日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 2![]() | 4![]() | 5![]() | |||
6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() | 10![]() | 11![]() | 12![]() |
13![]() | 15![]() | |||||
21![]() | 24![]() | 25![]() | 26![]() | |||
27![]() | 28![]() | 29![]() | ||||
![]() | 青森出張 青森出張。 今回は前乗りして1泊。夜は客先と夕飯。 前乗りってことは今日は移動だけなんだが、こんなに早い時間に出発。 家の最寄り駅を13時に出て目的の駅に18時半に着く。 日帰りにしようと思うと朝5時過ぎの電車に乗らねばならんのだ。 まぁ、それでも良かったんだけどね。 つうわけで、車内でお昼ご飯。 |
![]() | あー… やっぱり我々は科学者になりきれないのだなぁ、という現実。 科学者でありたい、と思うものの、それでは金が回らないのもまた事実。 |
![]() | 隣に座ったおっちゃん 酔っぱらってますがな。 混んでたからとりあえず空いてる所に座ったんだけど、 めっちゃ話しかけてくる! むー。 まぁ、受け答えするけど。 持ってた南部煎餅をつまみにあげたけど。 いい人見つけて早く孫を見せてやらないと、なんて余計なことを。 とりあえず、出張帰りの飲めないキャラで通します。 ウォークマン聞けないよ! |
![]() | ゲネプロ 今日はゲネプロ。 本番前最初で最後のオケ合わせ。うーん。大丈夫かなぁ。 明日はとうとう本番だけど、全然実感がわかないな。 明日が引退試合だね、と言われた。 なるほど。 確かに、転勤の時に班長は引き継いではいたけど、 月に2~3回は練習に来てたから辞めたという感じではなかったのよね。 でも、これが終わったらもうわざわざ練習には来ないし。 本当の意味でおさらばか。名前だけは副班長だけど。 どこかの合唱団に入れば歌自体は続けられるけど、そこまで熱がある訳じゃないしなぁ。 ま、しばらくコーラスからは離れるだろうな。 つうわけで、これが歌い納め。精一杯頑張ろう。 昨日は年1ペースで開催される元隣の部の上司とのお食事会&ビリヤードの会。 今回の名目はFやんのお誕生日会。 ビリヤードは1年ぶり。 変わらずへたっぴなんだけど、楽しいね。 つうわけで、今週は2泊3日。 |
![]() | いよいよ 本番だ~。 朝から暑い~。雨じゃなくて良かったけど。 昨日のゲネプロ。 プロの歌声に聞き惚れた。やっぱすげぇなぁ。 頭の後ろから声が聞こえてくるんだよ。 プロと同じ舞台に立って、間近で歌声を聞けるだけでも この演奏会に参加する甲斐があるってもんだ。 ソロを台無しにしないように、丁寧に歌おう。 信仰心もないのにミサやレクイエムを歌おうってんだから、 せめてプロの演奏家への敬意と、 拙い歌声を聞きに来てくれるお客様への謝意くらいは込めないとね。 写真は昨日のM嬢との飲み会での卓。 ベルギービールのお店でベルギービールとムール貝をむさぼり食った。 美味しかった~。貝大好き。 ワイン蒸しの残りのスープで作ったリゾットも美味しかった。 歌ったあとの渇いた喉にはビールは最高だし。幸せ~。 M嬢とは食の好みが合うので、彼女が連れていってくれるお店は外れがない。 練習にくるたびに飲んで帰っていたので、 コーラス班の人に「今日はどこで飲むの?」と聞かれるようになった。 ま、それも昨日で最後だけどね。 |
![]() | 本番終了 帰宅中。 疲れた~。ヘトヘト~。 帰ったら作業服にアイロンかけなくちゃ。洗濯もしなくちゃ。 明日有休取れば良かったなぁ。 こういう時に嫁がほしくなるよなぁ。 コーラスの演奏会。 無事、とは言えないけど、とりあえず終了。 歌詞間違うし、出のタイミング間違うし、高い音はピッチ低いし、リズム狂うし。 人数が多いからあんまりまとまりないし。 (って書くと、全然ダメじゃん!って感じだね。) でも、まあ、やりきった!って、妙な満足感はある。 大曲を2曲もへばることなくよく歌いきった。ふぅ。 ま、もうちょっと練習したかったけどね~。 1ヵ月後に今日のCDを聞いて、悶えながら反省しよう。 午前中のゲネの前に母から電話が。 朝方おばさん(祖父の弟の嫁さん)が亡くなったとのこと。 お葬式には出られないだろうから弔電を送るように、と。 奇しくも歌う曲はモーツァルトのレクイエム。 おばさんを送るつもりで歌おうと思った。 曲の間中おばさんを思い続けるのは無理だった。 でも、今までで一番荘厳に歌えた気がする。 おばさん。ちゃんと届いた? |
![]() | 午後半休 朝、あまりにも疲労していたので午後半休を取った。 月曜の朝はミーティングがあるから休みにくいのだが、 仕事の効率が上がらなさそうだったから 給料泥棒になる前に潔く休み。 有休取得率が低いと言われてるし。 でも、9月は2日有休取るんだけどね。 |
![]() | さすが茨城 こんなに大きいさつまいもが97円。 芋好き。 農協の焼き芋も干し芋も楽しみ~。 |
![]() | 梅酒 スーパーでいつも気になっていた梅酒。 買っちゃった~。 甘味が控えめな気がする。んまんま。 年々飲めるお酒の種類が増えていく。良いことだ。 昔は梅酒は飲めなかったんだ。青っぽい梅の味が苦手だったの。 でも最近はデザート的な感覚で飲めるように。 飲みやすいから飲みすぎちゃうのがたまに傷。 この酒造会社はちょっと気になっていて、いつか行ってみようと目論見中。 目当てはもちろん日本酒さ。 日曜に亡くなったおばさんのお葬式に行ってきた、と父から電話が。 私の送った電報、いつもの冴えが無かったと言われた。 …バレたか。 おばさんとは、親戚の中では交流の少ない方だったから、 思い出も少ないのよね。 お盆に行くとパンやバナナを持たせてくれたな~、って 電報に書くのも微妙だし。 おまけに、葬儀場の人が私の名前を読み間違えたらしい。 確かに読みにくい名前だけども。 プロなら事前にチェックしてよね~。慣れてるからいいけどさ。 ってな具合にいまいちな電報でした。 ごめんね、おばさん。 |
![]() | 999はポルノの日! はいはいはーい。 本日2009年9月9日はポルノの日です~。 シングルCD『この胸を、愛を射よ』 ビデオクリップ集DVD『COMPLETE CLIPS 1999-2008』 同時リリースだ~! 1999年9月8日にデビューしてから早10年。 11年目突入を記念する豪華な同時リリースです。 新曲リリース時に恒例となったSony Musicのオフィシャルサイトジャック。 新曲のビデオクリップとメッセージが見れるのだ。 あ。日付変わったからもう見れないや。 ビデオクリップはねぇ。なんつーか、二人とも女子との絡みがぎこちなさ過ぎ! せっかくシリアスにきめてるのに、手がぎこちない。 コメント動画は相変わらずのウダウダ感。 ハルイチは画面見ないし。アキヒトはモゴモゴしてるし。 全てが彼ららしくてヨシ! ビデオクリップ集は限定盤のDVD BOX買っちゃった~。 まだ開封してない。 今までの全ビデオクリップ31作が一挙に見れるぜ。 しかしでかすぎて置き場に困るな。 とりあえず棚に立て掛けて飾っておこう。 新曲は恥ずかしくなるほどの愛の歌。 こんなこと誰かに言われてみたいわ~。 いや、違うか。これはハルイチの言葉とアキヒトの想いだから。 まんま同じ言葉を誰か他の人から言われたい訳じゃなくて。 こんな風に愛されるっていいなぁ、と思うね。 11月のドームライブ楽しみだよ~。 間近になるまで座席がわからないなんて。 焦らすなぁ、もう。 |
![]() | 嵐ベスト ポルノと嵐は同期なのね。 発売日翌日には売り切れていて購入を断念した嵐のベストアルバム。 さいたまのIさんから借りた。彼女が今日こっちに実験しに来たのだ。 さいたまの部署には女性が3人いるんだが、3人ともこのアルバムを買ったらしい。 事務のEさんはボーナスディスク付きの限定版を買ったそうで それを焼いたCDも借りたぜ。 Fやんも当然限定版を買ったんだろうなぁ。 嵐がデビューした時には またジャニーズから訳のわからんのが出てきたぞ、 とか思ってたんだけど(デビュー曲とか、なかなかパンチが効いてる) 10年も経つとだいぶ変わるね。見た目も歌もポジションも。 最適化されていくんだなぁ。 ま、それは嵐に限りませんがね。 ポルノもかなりフヨフヨした存在だったもんね。…今も? さいたまの女性陣は福山のライブに一緒に行って お揃いのシュシュを買ったらしい。 仲良しだなぁ。いいなぁ。 こっちはおっちゃんばかりだよ。 毎日気を張ってて疲れる。 黙々と一人で机に向かってた頃のが、気は楽だったなぁ。 |
![]() | アキヒトさん! Mステで新曲の歌詞間違うの2度目! しかも同じ場所! んも~。生に弱いんだから~。 |
![]() | 今ナウ名古屋 雨ですなぁ。 本日はいっとき隊の名古屋遠征。 転勤&結婚で移転してしまったKさん、Oさん(旧姓)を訪ねるのだ。 (メンバー4人のうち2人が名古屋にいるんだから、最早本拠地は名古屋なのか?) 約半年ぶりに二人に会うんだが、元気にしてるかな。 楽しみだな。 とりあえず新居でお昼をいただいて、 名古屋ドームでビールを飲みながら野球を観戦して、 栄かどっかで宴会をする予定。 名古屋を訪れるのは4回目くらいか。 んー。明日はどこを観光しようか…。 道中ずっと嵐ベストを聞いてた。 圧倒的にDisc2が聞いてて楽しい。知ってる曲が多いから。 いつぐらいから嵐の曲を耳にするようになったかが顕著だなぁ。 |
![]() | 野球観戦 中日が1点先取。 今、和田がホームラン打って2点追加。 私のビールは2杯目。 |
![]() | 戻ります 名古屋を立ちました。 茨城まで帰ることを考えると、これくらいの時間がベスト。 お昼に念願の味噌煮込みうどんを食べれたし(ビールつき)満足満足。 濃い味のスープが癖になる。 麺はもう少しだけ柔らかい方が自分好みではあるが、 芯があるのもそれはそれでうまい。 いっとき隊のKさんとOさんはまだ結婚していなかった。同棲してるだけだった。 お祝いはフライングだったみたい。 でも、会って直接渡せる機会がこの先あるかどうかわからないし。 会おうと思えばいつでも会えるさ、って 意外と会えないものだからね。 きっと結婚するだろうからいいのさ。ラブラブだったもん。 お祝いが妙なプレッシャーになることはないさ。きっと。 次に会うときには夫婦になってるかな。 |
![]() | 衝動買い 先週の金曜日にスーパーに行ったら 花屋でコッピーを売っていた。 買い物を済ませて帰るときに再び花屋の前を通過。 しばし悩んで…買っちゃった。 あー。 そろそろ精神がフワフワしてきたのかなぁ。 今日も妙に寂しくなってみたりやる気なくなってみたり。 さいたま戻りたいモードになってる。 人見知りを我慢するの、疲れる。人に会いたくない。 今日は健康診断に行くために有休を取った。 数年ぶりに胃のレントゲンを撮ったけど、やっぱバリウム苦手だ。 お腹がまだぐずぐずしてる感じ。撮影でヨレヨレになるし。 またしばらくはいいや。 |
![]() | シルバーウィーク ゴールデンウィークに準ずる連休としてシルバーなのか、 敬老の日を含む連休としてシルバーなのか。 うちはじいさんばあさんが死滅してるから、敬老の日は無し。 新しいじいさんばあさんはあとどれくらいで誕生するのだろうか。 連休1、2日目はM嬢とMiちゃんが遊びに来た。 Miちゃんは浜松からはるばる車で。渋滞に巻き込まれちゃってた。 1日目は家でだらだらして、2日目は袋田の滝へ。 暑かった~。 水が少なくて、ちょっと物足りなかったかな。 新しい観瀑台ができたというから楽しみにしていたんだけど、 木に邪魔されちゃって、よく見えない。 従来の観瀑台が一番いいわ。 散策路の階段をヒーヒーいいながら登り、 お昼を食べ、軍鶏テール串を食べ、里芋こんにゃく串を食べ 満たされて帰宅。 帰ってからフルーチェを食べたことのない私に、 二人それぞれのオススメの味を食べさせてくれた。 のだが。 …自分からあえてフルーチェを買うことはないかな。 牛乳が好きじゃないので、ミルクミルクした感じが苦手。 冷えてないから余計ダメだったのかも。 ヨーグルトなら好きなんだけどな~。 ってな感じで休みを満喫。 |
![]() | お尻が かゆい。 じんましんみたいなブツブツができてる。 か~ゆ~い。 写真は名古屋で食べたほおずきトマト。 果物みたいに甘くて美味しかった♪ |
![]() | 青森出張再び まさか月に2度も行くことになろうとは。 今回も前乗り。 でも、前回の浮かれたお気楽出張とは違って、 午前中に客先に行かねばならないので必然的に前乗り。 いや、朝イチの飛行機でも間に合うらしいけど、 7時台に羽田はキツいし、リスキーなので前乗り。 この時間でも終電なのだから、遠いなぁ。 ま、1回南下するからなんだけどね。 青森出張が続いたので、 今度は青森に転勤になっちゃうんじゃない? と心配された。 ふぅむ。今の部署にいる限りそれはないと思うけど。 もしもそういう話になったら、どうしようかね。 |
![]() | 疲れた 上野到着。ここから乗り換え。 上司2人は大宮で降りていった。 客先滞在時間は2時間。 家にたどり着くのは19時半。 とりあえずやるべき事はこなしたはず。 追加で実験しなきゃいけなくなったけど。 新幹線の中で1Lのビールを消費。上司のおごり。 昼酒で完全に酔っぱらい。少し寝たからまだいいけど。 移動の多い出張ってなんだか罪悪感。 ま、連休最終日のサービス休日出勤があるから、相殺か。 週末は久々にゆっくりしよう。毎週末遊びすぎ。 温泉にでも行きたいなぁ。 |
![]() | 一人旅 ちょっと福島まで一人旅に行ってきます。 食欲と温泉欲を満たす旅に。 一人気ままにまったりと。 |
![]() | 裏磐梯 湖の見えるテラスでランチ中。 イタリアンのコースランチをオーダーしちゃったから、 立ち寄り温泉には入れないかもな~。 でもいいや~。いい気分だから~。 |
![]() | どるちぇ はぁ~。満腹。 ゆっくり優雅にお食事しちゃった~。 生のプルーンなんて初めて食べた。 プラムみたいなんだね。美味しい。 普段は苦手なハーブティも 森の中でならなんだか美味しく飲めちゃうから不思議。 まったりα波出まくり。 |
![]() | チェックイン 古いコンドミニアムタイプの部屋を予約したのに、 値段そのままで新館の客室タイプの部屋に変更された。ラッキー。 タバコ臭いけど。 ツインだから無駄に広い。 マッサージの予約を入れに行ってこようかな~。 |
![]() | 喜多方 今日は喜多方をブラブラ。 町並み散策をして、ラーメン食べるぞ~。 昨日の日記。 みーたんのさんの日記と写真がかぶっていたようで。 みーたんさんの写真は海かな? オーシャンビューと書いてあったから。 私のは湖でした。桧原湖。 同じ場所に行ったわけではないですじょ。 |
![]() | 行列 喜多方ラーメンと言えば坂内食堂だよなぁ、 ってことでやって来たけど、行列だぁ。 でも並ぶ。 食べたら帰ることにすれば並んでも平気さ。 うるし美術博物館のおっちゃんがすすめてくれた おさらぎの宿の見学は今度にしよう。 |
![]() | 喜多方ラーメン 思ったほど並ばなかったかも。40分くらいかな。 お腹ペコペコだったけど、怯んでしまってネギラーメンをオーダー。 あっさりスープが美味しかった~。 塩味がちょっと濃いけど、それがまた食を進める感じ。 でもやっぱり肉そばはヘビーだよな。 さて、帰りますか。 |
![]() | 阿武隈高原SA 喜多方を歩いてるときは痛いくらいの陽射しだったのに 今はどんより。雨もパラパラ。 眠くなってきたのでエスプレッソを濃さMAXにしてチャージ。 効くかな? ガソリンが微妙な感じ。ちょっと入れていくか。 |
![]() | 旅の総括 ただいま~。 楽しい旅だった~。 一人旅、なかなか良いですな。 予定が変わっても気兼ねはないし。 車の中、歌いたい放題だし。 久々に日記も更新しまくったし。 まぁ、寂しいこともありますが。それ以上に気楽。 時々ひとりぼっちにならないとね~。 HP充電~。 旅の締めは猪苗代地ビール。 ピルスナーとヴァイツェンを1本ずつ。 今日飲むのはヴァイツェンだけ。のつもり。 んまんま~♪ って、うますぎてあっさり一本空きそう。 |
![]() | 休み明け 精神はリフレッシュしたけど、体は疲れてあくび連発の1日だった。 モルダーさん 猪苗代地ビール、美味しいですよね。 ピルスナーは今晩飲みました。 ヴァイツェンの方が地ビール飲んだって感じがして好きです。 たまの充電というか、充電しっぱなしだったりして…。 |
![]() | モッコクとキンモクセイ 会社の食堂前に植えられている木。 満開で香りがすごい。 あ~。キンモクセイの季節かぁ~、と思いながら ふと幹を見ると、木の名前の書かれている札が下がってた。 モッコク。 え?モッコクって何?キンモクセイの別名? ググってみたら、別物だった。 モッコクの方が木が大きいっぽい。 え~。 今までキンモクセイだと思ってたのも モッコクだったりするかも。 |