日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3![]() | 4![]() | 5![]() | 7![]() | 8![]() | ||
10![]() | 12![]() | 13![]() | ||||
21![]() | 22![]() | |||||
26![]() | 28![]() | |||||
31![]() |
![]() | ぎゃーっ 今日は名古屋時代の友達が東京に来ると言うので 久しぶりにおデート。 えぇ チビを置いて行くから女同士でもおデートなのです。 朝からフルで働いて夕飯まで準備して出掛けた…はずが 昼食作ってなかったーっ ダンナのメールで思い出した。 ぎゃーっ ゴメンね… 楽しみで地に足が着いて無かった… ママは楽しんで来るよー♪ 写真は関係無いけど今年のベランダ作物。 |
![]() | ぎゃー2 明日は1年に1回の定例会なのに 38.8度(((^_^;) ワタシが。 キャンセルだわ 頭イテー 気持ち悪うぅ 体の節々が痛いよーぅ |
![]() | プリクラっ 今日の昼くらいから復活~ 良かった。 インフルが近くの児童館で流行ってるとかで密かにおびえてたけど 1日で熱が下がったし 違うよね。 けど今日はゆっくりするわ。 一昨日、友達に誘われてプリクラ撮った~ 最新?機械みたいで超久しぶりのワタシはキョドりまくり… 光当てまくりだしっ 目がでかくなってるしっ 何か変な写真になっちゃったけど 楽しかった…(^◇^) 独身パワーすごい。 たまにそのエキスをもらいに会いたくなるです。 彼女を見てると そーゆー人生 アリだと思います。 尊敬します。 |
![]() | とうとうダブル とうとう… 娘のトイトレを始めようと…思います。 …ものすごく気が進まないのですが。 せめて娘とワタシのテンションを上げようと かわいいパンツをたくさん買いました。 もちろん使用前です。 だって娘 出る前に教えてはくれるけど トイレに行ったら出ない オムツをはくと出る ってパターンが多すぎる… オムツ大好きっ子なんだもーん… お誕生日(9月30日)を目標にがんばります。 ってか女の子のトイトレって面倒すぎる~~~~~~ 一応 我が家ではいきなりパンツ作戦(もしくは下半身丸裸作戦)&おまる作戦 という男子と共通の方法しか思いつきません… 女子特有のトイトレのコツがあったら教えてください。 息子 やーっと幼稚園という場所がわかってきたみたいです。 実は新しいクラスになって毎朝泣いてると先生からお話しがあったのです。。。 気付いていたけどさ。 今朝も制服を見た瞬間 『ママといっしょにようちえんいく~ おしたくもママといっしょ~』 と泣き出しました。 ほとんど人見知りらしい人見知りもしなかった彼が 初めて!!!!そこまでママを求めてくれて 泣くのはセツナイけどちょっと嬉しいワタシです。 ワタシも幼稚園大嫌いでした! 3年保育の幼稚園を2年間泣いて過ごした有名人だったので さすが我が息子。泣いて当然。 泣かなかったほうが心配だったわ~ 大きくなってやられたら手に負えないじゃない。 今は泣いていいの。泣いて大きくなりなさい。 がんばれ。 ママも…がんばる。 ☆☆☆ ばっちさん 遅いお返事になってしまいました。。。 幼稚園ママも色々ですよね~ 仲良しママはみんないい人というか 本当にお友だちなんですが… 大人になっても無視とか??? 怒ると言うか????でいっぱいですわ。 |
![]() | フツー年少でしょっ 息子 今日も泣いてバスに乗って行ったよー 朝はダンナがゆっくり出勤だったからか素直に制服を着たのに。 家を出るとき泣き始め バスは泣きながら乗って行きました。 セツナイけど… 心を鬼にして。 ここで甘えさせると登園拒否になっちゃう。 頑張れ 息子 頑張れ ワタシ ってかダンナー… 何でか泣く息子を見ないで済んでる(-.-) ズルイよー |
![]() | えぇぇ 息子が幼稚園から持って帰ってきた 母の日のプレゼントと見られるモノ。 娘に だってぇぇぇ しかも 真ん中の絵は娘の絵だってぇぇ 娘は気に入って離しません。 ま いっか~…(涙) ☆☆☆ オムアリさん どこにでもあるハナシなんですよね(T-T) がんばります。 本当にバスって助かります~ 家から出て階段降りるだけですから。 あんなに重い泣く息子を幼稚園まで運ぶなんて無理っす。 |
![]() | すっきり~ 昨日 ずっと気になってた『海ほたる』に行ってみた。 ものすごーく気になってたけど木更津になんて縁が無く… でもこのETC割引きで安くなってるとのことで ダンナにおねだりして連れて行ってもらった。 めちゃめちゃでかい! こんなんでトンネルを掘ったらしい。 それからそのまま鴨川シーワールドへ。 ここも初! よくヤマダ電機に割引券が置いてあってこっちも気になってた~ シャチってでかいよ。 ジャンプしたら地響きがしたよ。 ニモもいた! ちなみに息子はエイが好きらしいです。 水族館の前が海になっていて ちょっとだけ砂浜に下りたよ。 すごくキレイだった~ ってことでGWに寝込んだ分を取り返してやりました~ 子どもらもメチャメチャ楽しんでました! それから今日、ようやく定額給付金の書類を出しました。 遅っ ダンナの免許とか必要で。 今日、奪ってコピーして出して来ました。 こちらもすっきり~ …貰っても無いのに使っちゃったんだけど。 DVDレコーダーとWii。 って貰えるお金より使っちゃってるし! |
![]() | 虫歯の日 行ってきました。 『おかあさんといっしょ』の収録。 疲れました… 行ったらお兄さんとお姉さんを呼んだら 待ち合わせ場所まで来てくれるのですが… その時点で子どもと親が離され。 その上、お兄さんとお姉さんの説明の声のでかさにびびったチキン息子 号泣。 ワタシの元に戻されると言うハプニングがあり… スタジオ内でもリハの間はワタシから離れられませんでした。 正直、ゴッチャ!を狙ってたワタシは… それどころじゃなく出演も危ぶまれる状況で絶望。 そんなワタシを見てか? たくみおねえさん、だいすけおにいさん、まゆおねえさん、よしおにいさんが かわるがわる来てくれて ワタシはちょっとデレデレしながら 泣いてる息子のことを忘れて 『テレビより素敵です』とか話してしまったダメ親でした。。。 中でもだいすけおにいさん、よしおにいさんコンビはめっちゃ優しかった~ だいすけおにいさんとハイタッチしてしまった! テレビのまわって無くても 母にも優しい。 二人のファンになってしまったよ。 その甲斐あってか? 収録が始まると普通に戻ったので 息子はちゃんと映ってます。 当日の衣装はコレ オレンジは息子だけだったから多分わかると思う。 しかも泣いたおかげでオープニング時にはだいすけおにいさんの左隣ゲット! ワタシも泣いた子の親だったので一番前で座って見ることができました。 ラッキー 放送日は虫歯の日。 6月4日です!!!!! 近くなったらまた宣伝します。 |
![]() | 名誉挽回 昨日はお兄さんお姉さん素敵 ってハナシと 息子はチキンってハナシしか書かなかったので 息子名誉挽回なハナシを思い出したので。 番組は最後に風船が落ちてきてそれをみんなで拾っておしまい なんだけど。 一人何個取っても良いらしく息子は3個取ってきた。 それがちゃんと 自分の分 妹の分 姪の分(姪も見に来ていた) なんだって。 泣いちゃうくらいびっくりした撮影なのに 妹と姪のことをちゃんと思い出してあげた息子は優しいなぁと またまた親バカになってしまった。 家に帰ってまた膨らまして(帰るときに空気を抜いた) 早速遊んでます! 収録の間、娘と姪っ子はスタジオパークにいたのだけど そのときにアナウンサーごっこができるところがあって 娘は張り切ってマイクに向かって 『うーかん 1歳 ももちゃんです!』 (うーかんは自分の愛称でプレのクラス名がもも組なのです)と言っていて 周りのみんなに1歳のももちゃんなんだーって思われてたらしい。 全て間違ってる… ちなみに姪っ子は娘と同学年なんだけど 全然似てないのにいっしょにいると双子?と言われます。 親にはわからないどこかが似ているのかな?? |
![]() | 当たり前の事なんだろうけど 『ありがとう』がちゃんと言えないひとは もうそのひとには何かをしてあげたくなくなるなー いや したことに感謝されてないのかも。 それも悲しいけど。 昔、何事にも大袈裟ってくらいほめたり感謝したりするひとがいた。 最初は『演技?』って思ってたけど でもほめられたり感謝されたりすることは嫌ではなく。 だんだん、そのひとにはなーんか優しくしたり 助けてあげたくなったものだ。 言葉って大切。 嫌いにはなりたくないので どーでもいいひと のくくりに入れよう。 だって会って1年半でもう3回目。 |
![]() | ひとりごと 一昨日くらいから娘が咳をしています。 インフルもあることだし… 怖いのですが熱も無いし元気は元気なので病院にも行ってません。 過敏かもしれないけど… ドキドキするよぉぉ あ 我が家はマスクは花粉症のときの買い置きがたんまりあるので しばらく大丈夫です。 せっかく花粉症が終わったのにまだマスクか~… 最近 新婚以来くらい料理張り切ってます。 子どもが小さいときは『忙しい』って言い訳して酷い食卓だったから! っていっても献立の載ってるレシピ本買って 最初のページから順番に作ってるだけだけど。 毎日献立考えないで済むのでストレスから解消されたよ。 ワタシが知らない料理もたくさん出てくるし。 もっと前からこうしておけばよかった。 なんか栄養バランスも考えられてるっぽい。 ってか普通の家は主婦がそこまで考えて作ってるんだよね。。。 主婦業って奥が深すぎ。 |
![]() | 取れちゃった 我が家のベランダ菜園。 今日の強風で外出から帰ってきたらピーマンが取れてた。 ショック!!!! 隣に大きさがわかるようにケータイ置いておいたけど まだまだ小さいのに! 悲しいけど 今夜食べます… |
![]() | できるようになりました。 息子の自転車の補助輪 外してやりました! えぇ マイミクねこバスちゃんの息子くんのマネです。 息子に『ねこバス息子が補助輪外れたらしいよ』 と話してみると 息子がやる気。 それならと練習させてみたら… 1日目は思ったより難しかったみたいで 10分もしないうちに挫折。 しょうがないので近所の自転車屋さんに連れて行き スタンドを付けて貰って終了。 2日目も15分くらいで挫折。 1回家に帰ってから 『できるようになったらすごくかっこいい』 『できない息子はかっこ悪い』 と言うと泣き出してしまい 『じゃ、あとチャイムがなるまで(1時間半)だけがんばろう』 と言うと『がんばる』と。 それから30分くらいかな? 集中して練習したら乗れるようになりました!!! まぁ まだこぎ始めと曲がるときに若干の不安もありますが。 息子は自信を持ったみたい! それから社宅の子どもが集まって来てしまって遊びが始まって 練習中断しちゃったけど。 明日はこぎ始めと曲がる練習をするぞ! って思ったら明日は病院か~… 病院帰ってからやるか! あぁぁ でも 息子はやっぱ気持ちが弱いな~ もうちょっと『他人に負けたくない』とかそんな気持ちを持ってほしい。 できないとすぐに諦めちゃうんだもん。。。 うまく伸ばすことがすごい課題だと思う。 こういう性格の子ってどうすればいいんだろう。 |
![]() | こまち 最近、家を片付けている我が家。 (いつもキレイにしておきたいものですが。) 押入れから過去隠していたオモチャを引っ張り出してみた。 男子の子どもがいないとわからないかもだけど。 プラレール(電車のオモチャ)も見付かって息子大喜び。 このプラレールを見て 『こ…ま… これ なんてかいてあるの?』 !?!? キミ…文字読めるの??? 息子、いつまでも文字が読めないと思ってた。。。 教えてもやる気なさ過ぎで諦めてたら 勝手にできるようになってる。。ゴメン。 子どもって勝手に成長してるんだね… いつも焦ってるワタシに反省。 でも どうしても息子にいつも焦って 『誰よりも優秀になってほしい』とばかり思ってしまう。 自分のそんな部分を消したい。 |
![]() | イキナリ ミクにはリアルの友達が多いから書けないけど 引っ越しになりそーです。 ヤベー(@_@)準備しなきゃ 転勤とかではなく 社宅→借り上げ社宅 なのでまた都内。 つーか23区でちょっとダンナは通勤がラクになるけど 幼稚園はバスじゃなくなるし 弁当になるし 2年保育しか無い幼稚園に入れようと思うから ワタシの負担は確実に増えるね。 なのに来週ゴルフとか ダンナはふざけんなだよね。 ハラヘッタ |