朝に戻って、健康診断の再検査。 近所の病院へ行き相談すると、他の値は正常なので大丈夫だと思うけど とのこと。 1.コレステロールは肝臓で作られるから、確かに肝臓がおかしいと低値になるが 他の肝機能を計る数値が正常なので、その線はまずない。 2.となると、甲状腺機能亢進という線になるが、甲状腺のある首の元が腫れるとか 心拍数が高くなるとかいう症状はでていないので、この線も薄いかと。 6月の風邪で体重が落ちたきり、まだ戻っていない(去年、一昨年より3kg減)のと、 去年は体重があったのに、同じ検査結果だったこともあるし 念のため、採血して、再度コレステロールと新たに甲状腺機能の方を検査して 異常がなければ、それでよしと言う感じ。 血液検査の結果は来週だけど、先生の話からは、とりあえず一安心というところかな。 |
![]() | 今日の修理 割れた洗面台の補修。 家を買ってすぐ、2週間もしないうちに、私が電動シェーバーを3回落として ヒビが入ったものの、水漏れはしていないからと放置してきたもの。 シェーバーは壊れてしまうし、ちょっと悲しい出来事だった。 今思うと、通勤時間が伸びて早起きになったので、相当、眠かったんだろうな。 で、4年の日々とともにヒビも大きくなり、先日見たら、水漏れしていた。 (シャレてる場合か!) 洗面台に水を張ることは滅多にないので、ほとんど下へは垂れていなかったのが救い。 というわけで、先週、新しい洗面台を買うべく春日部のドイトへ行くと、 丁度、リニューアルのため、売りつくしセールをやっていたのだが、 洗面台コーナーはすでに空っぽだったのだ。 新装オープンは11月というので、あと2ヵ月もある。 その間、放置するわけにも行かないので、補修用のパテを買って帰ってきた。 当然、これも3割引で買えた。 で、今日、やっと修理した。 ヒビが大きかったので、盛りすぎてしまい、修正のやすりがけが大変で、 しかも、余計なところに残ってしまった。 やり直そうかと思ったが、かみさんが 「奇麗にできているじゃん。いいよ、明日やり直さなくて。」 というので、様子をみることにした。 かえって失敗することを恐れたのかなってのは卑屈に考えすぎか(笑) 一応、裏側からも塗っておいたので、短くても1年くらいはもって欲しいと思う。 |
![]() | 児童館 今日はリコとチコを連れて3人で児童館へ来た。 ママはお家でバザー委員のお仕事ちう。 リコは来るなり、ドレスを借りて・・・ 特にお姫さまごっこをするわけでもなく、普通に遊んでいる。 空調が効いているとはいえ、暑くないのかな? チコは電話のおもちゃを与えたら、飽きずに遊んでいる。 ベロベロなめまわしてるけど、いいのかな? 返すときはナップで拭いて返さなきゃ。 |
![]() | よく食べる 日曜日のこと。 朝食のとき、チコはバナナをちぎってもらって食べた。 半分にしたのを縦に四等分したスティック上にしてもらって。 夕飯のときなど、離乳食をもらっていても、テーブルに乗っているものが欲しくて騒ぐのに おとなしくモグモグ食べていた。 で、1本食べちゃったのだ。 先日はかみさんとリコだけを送り出し、チコは預かった。 おんぶしているうちに寝てしまい、また起きたのでおんぶして、 掃除が一息ついたところでおろしたら泣いてしょうがない。 暑いからのどでも乾いたのかと、麦茶をやると 始めは喜んで飲んだが、また泣き出した。 とりあえず、ウェハースをあげてみたら、ぴたりと止んで、 またモグモグと食べている間はおとなしかった。 よく食べるなぁ。 ところが、急に食べるようになったためか、うんちが固いらしく、 ちょっぴり、おしりが切れてしまったらしい。 うんちをするのを痛がるし、血がついているからと、 かみさんに頼まれて、帰りに小児科へ予約の名前を書いてきた。 早く治るといいね。 |
![]() | 運動会 今日は運動会。 お父さん方は朝からテント張りなど。 朝は曇っていたのに、始まった途端に晴れ! 子供たちの行いが良いのか? 大人たちの行いが悪いのか?(笑) 応援するのも楽ではない感じ。 園児数が少ないので、ママもかかりに借り出され。 ママ方のおじいちゃんおばあちゃんが来てくれているがチコはあまり慣れていないので。 赤ん坊にも暑くて大変だ。 でも、今はうまい具合にベビーカーで眠ってくれているので絵日記更新。 あちこちで運動会が行われていることだろう。 お父さん、お母さん方も子供に負けずに頑張りましょう! 参加のときはけがの無いように。(-人-) |
![]() | こけた 今更だけど、運動会のこと。 娘はリレーで頑張った。 すごく速かった。 でも、こけた。しかも2回も。 こけたけど、すぐに立って走った。 偉かった。 それを見て、 「気持ちばかり、先走りすぎだよ~」 などと言っていたら、 父兄参加のリレーで、私もこけた。 こちらは体力が落ちていた。 完全に足がついてこなかった。 去年は運動していないわりに走れたなぁという感じだったので 自分の体力を過信してしまった。 恥ずかしい。 土曜の夜からはなぞのじんましんに襲われつつも 娘と公園で遊んだり、ピーターパンのビデオを見たりして過ごした。 じんましんは、うちにあったベビームヒを塗っても治らず困ったが、 夕べから飲み始めた抗アレルギー薬のおかげで今朝はすっきり消えた。 良かった。 そんな3連休でした。 |
![]() | 月見 間に合った! 今日も少し遅かったけど、一緒にお月見ができた。 そして、とりあえず、この画像は今日、アップしておかないとね。 Xactiで部屋の中で少し明かりをつけて撮ったので、まぁまぁ奇麗に写った。 ・・・とここまで書いて、アップしようしたら、 「モデムが応答しません」とか言われて、アウトでした。orz |
![]() | 便利さと実感 今日は講習会のため都内へ直行直帰。 講習会と言ってもCADメーカー主催の新機能発表会のようなもので、 参加している場合でもない気がするのだが、ISO9001の教育訓練で 計画したことなので、やっぱやーめた!と言うわけにもいかず。 今はお昼休み。 さて、写真はダイソーで買った名刺入れ。 銀色のメッキパーツなどがあしらわれ、ちょっと100円とは思えないクオリティがお気に入り。 500円以上にも見えないけどね。 この中に、Suicaが入っている。 Pasmoができたおかげで、家からここまで一度も切符を買わずに来れた。 確かに便利だ。 でも、電車賃をいくら払ったか、まったく覚えていない。 会社のSuicaだから、覚える必要もないのだ。 だが、いいのか、これで。 「便利さ」と引き換えに、「実感」が奪われている。 現金を支払うと言う実感が希薄な社会はちょっと怖いなぁ。 |
![]() | 6:49から22:24 疲れたを通り越して、ちょっとナチュラルハイかも。 でも、ねむ~。 車の運転したくなーい! かみさんへ 一応、会社は出ました。 朝になっても家にいなかったら探してください。 |
![]() | 雄姿 大げさなこと書いた割には、普通に運転して帰って来れた。 あの後、コンビニのサンドイッチを食べたので、今日の夕飯は明日の朝食に回そう。 胃にやさしくね。 風呂に入って少し目が覚めたので、眠るまえに運動会での娘の雄姿をアップしておこう。 リレーで転んだ後、すぐに起き上がり、颯爽と駆けていくところ。 わが娘ながらカッコイイ! こんな瞬間をカメラで撮れるはずもなく、動画から切り出した。 といっても初代Xactiはハイビジョンでないので640×480。 これではL版に焼くのは難しい。 しかも、画像も圧縮されてるからノイズだらけ。 そこで、コマを切り出し→レタッチソフトで2倍にリサイズ→ノイズ除去フィルターをかける。 これで、ちょっとピンボケな感じがするなー程度の写真になる。 今回は絵日記用に、また小さくしてトリミングしたので、画像は見られたものじゃないかも。 ついでに、最近、MP4Cam2AVIというフリーソフトの存在を知り、 Xactiで撮ったMP4ファイルをAVIにするのにはまっている。 アイコンが初代Xactiという、まさにXactiのために作られたソフト。 このソフトはエンコードし直さずにMP4のデータをAVIという箱に入れ替えるプログラムなので 画像の劣化なく実時間の半分程度で変換が終了するのが良い。 ふつうの変換ソフトだと劣化する上、実時間の倍くらいかかるから、変換する気が起きないんだよね。 しかも複数ファイルを一括変換するか、一つのファイルにまとめるかの選択もできる。 AVIにすれば、WindowsMediaPlayerで普通に見られるし、 データをCDやDVDに焼くだけで、うちのDVDプレーヤーでも見られるのだー。 って、今更騒いでいる人もあまりいないだろうね・・・ お、日付が変わる前に寝よう。 |
![]() | あやうく くそー、二日続けてこんな時間に帰宅。 今日は夕飯を家で食べて、風呂前の腹ごなしに日記書き。 帰り道はちょっとヤバかった。 頼まれていた買い物も忘れて、お店を通り過ぎちゃったし。 リカバリーが利くところで気づいたので助かったけど。 ちなみに買い物は 牛乳 パン ジャガイモ 198円だったらバターたくさん。 と言われたけど、バターは255円だったので買いませんでした。 その代わり、ジャガイモをたくさん買いました! ・・・また余計なことして。 だって、メークインがすごくおいしそうだったけど、完熟ジャガイモというのもあって、 肉ジャガとかにするなら、メークインはだめだし、 でもベイクドポテトとかポテトフライも食べたいし・・・ ジャガイモは日持ちするから勘弁してくれー ちなみに最近のお気に入りBig-Aはデフォルトでレジ袋をくれないので 強制的にMyエコバッグになる。 そうしなきゃと思いつつ、タダでもらえると思うと、つい、手ぶらでお店に行ってしまう私としては このシステムはありがたい。 といっても、Big-Aは環境問題とか騒がれる前、私が子供のころに操業してから 安さに徹底するため、レジ袋もないし、店内陳列は商品段ボールが基本だったのだ。 やっぱり、エコ(環境)よりエゴ(経済)の原理の方が強いのかなー。 つくづく、自分はエゴイストだなーと思う。orz >xxmiyaxxさん MP4Cam2AVIは日本語化パッチも出てますので、是非~。 新しいハイビジョンのやつは、視野角が狭くて近くのものが写りにくいそうなので 購入するときはお気をつけて~ 私は当分、初代で頑張りまーす。早めに電池予備買っとかな。 |
![]() | 派手好きな白雪姫 今日は買い物ついでに、うちからは離れた児童センターへきました。 住宅街の中にあり、見つけるのに苦労した。 こじんまりとしていたけど、遊具もあるし、体育室もある、なかなか良い感じでした。 係のお姉さんが親切にいろいろ出してくれました。 リコはやっぱりお姫さまドレスを着用。 白雪姫なのに光モノジャラジャラです。(笑) |