えてのこの頃2007年10月の日記(feelDiary by useWill.com)
デジカメ写真はこちら
http://pht.so-net.ne.jp/photo/ete-

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
[2007年10月1日 8:32]
涼しくなったからって……

電車のクーラーが入ってなくて(多分)、
車内の空気がもわっとしててちょっと気分悪くなった
下向いて本を読んでたのもよくなかったのかも。

今日から10月
冬服の高校生を見て衣替えだなって思いました



[2007年10月2日 16:59]
袴選び

無事に卒業できるとして、卒業式で着る袴を選んでいます
そろそろ予約の時期みたいです

赤色は成人式のときに着たからできれば違う色の着物が着たい
うーん、他に自分の顔が映えそうな色ってピンク系が無難かな……?
カタログでピンクの着物で良さそうなのを2つ見つけました
試着のときにチェックしなきゃ


そして卒業式のあとには謝恩会があります
謝恩会では例年、女子はほとんどドレス着用らしいけどそんなの持ってませんorz
今後も結婚式などに着ていけそうなのを1着買わなきゃなぁ
必然的にドレスに合わせる靴やバッグもいりますよね

いろんな服を着られるのは楽しみだけどお金がかかるのが……
もう、こういうとき女ってめんどくさい


今年こそ年末ジャンボ当たらないかな~


[2007年10月2日 18:17]


日が落ちるのが早くなりました
6時を過ぎたらもう暗いです

この写真を撮って5分ぐらいしか経ってないのに、
外を見たらもう真っ暗でした


[2007年10月2日 23:33]
サンデーとマガジン

歯医者の待合室で読んだサンデー
メジャーはいつのまにか吾郎がメジャーリーガーになってて驚きました
この勢いで話終わらんよね?って心配になってきた

ついでにマガジンもパラ見してみました
サンデーと違いマガジンは、なんていうか、過激な雑誌だと思いました(笑)

少年誌のグラビアを見るのが結構好きだったりします
10代なかばの女の子は水着姿より普通の格好の方が魅力的だと思います
その方が健康的なかわいさが伝わってくる


「世にも奇妙な物語」5話とも見ました
「ゴミ女」は後味悪かったけどほかはそうでもなかった
昔みたいにえげつない結末の話ってもうやらないのかな?



[2007年10月3日 13:6]
かわいそうな姿

後期に入ってから学校の芝生が一部かわいそうな状態です……
阪神園芸さんがんばって


今日は午後からプロ野球の高校生ドラフト会議があります
生中継があるのでしっかりチェックする予定
9月下旬から昼までで授業が終わる日が多くなったんですが
卒業試験のプレテストが迫ってるので遊びに行くこともなく家で勉強ばかりしてます……
プレテスト×2+一次試験+二次試験→総得点で卒業判定
プレは配点が低いけど、ここで点を稼いどかないと後がツラくなるからがんばらな~


息抜きに久々にロジックがやりたくなってきました
(ロジックは、ルールにしたがいマス目を塗り潰していくと絵が出来るパズルのことです)
ロジック雑誌買って帰ろうかなー

今日は半袖の服を着てきたけど寒いどころか快適です
もう10月だというのに気候がおかしいですよね



[2007年10月3日 23:18]
できたのに……

ロジック雑誌を買いました
いつも買ってたかわいい表紙の「お絵かきロジック」じゃなくて、
プレゼントの応募締め切りが遅い「ロジックお絵かきタイム」を選びました
内容的には同じような感じです
(値段も同じ420円だったと思います
でも表紙は断然あっちの方が好み。
手作りぬいぐるみがかわいいんです)


さっそく鉛筆を持って塗り塗り。
☆2つの問題なんて楽勝~
しかし完成したはいいけどこれが何の絵かわからない……
アニメのキャラクターらしいけど、知らないなぁ


[2007年10月4日 0:4]
解決しました

さっきのロジック絵のキャラが何者なのかりゅかさんに教えてもらいました
「忍者ハットリくん」の獅子丸というキャラみたいです
選択肢にも獅子丸ってありました(下線部)

クミさんも考えてくれてありがとうございました

絵が完成して、それが何の絵かわかって問題終了だから
もっと万人が知ってるキャラを問題にしてくれたらいいのに~

[2007年10月4日 0:42]
ささやかな楽しみ

育ててるアイビーを観察してたらこれから大きくなりそうな葉っぱを発見!
まだ親指の爪の先ぐらいの小ささです
どんどん大きくなれよ~
今後の成長が楽しみです

もう一つの植物、サンタンカも今のところ元気です
説明書によるとこちらはあまり大きくならない種類のようです



あ、話は知らないけどハットリくんの顔なら見たことがあります
随分前の話ですが、家にあった下敷の買い置きがなぜかハットリくんでした(笑)
そのときにチラッと見かけました

[2007年10月4日 13:2]
青空部分を抜粋

すごく些細なことなんですが、晴れた空の下で飲む麦茶はウマイ!
健康的な味がします


今日はこれから母と買い物に行くことになりました
一緒にお昼も食べる予定~
これからあと何回こうやって出かけられるかな
私が勤めだしたら「平日に二人で」っていう機会はなかなかなさそう


留年して今3回生の友達と久々に会いました
相変わらず活動的な人で、夏休みには一人で外国に行ってたことを聞きました
過去にもモンゴルへ行ったことを知ってたのでそれほど驚かなかったけど、
それでもその「したいことをする」行動力はうらやましいです
人生充実してるんだろうなぁ

昨日の帰りに彼女に似た人を見かけたのでそれを話すと、やっぱり本人だったようです
声をかければよかったなぁ


[2007年10月4日 22:35]
甲子園改修工事

慌てて撮ったので画面がナナメですが「甲子園改修工事始まる」
(大量のイスがはずされてるところです)
シーズンオフに集中して行われる予定の甲子園球場の改修工事が始まりました

あれ?
ということは今年は甲子園ボウルはなし?
(甲子園球場で行われるアメフトの大学ナンバー1を決める試合のことです)
気になったので調べてみたところ
今年は長居スタジアム(大阪)で開催するみたいです

そうか、やっぱり甲子園じゃないのか……
甲子園でアメフト、ちょっと見てみたかったのにな



[2007年10月5日 15:24]
袴の試着会

卒業式用の袴の試着に行ってきました
いろいろ合わせてもらって楽しかったです

・ピンク:無難、定番、若々しい感じ
・黒:暗い感じ(却下)
・白:私が着ると華がない、だけど清楚な感じ
・黄色:顔うつりがいい、元気な感じ
・クリーム色(写真):着た中では一番好き、落ち着いた感じ

気になったものをどんどん試着させてもらったけど
「コレにする!」とは決められませんでした
いいなって思ったのは写真の着物なんですが
これってカタログの表紙に載ってる着物なんですよね
だから人気も高いはず。
いろんな人とかぶっちゃいそうなのが嫌で迷ってます
着物の種類が限られてるから人と重なるのはしょうがないんですけどね……

うーん、悩むなぁ
また別の会社の試着会もあるのでそれにも行ってみてから決めようかな


[2007年10月5日 22:36]
いつもと違う頭痛

さっきから急に頭が痛くなってきました
これはいつもの、薬を飲んだらすぐ治る頭痛じゃないみたい

軽いめまいと吐き気がプラスされてて
寝ようと思っても気分が悪くて眠れない……
(一体なんや?
もしかして風邪のひき始め?)


しかし、ここは根性で寝る!
おやすみなさい


[2007年10月6日 14:7]
お出かけ日和

12時間寝たら復活

両親とそのへんをドライブしてきます
もちろん運転は私じゃなくて父

お、ラジオでちょうどB'zの曲!

[2007年10月6日 17:17]
神戸市立農業公園

もうすぐ明石ってくらい西の方までやって来ました

人が少なくて自然が多くてのんびりしたところです
園内を散歩してところどころ色づいた植物を見てると秋を感じます
と言っても着ている服はまだ半袖ですが……

お土産にここで作ってる神戸ワインを買いました
試飲しておいしかった白の甘口と、スパークリングワインのオレンジ


[2007年10月7日 0:32]
モー太

農業公園の入り口に立っていた像
確か名前は「モー太」
神戸→神戸牛→牛つながりでしょうか?
そういえば公園内に神戸牛増殖館がありました
(名前はうろ覚えですがそんなニュアンスでした)
貼ってある説明ポスターをチラッと見た分には、
その施設で人工的に神戸牛の受精卵を作ってるそうです
残念ながら時間がなくてゆっくり見ることができませんでした

他にも陶芸館や古い農家(展示名もそのまま「古い農家」)などがありました
古い農家は確かに古かった
「徳川幕府の時代の家を移築した」というようなことが看板にありました
しかしその看板もところどころ文字が消えてて読めない(笑)
展望台に上がると、明石海峡大橋、その先の淡路島まで見ることができて
個人的に少し感慨深いものがありました


お土産のワインをちょびっと飲んだだけで眠くなってきた
明日は朝から出かけることだしもう寝るとしよう

明日は従姉妹ベビーに3週間ぶりに会います
それだけ間があいたらきっと私の顔忘れられてるよな~
泣かれたらどうしよう
私の方は毎日飾ってある赤ちゃんの写真を見てニヤニヤしてるのに

大きくなってるかな
会えるのが楽しみです



[2007年10月7日 12:50]
流れてる

入り口は混んでましたが高速道路はまずまずの流れ
お天気も秋晴れです

うちと従姉妹の家族で車2台でお出かけ

PAでトイレ休憩の時に従姉妹ベビーちゃんに会いました
色が白くてふにふにでカワユス
寝起きの顔してました
少し重くなったかな
だっこしても泣かれませんでした


って10時頃送ろうとしたら圏外だったので再挑戦


[2007年10月7日 16:34]
不思議なんだけど

田舎の方って、雲が低い位置にありますよね

なんでやろ?

[2007年10月7日 17:0]
ただ今激しく

中国道上り渋滞中orz
15キロだって~

暇なのでさっきからお菓子食べまくり


[2007年10月7日 18:52]
渋滞にはまってました

結局、中国道はすぐ下りて他の有料道路に入るもそこも渋滞……
後の予定めちゃくちゃになるしすっごい迷惑
でもこればっかりは運よね
渋滞なんて久々にはまったし。

約2時間ノロノロ走ってやっと阪神高速で、今はスイスイ進んでます
あ、そういえば昨日もこっち通ったわ


おなかすいた~

[2007年10月7日 22:17]
楽しかった

ふー、あの後晩ごはんにありつけたのは9時でした
私の祖母から従姉妹ベビーまで、家族4代でワイワイ回転寿司だけどね
楽しかったです


帰り道に「グリニヤール反応の日東化成」という看板を見かけて、
グリニヤール反応なんてそんな一般的でないコピーで宣伝効果があるのか気になりました
でも私は強烈なインパクトを感じたので一応効果はあるのかな?

上唇の内側にできた口内炎が痛いです
寿司のわさびがめっちゃしみました……




[2007年10月8日 0:59]
たまには

感傷的になるときもあります
ついさっきまで幸せ気分でいっぱいだったのに、
急に悲しい妄想にとらわれることがあります
あと、人間的にとても未熟だった過去を反省して自己嫌悪に陥ったり。
今ちょうどその状態です……
この居心地のいいゆる~い生活がずっと続けばいいと思う反面、
それは無理なことだと分かってるからそのギャップが悲しい
未来を暗い方に暗い方に考えてしまいどうしようもない
あーやだやだ

今日も少しだけワインを飲みました
最近はお酒を飲むと思考が暗くなりがちです
以前はどちらかというと陽気になるタイプだったのに。
一体何の変化?


しかし、明日になれば何事もなかったかのようにケロッとしてるはず。
落ち込んでる暇はありません
土日に遊んだ分、明日は一日テスト勉強やー



[2007年10月8日 10:28]
新入り植物

ダイギンリュウ

葉っぱがうっすらとピンクがかっていてかわいいです
これも土を使わないハイドロカルチャー

元々はガラスの容器に入って売られていました
そのままだと少し寒々しい印象だったので、さらに白い陶器ポットに入れています
葉の薄いグリーンとアイボリーっぽい白の組み合わせで
やわらかい感じになって気に入っています


[2007年10月8日 22:58]
好みの変化

今朝は「相棒」再放送がなかったので、代わりに放送してた番組
「国宝天守物語 彦根城と姫路城」を見ました
どちらも今年行った場所だったので、その時のことを思い出しながら懐かしく見てました

姫路城の映像は桜の時期に撮ったものが使われていました
私もちょうど桜の咲いてた頃に行ったんですが、
映像より自分が実際に見た景色の方がきれいだったのが嬉しかったです

そういえば不思議。
以前はお城や園芸になんて興味なかったのに、
段々と自分の好みが変わってきてる気がします
(前は大好きだったカラオケや遊園地系の施設は特に行きたいと思わなくなりました
この変わり様が自分でも信じられない……)
好みがどう変わるかなんて本人にも予想がつかないものなんですね


写真は昨日見かけた学校らしき建物
巨大なえんぴつが建物中央に埋まってます……


[2007年10月9日 13:20]
色ちがい

行きの電車で私の隣に立った女性。
私とかばんが色ちがいでした
私は薄めのグレー、彼女は濃いめのグレー。
好みが一緒だ~と少し嬉しくなりました
あっちの色もかわいかったなぁ
結構どんな服にも合わせやすそう
でも私が行ったお店にはあの色は置いてなかったんですよね


さて、今日の授業終わり。
眠いけどテスト勉強がんばるか
録画しておいたアニメ「緑山高校」をちょこっと見てテンション上げてから……


[2007年10月10日 1:23]
なまけてました

予想外にダラダラして一日が終わってしまいました
ちょっと反省。
でも勉強以外の雑用は片付けたので、明日以降は勉強に集中できる予定です
たぶん


先週までの暑さとはうって変わって、日中も涼しくなり秋めいてきたのを実感します
意識して季節の変化を感じるようになったのはここ数年のことですが
なかなか風情があっていいものですね
同じ景色でも季節によって異なる顔を見せてくれるのが面白い



[2007年10月10日 8:29]
どういうこと??

そんな混んでもない電車で立ってると、
何者かがベタベタお尻を触ってくる気配が……
どう考えても(意図的に)触られてる~!

でもその手の主はどう見ても男の子
男の子といっても10歳にもなってないような小さな子です……
平日なのに制服姿でもなく私服にリュック
保護者らしき人はおらず一人で乗ってるみたい
私がその子を見たらその子もこっちをジーッと見てるんです

頭の中にいっぱい「なんで??」「どういうこと??」が並んで
どうしたらいいかわからなくて知らんぷりしてたら、
しばらくしてその子はちょっと離れた場所に移動していきました

一体何やったんや……
朝から変に疲れました




[2007年10月10日 11:49]
ぽかぽか

外はぽかぽかして気持ちいい~
日向ぼっこしてるとそのまま寝てしまいそうな天気


今日のお昼は調理パンにする予定
焼きたてパンを販売してるスーパーに寄って帰ります


[2007年10月11日 0:0]
アイス~

このアイスが最近のお気に入りです
中に入ってる濃厚なチョコがおいしい
だけどすごく甘いからこの箱入りサイズの細さでちょうどいいです
(300円ぐらいで7本入り)
1本100円の大きめサイズも食べたことがありますが、
甘ったるさが続くのがちょっときつかった


テスト勉強はやればやるほど不安になってきます
範囲が広すぎやねん
そして土曜が試験日
やだなぁ……
まぁ今晩はラジオでも聞きながらもう少し頑張ろう


[2007年10月11日 8:37]
くもり

雨が降りそうな空だけど、降水確率は10%らしいです

昨日ずっと同じ姿勢で机に向かってたからか肩胛骨のあたりが痛い
筋肉痛かな?
アンメルツを塗ってきたけど効いてるのかどうかはわからない


うーん、授業よりも早く帰ってテスト勉強したい
じゃないと不安で不安で……
火曜日にダラダラしてたツケが回ってきたんやわ
私っていつもテスト前に焦ってるなぁ

って言ってる間に雨降ってきた!
でももう学校に着いたからギリギリ雨にあたらずに済みました


[2007年10月11日 12:34]
忍耐力

さてと、帰ろ帰ろ

今日は2限とも授業中一回も時計を見ずに過ごしました
いつもなら5分おきぐらいに時計をチェックするのに、
あと何分やろう?って気になってもグッと我慢。
地味~に忍耐力を鍛えてました
ちなみに、いつもより時間が経つのが早く感じたとかそういうのはありませんでした……
(ちゃんと授業も聞いてました)


[2007年10月11日 23:47]
二つの荷物

届きました

・火曜の深夜にネットで注文した参考書
・セザンヌという会社の基礎化粧品の現品モニターに応募して、その品物
(化粧水、乳液、パック)


今ちょうど使ってる化粧水がきれそうな時期なので、
届いたものを試してみようかな~
せっかくだし


化粧水と乳液を使ってみたところ、意外とさっぱりとした使い心地でした
ほどよいしっとり感でなかなかいいかも。
乳液がさらさらで、ボトルを逆さにしたらドバッと出すぎて慌てました
とろみ化粧水?ってくらいさらさらしてます



[2007年10月12日 13:29]
休んじゃった

朝、目が覚めたけど体がだるくて起きられなかったんです
無理して余計体調が悪くなって、明日の試験が受けられなくなるよりは、
今日は思いきって休んじゃえということで休んじゃいました


はぁ、とことんストレスと寝不足に弱い体やわ
心配事があると夜寝つけなくなる→寝不足で体調を崩す……
こんな調子でこの先やっていけるのか心配です



[2007年10月12日 17:27]
早っ!

もう夕方か~

写真左右の粒状の小さな雲がちょっと気持ち悪いかも……


[2007年10月13日 0:1]
とうとう明日

「踊る大捜査線」映画第一弾を見てました
もう何回めか分からないくらい見てますがおもしろかったです
いつ見ても誘拐犯より小泉今日子の印象の方が強い……

明日の映画第二弾も見ようっと。
気楽な気持ちで映画を見てたら緊張もほぐれてきた感じです


さて、いよいよ明日は卒業試験の第1回プレテスト
やれるだけのことはやりました、多分
苦手科目(有機、物化)も投げずにコツコツ勉強したし。
あと重要なのは、寝坊しないこと、
試験本番で緊張しすぎてあわてないこと、
試験中にお腹の音が鳴らないように腹ごしらえすること(笑)

「私はできる子」と思いこんで自信持っていこう~
明日に備えて今日は早めに休みます
おやすみなさい



[2007年10月13日 6:55]
行ってきます

お天気がよくて気分もすっきり

テストの日の恒例、朝ごはんは学校で食べる
途中のコンビニで買っていくんだけど今日は何にしようかな~
(腹持ちがいいように、もちろんごはん系を選ぶんですが)


土曜は電車がすいてて快適

[2007年10月13日 15:5]
終わったー

とりあえず第一回めの試験が終わりました
できた!って手応えもないけどダメダメな気もしない
まずまずの出来だと思います

なんか安心したら眠くなってきちゃった
帰りの電車では寝る!


[2007年10月14日 0:25]
フラッシュ

この写真は真っ暗な部屋でフラッシュ使用で撮りました
フラッシュなんてホント久々に使いました
そういえばこんな機能あったなぁ……
近くのものなら結構明るく撮れるみたいです
今後活用する機会があればどんどん使っていこう


「踊る大捜査線」映画第二弾
昨日も見てて思ったんですが、みんな若い!
特にユースケさん(笑)
来週放送予定の「交渉人」のCMの顔と思わず比べちゃいました

人間くさい主人公、
自分勝手で「ハァ?!」って言いたくなる場面もあったけど、
自分の意志を貫こうとするところはやっぱり魅力的ですね
おもしろかったです


今晩は試験が終わった解放感からぐっすり眠れそうです
おやすみなさい

[2007年10月14日 21:23]
実現せず

阪神負けちゃった
阪神3―5中日
「阪神が優勝したら黄色のビスコース(ストールみたいなの)を学校にして行く」
という内輪企画があったのに、もう実現しないな
残念なような、教室でその集団だけ目立って恥ずかしいからしたくなかったような

寒くなってもプロ野球の試合を放送してるのって変な感じです
プロ野球は夏のもの!というイメージがあるので……

優勝は無理だったけど、応援ありがとうセールはあるかなー

[2007年10月15日 7:36]
初乗り

久々に電車の中で問題集じゃなくて小説を読みながらの登校
余裕のある朝の時間はいいですね

車庫近くに停まってる、又は試運転してるのを見かけるだけだった車両が
ようやくデビューしたらしく、今日初めて乗りました
車内は従来通りの座席と広告スペース
目新しいのは、ドアが開くときドア上の赤いランプが点灯して知らせてくれるところ
あと、いつもの電車より揺れが少ない気がする
気のせいかなー


[2007年10月15日 15:49]
ヒューヒュー♪

「桃の天然水」
これ、中学の頃によく飲んでたなぁ
自販機で見つけて懐かしかったから買っちゃいました
すっきりしてて飲みやすいです

ただ今ひとりで勉強中~
結構はかどります
ただ、この辺りはホントに人通りがなくて物騒だから
暗くなるまでには学校を出て駅に着きたい……
というわけで早く終わらせて帰ろう

[2007年10月15日 16:55]
侵入者

この感じの雲、気持ち悪くて嫌やわー
最近よく見ますよね


部屋に入ってきた蚊と格闘して、苦戦の末に仕留めました
血を吸ってなかったからどこも刺されてないはず……
逃げ足の早いヤツでした

あと半分!
よし、もう一息や
頑張ろう~

[2007年10月15日 18:40]
夕焼け

きれいな夕焼けでした
夕焼けは濃いめのオレンジよりうすいピンクの方がやさしい感じがして好きです
でも残念ながら、写真だとピンクだった部分もオレンジに見える……


予定通り、日が暮れる前には駅に着きました
6時前にはもう外は暗くて、冬に近づいてるのを感じました


あ、帰りも新型車両の電車に乗れました
なんか嬉しい


[2007年10月16日 19:39]
2週遅れの新曲購入

12月にアルバムが出るから買わなくてもいいかなと思い、買ってなかったB'zのシングル
「SUPER LOVE SONG」(何度聞いても変なタイトル……)
スーパーマンみたいなジャケットだ

ダイエーをうろうろしてたらこの曲がかかって
不思議なくらいテンションが上がりCDが欲しくなりました
なんという偶然か、その時私の目の前にはCDショップがありまして……

結局、ふらふらと吸い寄せられるようにお買い上げ。
DVD付きの初回限定版があればそっちがよかったけど置いてなかったので通常版です

昨日ファンクラブの会報が届いてB'z熱が上がり、
それに影響されたのかもしれません
来年夏に行われるライブの会員限定優先予約の受付も始まりました
来年はドームツアーじゃないんですがB'zにしてはめずらしい
大阪会場は大阪城ホールだそうで、私は大阪ドーム以外のB'zのライブは初参加になります
楽しみだなぁ~
(ライブ当日に仕事が早く終わるかわからないけど……)

アルバムツアーのチケット代が8000円?!
500円値上がりしてる~




[2007年10月16日 21:24]
ない……

今の私にとって一番重要なものである文献が見当たらない……
コンビニでコピーしようとファイルから出そうとしたけど、ない
なんでないのかわからない
ファイルにはさんであると疑ってなかったから呆然としてしまいました
今もまだ信じられません

前に見たのは研究室でだったからそこに忘れてきちゃったのかなぁ
……うん、きっとそう
明日探しに行こう……

まさかとは思うけど、落としたりしてないよね?
まさにうわぁぁぁぁ!!な状態


お風呂の電球は一つ切れてるし、不吉やわ

ダメ元でかばんと部屋ももう一回探してみよう

[2007年10月17日 0:57]
やっぱりない……

゚∩゚
チロルチョコ(沖縄黒糖プリン)で今の気持ちを表現。
顔のつもりです

文献はやっぱり見つかりません
あんな大事なものをなくすなんてアホやわ
明日見つかりますように!
研究室にはあると思うんやけどなぁ……っていうかなかったら困る


従姉が赤ちゃんを連れて遊びに来てたり、中学のときの友達と久々に会うなど
今日は嬉しいこともありました

赤ちゃんは今5ヶ月半ぐらい
下の歯が2本生えはじめてました
小さく砕いたクッキーなどのお菓子を口に入れてあげると喜ぶそうです
相変わらずおいしそうなほっぺをしていました
だっこしてる時に顔をすり寄せてくる仕草が何とも言えず愛らしい
まぁ赤ちゃんは何をしてもかわいく見えますけど



[2007年10月17日 8:43]
ありました~

探し物は予想通り研究室にありました
そこに置いてるファイルにはさまれてました……

これで一安心です

[2007年10月18日 1:38]
成長

10日前に買ってきたダイギンリュウ
新しい葉が出てきた~(写真中央)
少しずつですがこの葉が日に日に大きくなってるのがわかります


パソコンの調子が悪くて困ってました
画面の明るさがなぜかエンターキーを押す度に変わったり、
突然画面が固まったり
こまめに保存してたので固まられてもまだ被害は少なかったです
よかった
でもはりきって作業してたせいか右肩が激しく痛みます


卒業式で着る袴を選びに試着会に行ってきました
前に行ったところとは別の会社で、考えた結果今日着てみた袴に決めます
着物は明るめの黄色で袴はエビ茶のグラデーション
春らしい色合いです
前に試着したクリーム色の着物に紺の袴も気に入ってたけど、
こっちの方がトータルで1万円安いんです
同じぐらい気に入ってるなら安い方でいいか、と思いまして……
今日試着してみたのが友達にも好評だったし。

そうと決まれば早いとこ申し込みに行かなきゃ


[2007年10月19日 1:7]
苦手

人前で発表とか苦手(嫌い)なんですがやらなければいけません
段々とその日が迫ってきて不安で胃が痛いです
ストレスによる湿疹も出てきました……

でもあと少しの辛抱
早く終わらんかな~


昨日言ってた袴のレンタル申込みに行ってきました
髪飾りは自分で用意するので、揃えるの忘れないようにしなくては


最近寝坊ぎみで慌ただしい朝なので、改善するために今日はもう寝ようっと
おやすみなさい


あ、今日も従姉たちが遊びに来ました
今日は結構長い時間いたので赤ちゃんの相手も長いことできました
嬉しい
写真もたくさん撮りました


[2007年10月20日 4:4]
もうこんな時間

やっとこさ寝れる
意外と原稿作りに時間がかかってしまった
+プリンタの調子がおかしかった


植物の成長を見守るぐらいしか最近の楽しみがない……
でも明日が終わればちょっとは楽になるはず

[2007年10月20日 8:21]
ありゃ

時計が止まってる
そういえばそんな時期かも。
買ってから2年以上経ったしそろそろ電池交換か~

久々にスーツを着たら予想通りスカートがきつい(笑)
シャツの襟もシャンとしないしなんか気合いが入らんわ


昨日の雨から一転いい天気
どこかに出かけたくなるお天気や



[2007年10月20日 18:37]
私の一ヶ月

無事帰ってきました


さて、あなたのカレンダーは?
http://usokomaker.com/calendar/

面白そうなので私もやってみました
私のカレンダーは第2、第4水曜が「デート」
それ以外は「休」
何これー
ここまで怠け者じゃないと思う……多分

こっちより本名カレンダーの方がバラエティに富んで面白かったです
日:H
月:忙
火:ゴルフ
水:デート
木:働
金:飲み会
土:遊

って、いつ休むねん
こんな多忙なのは私じゃないわ(笑)


帰りに時計屋さんに寄って腕時計の電池交換してきました
1400円
2年間の電池保証付きらしいですけど結構高いね

「店頭で電池交換すると10気圧防水の効果はなくなりますよ」って言われました
えー、そうなん……
でもまぁいいかと思って交換をお願いしました

この時計は一番頻繁につけてるものなので
バンドの留め金部分にだいぶ傷がついちゃってます
それだけ一緒の時間を過ごしてきたということやわ。
まだまだこれからもよろしくね



[2007年10月21日 18:35]
日曜なのに

休みじゃない……

世の中には薬剤師国家試験予備校なるものが存在してまして
今日はその日曜講座を受講してきました
予備校の先生の授業は、教えてる内容に対してわかりやすく、
学生にいかに興味を持たせるか熱意が伝わってきます
講師の歳も近いのでなんだか親近感がわいて話を聞いてるのも楽しいです
これでやる気アップ
帰ったら勉強したことが頭に残ってるうちに復習しよっと。


ヨドバシのUNIQLOでマフラーを買おうと思い寄ってみたら
レジ待ちの人数が20人くらいいて驚きました
ずらーーっと人が並んだ光景には少し引きました……
幸い、レジの数が多かったので大して待たずに会計を済ますことができました


うーん、ちょっと風邪をひいたみたい
金曜あたりから喉が痛くてそれが続いています
治すために今日は早く寝よ

[2007年10月22日 23:54]
どこかで聞いた名前

周りの評判がよかったので見てみたドラマ「ガリレオ」
まぁ面白いです
刑事役の柴咲コウさんがかわいいので来週以降も見ようかなー
だけど福山さんといい感じになる展開はやだなぁ……


福山さんの役名の湯川学って聞いたことのある名前だと思ったんですが、
同じ作者の小説「容疑者Xの献身」に登場してた人物ですね
この本は友達から借りて読んだけどかなり後味の悪い結末でした
嫌な気分になるから今でもあんまり思い出したくないぐらい。
この作者の作風は段々重くて暗ーくなってきて、
それが合わなくて新作が出ても読まなくなっちゃった
昔の、さらっと読める短編集は今でも好きで読み返すんだけどな



[2007年10月23日 20:52]
地味なかばん

お風呂に入って、晩ごはんも食べて、そしたら猛烈な眠気がやってきました
今寝たら気持ちいいやろうなー

よし、もう寝ちゃおうかな
まだ9時にもなってないけど……

300円ショップで黄土色の、中身がたくさん入りそうなかばんを買いました
家に帰ってよくよく考えてみると色が地味すぎたかも。
でも汚れが目立たなくていいかもね
野球観戦の時かばんが一つで済むように、
と思って選んだんだけど、やっぱり超地味(笑)

[2007年10月24日 16:45]
やっちゃった

本を裂いてしまいました
この本、問題集なんですが前半に問題、後半に解答の構成で使いにくいんです
問題と解答の解説を並べて見た方が使いやすいので思いきって裂きました
でかいカッターでザクザクと。

周りには使いやすさ重視の「裂く」派がちらほらいる中、
裂くと見た目がよくないので私は「裂かない」派でした
しかし、一問毎に解答を見るためにページを繰る時間がもったいなく
不便さに耐えきれずとうとうやってしまいました

背表紙はボロボロになったけどすっきりした~
電車の中で読むときとか不格好だけど……



[2007年10月24日 19:13]
50回め

今日は父の50歳の誕生日
わがままな娘、放浪ぎみの長男、お調子者の次男……
いろいろと心配と苦労をかけた40代だったと思います
来春には私が社会人になるので一安心してもらいたいものです

私は勉強があるから最近は一緒に晩酌してないけど、
今夜は付き合ってあげてもいいかな~。
と思ったら今日は帰りが遅いそうです……
あらら残念

ケーキだと誰かと重なりそうだったのでMannekenのワッフルを買ってきました
(案の定、母がケーキを買っていました)
早く食べたいな


中学生の弟が腕を骨折(骨にヒビ?)しました
学校の鉄棒でふざけて遊んでたんだと。
幸い大したことないみたいでよかったです
そういえば中学生ぐらいの男の子ってよく骨折してた気がする
まぁやんちゃ(もしかして死語?)な年頃だしね。
以前から言ってたけど「牛乳ちゃんと飲まなあかんで」と
更に釘をさしておきました


今日からドラマ「相棒」が始まります
これで毎週の楽しみができる~



[2007年10月24日 23:38]
裁判員制度……

さて、ばりーさんも楽しみにしてるという「相棒」
初回は2時間スペシャルでした
今日の話はなんだか難しかった
集中して見てないと複雑すぎて話が分からなかったり。

裁判員制度かー
あまり自分には縁のないことだと思ってます
裁判員制度って言われても実感がわかないんですよね
今まで裁判に関わることなんて全くなかったわけで、
急に「裁判員制度始まるからよろしく~」って感じで作られても困惑してしまいます
私はできれば面倒なことには関わりたくないし。
法律の“ほ”の字も知らない素人に参加を要求するなんて大丈夫?
仕事を休むとか守秘義務とかいろいろ制約もあるみたいだし、
押しつけられるとめんどくさそうっていうのが正直な気持ちです
今のところ。
もしこんな意識を持ってる人が大半ならうまくいかないだろうな
でもやってみなきゃ分からないことだってあるし……
まぁ実際に始まらないことにはうまくいくかどうかなんて分からないか。

話が逸れてしまいましたが、来年のGWに「相棒」の映画が公開されるそうです
最後にチラッと予告してました
どんな話になるんやろう
楽しみです

でもこのドラマは映画館より家で気軽に見たいタイプの話なんですよね
個人的には


ワッフル食べました
思ったより甘くなくて食べやすかったです



[2007年10月25日 17:10]
行方不明

朝に送った日記
送信後更新するのを忘れてたらどこかに行ってしまったみたい
バカップル目撃談なんて今となっちゃどうでもいいから構わないんですけど

もう夕方か~
一日が終わるのは早い

[2007年10月26日 17:55]
いいなぁ

新色のピンクかわいい
最近ちょっと機種変更に興味あり……

[2007年10月27日 0:2]
機種変更

気になりだしたら我慢できず、ウィルコムストアでポチッと機種変更
(冷静になって考えてみると少し衝動的すぎたかもしれません)
機種はさっきパソコンで見てたWX320T(ピンク)です
色がきれいだなと思って。
赤外線通信機能もついてますし

でも、実物を見ないで選ぶなんて結構チャレンジャーやったかも(笑)
ダブリューバリューセレクトで購入したので2年は使わないと。
早く届かないかな
新しい機種をいろいろいじるのが楽しみです


今週末は久々の休みらしい休みです
先週、先々週はのんびりする暇がなかったので。

明日は秋の高校野球大会を観に行くつもりですが
何を荷物に持っていけばいいか悩んでいました
昼間だけど寒さ対策グッズも持って行った方がいいのかな
外でじっと座ってるのは意外と寒いかもしれないし……
初めて行く場所なのでちょっと不安です
野球観戦自体が久々だし。
挙動不審者にならないように気をつけよ

明日は節約のために早起きしてお弁当を作る予定。
なのでさっさと寝やな
おやすみなさい



[2007年10月27日 6:28]
ちょっとー

雨なん?野球中止なん?
ビミョー

もう化粧したのに……
天気予報外れやん


[2007年10月27日 9:48]
早起きしたのにダラダラ

7:30にはお弁当も作って出かける用意はできてたのに
試合はあるのかないのか、あるとしたら何時からなのかさっぱり分からず
2chの関連スレで情報収集しながら家でダラダラしてました
せっかく行ってもし中止だったらショックなので様子見です
雨がいつ止むのか、止んだあとのグラウンド整備にかかる時間次第で
開始時刻は変わってくるし雨ってやっかいやわ

そしてお腹がすいてきて2回目の朝ごはんを食べてしまったorz
うーん、何か出かける気がなくなってきました
テンション下がる……
私のお目当ては第2試合なんで、始まるとしてもまだまだ先やろう
ちょっと部屋の掃除でもしとこ



[2007年10月27日 10:50]
humanは今何してる?

部屋の片づけをしてたら見つけました
私は「げんきいっぱいそうじしています」でした
おぉ、あってる!

私のhumanplayerに登録してる人たちの行動です
なみさん:げんきいっぱいそうじしています
マロキーさん:ねています
kinaさん:さらあらいをしています
ふぇちゅいんさん:さらあらいをしています
ぐっぴぃさん:ねています
ぼんさん:さらあらいをしています
ヒオさん:ねています
育児日記著者さん:イライラしています
ぷくりんさん:ねています
あいすさん:そうじしています
ゆんさん:そうじしています
クミさん:ねています
おとさん:さらあらいをしています
ばりーさん:さらあらいをしています
りゅかさん:ねています

寝てるか皿洗いか掃除の3つに分かれましたが
育児日記著者さんだけそれ以外でした




[2007年10月27日 14:32]
家紋

なみさんが紹介されてたサイト
名前と生年月日を入力して簡単家紋チェック
http://ayataka.jp/


私の家紋は【粋】
粋紋のあなたは些細な事にも喜びや楽しみを見出せる遊び上手な人。
その生き方はとにかくスマートで理知的。
異性を引き付ける魅力も兼備しています。
しかし、多少見栄っ張りなのがたまにキズ。
他人の目を気にせず生きてゆけるようになれば、
とても粋で豊かな人生がおくれるはずです。


見栄っ張りっていうところ、あたってる
自分に対してもそうやからなぁ
直したいところの一つです

さて、そろそろ出かけるとするか。
なんかここまできたら行きたい云々じゃなく意地でも行ってやるって感じです


と、家を出たまではよかったんですが、
風が強く雨が吹きつけてくるのにテンションが下がり帰ってきましたorz
雨降ってるやん
寒いねん!
こんな状態でとても奈良まで行けません

でもいいもん
ぬくい部屋で温かいココアでも飲みながら優雅に実況サイト覗いとくから
いやー、便利な時代になったわ
全然悔しくなんかないもんね~
全然……





[2007年10月27日 23:47]
ぬいぐるみよ、さようなら

弟が学祭の出し物用に景品が必要らしく、
使ってないものを寄付することにしました
以前にUFOキャッチャーやゲームで取ったぬいぐるみたちです
写真では見えてないけどちっこいぬいぐるみも下に詰まってます
一時期飾ってただけなので目立った汚れもなく状態はきれいな方だと思います
もらってくれる人がいればいいな


明日こそ野球観戦に行こうか考え中
今日と違いお天気はいいみたいです
思いついたらすぐ行けるように、一応お弁当の準備をしてから寝よう


マイウィルコムで商品(WX320T)の発送状況をチェックしたら出荷済になってました
その後クロネコのホームページで荷物検索をしましたが
夜7時ごろにまだ東京にあることしかわかりませんでした
今頃こっちに向かって移動中かな
明日には手元に届くはずですよね



[2007年10月28日 8:20]
近鉄電車

あら、でかいサイズの写真になっちゃった

大阪阿部野橋から急行で約40分
橿原神宮まで行ってきます
意外と近い?
近鉄電車に乗るのは三重の長島に行って以来だから実に3年半ぶり

では、暫し車窓からの景色を楽しみます


[2007年10月28日 9:50]
着いた~

内野席の少ない球場です
席はほぼ埋まってました
ゆったりと見たいから外野の芝生に直座り
となりの人との距離が2、3メートルぐらいで快適です



[2007年10月28日 15:29]
帰ります

球場は近鉄の橿原神宮前駅から歩いて5分ほどの場所にあって、
去年の開催地の紀三井寺に比べるとだいぶ近くてありがたかったです
家からの所要時間も1時間半ほどでした
思ってたより駅は大きく、駅周辺はゴチャゴチャしてなくてきれいでした
のどかな場所でした


近畿大会準々決勝
第1試合
履正社(大阪)10―8北大津
(延長12回)

第2試合
郡山(奈良)―平安(京都)
ちょっと疲れたので5回終了まで見て撤収しました

その後公苑と橿原神宮周辺を少し散歩して
交通費がかかった分橿原を満喫しようとしてました
屋外に土俵があってちびっこの相撲大会が行われていました
珍しかったです

今日あらためて気づきましたが私はブラバン演奏のある高校野球が好きみたいです
ブラバンの来てなかった履正社の攻撃はなんだかさみしく感じました

外野の芝生でゆったりと足を伸ばして観戦するのもいいもんです
(写真みたいな雰囲気)
不思議なもので外で食べるお弁当はおいしく感じました
小さな虫は周りにいっぱいいたけど……



[2007年10月28日 16:8]
ピンク届きました

ただ今充電中~

色味や使い心地などは追ってレポートしていきます
知りたいことがあれば遠慮なく聞いてくださいね

第一印象は「落ち着いたピンク」でした

[2007年10月28日 21:48]
ちょっと触ってみた感想

WX320T(ピンク)に機種変更しました
(使えるようになるのは今夜の2時からです
今はまだ洋ぽんからの投稿です)
実際に触ってみた感想を少し……
私はWX310SAを使ってたので
多くはWX310SAとの比較になると思います

・色
ウィルコムHPのWX320Tのピンクとは大分違います
はっきり言って別物。
HPのは紫がかった明るい色ですが、
実物はさっき私が投稿した写真より少し暗いぐらいです
http://www.colordic.org/
ここの色見本で言うと”和色大辞典”の「虹色」と「珊瑚色」のあいだ、
”洋色大辞典”の「ピンク」と「ピンクアーモンド」のあいだぐらいでしょうか……
質感がマットで上品なので広く好かれる色かなとは思います

・キーの押しやすさ
一つ一つのキーは真ん中が少し膨らんでて押しやすいです
押したときの音は洋ぽんよりは静かかな?
洋ぽんがカチカチならこちらはプクプクって感じの音です(笑)

・持ちやすさ
手にフィットして持ちやすいです
閉じた時に側面にくぼみがあるのですが、
それが持ちやすい理由だと思います
洋ぽんより厚みが減って持ちやすく、地味に気に入ってる点です

・カメラ
レンズが端末の下半分側にあります
今までみたいに上半分側にないのがなんだか慣れません
レンズに指がかかって撮りにくいんです
そして、なぜか撮った写真がブレたみたいにぼやけます
同じ距離から撮った写真でも、
洋ぽんでははっきり写る部分がこっちだとぼやけてしまいます
こればっかりは練習あるのみでしょうか
(マクロスイッチがオンになってるというオチはないです)

少し触っただけですが殆どの操作が洋ぽんと同じで
実はあまり機種変更した感じがしません……

明日からもっといろいろ試してみたいです



[2007年10月28日 23:3]
おしりかじりむし

これがWX310SAからの最後の更新になりそうです


遅ればせながら今日初めて「おしりかじりむし」の歌を聞きました
(NHKのみんなのうた)
従姉の赤ちゃんは泣いてるときこの歌を聞くと泣きやむそうです
それを聞き、参考にしようとすかさずチェック!

あー、一度聞いてしまったら最後
あの変わった歌声が頭から離れません……


話は変わり、橿原公苑を散歩してたらどんぐりが地面にいっぱい落ちてました
ちょっとびっくりするぐらいゴロゴロと。
あんなに落ちてくるもんやったんや
秋やなぁ

写真は今日の野球場入場券
よし、奈良県のもゲット
あと滋賀と京都と兵庫の入場券を手に入れれば近畿制覇です
だけど全種類集められるのはいつになるやら



[2007年10月29日 7:47]
今日から東芝使い

朝には新しい機種が使えるようになっていました

さて、これは洋ぽんとほぼ同じ距離から撮った写真なんですが
こちらの方が少しぼやけている感じです……
投稿第一号がこの写真なのも味気ないですが
とりあえず比較ということで

投稿テストも兼ねて。


[2007年10月29日 23:41]
やるせない結末

今日見たテレビはコナンスペシャルとガリレオ

コナンは鳥取クモ屋敷
ガリレオは広末涼子演じる女性が失踪した夫を探してほしいと協力を求める話。
どちらも後味の悪い終わりかたでした……
で、福山正治さんはカッコつけすぎてもかっこいいところが逆に笑えます
あんな先生いないって(笑)


一日使って新しい端末にだいぶ慣れてきました
ネットがさくさく動くところが気に入ってます
快適~


[2007年10月30日 23:46]
毛布の直かぶり禁止

朝晩冷え込みがきびしい、布団の恋しい季節になってきました
つい二度寝してしまう時期でもあります


最近顔の下半分、俗に言うUゾーンに湿疹?ニキビ?がよくできるんです
季節の変わり目だし、もしかしたらホルモンバランスの崩れなんかも関係ある?
ぐらいにしか思ってなかったんですがその原因に思いあたりました

その原因とは「毛布」……?
寒くなってきたので先週から毛布をきて寝るようになりました
使ってるのはアクリル毛布なんですが私はアクリルが肌に合わないようで
生地が直接肌に触れるとかゆくなったり湿疹ができたりします
肌荒れが特に気になりだしたのはここ一週間から十日ぐらいなので
原因はやっぱり毛布のような気がします

そういえば……
毛布をきるとき肌に直に触れないよう自分と毛布の間にバスタオルをはさむ。
去年の冬はこんな自分流の習慣がありました

これをすっかり忘れてました~
よし、今夜からは早速バスタオルに活躍してもらおう

これで肌荒れが解決するといいんですが……


学校帰りに従姉の家に遊びに行きました
もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃん
よその子のマネで今までしなかった怒り方をするようになったそうです
私も今日聞きましたが、めっちゃ低い声でうなるの。
ちょっとコワイかも(笑)
だっこしてほしいときには甘えた顔をして手足をジタバタさせるのがかわいい
世渡り上手?
「おしりかじりむし」の歌を歌うと楽しそうに声を出して笑ってました
やった、NHKの番組をチェックして覚えた甲斐がありました

うーん、赤ちゃんの写真を撮りまくってたら内蔵メモリでは到底足りません
microSDカードを早急に購入するべきだと思いました
今お金ないから出費はつらいです……
でも本体のメモリだけでは全然間に合わないし。
写真20枚も撮ればもうメモリがいっぱいになってしまいます



[2007年10月31日 5:42]
バカップルに遭遇

今日は少し早起きして一本早い電車に乗りました
いつもよりすいててラッキー!と思ったものの、
隣にバカップルがいて朝から勘弁してくれ~な状態でした

一見普通のサラリーマンとOL
いい歳して車内でお互いの顔や体をベタベタ触ってて気持ち悪かった
容姿はいいのにそんなのも吹き飛ぶくらい行動がキモかった……

朝から変なの見ちゃってゆううつ



[2007年10月31日 22:34]
microSD購入

一つ前の日記、バカップルに遭遇したのは先週の話です
その時行方不明になった投稿が今になって更新されたみたいです
ちなみに今日も一本早い電車に乗ったけどその二人は見かけませんでした


microSDを買いました
何か聞いたことのないメーカーのですが512MBで2180円
あんまり安くなかったけど必要なのでしょうがない
洋ぽんの時は1年11ヶ月で110MBしか使わなかったので512MBで十分かな?
ほとんどがカメラ画像でした

今までSD(64MB)→miniSD(128MB)→microSD(512MB)
と使ってきたわけですが、メモリーカード自体の大きさが小さくなったこと、
容量あたりの値段が安くなったことに驚きです
正確な値段は覚えていませんがあの記憶容量で
SDもminiSDも買った当時は3000円ぐらいしたんじゃないかな?


「相棒」、「働きマン」
もう、どっちもウザい後輩だな~


他の月の日記を見る