日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() | ||
6![]() | 7![]() | 9![]() | 10![]() | 11![]() | 12![]() | |
13![]() | 14![]() | 15![]() | 16![]() | 17![]() | 18![]() | 19![]() |
20![]() | 21![]() | 23![]() | 24![]() | 25![]() | 26![]() | |
27![]() | 28![]() | 29![]() | 30![]() | |||
![]() | 3/31の壱・ヤバかった 昨日の予定通りに、普通の2番電車で南の終点へ下って、 帰りは朝ラッシュの中を上る急行。 出庫したての電車でなんか寒いので暖房を入れたものの、 すぐに混んできて暑くなるのが分かってるので、最初の峠越えで暖房カット。 最後の10分、送風を入れるか悩むも、外気温が低いのでやめておく。 ターミナルに着いて、温度計をチェックすると19度。思わずにやり。 …で、何がヤバかったかと申しますと、おなかです。 半分くらい行った所からなんか微妙。心拍数上昇。 数度の陣痛の波が来襲し、我慢を通し続けるも、 ターミナルに着く頃にはかなりヤバヤバ。 そこを最後のふんばりでなんとか耐え、終着駅での機器操作を終えてトイレへ。 …はぁ。スッキリ! 昨日の晩に食べ過ぎたかなぁ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 3/31の弐・食べる泳ぐ買う走る 今日の上がりは朝が早かっただけに早い。 10時前に終了して帰りました。 帰りがけに駅前の吉野家で早めのお昼。 客は自分だけ。マターリとした空気の流れる吉野家。いぃねぇ。 帰宅してちょっと休憩したあと、13時半からいつもの水泳。 今日は夕方から師匠宅へ出かける予定なので、 遊泳コースが激減する15時半からの子供教室が始まるまでに 1キロ泳ぎきらないといけないのです。 まぁ、遅くとも1キロ30分あればいけるので楽勝。 さっくり泳いできました。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-79.7キロ 血圧-106/67 脈拍-65 ・本日のデータ(水泳後) 体重-79.2キロ 血圧-117/68 脈拍-98 プールからの帰り、難波の高島屋へ寄って今晩のシメのお菓子を物色。 催し物会場の北海道展は今日まで。 安上がりに数が揃うロイズのバトンクッキーを買ってきました。 安いけれど美味しいのだ。 帰ってきて16時前に自宅を出発。 月末の年度末。道が混み混み。(泣) 師匠宅までの所要時間は、途中で高速に乗っても1時間半なのでした。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 3/31の参・お好み焼きでした 師匠宅での晩ごはん。 今日はお好み焼きでした。 粉と水の配合を間違えたらしく、生地がしゃばしゃば。 あのおうち、はかりが要りますね。 とりあえず、キャベツを先行で使い切り、 残った生地を鉄板の上にぶちまけた図。 …こ、これ、どうやってひっくり返そうか? と、悩むはちべでありました。 その後、縁の部分を畳んでそれなりの大きさになったので助かりましたが。 帰りはみんなを送り届けて、自宅に帰ったのが12時40分過ぎでした。 お疲れ様でした。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・本日の行動1ヤマ目 ひとヤマ目て… 休みの日の行動を行路にするな。って話ですが。(苦笑) 昼前にゆるゆる起き出して朝昼兼用のごはん。 昨日と同じく、 「15時半の子供教室が始まるまでにプール行きたいな~。」 なんて思いつつ、ネット上のエイプリルフールねたをチェック。 昼をすぎて14時すぎ。 いよいよヤバい時間になったのでプールへ出発。 15時から1キロ水泳スタート。 完泳までの所要時間は、約20分ちょい。 500mの1本目をハイペースで9分15秒と頑張り、2本目はスローペース。 途中から子供教室の準備で、長椅子を沈めて水深を調整する作業が始まり、 作業のしてないコースへ移動。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-79.1キロ 血圧-117/74 脈拍-86 ・本日のデータ(水泳後) 体重-78.5キロ 血圧-109/70 脈拍-107 帰り、環状線が人身事故で止まってしまったので、 地下鉄の改札でJRの定期を見せて振替票をもらい、地下鉄で天王寺へ。 天王寺で環状線の状況を見るも、やはりグダグダなので、 家まで歩いて帰ったのでした… 線路ぞいを歩きはじめたら、さっき一度乗ろうとした電車が出ていったよ。(泣) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・車を洗う プールから帰ってきて、今度は父親と車で出発。 明日の泊地である車庫へ寄る用事ついでに、 洗車と給油をするため、堺浜のエネオスへ。 値段は下がっていない。 エネオスは在庫が無くなるまで、値段は下がらないそうな。 また、店には在庫が無くなるまで1週間かかります。との貼り紙が… その辺りは既に分かってるので、どうするか悩んだものの、 いくら安くなった所で、40L給油したとしても1000円ほどの差。 思いきってプリカに2万円をチャージし、1L143円で約39Lを給油。 続いて洗車機へ。 しばらく洗ってなかったのと、中国からの毒霧攻撃で見事にドロドロ。 それが見事にピカピカに。 最後は人間が拭き上げ。 そう。 12月の時のように、車止めにつまづかないよう気を付けて…。(苦笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 4/1の参・ラーメンを食べに… 洗車&給油の帰り、上本町で車を降りて近鉄電車で東へ。 行き先は3月31日に開店した、新大宮の「屋台ラーメンがむしゃら」 無鉄砲で修行してる店員さんが大将の力を借りて屋台を出してる。 そんな感じのお店です。 【以下、無鉄砲HPからコピペ】 ・屋台ラーメンがむしゃらオープンのお知らせ 『屋台ラーメンがむしゃら』を3月31日(月)20時にオープンいたします。 無鉄砲のとんこつとは、一味違ったとんこつラーメンを提供します。 何分屋台は経験が浅いため、お客様にはご迷惑をお掛けするかも知れません。 お気づきの点があればスタッフに申し付けください。よろしくお願いします。 ラーメンは、1種類のみ。 麺や味の好みのオプションについては、申し訳ないですがお受けできませんのでご了承ください。 また、屋台オープンに伴いまして『豚の骨』の平日夜営業をしばらくの間、休みします (土日・昼営業は、いつも通りいたします)。 出店場所:ボトルワールドOK奈良店様 駐車場 (〒630-8001 奈良県奈良市法華寺町299-1) 国道24号線奈良ロイヤルホテル様の対面になります。 営業曜日:平日(火曜~金曜) 営業時間:20時頃~売り切れ ボトルワールドOK様への問い合わせは、迷惑になりますのでご遠慮下さい。 【コピペここまで】 開店から1日遅れで屋台チャーシュー(900円)を頂いてきました。 上本町から近鉄電車の急行で30分あまり、新大宮から歩いて10分ともう少しくらい。 着いてみるとお店は空いていました。 ゆっくり頂けてよかったです。 今日は寒さも味になる気温ですね。 絶好の屋台日和(?)だったと思います。 少しとろみのあるスープが、ラーメンの温度を下げずに頑張ってくれました。 ストレート細麺も、これはこれでアリですね。 しばらくは味が揺れるそうなので、1カ月くらいしたらまた行ってみたいです。 しかし…ダメだ。 全然美味しそうに写らない。_| ̄|● Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 4/1の四・遠征の終わりは階下席 遠征の帰り。 新大宮駅まで帰ってきて、時刻表をチェック。 21時6分の後のなんば行きは~?21時27分か。 うーん。21分待ちってどうなのよ。 と、自社の運転本数を棚に上げて言ってみる。(苦笑) その間に入ってるのは19分発の京都行き。 しゃーない、とりあえず京都行きで西大寺まで行ってみよか。 西大寺まで来ると、すぐに出る橿原神宮前行きを発見。 ちょっと迷うも、八木回りをすることにして橿原線で南下。 平端で急行が追いついてきたので乗り換え。 ナビタイムでこの先の接続をチェックすると、八木から特急があるので、 チケットレスで購入作業を開始。 お…。ポイントがなんかぎょーさん貯まってるぞ。 そうか。名古屋やら伊勢へ行ったときの分が貯まってたりするんやな。 こんな時でないと使わないから使っておこう。(苦笑) ん?車種は2階建てのビスタか。 どこに座ろうか。よし。階下席にしよう。 階下席は天井が低いので、あまり人気がないのです。 乗る側にしてみれば、コンパートメント風の座席を高確率で一人占めできる。 という利点がありますが。(笑) 予想通り、階下席は貸し切り状態。 八木から鶴橋まで、25分間の一人旅です。 途中、車掌さんが来て、ビックリしてました。 こんな時間に階下席に来る乗客ってねぇ。 ま、自分が乗務してる側でもびっくりすると思う。(苦笑) 鶴橋からの環状線は相変わらずグダグダ状態。 乱れたまんまで夕ラッシュに突入したらそりゃ戻らんわなぁ。 少し待つとダンゴ状態で電車が来ました。 やはり1本目が大混雑で、2本目はガラガラ状態です。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・久しぶりに趣向を変えて ふたヤマ目の下りの急行。 峠越え区間で車内巡回に行くと、座席の上に財布がポンと置いてある。 付近のお客様に尋ねるも、持ち主は分からず。 …よく誰も取らないものだ。みんなえぇお客様やなぁ。(苦笑) 南の終点で駅に持って行き、入社同期の助役さんと財布の中身を確認。 ICの定期券が入ってた。 よかった。これで持ち主が分かる。 今ごろ持ち主の元に帰ってたらいいな。 画像は今日の晩ごはん。 久しぶりに趣向を変えて、白身魚のフライ定食にしてみました。 ターミナルの社食での晩ごはんは大体、 カツ玉定食→カレーライス+サラダ→親子丼セット というローテなのですが、今日は何気なくメニュー表を見たところ、 ふと白身魚のフライ定食が目に止まり、それにしてみた次第。 おかずの小鉢(50円)をサラダ(100円)にしたので価格は550円。 こないだのカツ玉のように固いこともなく、美味しく頂きました。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・あ~。忘れた! 今日は仕事が上がってから、職場の有志で高松へ旅行に行ってきます。 家に帰る時間がないので、職場からそのまま貸し切りバスに… 予習してないから、おいしいうどん店の場所も名前も何も分からない。 おすすめを誰か教えて下さいまし。m(_ _)m 泊まり勤務の後なので、充電器や洗面具などのそのまま使い回す荷物と、 洗濯物などは荷物になるので、ターミナルのロッカーへ置いていく荷物を区分け。 我ながらうまくまとめた。 と思ったら、やはりオチが。 車庫の宿舎の冷蔵庫に、お茶と野菜ジュースとヤクルトの入った袋をわすれた! 出発は13時…。 11時18分に終わって、車庫の宿舎へ取りに行ってこよう。 1時間半あれば余裕だろう。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・よだれ垂らして検討ちう! 出発時間までに、なんとかまっぷるぽけっとを買いに行けました。 バスの車内で夜食の行き先の検討ちう。 泊まるトコが片原町駅の東側なので、出歩きやすそうだな。 …こっそりコトデンでも乗ってくるか?(笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・鶴丸へ行ってきた 18時からの宴会が終わって、部屋でひとやすみ。 少し酔いが覚めたところで、夜の街へ繰り出しました。 キャバクラやら風俗やらの呼び込みのお兄さんに声をかけられつつ歩くこと10分。 鶴丸でカレーうどんを食べてきました。 さすがは夜のお店。 飲んだあとのお腹にも多すぎず少なすぎず。 ごちそうさまでした。 帰ってきたら23時を回りました。 ホテルの大浴場23時までか。 さっき見つけた商店街の銭湯へ行ってきますか。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・朝がきた~ 7時半にゆるゆると起き出して朝ごはん。 サラダとかウインナーが置いてあったりするものの、 わけぎのぬたや納豆も置いてあったりもする、 和洋折衷な田舎の旅館風バイキング。 …あ、パンはなかったな。 生卵が置いてあって、横にはたまごかけごはんしょうゆ。 このしょうゆ、スーパーで置いてあって気になってたんだよ。 食べてみた。んまーい! 今朝は誰かがこれでごはん3杯食べてたなぁ。(苦笑) でも、その理由が分かる味でした。 このしょうゆは小豆島産。 今度どこかで見つけたら買ってこよう。 高速のSAにありそうだ。 すっかりおなか一杯になって、9時に旅館を出発。 今日はこんぴらさんに登ります! 実は僕、登るの初めてなのです。 足、持つかなぁ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・登った! こんぴらさん、下から30分ほどて登ってきました。 えぇ運動や! 讃岐富士がかすんで見えます。 これ、帰りの方が膝が笑いそうな悪寒…。(苦笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・こんぴらうどん 膝は笑わないけれど、こんぴらさんの石段を下りてきて、 こんぴらうどんの前を通りかかると、お店の女の子が、 「お客さーん、中からたぶんお連れの方が呼んどるよ!」 と、声をかけてくる。 ん?先に行った先輩かな?と、中を覗くとやっぱり。 400円のぶっかけうどんを食べてはりました。 聞くと自分だけバスに遅れて行くと何かと色々言われるので、 「共犯者」を作りたかったらしい。(苦笑) かくして先輩から400円のぶっかけうどんをごちそうになり、 僕も共犯者となったのでした。 バスに帰ったら、まだ他の人が帰ってなかったのでセーフでしたが。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 四・謎な工場見学 こんぴらさんの門前町で妙な看板を発見。 観光バス工場見学うどんの館大庄屋…。 そうか。作ってるのは… エアロクイーン(三菱)か? セレガ(日野)か? ガーラ(いすゞ)か? スペースアロー(日産)か? 個人的にはエアロクイーンが好みだ。 …。 どう考えても、うどんの工場だよな? 「うどん工場見学 大庄屋 観光バス歓迎」 ぐらいにしときゃいいのに。(笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 五・お昼は淡路島 こんぴらさんからノンストップで淡路島の津名まで来てお昼ごはん。 レストラン大公というお店で石焼きステーキ。 http://www.walkerplus.com/kobe/gourmet/DETAIL/V-KOBEX-4RTAZ143/ いま調べて値段を見てびっくり。 そうか。あの内容でこの値段は値打ちだわ。 給料天引きの会費から出てるので、金銭的に気にはしてないのだけれど… ここのお肉はすごかった!柔らかい!さすがは淡路ビーフ! 食べた後は岩屋のハイウェイオアシスでで休憩。 おみやげ物が豊富で楽しい。 …間違っても神戸のゴーフルは買って帰らないように。 帰る先で売ってる物を買っても意味がありません。(笑) 葉付きの新タマネギを買ってみました。 あんまり大阪では見ない物を買うのがポリシーです。 まだ玉が小さいのだけど。いいかなぁ? 西宮辺りで意識を失って、気がつくとターミナル駅の横。 見覚えのあるビルの横でバスを降りて17時過ぎに帰宅。 その後はちょっと散髪に行ってきました。 僕は月イチで散髪に行く人です。 最近、まだ1ヶ月たってないのに暑いなぁ。 と思ってたら、前回行ったのを調べたら3月5日。そりゃ暑いわ。 さっぱりして帰ってきました。1900円。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・新開地vs先斗町 とあるマイミクさんが、京都は先斗町でオサレなランチをしてはるようなので、 自分はB級なランチをば…(苦笑) 阪急の特急に乗り、三宮で人混みにもみくちゃにされつつも、 それでも自分的にはオサレに過ごすであろう行楽客を見送り、 新開地にある中華洋食のお店、マルシンでハンバーグ定食を頂きました。 これ、煮込みハンバーグが2個も入って550円です。 なんと安いこと!(笑) さすがは新開地。B級グルメの宝庫であります。 ま、付近の客層が、場外舟券売場でオケラになってはったり、 SHOP99でワンカップを買ってきて、朝から飲んではったりと、 非常にディープなのはご愛敬…。 中華・洋食マルシン 神戸市中央区相生町5-14-14 078-575-5894 11:00~24:00 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・晩ごはんは魚盛丼 晩ごはん。 新開地の神鉄ビル地下1階にある魚盛という居酒屋さん。 ここの名物が魚盛丼というなかなか豪勢な海鮮丼。 ネット上では580円という情報が多かったのですが、 値上げしはったのか、夜だからなのか、780円でした。 それでもお得なことには変わりなく、 丼のお刺身を肴にビールを一杯。 牛すじとこんにゃくの煮物も頼んで… はぅー。さすがは神戸なのか、肉が美味しい~。 すっかりほろ酔い加減で、いい気分になってしまった春の宵でした。 帰りも新開地からなら座って帰れるしなぁ。 新開地。なかなか攻め甲斐のある街であります。 ネットで情報を収集しつつまた来よう。 元町や三宮がオサレすぎてて苦手というのもあるけれど…(苦笑) 22時半に自宅に帰ってくると街が賑やか。 近所の公園で地元の人が花見やってるらしい。 子供はもう寝る時間やでー。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・カレーから始まる大旅行 有志の旅行のために4~5日の仕事を休み、今日6日は公休日。 4勤1休で休みを取らない限り、連休はない勤務なので、 慣れないお休み3日目となりました。 午後から両親と共に外出。 お墓参りのあと、お昼にココイチのカレーを食べてから両親と別れてプールへ。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-80.8キロ 血圧-114/71 脈拍-85 ・本日のデータ(水泳後) 体重-80.2キロ 血圧-106/67 脈拍-107 ひえぇ。なんて体重増加! 400gのカレーが効いてますなぁ。 そしてプールは水中歩行をする人が多くてそれによって起こる水流がきつく、 流れるプールを1キロをへろへろになりつつ完泳。 終わったのは16時過ぎ。 いい天気だし、電車でどこかへ行こうと思い立ちました。 おおさか東線なんかいいかもなぁ。 近郊区間の大回り乗車で乗れるし。 できたら関西線の奥へ行ってディーゼルも乗ってみたいけれど… それはさすがに時間が許さないか。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・迷いつつの初乗車 まずは久宝寺→放出を乗ってみます。 来たのはいつもの103系。 スジが立ってるわけではないようで、ゆったり走ってる感じ。 とりあえずの予定では、放出から木津へ抜けるつもりだったものの、 放出到着ギリギリで木津行きが出ていってしまいました。 仕方ないなぁ。と思いつつLEDの案内表示を見ると、 「直通快速 奈良」という文字が出ているではないですか。 計画変更でそれに乗ることにして、重複乗車になることから、 とりあえず精算して出場し、再度自宅最寄り駅までの切符を購入。 …170円の切符をみどりの券売機でクレカ決済で発券。(苦笑) 直通快速はよく空いてました。 放出から乗った時からすいてたけど、奈良の手前でとうとう自分だけに…。 環状線から来る大和路快速はいっぱいなのにねぇ。 奈良で京都行きの快速に乗り換えて京都へ。 木津で接続待ちした片町線は、放出で直通快速の後に来る木津行き。 そうか、所要時間的にはちょっと早いくらいになってくるのか。 生駒の南を通るか北を通るかの差…。ちょっと面白い。 京都からの新快速は予想通りの大混雑。 そないに急がなくてもいいや。と思って後続の快速へ。 6両だけどよく空いてました。(笑) 自宅には21時過ぎの到着。 人混みのはずなのに隙間をぬっての旅行だったなぁ。 ふふふ。うまくいったうまくいった。( ̄▽ ̄) ニヤ Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・人身事故発生のため 15時46分頃発生した人身事故のため、ダイヤが乱れています。 詳細は割愛しますが、事故処理に手間取り、1時間ばかり運転見合わせ…。 僕は普通電車で下る途中で、一時は途中駅で折り返しの指令を受け、 これはどうなるかなと思ったものの、折り返し予定駅への途中で現場開通。 結局、5分遅れで南の終点に着きました。 晩ごはんを食べて、時間通りに上り急行を担当。 無線を聞いてると、下りは20分ぐらいの遅れ。 上りもターミナル到着で10分遅れ…。 担当した急行も11分遅れでターミナルに着きました。 次のひと山は21時過ぎから。 これからどれぐらいダイヤが戻るかな? でも、夕ラッシュだからなぁ。あまり期待はできないか。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・昨日から今日のん 昨日のふたヤマ目。 3分遅れでターミナルを出発。 ほぼ収束しつつある状況でもう大丈夫。 その後は、上りの急行が飛び込み未遂のために少し遅れたものの、 自分の担当列車は時間通りに車庫へ帰り着いたのでした。 今日は新年度の新学期スタート。 そう。新入生が大量発生。 仲良しこよしで固まって乗ろうとするから乗降に時間がかかる! 車外スピーカーのある電車で助かった。かな? 無ければ手笛と大声(苦笑)による対応になります。 画像は南の終点で食べた朝ごはん。 手前が自分、奥は相方運転士さんの。 味噌汁ダブルがインパクトありますな。 帰ってきて夕方から水泳。 1キロがなんかしんどい。 500m行った後、250m×2本でなんとか完泳。 これを乗り越えたら、また楽になるんだろうけど。頑張らねば。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-78.9キロ 血圧-120/75 脈拍-72 ・本日のデータ(水泳後) 体重-78.4キロ 血圧-111/71 脈拍-107 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・メガマ! 晩から出勤したら、7日に続いて昨日の昼間にも人身事故があったようで、 みんなから、 「エェ日に休んでたな~」 「分かってたんとちゃうか?」 「お主も悪よのぉ~」 などと、散々言われてるはちべです。(苦笑) そんなこんなで朝ごはんです。 メガマフィンに挑戦してみました。 セットで480円。意外に良心的な価格。 内容は上から、 「マフィン」 「ケチャップ」 「ベーコン」 「玉子」 「ソーセージ」 「チーズ」 「ソーセージ」 「マフィン」 の順。 分厚いのでちょっと食べにくい。 しかし、お腹は確実に膨れます。 昔、ソーセージエッグマフィンのセット+フランクバーガー単品を 定番にした時期がありましたが、それと同じくらいのボリュームです。 今日は職場の行事でソフトボールの予定でしたが、雨のため、 会社の厚生施設を借りて、お弁当を食べる行事に変更されました。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 四・雨の出勤 22時半。雨の中を出勤。 今日はターミナルでの待機勤務を晩まで休んでました。 明日の出勤時間は4時15分なので前泊します。 タクシーに乗りたくなるくらいの降りに、駅まで歩くだけでうんざりです。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・ないモンは作る! 帰る途中で堺筋本町のキンコーズに寄って、家の壁に貼る時刻表を製作。 普通に拡大せず、縦横比を変える拡大コピー。 そこらのコンビニのコピー機じゃできないコトができるのがここのコピー機。 ありがたやありがたや。 キンコーズ、うちの近所にもあったらなぁ~。 日が暮れて帰宅すると、雨が降りだしました。 お酒が抜けるまで、お風呂入ってちょっと休んで、それから出勤しよう。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・お腹がいっぱいになったので 16時前。お腹がいっぱいになってちょっとお散歩。 久しぶりに交通遊園の豆汽車に乗ってみました。片道290円。 府政改革で、この施設もどうなるのかなぁ。(´・ω・`)ションボリ お金がないのも分かるけれど、残して欲しい…。 帰りは歩き。 ちょっとお腹に余裕ができたので、シメに赤福をぺろり。 ごちそうさまでした。 17時過ぎにお開きとなりました。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・お花見行ってきました 今日は車掌の師匠会。 浜寺公園でお花見でした。 これは9日まで桜が持つかな~? と、心配してたのですが、なんとか持ちました。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 投稿順序は… グチャグチャになってるのでまとめておきます。 古い順から行きますと… 4/9 壱・お花見行ってきました 弐・お腹がいっぱいになったので 参・ないモンは作る! 四・雨の出勤 4/10 壱・メガマ! という順番になっています。 |
![]() | 弐・ビールは飲まず 夕方からプールへ行くつもりなので、アルコール摂取は厳禁。 でも、外でソフトボールやったら飲んでたやろうなぁ。(苦笑) できればこのドライよりもクラシックラガーの方が好きです。 缶ビールを2本ずつ配布されたものの飲まずに置いてたら、 先輩が1本欲しい。というのであげました。(笑) 画像のおこわのお弁当が美味しいです。 さすがはデパ地下のお弁当やなぁ。 今日は急遽借りた会場なので長居は無用。 14時前にあっさり解散となりました。 夕方からプールへ。 木曜でいつものプールが休みなので南の方のプールへ。 今日も1キロ泳いできました。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-80.3キロ 血圧-116/65 脈拍-62 ・本日のデータ(水泳後) 体重-79.8キロ 血圧-107/68 脈拍-84 体重が重いのは、あのお昼のお弁当のせい。 そう。きっとそうだ。(笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・お寿司食べてきた 今日の晩ごはん。 お店は新世界のジャンジャン横丁にある佐兵衛さん。 久しぶりに行ったけれど、大将は覚えてくれてました。 …お腹すいてて、出てくるしりから食べたから画像は皿だけ。(苦笑) 安くて美味しい。そして…シャリが大きい。らしい。(笑) んー。大きいかな? 確かにお腹が早くふくれるのでありがたいですが。 回転寿司のふわっと機械で握られたのんのほうが頼りないけれど。 1皿に3カン載ってくるからじゃないかな?と思ったり。 あ、平目はさすがに2カンでしたね。 隣の男2人組は近所の病院の職員さん。 当直明けで、昼から6時間あまりずっとカウンターで飲んでたそうな。 …どこかの職場と同じパターンの飲み方やんか。(苦笑) 夕方の時点で既に出来上がってるそれなりの風体の男2人。 という時点で「隣は同業者か?」と心配してたりしてたんですが。 長丁場で飲んではる割に、いい酔い方してはりましたなぁ。 「ドック来てやー!」と、ひじょーに陽気に営業されてました。 そうそう。 僕がその職場のコシムネさんに似てるそうな。 あそこの病院には僕のそっくりさんがおるんやな。(笑) そしてやはり、レギュラーの西川君に似てるらしい。 白目剥いたら、あるあるさんトコの探検隊を呼んできてもらいたいなぁ。 ・レギュラー(お笑い) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・3勤務連続で… 19時過ぎ、上り区急を担当し、ターミナル着の直前に無線。 南の方で下りの区急が人身事故だと。 これでウチの回りは3勤務連続で人身事故発生。 なんか呪われてるんかいな?ホンマにもぅ。(;´-ω-`) 晩ごはんのカレーを食べて、覚悟して下りの普通。 …ターミナルを4分遅れで出て、交替の分岐駅で1分半。 さすがは土・休日ダイヤ。 あっさり戻ってよかった! Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・制服着てると肩身が狭い 今日は南の終点の社食が休み。 相方の運転士さんは駅前のコンビニへ。 僕はちょっとぬくいモンが食べたい気分だったので駅そばへ。 行ってみると満員。食券を買ってちょっと待つ。 さすがは日曜日。 1時間かけてターミナルへ上る前に、ちょっと腹ごしらえの人が多いのね。 お手頃価格で小腹を満たせる便利なお店。それが駅そば。 商売繁盛はいいのだけど、制服を着てる身には肩身が狭い。 とりあえず名札を裏返して、ただいま休憩中の意思表示。(苦笑) 高校生ぐらいの男の子3人組が抜けて、ちょっと余裕ができたので入店。 しかしそこへさらに他のお客さんがやってきた。 店内は、ちょうど肩が触れ合う程度の混雑率に。 うん。名札は裏返ってるけれど制服だからね。 とにかく気まずいので、必死の思いでそばとかやくごはんをかき込む。 …食べた気しないねぇ。コンビニの方が良かったかなぁ。 そうそう。 裏返してた名札は、そのあと乗務が終わって、 「やれやれ、無事に終わった。」 と、職場のエレベーターに乗った所で気がつきました。 裏返したまんまだった。と…。 あちゃ~。失敗だったなぁ。 気を使って普段やらないことをするとこういう結果に…。 14時半過ぎに帰宅してちょっと転がって、17時過ぎから水泳に出発。 500mの1本目、水流がいいのか、やたらとタイムが伸びる。 8分57秒。ありえん。 案の定、2本目でバテて250m×2本にスケジュール変更。 それでも1キロは1キロだな。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-80.4キロ 血圧-114/65 脈拍-64 ・本日のデータ(水泳後) 体重-79.8キロ 血圧-111/70 脈拍-100 体重が落ちない。便秘気味というのもあるけれど。 ヨーグルトの大量摂取とかしたらいいのかなぁ。 ヤクルトを習慣的に飲んでるけれど、あんまり効いてる気がしない。 本数を増やしてみるかな? Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・ゲンかつぎ このところ3勤務連続で人身事故の影響をくらっています。 ちょっと考えた結果、ゲンかつぎとして、制服を替えることにして、 今日は制服上下を持って出勤。 前からの制服はさっそくクリーニングへ。 けったくそ悪いから、職人仕上げで念入りに洗ってもらうことにすると、 普段そこまでする人はないらしく、店員のおばちゃんがびっくりしてました。 17時半過ぎ。 効果があったのか、今日は無事に晩ごはんの時間をむかえました。 さてターミナルの社食に行き、厨房を覗くと…。 がーん。 愛想はいいけど、食べ物の盛りがセコくなる社食の社長がいるよ。 これは大丈夫かなぁ。 かと言って他の店に行く時間的余裕はないので、 覚悟を決めていつものカツ玉定食。 幸いにして、盛りが少ないのはサラダだけで、カツ玉のカツも柔らかく、 ご飯は社長じゃない社員さんに、しっかり盛ってもらえたので助かりました。 21時前に終了して、今夜はターミナル泊。 明日は4時過ぎ起床の始発電車です。 ん?南の終点に6時半に着いて7時過ぎに折り返しか…。 南の終点の社食、7時にならないと開いてないのよねぇ。(泣) 少し早めに起きて、こっちのコンビニで朝ごはんを調達しないと。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・おにぎり3個での駆動 昨日の予定通り、朝4時過ぎに起きてコンビニで朝ごはんを調達。 買ったのはおにぎり3個。 多いと思うけど、他におかずが無いに等しいので。 昨日の晩から朝にかけて、よく冷え込んだなぁ。 昼は冷房を入れるほどだったのが、日が落ちてからは暖房を入れました。 夕ラッシュの下りはともかく、人の乗ってない上り回送の温度計を見て驚愕。 そして今朝も始発列車じゃ人肌で温まることはありません。 6時半に南の終点に着いて、おにぎりを頬張り朝ごはん。 付け合わせはお茶と野菜ジュース。 帰りも普通電車で上ってきて、車庫へ8両の電車を回送入庫。 10時半過ぎの終了で、11時半に帰ってきました。 ここで…もうお腹が空くのはどういう訳だ? はちべのおにぎり3個での駆動時間は5時間です。 省エネルギーモード?そんな物はありません。 そして他の方々と1日遅れで、WILLCOMの新型機、D4の情報チェック。 これ買うとすれば、ネット端末専用機としての運用かなぁ。 京ぽん2は相変わらず持ち続けるパターンになりそう。 ちなみにキーボードはカナ打ちの私。 64キーボードを使いこなす自信が全くありませぬ。 清水の舞台から飛び降りる気持ちでコイツを買って2回線生活になるか、 京ぽん2の後継機が出るのを待ち、相変わらずPDAを持ち続けるか… Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・サボったのだー 昼寝して目が覚めたら18時半。 晩ごはんを食べて、プールへ行こうと思ったものの、 なんか気持ちが乗らずにダラダラと。 サボっちゃいました…。 今日のお友達はプールではなく枕です。(苦笑) …明日は朝から行こう。うん。(と、自分に言い聞かせる…) D4を見て色々思い悩む。 自分の利用実態からよくよく考えると、 金銭的に負担の大きいD4を買う必要はなく、 しいて2回線生活を送るなら、WS004SHと赤耳で充分なのではなかろうか? WS004SHなら中古市場を漁ればそれなりに引っかかるだろうし、 玉数が多いから、使えるアプリもWindowsPPCよりも充実してるだろう。 そう。現行の東芝GENIOよりも…(苦笑) 京ぽん2はまだまだ現役を続行。ということになるな。 まぁ、不都合をあまり感じていないのでそのままでもいいのだけど。 2回線生活になると青歯でDUNの必要が無くなるので、 他の機種にも行けるわけで…。 こうして僕の物欲の炎は、世間の流れとは少し方向を違えて 揺らめいていくのであった。(苦笑) ま、SIM契約なら他の機種へ移行するのも楽だろうし…。なんてね。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・案内資料作りの午前 昨夜は、朝からプールへ行く。 とか言ってたのに、資料づくりの意欲に火が付きまして、 午前中は、南の終点から出ているJRの時刻表を作ってみたり、 3月の改正で接続列車に変更のあった行路の訂正。 今回新しく作ったJRの時刻表は、手抜きながらよくできた方だと思う。 どこが手抜きか?昔はその先の列車の接続も調べてたのよ… 今回の改正から、その分の助役さん製作の資料はなし。 ま、助役さんが作らない資料まで作っておく義理はないしねぇ。(苦笑) でも、見やすさは助役さん製作のより上。( ̄∇+ ̄)vキラーン そんなことするから嫌われるんですが…。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・不要資産の売却に行くと お昼を食べて家を出ました。 目的は不要となったマンガ本の売却。 行き先は日本橋のまんだらけ。 着いてみると…シャッター閉まっとる。(´・ω・`)ションボリ なになに?移転とな? 移転先はアメ村の南側か。微妙やなぁ。 地下鉄乗るには近すぎるし、本を持ってる身で歩くにはしんどいし。 戎橋までちょうどやってきた赤バスで移動して、そこから徒歩。 行った先でちょっと迷う… どの通りかと思ったら、思ってた通りより1本北側の通りだったよ。 おまけにアメ村という所ははヲタ臭のまったくしない街で、 ポン橋から行った身には居心地が悪い悪い…。苦手です。 なんとか着いたお店には見覚えのある店員さん。 向こうも覚えてくれてたらしい。 こんにちはー。と挨拶してなんだかほっとしました。 さすがはまんだらけ。1冊200円×6冊で1200円の売却収入。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・泳いできて晩ごはん 夕方に帰ってきて、プールの支度をして再び家を出発。 今日の体重は軽いなぁ。 前回から2キロ減て…。昼ごはんの後、何も食べてないからかも。 今日もいつも通りに平泳ぎで1キロ。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-78.4キロ 血圧-129/77 脈拍-75 ・本日のデータ(水泳後) 体重-77.9キロ 血圧-120/73 脈拍-107 そうそう。クロールはやらないのです。 普通はクロールの方が早いはずなのに、いつの間にか泳ぎ慣れてしまって 今では平泳ぎの方が速くなってしまいました。 バタ足は痛めた左足をまた痛めそうだしねぇ。 帰ってきて晩ごはん。今日はカレー。 ビールを飲んでカレーを2杯。 ふふふ。燃やした分のエネルギーをすべて摂取したぞ。(苦笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・一晩寝かせたカレー 朝ごはん。 昨夜のカレーの残り。 一晩寝かせてさらに美味しくなっております! 鍋にあとちょっと残っている分は、父親がカレーうどんにするそうな。 それはそれで美味しそうだなぁ。 今日の出勤は13時過ぎ。 雨がちょっとやんでる間を狙ったように、傘を持たずに家を出ました。 家から駅までが晴れてればいいのです。(苦笑) でも、明日は大丈夫かな? Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・また後悔…。 晩ごはん。 分岐駅の近所の中華屋さんで、空腹の勢いでついつい…。 中華丼の大、750円也をオーダー。 最初の熱々あんにちょっと苦労するも、順調に空腹を満たす…やっぱり多い! 8割方食べた所で、ちょっと後悔。でも完食。 今度こそ普通盛りにしよう。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・これがどん兵衛? 朝ごはん。 駅のコンビニにてPiTaPa決済で購入。 初めて食べたノンフライ麺のどん兵衛。 これがどん兵衛? うん。つるっとした感触とフライとはまた違うコシがいい感じ。 ダシを飲んでもアッサリしておりました。 そうそう。 コンビニでのICカード決済は、お釣りがジャラジャラしなくて楽だったりします。 EdyとPiTaPaとICOCAがあれば、自分の日頃の行動範囲にある、 大抵のコンビニはカバーできてますね。 他のコンビニがEdyに対応する中、独自規格で出てきたnanacoは(゜⊿゜)イラネ! 鉄道系は共通利用できるように色々やってるけれど… 物流系はなんとかならんモンかなぁ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・ゆるゆると午後 帰宅途中、天王寺のソフマをちょっと冷やかしてから帰宅。 お昼を食べて、ゆるゆるとテレビを見ながらネットをチェック。 テレビでは「みんなのうた」が始まり、 曲名は「なんのこれしき ふろしきマン」 http://jp.youtube.com/watch?v=UqrTplZTnm8 そして歌っているのがどっかで聞いた声。 水木のアニキかよ…。 相変わらず仕事を選ばん人やなぁ。 画像は天王寺駅改札口の案内ビジョン。 いつもは広告が流れているけれど、こういう使い方ができるのね。 どないなっとんねん!とお客様に怒られつつ、駅貼りポスターの裏に、 油性マジックで書き殴った時代が懐かしい…。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 4/18の参・燃やして食べ 昼寝から目覚めるのがちょっと遅れ、20時前に家を出てプールへ。 電車の接続が良かったので20時半に入水。 メニューはいつも通りの500m×2本。 同じコースでマスターズの練習会があるので、 21時前ぐらいまでに泳ぎ切らないと。 そう。ウォーミングアップで激遅スイマーがやってきたりするのです。(苦笑) まぁ、コースは自分のモンじゃないので強くは言えませんが。 それでも泳いでるのはファーストコースなので…。 最後の2往復。予想通りおばちゃんが入ってきた。 しかもビート板のバタ足て…遅すぎるよぉ。(泣) なんとか追い抜かさせてもらって完泳。お疲れ様でした。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-79.9キロ 血圧-124/74 脈拍-61 ・本日のデータ(水泳後) 体重-79.2キロ 血圧-115/73 脈拍-102 帰りは久しぶりにチン電。 そうそう。こないだ通った時に閉店していた駅横のテナントが、 新しいオーナーが入ったらしく4月1日から営業してました。 業態はカラオケ喫茶…以前と全く変わらないのが何ともまぁ。(苦笑) 家に帰って待っていたのは豚の生姜焼き。 これがまたごはんが進むのです。(苦笑) ごちそうさまでした。 燃やして食べる。 …最近こんなんばっかりやな。(苦笑) まぁ、燃やしてるだけマシなんやろうけど。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・代替通勤路線 自社線が沿線火災のためにマトモに走ってない(普通のみで20分間隔)ので、 30分早めに家を出て、代わりの乗り物に乗っています。 今日の出勤時間は11時35分。 ナビタイムで時間を調べよう。 職場最寄り停留所へは10時45分着か。 そこから歩いて10分ほどだから大丈夫だな。 …出勤してからの仕事内容が心配だけど。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・出勤すると 予定通りに出勤完了。 10時18分に運転を再開したらしい。 ロッカー室から駅のホームが見えるので、やってきた上り電車を見たら…。 なんですかあの混雑?ΣΣ(゜Д゜;)!!! かと言って、折り返しの容量から考えると、20分間隔以上は無理だろうしなぁ。 出勤点呼を受けて指示を受けました。 とりあえず順次ダイヤに乗せていってるので、自分の乗務開始まで待機です。 乗務る電車は来るかしら? さっき続々と大量の乗務員が車庫へ便乗して行ったから、 車庫から出てくるとは思うんだけれど…。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・あっさり事態収束 さて、どうなることかと気合いを入れて乗務開始! しかしさすがは休日ダイヤの昼間です。 13時過ぎの乗り出しこそ7分遅れだったものの、 運転本数が少なく、折り返しで遅れを充分吸収できるので、 15時過ぎからの2本目はもう大丈夫でした。 夕方。 やれやれと安堵しながらなか卯で晩ごはんです。 朝昼兼用のごはんを早く食べて家を出てきたので、お腹がペコペコでした。 あとはもうひとヤマ。 22時過ぎの終了で今夜は職場泊です。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・これは駅弁? 分岐駅で朝ごはん。 今日は日曜日でいつも行くパン屋さんが休み。 近所のコンビニまで歩くと10分はかかるし…。 消去法で駅ナカの大型売店ということになり、 置いてあったお弁当を買ってきました。 作ってるのは生野のメーカー。まずまず美味しい。 ま、これも駅弁かな…。 まぁ、大型売店があるだけマシか。 昔はこれすら無かったわけですが…。 棚に並んでる永谷園のあさげに色が違うのがあるなー。 と思ったら「麦みそ」のお味噌汁でした。 値段が従来品と同じ割にけっこう美味しいな。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・この期に及んで 先日D4の発表があって、周りがそれに浮かれている中、 なぜかこれを買ってしまいました。 えぇ…。WS004SHです。 目的と理由は、従来持ってきた東芝GENIOの置き換え。 そして、1回線で使い続ける限界を感じる状況。 「出歩き続ける自分が持ち運びする」 その上で可能な大きさと重さ。そして費用対効果を考えると、 「アドエスでは小さすぎ、D4では大きすぎる」 という結論に至り、既に生産が止まってる可能性が高いので、 あえてこの時期に滑り込み購入というわけ。 あれこれいじってみましたが、概ね満足しています。 購入するまでは苦手のローマ字入力に悩んでましたが、 いざ使い始めると、それなりに打てている自分。 悩むより慣れろ。と言うことでしょうか… さて、これで音声端末の青歯搭載にこだわる理由が消えたわけですが… WX310Kはまだ機種変せずに持ち続けます。 なんか秋に出てくるみたいな噂があるしねぇ。 あれこれいじってたらプールに行き損なう所でした。(苦笑) 今日は日曜で19時までだし。 無事に間に合っていつも通り1キロ泳いできました。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-79.4キロ 血圧-111/69 脈拍-63 ・本日のデータ(水泳後) 体重-78.8キロ 血圧-102/68 脈拍-104 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・追加の付属品 午前中は水泳に行ってきました。 いつも通りの1キロです。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-79.4キロ 血圧-128/78 脈拍-84 ・本日のデータ(水泳後) 体重-78.8キロ 血圧-111/73 脈拍-107 そうそう。 昨日の水泳帰り、新PDAのためにヤマダで色々買いました。 ちょっとした小物の揃えがいい。と、誰かが言ってましたっけ? 買ったものは… ・液晶の保護シート ・ケース ・USB充電ケーブル で…。 忘れたのがストラップ。 家の中をちょっと探したら、ちょうどいいものを発見。ヽ(´ー`)ノ マンセー Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・あぁ…神戸市交! 昼から神戸へジャスミン茶の買い出し。 で、神戸の地下鉄に貼ってあるポスターを見てポカーン…(AA略) あのね… 春のスル関3dayチケットのポスターと、 行楽の秋だ!スマスイに行こう!のポスターを、 2枚上下に貼る時点で、何か疑問は浮かばなかったんだろうか…?(苦笑) ただ…ウチの会社だと、スマスイの方の秋の文字の上に、 「春」と手書きで書いた紙を貼りそうな悪寒なのだが。(自爆) あ、イラストがもみじだから、さすがにそれはないか。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・自己嫌悪ちう ・朝…つーか昼か。 今日の出勤は13時前。 二度寝して気がついたら家を出る時間の20分前。 あわてて身支度して、ごはんを食べて出勤。 おまけに珈琲豆も買わないといけないという。 なんとか間に合ったけど。 ・昼 新車に当たる。 広告のラッピングが日立。 キャッチコピーは、 「いんすぱいあ ざ ねくすと」 よりも 「ずっと使うから日立!」 の方が合ってるような気がする…。 ・夜 ちょっとしたことでイライラする。 絶対に言ってはいけない愚痴をこぼす。 ベッドに転がって自己嫌悪。 あぁ。 その愚痴は言ってはいけない。 って、言ってくれた人に対して言ったんだよな。 自分。アホやなぁ…。 とりあえず銭湯行ってこよ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・朝からクーラー 今朝は6時前起床。 回送で競●場前へ行って、上りは朝ラッシュの準急。 当初は換気でなんとかなるかな?と思っていたものの、 どんどん混んでくるし、仕切り窓から入ってくる風が、 生ぬるくなってきたので思いきってクーラー投入。 う~ん。寒くなかったかな? 上ってきて朝ごはん。 今日のどん兵衛はそうめん。 う~ん。うどんの方が美味しかったかな? 今度は下り急行。 乗り込んで温度計を見ると、クーラーをつけずに上ってきたらしく27度! ひぇぇ!こんなん怒られるぞ。 さっきの心配は杞憂だったな。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・かえりみち きのう自転車で出勤したので、きょうは乗って帰ります。 帰るついでに京ぽん2の電話帳をWS004SHへ写そうと考えて、 WS004SHを買ったソフマップへ。 …あれ、ウィルコム担当の店員さんがいない。 看板に貼られてたメモによるとお休みのよう。 しゃーないので近所のジョーシンへ。 店員さんいわく、 「場所は地図をコピーしますから、 ニホンバシのウィルコムのお店で写してもらって下さい。」 それはそれはご親切に。 けど…、ねーちゃん。 大阪の日本橋は「にっぽんばし」やねん。 東京の日本橋みたいに「にほんばし」やないねん。 一瞬、あの客筋が大阪と全然違う高島屋を思い出してしまったやないの。(笑) 自転車で日本橋へ向かう途中、某有名うどん店の前で、 そこのバイトさんのマイミクさんに呼び止められる。 「最近全然けーへんやん!」(笑) と、ご立腹。 で、今日もうどんはパス。 ごめんなさい。 お腹は空いてたんやけど、家に帰ったらごはんがあるので…。 明後日の仕事帰りに寄りますから…。 そしてウィルコムカウンターに到着。 日本橋1丁目の北東角から東に20mぐらいか。 ビルのロビーみたいな所にある店舗。 カウンターの喫茶店とかやりそうな感じのテナント。 大塚愛のCDがかかっていて、ちょっとギャルっぽい感じのする 女の子の店員さんが1人で店番をしていた。 ん~。大丈夫かな? と、思ったものの、人は見かけによらぬもの。 その辺のスキルはしっかりしているようであっさり完了。 帰り道、幼稚園へ通った道筋に見事な藤の花。 桜の次は藤なのね。 その次はつつじかな? 13時半過ぎに帰宅。 お腹すいた。お昼お昼! Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・紛れ込む他社社員 夕方、母親におつかいを頼まれて上本町の近鉄百貨店へ。 なんか怪しい入店証を持たされて…。 同業とはいえ、ヨソの会社の社員ですが何か?状態。 晩ごはんのカレーの材料を買ってきました。 地下のお肉屋さん、牛長の「お肉いっぱいの牛すじ」がたまらんのよ~。 300gで1000円近くするシロモノだけど… 値段だけのことはあるのです。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 四・ビールもらった お使いから帰ってきて、すぐに再出発。 行き先はいつものプールです。 1キロ泳ぎ終わってフロントに帰ってくると、ビニールの包みをもらいました。 キリンビールZEROの試供品だそうです。 美味しくないという評判だけど、タダでもらえるとちょっと嬉しい。 ただ、冷えてないので、冷蔵庫で冷やしてこんど飲もうっと。 …帰るとカレーが待っていました。美味しいー! ・本日のデータ(水泳前) 体重-79.9キロ 血圧-118/72 脈拍-62 ・本日のデータ(水泳後) 体重-79.1キロ 血圧-116/68 脈拍-84 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・昨日の戦利品 雨の中を出勤しました。 天気予報では雨のち晴れとか言ってたけれど、 14時になってもまだどんよりしています。 画像は昨日のWILLCOMカウンターでの戦利品。 どう見ても同人誌を狙ってますね。(笑) WS004SHで撮ってみました。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・小腹を満たす 雨は上がってきたかな~? という感じの大阪です。 日照がないのでちょっと肌寒い。 朝ごはんが10時半だったので、小腹を満たすために、 ターミナルの駅そばで、たぬきそばを1杯。 ふ~ぬくもった。 食べながら、おばちゃん同士の立ち話を盗み聞きしてしまったのだが、 その話題が傑作。 「私な、犬の臭いしてきたらファブリーズかけるねん。無香料のやつ。」 …なんてズボラやねん。洗ったり~な! そば吹きそうになったやんか! てか、ファブリーズって犬にふりかけて大丈夫なんやろか? Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・大食漢のW-ZERO3は… 突然ですが原因判明。 先日から戦列に加わった、W-ZERO3の電池の持ちがすこぶる悪かったのは、 飼い主に似ているのではなく、パワーマネージメントの使い方が分からず、 何も設定せずにいたのが原因。 でも、 「次の時間経過後、電源を切る」 って書かれたら、 「勝手に電源を切られたら、メールや通話が着信せーへんやん」 と考えてしまう訳で…。 何の電源を切るのか、ちゃんと書いて欲しい所。 今日も無事に終わりました。 明日は5時前の起床。おやすみなさいまし。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・今朝は冷えた 朝。起きて宿舎の玄関へ行くとストーブが稼働中。 助役さんに、 「冷えますねぇ~。」 と、挨拶して、アルコールチェッカーに息を吹く。 出庫の電車の乗り込んだ時の室温は11度。 さっそく暖房を入れて上り普通。 待避の少ない早朝で、しかも2扉車ということもあって、 わりかし早く暖まってくれた。 ターミナルで朝ごはんを食べはじめると無線。 7時頃、地下鉄の御堂筋線が西中島南方で人身事故のため運転見合わせ。 よりにもよって、朝ラッシュのこの時間に止まるとは… 地下は地獄だろうなぁ。 下り急行。 急行で上ってくる電車…クーラーかかっとる! ぉぃぉぃ。だ…大丈夫か? と、乗り込んでみると、人の体温とはすごいもので、見事なまでに適温。 もちろん、空いている自分の担当する下り折り返し急行は何も入れず。 ラストは上り普通。 途中の7分停車で、大きい方の用を足しに行き快調。 11時前、無事に終了。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・漂白の合間に 仕事上がりにターミナルへ。 今日はコーヒーカップや器具類の漂白をしてました。 漂白液につけ込んだ所でお昼。 近所のうどん屋さんへ行って、ちく玉ぶっかけの大。 ご多分に漏れず、少し値上がりして860円でした。 なじみの店員さんが「はちぺ久しぶり~」と伝票に細工… と、まぁ。去年に来て以来だというのに、大歓迎されておりました。 しばらくマスコミにも出ていないようで、ちょうどいいぐらいの混みっぷり。 漂白する時のお昼は、ここで食べないといけないのかなぁ。(笑) しかし、ここといい、奈良の無鉄砲といい… なんで食べ物屋さんにこうも顔を覚えられるんでしょう?(苦笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・寝起き悪いけど水泳 帰宅してからは、リビングの絨毯の上でゆるゆるゴロゴロ。 布団に入った方がちゃんと寝られるのになぁ。 …で、夕方になってから布団の中へ入ると、今度は目覚めがすこぶる悪い! 半分寝たような状態で「うーん…」と言いつつプールへ。 ・本日のデータ(水泳前) 体重-79.2キロ 血圧-121/76 脈拍-64 ・本日のデータ(水泳後) 体重-78.4キロ 血圧-116/74 脈拍-94 帰ってくると22時過ぎ。 「晩ごはん食べる前にこれやって!」 と、母親から依頼されたのは老人会の申込用紙。 会計をやってる関係で必要になったらしい。 おなか空いてるから適当にしたいのに、ついついのめり込む。 年寄りが使うものやから、文字は太く大きく! と、文書スタイルをあれこれいじくって完成。 やー。やっぱりワープロはかゆい所に手の届く一太郎やねぇ。(笑) 画像は先日お茶の買い出しの時に買ってきた、 いつも店頭に立っている人形の根付け。 「天仁おじちゃん」という、お茶屋さんのマスコットだそうな。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・たまごにかけるお醤油 おうちで朝ごはん。 目玉焼きが出たのでかけてみた。 …。ん~? 今日は下のごはんがひじきごはん。 味がついてるので、お醤油の方が、なんかよぉわからん。 今日は白ごはんが無かったので、こんどは生卵と白ごはんで再チャレンジしないと。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・フラフラと… 今日もフラフラと新開地。 少しガラの悪いのさえ我慢すれば、食べ物の安いいい街です。(苦笑) うどん屋さんのさか江亭で鍋焼きうどんを食べたり、 貝つぼ焼き大谷で、その名の通り貝つぼ焼きを食べたり。 たこ焼の丸幸水産が新しく店を出してたので、食べてみたり。 …食べてばっかりやな!(笑) 大谷で劇場版の踊る大捜査線がかかっていて、 暴走する試運転列車についつい見入ってしまったな…。 こんどDMMで借りよう。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・遅い出勤 今朝は9時過ぎに起床。 出勤時間は15時過ぎなので、まだまだ時間がありますな。 つーことで、今日の仕事分の資料ができてないので作成。 ネットを見たり、のーんびりダラダラやって、作り終ったらちょうどお昼。 おなかぺこぺこで朝昼兼用のごはんの時間。 牛乳を切らしてるので、食べる前にローソン往復。 …帰ってきてから気づいたが、チャック全開だったよ!(笑) 白ごはんと玉子とたまごのための醤油で、たまごかけごはん。 うまい!溶いた玉子をお椀に半分残して2杯目もたまごかけごはんに。 14時半に家を出て、15時過ぎに職場到着。さぁ仕事だ! 車庫へ便乗して特急電車の出庫でターミナルへ。 ターミナルに着いたら16時半過ぎ。 もう晩ごはんの手配をしないと。 晩ごはんは分岐駅で食べる事にして、お弁当はターミナルの551で購入です。 すぐに食べたいけれど…食べるのは30分後ナリ。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・先は長いけれど 出勤が15時過ぎ。 ということは、もちろん終わるのも遅いのです。 車庫に24時35分着で、そこから入庫だから宿舎に着いたら1時前ですね。 先はまだまだ長いですが、18時過ぎに晩ごはんです。 最近、551の日替わり弁当は、600円の値段を据え置く代わりに、 おかずの品数が減りました。 ま、このご時世だから仕方ありません。 実は品数が減ってから食べるのは初めて。 …容器が少し薄くなったな。(苦笑) それでも、ごはん大盛りは無料なんだから、ありがたい限りです。 油物の質が普通の弁当屋さんとは全然違うのも、ポイント高いですね。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・仕事上がりに大汗をかく 今朝は7時過ぎに起床。 出庫のために車庫線をトボトボと歩いていく途中、 横を走っていく、上りの区間急行を見ると結構な乗車率。 ( ̄-  ̄ ) ンー。連休じゃない人、多そうやなぁ。 運転士さんも同じ事を思ったらしく、 「11連休とかいう人もあるらしいけど、上り乗ってる人多いなぁ」 「そうですよねぇ。11連休ってどんな感じでしょうねぇ?」 「お前、ついこないだそれやってたやん」 …そ、そうでした。年末から正月にかけて足を故障したんでした。(苦笑) 8時過ぎの出庫でターミナルへ特急電車を出庫し、急行で南の終点へ。 ここで2時間ほど休憩があるので朝ごはん。 この行路、昨日の休憩がちょっと慌ただしかったのをここで精算なのかな? 上りは普通電車でのんびりと職場まで。13時過ぎ終了。 さて、終わった所でちょいとお出かけ。 堺浜の堺浜楽天温泉祥福が、開業1周年で月末まで半額の350円だと。 堺駅西口から南海バスで堺浜シーサイドステージへ。 そうそう。堺浜で乗降すると運賃無料です。 お目当ては前に両親と来たときに行きそびれたサウナ。 時間になるとサウナマスターといわれる従業員さんがやってきて、 サウナストーブの上にアロマ水をかけ、 そうりゃあ!そうりゃあ!というかけ声と共に、 手に持った大うちわで各自に熱風をかけてくれます。 …かけ声が非常に泉州風味なのは、突っこんではいけないようです。(笑) で、熱風をかけられた僕は大汗! もうだらっだらっすよ! 一気に水分を失いました。(笑) Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・失われた水分を補充 サウナによって失った水分を補充するべく、 難波の立ち飲み居酒屋「ひみつ」に来ました。 幾度となく前は通った事があるのですが、初めていくお店。 メダル交換機でメダルを買って、それを商品と引き替えるシステム。 で、客をカウンターでさばいてる店員さんは2人。 それでちゃんと店が回ってる様子がすごかったです。 メダル精算でお勘定が要らない。というのもあるけれど… しかし。サウナの効果は絶大です。 ビールが!ビールが!美味しすぎますぅ! 回りすぎにも注意ですが、気の利く店員さんで、 シメの頃には「お茶かお冷やどうですか?」と聞いてくれました。 いぃお店や~。また行こうっと。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・帰りに発見 ずっと買いたかった「大阪人」西成・阪堺線沿線特集。 飲み帰りに寄った本屋さんで捕獲成功。 綺麗なのを探してたら、頼みの綱の地下鉄の駅の売店は 物の見事に売り切れてしまったし困っていたのよー。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・放置物件 僕のロッカー上の放置物件。 金閣寺です。 だいたい年明けぐらいから置いてあるかな? いったい誰が置いたのやら? しかも僕は無器用。 プラモデルなんてとてもとても…。 これ、誰か組む? Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・真っ昼間の… 真っ昼間に夜中のヨーグルトを食べてます。 …おやつの代わりですが何か? 晩ごはんは何処に行きますかねぇ? ターミナルで1時間50分もあるぞ…。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・どーん! 迷った結果、晩ごはんは天下一品になりました。 こってりどーん!ってお腹に来ましたよ。 行路はあとひとヤマ。 メニューは急行で分岐駅を1往復。楽勝です。 さて。食後の珈琲も飲んだし、歯をみがきますかね。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 四・終わりました はい。無事に終わる事がノルマです。 本日ラストの上り、普段電車に乗り慣れないお客様を相手にしてると、 ものすごい必死の様子で駆け込み乗車をする方がおられて思わず笑いました。 とっさに扉を開けて乗って頂きましたが、無茶はいけません。 明日は4時45分起床か。 そろそろおやすみします。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 壱・朝の上りは血相を変えて 今朝は車庫から6両の回送出庫。 普通で南の終点へ下って画像の朝ごはん 上りは特急。 朝ラッシュの後とはいえ、よく混む時間。混む前に巡回に行かないと。 南の終点を出てさっそく車内巡回に行くと、前から血相を変えた女性のお客様。 スルッとKANSAI3dayチケットを改札機に取り忘れたそうな。 まだ1回しか使ってないのにぃ~。と、かなりお困りの様子。 無線で問い合わせるも見つからず…(´・ω・`)ションボリ これで巡回に行く時間を取られてしまったので、2駅目で再度巡回に出撃。 すると帰り道でさっきのお客様が声をかけてくる。 3dayチケットは鞄の中に入ってたそうな。 思わず満面の笑みで、 「うわー。それはよかったですねぇ。よかったよかった。」 と、自分の事のように喜んでました。 11時前に終了。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 弐・喰う寝る寝る寝る寝る… 帰ってきてお昼食べて昼寝。 寝る寝る寝る… 途中で電話が鳴る。 誰かと思えば某マイミク地下の住人。うるさいからほっとく。(苦笑) あ、でもも一応メールで返事だけしといたろ。 こっちゃ寝てるから返事はメールでよろしく。と…。 寝る寝る寝る… ハッΣ(゜ロ゜〃) 起きたら19時半。腹減った。 いつもの水泳は晩ごはん食べてから。 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |
![]() | 参・改札で拾った 水泳の帰り、改札口で拾った1枚のきっぷ。 発駅は長野県の川中島駅。どんな旅をしてきたのだろう? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E9%A7%85 ・本日のデータ(水泳前) 体重-79.5キロ 血圧-113/73 脈拍-84 ・本日のデータ(水泳後) 体重-79.0キロ 血圧-121/76 脈拍-102 Written by AIR-EDGE PHONE WX310K |