日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 3![]() | 4![]() | ||||
6![]() | 7![]() | 8![]() | 10![]() | |||
13![]() | 17![]() | |||||
20![]() | 22![]() | 23![]() | ||||
27![]() | 29![]() | |||||
![]() | いいことないかな 鯉は薬浴継続中 やっぱり水温が低いとあまり効果がでないようだ なんでヒーターを入れて26℃に固定しますた ついでにホントに効くのかわからんが鷹の爪(唐辛子)を入れるといいらしいことを知ったのでお茶のパックに入れて浸けてみた 早くよくなりますよーに 話は変わってやられました スピード違反で 時速60キロで走って違反なんて…(一応40キロ制限だったらしい) 普段あまりスピード出さないし、安全運転なのに 「なんで俺が~!」と叫びたい気分(15000円が…) とにかく定額給付金の使い方としては最悪の使い方になってしまった なんか去年の中盤からろくなことがないよ わたしもなれるものなら貝になりたい |
![]() | 政令指定都市 岡山が昨日(4/2)から政令指定都市化した模様です 自治体としては地方の交付金が増えるとかいろいろメリットがあるみたいだが市民としては特にないか? うちなら区役所が近くにあるのでそれがメリットくらい それにしても区名を決めるとき大々的に市民から公募したにもかかわらず、決まったのは中区、南区、北区とか… 多数決で決めたらこうなるに決まっとるよ(公募の意味なし) 普通は公募されたなかから選定委員(デザイナーとか商工会の人とか)が選ぶんじゃないかな まああまり画数が多い区名だと文句いう人も出るだろうけど 今月二回目のジム 今日は人が多かった トレッドミルが空いてねー 新規入会者が結構いたみたいでオリエンテーションみたいなのもやってましたね さすが4月だな |
![]() | 共済組合 社会保険庁からの確認の封筒が届いた 「共済組合等加入記録の確認のお知らせ」だって そういえば大学卒業してから2年ほど公務員をしてたことがある その時のだ、多分 明日は花見だ 桜はまだ満開にはなってなさそうだけど 明日はだれが来るんだろう? 男子が少ないとか聞いたけどあまり少ないとなあ ちなみに岡山では花見=バーベキューなのだよ なんで昼間から焼き肉三昧ですよ |
![]() | お花見 花見っていうかバーベキューしてきました 寒いかなーと思って重ね着して行ったら結構暑いでやんの 天気が良くてちょっと日焼けしました ここは岡山市内では一番人が集まる花見スポットなんで合流するのに20分くらい人の中を探し回った 結局今日集まった面子は男子(自分込み)2名、女子3名でした しかも男もう一名は50独身、女二人はバツイチ子連れ、一人既婚(主宰)という最強メンバー?ですよ まあいろいろと焼き肉など焼きながら大人の話とかしました この前退会処分になった人の話とかも 思ったんだけど結婚歴のある女性ってさすがに「男の人のこういう行動は仕方ないよね」とか男の事がよく解ってるねぇ なんか気づかいというか器がでかくなってるというか 未婚の女性はなんとなく自意識過剰気味な人や何でも相手がやってくれて当然!みたいな人が多いような気がする… まあ結局は個々の性格なんだろうけどね |
![]() | おっぱいバレー 映画館で「おっぱいバレー大人一枚」とか恥ずかしくて言えねー まあ見る予定はないが 「40歳の童貞男」一枚!と張るくらい恥ずかしいぞ 明日は広島方面に日帰り温泉 いまいち気乗りしねーけど |
![]() | 温泉疲労 広島の仙酔島にある温泉<#SPA>に行ってきた 本土から年期の入った船でわずか数分で到着(泳ぎでも行ける?) ここは基本的に無人島なんだがタヌキ天国になってるようで上陸早々野生のタヌキさんたちが出迎えてくれる ここの温泉の日帰りコースなんたらというやつに行ったんだが、なんだか説明を聞いたら「まずここに入ってからこのサウナに入ってそれから…」とややこしい 最初に入るのが基本的に海岸にある露天やサウナなんだけど、そのあとすぐ下の砂浜に降りて「世界一の露天風呂である海に入ればエネルギーに満ち溢れることができる」とか「砂浜を歩けば電磁波が大地にアースされる」など 冷たくて入れるわけね~お 昼食後に徒歩20分のところにある足湯の施設に行く もちろん急な山道なんで結構ハアハア言いながらたどり着く(タヌキが愛嬌振り撒いてくれるのでそれはカワイイ) これって違う意味でダイエット効果があるわ 結局10数種類の温泉に浸かり(しかも結構離れてる)デドックスはできたかもしれんけど疲れた1日だった ゆっくりしたければ別のプランをオススメします |
![]() | ふぇちゅいん教 mixiに「ふぇちゅいん教」っていうコミニュティがあるんねー(笑) 見てたらふぇちゅいんさんはじめここの作者さんと思われる名前がいくつかありました つばさっていう足跡ついてたらゴメンなさい 今はもうほとんど触ることもなくなったアドエスですが 買ったけどあまり使わなかった充電台 もしいる方がいたらお譲りしますけど…いないよね ちなみにアドエスも映ってますが充電台のみです |
![]() | メモリーナビ 今日駅前で赤になりかけの信号を渡ろうとして走ったら340Kがポケットから落下 アスファルトに叩きつけられて見事傷だらけ 早くも2年使った洋ぽんよりも醜い姿にorz 外装パネルの交換てやってもらえんのかな? ちょっとイライラしながらケーズ電機に寄って半ばヤケクソでメモリーナビを購入 ほんとは買うつもりはなかったんだけどヤマダの価格を店員に言ったら大幅に安くなったんで でもこのサイズでナビもワンセグもメディアプレーヤーも出来るんで十分だわ |
![]() | ナビでごんた この前買ったカーナビ メディアプレーヤーとして動画wmaも再生できる ということはアドエスで撮った動画が再生できるはずなのでSDカードに入れてみた うちに愛犬ごんたがいた去年の春頃に撮った動画 そこにはごんたをナデナデしてる自分も映っている 再生は結構スムーズできれい アドエスで再生するとなぜかブロックノイズだらけになるんだわ とにかくこれなら何時でもごんたに逢える このメモリーナビ プレーヤーもいいしワンセグもよく映る しかし肝心のナビに問題が…続く |
![]() | ナビ&代替機 この前買ったナビですが肝心のナビ機能に問題がある ルート検索してからデモモード(走行してる状態が見れるモード)をすると大抵フリーズする… どうも個体の問題ではなくプログラムの問題のようです 取り合えず修正のファームアップを待つしかないのか(このパターンどこかで聞いたような…) この前落として傷だらけになったWX340Kだけど外装パネルの修理もできるらしいのでプラザに持っていきました なんで今代替機の320KR使ってます やはり京セラ 操作が似てるのであまり違和感がない こっちのブラウザはオペラだけどやはり画像表示などのレンダリングは少し速い しかし画面に表示できる情報量は違うのであくまで「携帯の画面表示」っていう感じはKRのほうが強いか さすがに通話感度はどちらも良好(文句なし) 修理安く済むといいんだけど(さすがに外装なんでサポートはないからねぇ) 1万とか言われたら死ぬわ… |
![]() | ピンクな白衣 今日は休みだったので洗濯をしたんですが茶色のカバーと一緒に洗った白衣がなんだかピンク色に… なんでピンクなんだ? 色落ちした茶色が微妙に移ったらピンクなのか←何も考えずに何でも洗濯機に入れまくるおバカ というわけで明日はピンクの白衣で仕事です 何回か洗えばそのうちまた白にもどるのかな? 今日WILLCOMからTELがあり、外装の傷の修理に預けていたWX340Kがなんとかダブルバリューのサポート対応での修理にしてくれる事になったらしい なので自己負担は2千円ちょいで済むということになってホッとしました |
![]() | バイキング 新しくオープンした「ワールドビュッフェ」というバイキンクレストランに行ってきた 面子は30代の♂3人、女3人でウダウダととりとめの無い話をしながら まあまあ美味しくて安かったんで満足だけどまたまた食い過ぎた(一応昼は少な目にチキンラーメンのみにした) さてこれで明日明後日は少食で過ごしますよ(3日単位の法則) そして今日修理に出していたWX340Kが帰ってきた 外装の傷だけだったんだけど結局新品交換になってた でもダブルバリューサポートに対応させてくれたのは助かったよ みちゅさん エエ!、色写りした洗濯物は洗ってももう落ちないんですか? やっぱ漂白するしかないのか |
![]() | やっと見っけ ちょっと遠くにできたレンタル店で探してたビデオを見つけました 1987年頃の日本映画で「南へ走れ!海の道を」っていう映画 岩城晃一主演のハードボイルドアクションもの たしかこれの前編が時任三郎主演の「海燕ジョーの奇跡」だった もちろんどちらもDVD化されてないのでこのビデオを置いてる店はなかなか無いのだ ちょっと( ̄▽ ̄;)なのはこの映画の岩城晃一の年齢設定が「31歳」なのだよ じ、自分より7つも年下…まあ昔の映画だから当たり前といっちゃあ当たり前なわけだが ちなみに同じ頃の日本映画「刑事物語」で武田鉄矢が沢口靖子に年齢を聞かれ「35になりまつ」と言ったら沢口靖子が「やっぱりおじさんだー!」と言うシーンがあるけど あれ見てもやっぱり( ̄▽ ̄;)ガーン…だな |
![]() | 慣れたよー ベタちゃんがえらくなついてくれるようになりました 指を入れると口でちょんちょんしてくれる 水槽の中から(こちら)人間がよく見えるようでジィ~とこっちを見てる事が多いです こういうのを撮るときに撮影ライトがあると便利だねぇ マクロで撮ったんだがピントが底のモアイに合ってしまってる… 動くものを撮るのは難しいな |