日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4![]() | 5![]() | |||||
7![]() | 10![]() | |||||
14![]() | 15![]() | 18![]() | 20![]() | |||
24![]() | 26![]() | 27![]() | ||||
30![]() | ||||||
![]() | 今日も 10時過ぎに帰宅。 昨日は銀行に用があって定時に上がったけど、このところ連日、皆が寝てから帰宅。 一度、遅く帰ってから癖になっているな。 実際、仕事もうまくいっておらず、上がるに上がれないのだけど。 でも、火曜にうまくいっていないところを、上役たちと打ち合わせさせてもらってから、 何とか前向きに取り組めている。 「まぁ、うちの会社もこれは初めてだからな。ノウハウためるつもりでやるしか。」 と言ってもらえたのが、救いになった。 「上手な仕事よりも確かな仕事を。」 トイレのカレンダーの先月の標語だが、今、それをひしひしと感じている。 かみさんにも迷惑をかけているが、怒らずにやってくれている。 来月のバザー当日に向け、今月の下旬からは、かみさんも大変になる。 それまでには一段落させておかなければ。 私生活でもいろいろあったけど、結局は得する方向でまとまりそうだ。 がんばろう。 写真は、寝る前にかみさんが送ってくれた一枚。 |
![]() | もう一枚 リコの写真も送ってくれた。 リコにも負担をかけてしまってる。 私がおらず、チコは目が離せないため、ママに甘える時間が足りないらしく、 最近ちょっと情緒不安定気味ですぐに泣いたり、変に甘えたり、奇声を挙げたりする。 たまに早く帰ったときくらいは、甘えさせた挙げれば良いのだが、 疲れて帰ると、泣き声や奇声は耐えるのがつらく、 平日は色々やることも多く、つい、きつく当たってしまう。 3連休は仕事を忘れて、目一杯、一緒に遊ぼうね! 今週末は晴れるそうだし、楽しみだ。 もう一日頑張るぞー! |
![]() | ホワイトカレー? というわけではなく、ただのシチューかけご飯。 昨日の夕飯。 一人で食べると、とにかく腹に入れることがメインになり、味わうよりさっさと食べてしまう。 ごめんよ、かみさん。 でも、今日の朝は残りをバターロールで食べてきた。 ゆっくりと・・・とは行かないけれど。 さて、kumiさんの日記で就寝儀式に触れていたけど、うちはやっぱり絵本かな? 最近はママのもっているグリム全集から話をセレクトされたりして、 読むだけで10分以上かかることもあり、そのうちにこちらが眠くなり、 わけの分からないことを話しているときも。 で、どうやら私自身も絵本が就寝儀式になってしまったらしく、 遅く帰って一人で寝るときも、寝る前に絵本を読むと寝付きが良かったりする。 でも夕べは文庫版のBLACK JACKを読んでしまったので、かえって遅くなってしまったとさ。 なにやってんだか。 |
![]() | 凹み直し 先月の台風のとき、かみさんの自転車が倒れて車が凹んだ。 板金屋さんは吸盤とかで引っ張って直すんだよな と思いつつ、 そんな道具ないしなぁ と放置しておいたのだけど、 夕べ、風呂に入ったときに、パイプつまり解消用のコレで リコが遊んでいるのをみて、あっと思った。 今朝、早速やってみたら、 うまいこといきました~♪\(´▽`)/ 当たった場所と思われるところに直径5cmくらいの凹みは残ってしまったけど、 全体的にベコっとした感じではなくなった。 ついでに出かける前に、軽く洗車しておこう。 |
![]() | キレイ好き 昨日のこと その1 休みの初日は掃除から始まる。 掃除の間は、リコにはテレビでも見ててもらうか、 一人で遊んでてもらうかのどちらかが多い。 でも、昨日は「おてつだいする。」と言うので、はたきとのびるウェーブを渡して その辺のホコリをとってもらった。 うまくできないことも多いけど、一人遊びに飽きてまとわりつかれるよりマシだ。 リコにしても、寂しい思いをしたあげく、「邪魔しないで!」と言われるよりはマシだろう。 「つぎはどこをやればいいの?」 と聞くので、リコが使う踏み台をやるように言うと、 「もようのなかのよごれがとれないなぁ」 そこで、使い古しの歯ブラシと家庭用洗剤を使う技を教えた。 スプレーするときは吸い込むと危ないので、私が。 ブラッシングの後、雑巾でふき取って仕上げ。 「キレイになった!」 嬉しかったらしく、続いて側面のくぼみの汚れにとりかかる。 結構、キレイ好きらしい。 このまま、育ってくれよ~。 終わった後も |
![]() | 笹舟 昨日のこと その2 午後はかみさんは歯医者の予約があったので、リコとチコを連れて公園へ。 チコはまだ歩けないので、ベビーカーに乗っているか、ダッコされているか。 くらべてリコは、動きっぱなし。 ビデオを整理していて、やはり最近の室内の記録はチコが多いなぁ と感じていてので、ここぞとばかり、リコのビデオを撮った。 アスレチックの丸太を手放しで渡れるようになった瞬間もバッチリ! 人工の小川があるので、笹舟をつくって流してみた。 流れが速いところではすぐに転覆してしまうし、 流れが緩やかなところでは、風で戻されてしまってなかなか動かないし 結構難しいものだなと思った。 2時間ほど遊んだ帰り、 「きょうはたのしかったぁ。」 と言ってもらえて、お父さんは嬉しかったですよ。 |
![]() | 薔薇 高島屋の包装紙ではありません。 土曜日、インスタントラーメンの具を切っていたら、 小松菜の株の切り口がバラに見えたので、 「バラだよ。」 と言って、リコに見せたら気に入ってしまい、 「すてちゃうの?」 と聞かれたのだが、そのままとっておくわけにもいかず、 ハンコにして遊んでみたのだった。 「これをとっておくってことね!」 と納得してくれた。 |
![]() | ワックスはがし 最近、チコがベタベタ這い回るせいか、床のツヤがなくなっていたので ワックスをかけようと思ったのだけれど、 汚れがひどくて、一度、古いワックスをはがしてからの方がいいだろうと ホームセンターでワックスはがしを購入。 さっと塗ってふき取る、という程度のものかと思っていたら、 塗ってから1~2分まって、タワシでこすり落とし、 濡れ雑巾で3回きれいにふき取る という案外面倒なものだった。 はがし剤は、塗ってすぐではワックスが溶けないし、 乾きすぎてもいけないので、1㎡程度ずつ行う。 ゴシゴシと汗をかきながら作業を進める。 途中、疲れてきたけど、作業前後の床の色の違いが 心の支えとなった。 でも、はがし剤のパッケージにあった通り、 まるで新品フローリング♪ やっぱり、ワックスは大事だな。 でも、夕食後には、もうチコがこぼしたご飯でベトベトですが。 |
![]() | 結婚記念日 昨日は結婚記念日だったのだ。 お祝いにご馳走を食べよう! ↓ ただし、作るのが大変ではかみさんのためにならないし、 ↓ じゃあ、ステーキor手巻寿司ね♪ ↓ かみさんが買い物に行き、お肉よりもお刺し身がお買い得だったと、 ↓ 食べ始めたらチコがうるさくて、落ち着いて食べることができず・・・ ↓ 当分は手巻寿司はやめようという結論に至ったのだった。 でも、わいわい楽しい夕食だったよ! めずらしくビールを買ってきてくれたしね。 私はリコと二人でケーキを買ってきた。 例のワックスはがしの後だったので、近くで買おうかとも思ったが どうせ自腹を切るのだし、おいしくて楽しい方がいいと また、コスモスのケーキにした。 でも、手巻寿司にビールにケーキと、食べ過ぎてしまい、 今日は胃の調子が悪い・・・ 手巻寿司のように量の決まっていないご馳走とケーキは同時に食べるものではないな。 うん、いろいろ勉強になったなぁ。 って、大人だろ! しかし、もう7年か。早いねぇ。 |
![]() | 構図がイイ! 昨日はリコのお絵描き教室の日。 運動会のダンスを描いた。 先生からは「構図がイイです。」と言われたそうだ。 そう言われてみると、一緒に演技しているお友達がリコの後ろに立っている。 その少し上にお日様。 とても立体感と言うか臨場感のある絵だと思う。 スバラシイ! 「大きく描けたのが何よりです。」というコメントもいただいた。 足なんか描ききれなくて、紙を足してもらっている。 最近、期待してしまう分、叱ったり怒ったりすることが多いので少し心配してたけど、 この絵をみる限り、明るくのびのびと育ってくれていると思ってよさそうだ。 |
![]() | 近況 最近のチコ ・歯が生えてきた。上下前歯が二本ずつ。 気になるのか歯をギシギシ。リンゴもかじれます。 ・ストローが使えるようになった。 でも、口に入れたまま口をあけてダーとこぼれることも。 ・「はった、あだ、んまま。」など言葉のようなことを言うようになった。 いたずらしているものを取り上げられると、「あいやいやいー!」と怒る。 もうすぐ10カ月。 |
![]() | がっかり 久しぶりに朝から晴れて、雨上がりのためか空気も澄んでいて気持ちがいい。 今日はあいにく出勤日で昨日も10時まで仕事で眠いけど、 ちょっと気分が良くなった。 のだけど、 メールを書いて、送ろうとして、キーボードを閉じた瞬間に 閉じたショックでソフトリセットがかかって消えてしまった。 やる気も消えた・・・。 今日は早く帰ろう。 一昨日からリコが熱を出して休んでおり、かみさんも外に出られずお疲れ気味なので もともとそのつもりだったけど。 |
![]() | カワユス! 帰宅したらこんなモノが置いてあった。 手のひらに乗るくらいのピーナッツ・クリームパン。 生命保険のおばさんが置いて行ってものらしい。 大きさ自体は「薄皮シリーズ」と同レベルなので、騒ぐほどのことでもないのだが 一個だけちっちゃく包装されているところがいい。 おじさんも最近、やっと覚えたばかりのしょこたん語を使いたくなっちゃったワケで。 うん、そんだけ。 ・・・寝るか。 |
![]() | 増設 パソコンの動きが悪いのでメモリ増設。 もしかすると交換?になるやも知れぬ。 DDR SDRAMって最近はもうあまり売っていないみたい。 でもパソコン買ったのまだ3年くらい前だけど。 サポートも4年間保証に入ったはずだし。 やな世界だね。 そんなわけで今夜も夜更し。 きつい。 |
![]() | 文学少女 朝ご飯ができるまでの間、リコは布団で寝そべりながら本を読んでいた。 ママの持っているグリム童話全集。 挿絵は一話に一つくらいしかなく漢字も混ざっている。 「漢字のよこに、ちっちゃいひらがな書いてあるもん。」 本当に本が好き。 でも、親たちは漫画も読むので、最近は 「リコもじぶんのマンガほしーい!」 と言いだした。 漫画もいいけど、本を読むのは続けてほしいなー。 |
![]() | DVD故障? かみさんが「DVDドライブがおかしい。」と言う。 「まともにうごかない。」と。 先日、パソコンが不調でメモリを増設したが、あまり変化がない。 もとのメモリも壊れてはいないようだ。 不調を感じるのはDVD関連だったので、 「メモリじゃなくてドライブだったのかぁ!」 しかし、メモリも買ったし、今日もminiSD 2Gを注文してしまったばかり。 「お金ないし、どうしよう。」 と思いつつ、確認すると、ちっともおかしくない。 そこでかみさんでログオンして見てみると、出た。確かにおかしい。 再度、自分のアカウントに切り替えてみると、なぜか警告ウィンドウが出ていた。 そこでピンと来た。 かみさんのアカウントを昨日、Administratorから制限つきに切り替えたところだったのだ。 メモリ増設と前後してシステムの復元やらでウィルス対策ソフトがおかしくなり、 何度もインストールし直した際、Adminが2人いると、ややこしいことになると判明したからだった。 仮説:DVDプレーヤーソフトがAdmin権限でないと動かないのでは? そこで、かみさんをAdminに戻してDVD再生。 >問題なし。 今度はゲストアカウントでDVD再生。 >なぜかスロー再生。 以上、検証終わり。 結論:かみさんはAdmin権限に戻し、ウィルス対策ソフトのアンインストールのときだけ要注意。 つーことで、DVDドライブは買いません。 何となくおかしいことはおかしいし、これまたメモリ同様、規格が新しくなり 対応機種が減っているので、買っておければ、こしたことはないのだけれど。 家計やかみさんからはカンパ出ないみたいだしねー。 私よりかみさんや娘の方が、ずっと利用してると思うんだけどねー。 そんなこんなでまた12時過ぎちゃった。 写真は借りてきた「ロッキー」。 ビデオ屋さんで「ロッキー ザ ファイナル」のデモをみてたら、 はじめから全部見たくて仕方がなくなってしまったのだ。 でも、お金も時間もないから、月3回のレンタル半額デーに1本ずつ借りていく予定なのさ。 それを楽しみに、日々の生活を頑張るぞ。 もう1本は「眠れる森の美女」。 つい、娘の分も借りてしまうんだよね。 |
![]() | 日の出前? 家を出るときに撮った空。 秋から冬にかけては空が奇麗でいい。 日の出の時間が家を出る時間と同じか遅くなってきた。 日の出前と言って良いのかどうなのか分からないが、 少し広い通りに出ても、建物の陰でお日様は見えない。 車に乗って坂を上るとサイドミラーに太陽が反射する。 朝、暗いと起きるのが辛いが、日の出をみるととても力がわいてくる。 「ロッキーのテーマ」が頭の中に流れる感じ(笑) そう考えると、サマータイムというのも悪くないのかもしれないな。 「日没までの時間を有効に」ではなく「朝の時間を有意義に」 ということで、「冬はつとめて」とは良く言ったものだ。 1000年残る文章はやはり違う。 |