風のふくまま…2010年6月の日記(feelDiary by useWill.com)
2005年3月22日うまれの息子
2006年9月30日うまれの娘
をダンナと一緒に育児中のみーたんです。
2児の母としての日々を見てってくださいな♪

1
2
4
6
9
14
17
20
22
26
28
29
30
[2010年6月1日 20:28]
イラつくハナシ。

ネガティブなハナシ。

















あるひと(A)が数日前にある店に行きたいと言い出した。
よく考えたらワタシはその店のセールの優待券(日にち限定)持ってるので行くか聞いたら
返事ありません
日にち迫ってるのにね。
行きたくないなら行きたいって言わなきゃいいし
せめて断りのメールすればいいのにね。

でね
メール見てないのかな?って思ったの。
でもAと最後にメールしたのは3日ぐらい前だし
何より
mixi見たらスゲー頻繁に足跡付けてるの!
Aは前に『自分は滅多にパソコンからログインしない』って言ってたし。
って事はケータイいじりまくりで日にちの迫ったメールの返信はしないと。
普段、足跡見ないんだけど
気にして見てるとイラつくことに気付くんだねー☆

[2010年6月2日 20:10]
遅っ

カトラリーケースが割れて数ヶ月。
(多分、年明けにヒビが入って4月からはいよいよ割れてた。。)

やっとできたよ~

すごく簡単でわかりやすいレシピだった。

http://milchtee.exblog.jp/7839804/

洗い替えが必要だから一気に2枚できたー☆
早速使いたいけど明日は半日保育という罠。
まぁ
明後日使います。

これなら割れないし!
何よりも細かい部分を洗う面倒から開放されたわ~
お弁当の袋とかと一緒に洗濯機にポイしちゃえばいいもんね♪
面倒くさがりなワタシにピッタリだわ♪
カトラリーケースはプラスチックでのイメージが強かったけど(ワタシだけ?)
布もアリなのだね。
え?常識??

とにかく息子。遅くなってごめんなさい。


さて息子。
今日は遠足でした。
ってか4月末にも親子遠足があったのに。。。
今日は電車で遠足。
明日は幼稚園のとなりの高校の運動会の応援だそうで。
行事ありすぎ。
それこそ毎週のように何かしらあるんだよね。

[2010年6月4日 9:36]
息子とディズニー

突っ込みどころ満載な息子(5歳)とディズニーの小ネタ。
突っ込み度が小さいものから並べます。

幼稚園でパイレーツオブカリビアンごっこが流行ってるのに
ディズニーランドのカリブの海賊には乗れない。

ジャングルクルーズも最後にこわい部分があるのでNG。

もちろん、ウエスタンリバー鉄道も拒否。

一番好きなアトラクションはスイスファミリーツリーハウス。
(木みたいなのに家がついてて登って探検?するやつ)

好きなキャラはチップとデールだと思ってたけど…
それに並んで好きなキャラはルーベンだって。。
昨日教えてくれたよ。
ルーベンって…マニアックすぎるだろ。
スティッチに出てくるサンドイッチばっかり食べてる性格の悪いやつね。


昨日、それを聞いて思わず聞き返してしまったよ。

[2010年6月6日 19:59]
400円ワンピース(笑)

生地90円弱
レース約300円分
ボタン、糸は家にあったもの

でお嬢様風(笑)ワンピースできたっ

金曜日ね
息子が初めて!ワタシ抜きで友達の家で遊んだのよ。
今まで人の子は預かってたし
人の家にも遊びに行ってたりもしてたけど
ワタシがいないのは初でねぇ
息子は全然大丈夫だったんだけど
娘が本当にさみしがってた。
当然、自分も遊ばせてもらえると思ってたのに
幼稚園帰りにお兄ちゃんとバイバイしちゃったから
家に着いて娘は泣き崩れてた。

ので
その時間に娘と二人で作った服なんだ。


二人でいつも一緒じゃない時間も増えるでしょう。
いろんな試練の日々が続く娘。




ところで。今朝その二人が
『飛ばないで壁にくっついて動く虫がいた』
と騒ぐので
Gかと焦って見に行ったら小さな蜘蛛だったー
すごい焦ったよ。。
小さい蜘蛛は前から家にいるの!
最初は気持ち悪かったけど、今はスルーできるようになった。
でもGの季節だし(>_<)本当に出たら嫌だなー

[2010年6月9日 17:21]
ミニーちゃんを愛するあまりに!

なんか、ハンドメイドブログになりつつある??
ミニーちゃんを愛するあまりに
ミニーちゃん風ワンピ作ったよ。


ミニーちゃんは赤に白の水玉でそれっぽくなるからいいね。

でもこれは姪っ子にプレゼントしようかと思ってます。
プレゼントだから丁寧に作ってみた。
(それでも売れるレベルまではいかないけど)

昨日、ダンナが無断で飲み会(怒)だったので遅くまで起きていたので
ハイペースでできたのだ!
疲れたけどかなり嬉しい~~~
ミニーちゃんに憧れてるから。

ダンナにかなりムカついたんだけど
ミニーちゃんの服ができたから許すことにしました。。。


あと、ピンクに白の水玉で娘にも同じの作って
姪っ子と双子コーデする予定。(姪っ子は娘と同じ歳なんだ!)

[2010年6月14日 14:44]
ダンナからのプレゼント!

今日は息子の幼稚園お休み~。
土曜日が参観だったので。

でも月曜日は娘が幼児教室なので
本当に久しぶりに息子とデートしてみた。
と言っても、西友で撥水スプレーを買っただけだけど。

そうそう。
ダンナのボーナスが出たので新しいコンデジと
(動画がキレイに撮りたいので!)
なんとなんと…
ロックミシン買って貰いました~

ニューコンデジで撮った写真はこんな感じ。


早く晴れてほしいな~
外で動画が撮りたい☆

あ、
これはメルちゃんのお洋服です。
雨でどこにも行けないのでハギレで作ってみた。

ロックミシンはネットで買ったのでそのうち届くよ~
待ちきれないよ~~
届くまで子供服はお休みしておく!
ダンナ、ありがとう。
楽しみ!!!!

[2010年6月17日 13:34]
やっと!

やっとロックミシン来た~

昨日かと思ったら今日になったよ。
遅い!
今日は(も)息子の友達が来るから、準備もあるし
夜まで触れないじゃないか!

とりあえず、取説読んだり。
いや…部屋を片付けなければならないのだけど。

そうそう。
今日はプール出しました。


幼稚園でもプールに入るみたいだし
そのまま水着を持って我が家に来てくれればいいじゃないのでしょうか。

…と言う現実逃避。
まだテーブルの上に昼食のお皿が乗ったままだし。
年長男子どもが来るまでに片付けなければ。
でも奴らが来たら毎度、大騒ぎになるのだし。それまでの体力を残しておかねば…

[2010年6月20日 14:21]
対極にあるもの

今日はダンナの実家方面に行くと言うので
昨日、日本戦あわてて仕上げたワンピースです。
1メートル10円の布(!)でもかわいい感じにできたなあ!自画自賛。
見本の真似して裏地に花柄の布をつけたのでチラッと見えて
よく考えられた型紙だと思う。
パターンレーベルの『女の子のまいにち着る服』って本。

だけど…
私には難しくて失敗してるところもあるんだよね。
やっぱり洋裁は繊細さみたいなものが必要なんだろうなー
ワタシとは対極にあるもの(^^;)

[2010年6月22日 18:31]
3人娘

息子のクラスの下の子女子トリオ。
1人は学年が違うのだけど
娘ともう1人の子は同じ9月うまれ。

1人、1個下の子はいつも途中でダウン。
残りの2人でよく遊ぶ。
今日は、もう1人同じ9月うまれの男の子を2人でいじめてた。
(って2006年9月うまれ多すぎじゃね?)
幼稚園に入ったら、先生苦労しそうだわ。

娘が幼稚園に入るまで…
あと約9ヶ月!


ダンナが
『2年保育でもどうにかなってるね』
とか言ってたけど…
あんた、平日の何を知ってるのさ(怒)
ワタシがどうにかなるようにしてるの!!!

[2010年6月26日 19:2]
「淵黙雷声(へんもくらいせい)

今日はダンナの会社のバーベキュー。

途中ちょっと抜けて単発バイトの打ち合わせ?
(今日も給料出るけど)
に行ってきたら…

多分両方のストレスで
さっきまでおなか壊してました。。。
ってか多分バイトのせい。。。

やっぱ
働くの嫌なんだろうな。自分。
ダメ人間だ。。。


ってのは前置きで。
そんなになってまでも何故、前に進もうと思ったのかと言うと
twitterで名言を発するbotをフォローしてるんだけど
ある言葉に激しく感銘を受けたんだよね。
細かいニュアンスは忘れたけど

何でもやらないことを理由つけて消極的なヤツは
結局、前には進めない。
どんなことでもとにかく、やってみよう

みたいな内容だった。
ワタシ、まさしくそんなヤツでさ。
『今は○○だからできない』
って言い訳考えるの得意なんだ。
だからすごいショックを受けた。

それから
ちょっと変わろうと思って苦手だったミシンを出してみたり
(やってみたら面白かった)
短期でもできるバイトを見つけてみたりしてる。

ま、
まだまだなんだけど。


そして今朝ね。
これがこの日記の本題なんだけど
ダンナが『これ、読んでみな』って言ったの。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010.html

ケータイからは見にくいかも。。
岡田監督のインタビュー。
ここでも、やっぱり同じことを言ってた。

「淵黙雷声(へんもくらいせい)」

やっぱり、そうなんだ。
失敗するかもしれないけど
やってみるよ。。
いい年してストレスでお腹壊したり。
本当にダメ人間だけど~~~~

「淵黙雷声(へんもくらいせい)」
忘れないためにメモ!



☆オムアリさん


何気ない一言こそ
本音なんですよね(-_-#)
 

[2010年6月28日 14:14]
はははははは

ははははははは

なんかね
ポジティブな日記を書いたら
やっぱりそれを打ち消してくれるような出来事が起きるね。

まず娘。
予想してはいたけどバーベキューの夜はアホみたいに夜泣きしてくれたよ。

あと息子。



これ、薬ね。
今日もらったよ。
土曜日の夜から喘息が出て日曜日、真昼間から吸入→点滴→吸入。
帰宅できたんだけど
今日病院に行ったらためしにはかったサチュレーションで最高で95程度。

最近ちょっと減ったお薬が
またまたもっさりもさもさ増えましたわ。

今週中にもう一度、発作が出たら入院したほうがいいって。

ははははは

はぁ

男のコ女のコってあんまり言いたくないけど
男のコってやっぱ育てにくいよ。
だって体弱すぎじゃね???
息子の場合1ヶ月単位でも皆勤無理だし。

あとね、今朝あるひとの日記見て衝撃を受けたんだけど…
年長女子の母で。
年長女子の友達が家に来てその時間は家事ができたんだって。。。。
そんで、そのことをtwitterでつぶやいたら女子の母数人が
ウチもお友達だけで来てくれたら家事できるよ~
って。


ちょ…
ウチさ、よく年長男子が来るけどそんなことまず無理。
『喧嘩すんな』
『お菓子はもう無い』
『勝手に外に出るな』
『そんなところに登るな』
等々…
気付いたら部屋の中にダンゴムシ入れられてたり。。。
4時過ぎには疲れて吐きそうになるんだけどそれが普通だと思ってた。

ってか息子、幼稚園じゃ第一子だしそんなにやんちゃなほうじゃないのよ。
大人しいって程でも無いけど…幼稚園じゃ普通~大人しいぐらい。
本当にやんちゃな子は息子も恐れて家に呼んでまで遊ばないし。

やっぱ
男って育てにくいの??そうなの???

[2010年6月29日 14:9]


幼稚園の写真です。

年中クラスの前の廊下。
雨だって。
すごくかわいくて癒された~~~
発想がかわいいし
園児が切った感じがすごいオシャレな気がした。

午前中は幼稚園の夏祭りの準備手伝ってきて。
そのときに撮ったよ。


昨日の日記で書いて後で気付いたんだけど
ワタシ、子どもが来ると写真撮りたいんだよね。。
それで忙しいのもあったのかも。
しかも、家の中だから全然撮れない。。のに。

だけど、子どもの写真っていいよね。

[2010年6月30日 18:14]
忙しかった今日。

今日はめっちゃ忙しかった。。。
もう燃え尽きて…
一休み中。

久しぶりにワンピ。



この前の黄色いワンピのリベンジ。
でも、、、
やっぱり難しかったのと
縫い目が表に見えたらなんか嫌だったので手縫い箇所アリ。。。


今日は何故かトリプルブッキング!?
朝から時間差で3箇所。
あ、途中息子の幼稚園の送り迎えもあったので…
分単位で移動してた。
スゲー疲れて燃え尽きたので
今日はもう、冷やし中華です!




その忙しい中のメインイベント?
本当に楽しみにしてた幼児教室での先生とのランチ会があった。
同じ曜日のひとの参加者が少なくて
そっちの交流を密にしてたらそんなに先生としゃべれなかったのだけど、、、
しかもちょっと緊張しちゃって思う方向と別のハナシをしてしまったのだけど。

幼児教室の先生と少し話して
やっぱりいい刺激をもらえた気がする。
素敵なひとは素敵なオーラを持っている。

(先生もマイミクなので読んでるかもしれないからちょっと恥ずかしいけど)
特に代表の先生の行動力をとても素晴らしいと思う。
しかも先生方みんな美人だし(←)
やっぱり何でもバリバリ行動!あるのみだね。

なんか元気もらったぞ~~~
がんばる。

と言うことで、
帰ってから、、裾のところを失敗してやる気が無くなり
後一歩でやってなかったワンピを仕上げたのでした。

他の月の日記を見る