日向路地裏放浪記2009年1月の日記(feelDiary by useWill.com)
遠くへ行けない放浪者

5
10
12
21
29
[2009年1月5日 19:5]
オセルタミビル

特に、子供の居る方は良く知っている言葉と思います。

昨日から、タミフルを服用しています。
一昨日辺りから体調が優れず、昨日あまりにも酷くなったので休日外来のある医院で診て貰った結果、インフルエンザ(A型)との診断でした。
解熱剤(カロナール)3回分とタミフル3日分処方された訳ですが、タミフルは悪い話しか聞いた事が無かった為、ちょっと不安でした。
その医者の説明も不安になるだけだったし。。

で、昨日は流石に物を凝視したりましてや文字を読もうなんて死にそうになるので出来ませんでしたが、今日は解熱剤が効いたのか大分楽になったのでちょっと調べてみました。

http://www.npojip.org/sokuho/051122.html
http://kobe-haricure.net/health/e13.htm
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/04/h0425-1.html

未だ続く腹痛と吐気は、もしかしたらタミフルが原因?
ていうか突然死って何!?
そんな説明、受けてませんけど私。(ベランダから飛び下りる話を面白おかしくされただけ)
その診て貰った医者の指示では、帰宅後直ちにタミフルを服用せよとの事でしたが、高熱時(最高で38.7℃ありました)の服用には注意が必要みたいですしね。。

今回調べて感じた事は、
タミフルはインフルエンザA,B型の初期には効果が期待出来るが、決して特効薬ではない諸刃の剣、
という事ですね。
あとやはり、全ての医者を盲目的に信じるなと。
良い医者に会った事もありますが、近所の病院ダメ過ぎる。

[2009年1月10日 3:21]
SX3とD4とVAIOtypeP

11月末に工人舎のSX3(Vista)を買ったんですが、VAIOtypeP、ちょっと気になります(笑)
特に画面解像度。
1600×768ピクセルですかそうですか。
写真とか綺麗に再生されそうですね。
あ、公式サイトにあった比較対象が1024×600でしたが、これってD4じゃね?(^-^;
でも8型でタブレット機能無しってのが引っ掛かってます。

機能的には、難しい事は分かりませんが3機種とも同じZ520(1.33GHz)でチップセットも同じUS15Wなので然程違いが出るとは思えません。
強いて挙げるならtypePではオーナーメイドでZ530(1.6GHz)とZ540(1.86GHz)を選べるのが魅力かな。
あと高いけどSSDも選べますね。
SX3は60GBのHDなのでtypePのデフォルトと同じなんですが、ちょっと煩いのとVista使うなら容量にもうちょっとゆとりが欲しい感じですね。
メモリがボードに実装されているのがどこまで効力発揮するかな~という期待はありますが、SX3を1GB→2GBに換装してから3週間程経ちましたが、目立った向上は体感出来ていないので、過度な期待もしていません。(ゲーム用グラフィックスのスコアが0.1上がった程度)

ちなみに今のSX3に大きな不満はありません。
用途を限定して使用する事(仕事用)を前提にしていたからかな?
暗い所でキーボード見えなさ過ぎなくらい。
初めは小さ過ぎたかな?という思いもありましたが、光学ドライブ内蔵や8.9インチタブレット等、今の自分にはぴったりのマシンです。
不安だったVistaもアップデート繰り返してかなり安定していますし、そこまでストレスも感じていません。
D4出た当時は正直どうなの?と思っていましたが、SX3購入時の良い指標になりました。(D4持ってる訳じゃないけど)
やっぱりD4凄かったんだなー。

あとスティックポインタがあんましイケてなさそうなのが残念な感じ。
3機種を並べて、発売時期と価格的に見れば、タブレットじゃないのは本当に残念。
ASUSからも1kg未満のタブレットPC発表になりましたし。
UMPCに於いて、私の購入条件にタブレットは欠かせない感じです。


[2009年1月12日 21:7]
typeP

秋葉原へ行ったのでついでにちょこっと触ってきました。

先ずその大きさに驚き。
これポケット入れねえだろw
画像は自前SX3と実寸大パンフとの比較。
幅はSX3の方が小さい。
作っている会社もSX3の方が(以下略)
重さはバッテリー抜かれていた為ノーコメント。

電源の設定とかいじれなかったんで分かりませんが、アイドリングで底面が思ったより暖かかった。
ファンレスを考えると冷却効率高い設計な気もするんだけど、連続で高負荷な事させるには勇気がいるかも。

ポインティングデバイスは確かに敏感で癖もあるけど、思っていたよりはスムーズで使い易い。
絶賛する程ではないし、慣れる事が必要な感じなので万人向けとは思えないけど、決して粗悪な感じではなかった。

スコアをメモって無いのでアレですが、プロセッサが2.0なのが気になりました。(SX3は2.7)
但しグラフィックスのスコアだったかが異常に感じる程高かった。5.ナンボくらい。
展示品だからか?(ぇ

まあエクスペリエンスの値は指標にならないという良い例になったんじゃないでしょうかw
とりあえず写真は綺麗でしたが、スライドショーでクロスフェードがカクカクして萎え(苦笑)即立ち去りました。

[2009年1月21日 21:35]
折れた…

スタイラスの先っちょが折れました。
新しいの買わなきゃ。

今度は先が白くないヤツがよいです。
tetutetuさんが書いてたヤツが気になってます。

[2009年1月29日 19:35]
風邪ひいた。

体調崩しーの回復しかけーの風邪引きーの。
体力戻すにも悪循環が続いております。

ほんと、健康でいる事が一番の節約です。


イートラン十条店、復活しないなこれは。

他の月の日記を見る