日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3![]() | ||||||
6![]() | 9![]() | |||||
21![]() | 22![]() | |||||
![]() | BBQ決行 あきらめきれずに決行。 晴れてきた! 早く火よ着け! って、おれは何してんだ? |
![]() | 今日はお休み 会社休業日。 朝から歯医者へ。 夏から始まった治療も次回のチェックで終了。 今はかみさんを健康診断へ連れて来ている。 チコが眠ってしまったので、車で待ち。 最近、日記はすっかり暇つぶし。 この後は、警察へ落としものを取りに行ったり、髪を切りに行ったりする予定。 せっかくの休みに雨だけど、こまごました用事を片づけながら、ゆっくり過ごすにはいいかもね。 |
![]() | 栗御飯 先日の会社休みの日、夕方は栗の渋皮を剥いていた。 かみさんがクリを剥きだしたので手伝ったのだが、 外皮より渋皮の方が剥きにくくて、まんまとハメラレタ感じだった。 しかも中から虫さんがこんにちは~。 うわー、と思いながらも、かみさんや子供の手前、やたら気持ち悪がったり怖がったりするわけにもいかず 感情の回線を一部、切って、平気なふりして剥きつづけた。 かみさんは「結構、ブルーになるよね。」って、だったら剥いてる冷凍ものでも買ってくりゃいいのに。 結局買ったウチの2/3くらいしか取れなかったんじゃないかな? まぁ、そんなふうに苦労して剥いた栗は、翌日の夕飯となった。 (あの日は、折角だからと外食してしまったので。) 栗ご飯はおいしかったので、やっぱり冷凍ものじゃなくて良かったなと思った。 かみさんは「自分で剥いたからおいしいでしょ?」と言っていたが、 食べていると頭に虫の姿がよぎる。 栗の場合、人によっては自分で剥いたら逆に食べられない ということもあるんではないかな。 |
![]() | サイコン 再婚? いやいや、こないだ結婚9周年のお祝いしたばっかりだから。 あ、そんときのケーキ画像、アップして無いや。 で、サイコン。サイクルコンピュータ。 以前のをなくしてしまったので、新たに購入。 まぁサイコンとは再婚? ・・・くだらない で、今回のはトピークのパノラマV10x。 時計、速度、走行距離、走行時間が一画面で表示されるので、 走行中は画面を切り替える必要がほとんど無いのがうれしい。 切り替えると、積算距離に加え、積算時間、平均速度、最高速度も表示。 これでお値段3000円程度だからますますうれしい。 同じ外観でワイヤレスのタイプやケイデンスも計れるものもあります。 さて、服装メモ。 気温は12℃くらい。晴れ。 日の出は5時52分 下は七分丈。 上は長袖シャツ一枚。出かけるときだけ半袖のトレーナーをかぶった。 10分くらいで暑くて脱ぐ。 会社に着いてシャツを脱ぐと汗で濡れているのはリュックが触れていた肩と背中くらい。 ズボンに汗じみはほとんど無し。 パンツも替えなくても我慢できるくらいの湿り具合。替えを用意しておいたので替えたけど。 この時期は降りた後、体が冷えるので、一枚多めに着られるように用意しておいた方が良いかも。 今日は途中で脱いだトレーナーが調度良い具合。 あ、上も新しい長袖Tシャツに替えた。 |
![]() | 単時間保育 チコが昨日から単時間保育に行き始めた。 つっても週に1~2回、毎回1時間。 リコの送り迎えで毎日通っていたし、毎週、日曜にも行っているが ママと離れることは滅多に無いのでちょっと心配していた。 かみさんの報告では、着いた時はドアの前で動けなくなってしまったらしい。 そこで先生がひょいと抱え上げ、「さぁチコちゃん、こっちでシール貼りましょ~。」 かみさんは速攻で帰ったらしい。 お迎えに行くと、 「チコちゃん、初めの1歩だけで、あとは全然問題ありませんでした~♪」 とのこと。 それに合わせるかのように、今週に入って突然、一人でトイレできるようになった。 それまではこちらが声をかけないと、オシッコでても遊んでいたり、良くても「でちゃった」という感じだったのに、 「おといれ!」と言って、自分で脱いでちゃんと間に合ってる。 まだ、毎回とは行かないだろうが。 本格的に入園する春までには間に合いそうかな。 かみさんも毎日、トレーニングした成果が出て良かったね。 お疲れさんでした。 |