日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3 | 4 | 5 | 6 | 8 | 9 | |
11 | 12 | 14 | 15 | |||
22 | 23 | |||||
27 | 30 | |||||
7月22日・五日目 もう最終日ですよ。楽しいことは過ぎるのが早い! 写真はモスバーガーの「たこカツバーガー」のキャラクターのタコ。 名前はわからない。っていうかタコだよねコレ? 今日の朝食は、晶華酒店の朝食ビュッフェ。 ここの朝食もなかなかだと聞いたので。 昨夜のうちにホテルに行って(宿泊してるホテルの隣だから近い)予約は入れておいた。 このホテルは英語が普通に通じるので気楽。 グランドハイアットよりは若干小振りなホテルの印象。 朝食は……悪くはないんだけど、やっぱりグランドハイアットと比べてしまう。 お粥のトッピングいまいち。ゆで卵は茹でたのを積んで置いてある。フルーツは表面がなんとなく乾いてる。うーん。 日本人を意識してか、冷麺とか冷や奴が置いてあるのはこのホテル独特かな。 息子がだいぶお疲れモードで、ヨーグルトばかり口にして、食が進んでいないっぽかった。台湾、暑かったからなぁ。 朝食後、gdgdの男チーム(夫と息子)には部屋に戻ってもらって、私は世界豆漿大王に、空港で食べる軽食を仕入れに行く。 菜ポ蛋(卵焼き)、飯団(台湾風おにぎり)、花巻みたいな何か。 このエリアは日本人が多いので、日本語メニューも置いてある。 台湾の飯団は大好き。私のお気に入り。 前回来たときは注文は指差しで、「回、日本、今天」みたいな超カタコト中国語会話しかできなかったけど こんかいは「これください」「今日の午後、日本に帰ります」くらいの簡単な文章で会話ができるようになった。……あんまり進歩してないな(笑)。 帰り道にコンビニに寄って、お弁当のレシピ本を買ってみた。 体裁は可愛いけど、おかずは台湾テイストでたいへんによろしげ。 部屋に帰って荷物の最終チェックをして (パッキングは昨夜、徹夜で済ませておいた。私えらい) チェックアウトをして、バスの時間までお茶など飲みながらまったりして それから大有バスで空港へ。 隣席に座ったのは、駐在妻さん。子無し。 一日目にあった友人が子有り駐在妻さんだったので、比較したりしてなかなか興味深かった。子有りと子無し・単身だと住むエリアが違うとかいろいろ。 空港でありったけの外貨(もうありったけってほど残ってないけど)でお土産を買ったり、世界豆漿大王で買ったおにぎりを食べたり。 空港にも故宮博物館のミュージアムショップがあった。自分用にどうしても欲しいモノがあるとかじゃなければ、お土産用の買い物はここで充分かも。 帰りの飛行機ではもう爆睡。 楽しかったな。また行きたい。 今度は猫空ゴンドラに乗って、台中にも行きたいな。 とりあえずもっと中国語の勉強を頑張らなきゃ(笑)。 |
7月22日・世界1 「世界豆漿大王」の壁に貼ってあった。日本語。 このあたりは日本人が多いエリア。 観光客も、駐在員も。 単身者や子供のいない世帯は、部屋は狭くなっても交通の便が良いこのエリアに住む人が多いとのこと。 |
7月22日・世界2 「世界豆漿大王」日本語メニュー。 メニューは日本語だけど、お店の人には日本語は通じない。 |
7月22日・空港 空港フードコートのラーメン屋さん。 京都ラーメン??? ちなみに店の裏側には「熊本ラーメン」と書いてあった。どっちだよ(笑) ここのラーメンは熊本でも京都でもありません。 っていうかラーメンじゃないし!牛肉麺だし! 桃園空港に行ったら一度はトライすべし。いいネタになりますよ(笑)。 |
7月22日・空港2 阿里山鉄道観光キャンペーンみたいな展示がしてあった。 でっかいジオラマ。 線路も作ってあるけど、機関車はハリボテなので走らない。 ちょっと走るようにしとけば目立つのに! |
7月22日・空港3 説明板。中国語と英語。 日本語リーフレットも作ってくださるとたいへん嬉しいです。 日本の鉄ヲタに需要があると思う。 |
7月22日・会計 台湾日記はこれで最後。 何日かけてんだ私(笑)。 写真は空港の阿里山鉄道観光キャンペーンに飾ってあったもの。 たぶん原住民の伝統的な建物か何かだと思う。 【晶華酒店】《カード払》 朝食ビュッフェ(大人550、小人275、サービス料10%)1513 【世界豆漿大王】 飯団加蛋 40 菜ポ蛋 15 花巻みたいな甘いヤツ 15 【モスバーガー】 三明治×3個 120 【セブンイレブン】 エビアン 35 弁当のレシピ本 99 【空港までのバス】 大有西線 200 (子供のぶんはまけてくれた) 【桃園空港・亜熱帯書店】 キーホルダー 60×9個 グリーティングカード 40×6枚 ハガキ 60×3枚 合計 960 【亜熱帯書店の近くの屋台】 高山茶のティーバッグ10個セット 123くらい (本当は150。外貨の手持ちがこれだけしかなかったらまけてくれた) 【故宮博物館ショップ】《カード払》 ブロックメモ 80×3個 ミニカードのセット 120×2個 手鏡 150×1個 マグネット(青銅器) 330×1個 合計 960 |
予知? 昨日はホントに近日まれに見るレベルの大頭痛様が襲来。 朝、目覚めたときには既に痛い。 この時点で口がまわらなくなっていたので、こりゃ仕事にならないと判断し、会社に休みの電話をいれた。 (電話中も言葉が出てこなくて焦った) その調子で夕方まで死んでたわけですが。 いやもういっそ頭を取って欲しいと久しぶりに思いました。 あっ! そういえば今日ジュセリーノ様の日じゃん? 東京に大地震が来るっていうアレ。 あと5分くらいしかないけど(笑)。 もしかしてあの頭痛は大地震の予知……(爆笑) |
めも ISBN4-534-03866-6 1800円 日本実業出版社 やさしくわかる楽典 青島広志 図書館で借りてきた。 音楽の理屈なんか全然知識がない素人向け。 つまり私でも読める。 伊福部昭の本も借りたけど 全く歯が立たなかった。 |
ポニョ 観てきた。 えーと これは子供が観て大丈夫なもの? っていうか ハッピーエンドでヒューマンな雰囲気になってるけど ポニョのせいで町1個水没して全滅してんでしょ? あそこにいっぱいいた人は全員家を失くしてるわけで。 あれだけの津波と大水なら死者ゼロってこともないだろうし。 見たところあんまり裕福な町じゃなさげだし これからの復興計画を思うとお先真っ暗な感じ。 いやまあそういうリアルなことは考えちゃいけないのか。 ルパンもかくやと思うほどのリサのスーパードライビングテクニックとか サンドイッチとかラーメンとかミルクティの蜂蜜が美味しそうだなとか 冒頭の圧倒的な海の生き物とか そういうのは充分楽しみました。 それにしてもソウスケ! 停電で止まった自動ドアを手で開けて入った後 ポニョと出航する時のリビングの窓 リサカー発見するもリサがいなくてパニックになった時の運転席のドア キミは何でもかんでも開けた後が開けっぱなしだな! 開けたらちゃんと閉めなさい! 観てて思わずお母さんモード入っちゃってイライラしちゃったじゃんか! |
スカイ・クロラ ほとんど予備知識なしで鑑賞。 キルドレっていうのが 見た目少年少女のままで 老いない、殺されない限り死なないというエルフ的ステータスな人のことだ くらいしか予習していかなかった。 あのドッグファイトは絶対銀幕で観るべきだね! むちゃくちゃ凄い!実写じゃ絶対無理! 機体のそれはそれはリアルな質感。 自分にアーミー関連の知識が皆無なのがすごく悔しい。 これ知ってたらもっと堪能できるんだろうなあ。 Avalonでラグった時に出てきた飛行機(ヘリ?)も大概すごかったけど 今回も圧倒的。 それに比べて人とか犬とかが二次元的なのが なんか現実感がない。 そういうセリフも出てくるし、意図的なんだろう。 永遠に続く毎日。閉塞感。繰り返す毎日の記憶が現実か夢かわからない。そんな感じ。 金枝篇では、森の王になるためには前の王を殺さないといけなかった。 あのセリフは、そんな感じの、大人になるための通過儀礼なんだろう、たぶん。 私の席の後方に男グループが座った。 映画が始まるまで延々と押井作品の悪口大会。 映画の間、スナック菓子(たぶん持ち込みだ)をバリバリ音をたてて食べ続ける。 そしてクレジットが終わらないうちに 「駄作だ」 と半笑いで、吐き捨てるように大声で言い言いして出て行った。 バッカじゃないの?! 批判すれば自分がインテリで偉いみたいな感じがするの? 文句つけるなら自分で作ってみろよ! 少なくとも、ひとの作品に向かい合う態度じゃないよ! お前らみたいな奴らは二度と映画館に来んな! TSUTAYAでDVD借りて家で観とけバーーーーカ!!! |
実家に帰らせていただきま 今日から息子と二人で帰省。 私の勤務先が明日から盆休みなので。 そして夫の会社には盆休み自体が存在しないらしい。 写真は、息子的車内のお供。 表紙の怪獣がレッドキングしかわからなかった……orz 小学生低学年男子は、ポケモン派・大怪獣派・ドラゴンボール派に大別される。 遊戯王はもうちょっと学年があがってからっぽい。 ムシキングは全然見なくなったな。あんなに流行ってたのに。 |
早起き いつもはギリギリまで布団から出て来ない息子が 実家にいる時は 夜明け前に犬が起こしに来ると パッと起きてサッサと着替える。 今は犬と散歩に行っているところ。 犬と一緒に朝日を見るんだそうだ。 ペットって偉大だな……。 |
工作できた 息子の夏休みの宿題。 釘に輪ゴムをひっかけて遊ぶ。 迷路にしてビー玉を転がしたり、いろんな色の輪ゴムを使って絵を描いたり。 材料は、実家の近所のナフコで調達。 田舎は、ノコギリを使っても釘を打っても騒音とか言われる心配がなくていいな。 |
嵐吹くこの街がお前を抱く 母と息子と3人で、夕飯の買い物に行った。 魚が大好きな息子のために、魚屋に寄った。 「ここの鮭の切り身が、とても美味しいのよ!」と母。 切り身に添えられた値札には「紅鮭」の文字。 「これ何て読むの?」と息子。 「なんて読むと思う?」と私。 「くれないのサケ?」 母と魚屋さん大ウケ。 「あっ、違った、『こうざけ』だった」 いやいやそれも違うよ。 それにしても、「くれないのサケ」って何かカッコイイな。 戦闘機とか乗りそう(笑)。 |
プレゼント 仲人をしていただいたお坊さんのお寺を訪問。 お寺は山寺。 息子は虫取りがしたいと言う。 おかげでホームセンターで捕虫網と虫かごを買わされた。 しかし息子は、リアル虫を触れない。 だからもちろん捕虫網で虫を捕まえるなんてできないし 万一(笑)捕まえたとしても、網から虫かごに虫を移せない。 だからカブトムシ捕るとか夢のまた夢。情けない……。 虫取りを早々に諦めた息子は 山の上の本堂まで一人でお詣りに走っていった。 しばらくして戻ってきた息子の帽子に、なんとクワガタのメスがくっついていた。 お詣りをして、山を降りてくる途中 参道の真ん中に クワガタが一匹じーっとしていたそうだ。 ちょうど通りかかった小学生(息子より少し上)の男の子が クワガタを捕まえて、息子の帽子のつばに乗せてくれたらしい。 真っ昼間の しかも道の真ん中に クワガタがじっとしてるとかありえなーい! 「きっとシロが置いといてくれたんだね!」 と息子は言っている。 シロというのは、この山寺で数年前まで飼われていた犬。 それはそれは賢い犬で、幼稚園児の息子とよく遊んでくれた。 最期は、自分の寿命を悟ったのか、ある日自ら姿を消した。 まだ「死ぬ」ことがうまく理解できなかった年齢の息子に お寺のお兄ちゃん(お坊さん)が 「シロは、人間の世界にいることを終わって、お山の世界に還った」 と説明してくれた。 だから、息子は今でもシロが山を守っていると信じている。 息子のあまりのヘタレっぷりに呆れたシロが クワガタを手配しといてくれたのかもしれない。 シロさん、今日は息子がお世話になりました。 頑張って大切に飼います。 |
非コミュ指数テスト 要するに、コミュニケーション能力がどれだけ低いかをテストするみたい。 http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/discomm.cgi 私は22。 数値は低いけど「人間不信度」だけがやたら高かったwww |
スプリンター うちの前にバス停がある。 通るバスのうち、1時間に2本しか来ない路線がある。 通りをOLのお姉さんが歩いていた。 綺麗なスーツを着て、足元はピンヒール。 お姉さんをバスが追い越していった。 例の1時間に2本しかないバス。 どうやらお姉さんはそのバスに乗りたかったらしく、ギョッとしてバスの後を追った。 お姉さんからバス停までの距離はおおよそ2.5マンションくらい。 このバスを逃すと、次のバスは30分後。 お姉さんはやおらピンヒールを脱ぎ その靴を手に持って それはそれは素晴らしい全力疾走で みごとにバスに追いついた。 おめでとう。 |
深川1 先々週のお祭りの写真をアップしておこうかと(笑) 実家から帰る新幹線が すごい時間かすごい席しか取れず だったらいっそ割り切って1日前に戻ってきて 最終日は地元のお祭りに行こう、ということで 撮ってきたもの。 写真は深川八幡に展示してあるお神輿。 バブル華やかなりし頃に造られた絢爛豪華なお神輿。 だけど宝石やら何やらがつきすぎてて重すぎて持ち上げられず やむなくお祭り用にもうひとつ小型のを作った、という 若干微妙なエピソード付き(笑)。 これが童話ならいい教訓話になるだろうね。 |
深川2 見物客で 常連の人たちは傘持参。 もちろん雨は降ってない。 なぜか? 次号を待て!(笑) |
深川3 放水。 このお祭りは別名「水かけ祭り」。 そりゃハンパなくかけまくる。 写真左下の緑ヘルメットの人が放水しているのだけど 腕に構えてるのは 機動隊とかが放水するあのでっかいヤツでは??? 直撃したら怪我するよー(^_^; |
深川4 この水! 雨じゃなくて放水。 前の方で見てる人はみんな傘と合羽装備。 そりゃそうだよなあ。 こんなに水をじゃあじゃあかけて お神輿は傷まないのかな? |
事件は会議室で(ry 湾岸署。 |
翼竜展1 @未来館。 翼竜カコイイ! 翼にフラップがついてるのは初めて知った。 音声ガイドが「恐竜キング」のキャラ使用だったようで 息子はとても喜んでいた。 日曜朝のお楽しみだからなあ、恐竜キング→ゴーオン→キバの1時間半。 |
翼竜展2 ケツァルコアトル復元模型。 デカい。キモい。 コイツが空から襲ってきたら泣くと思う。 |