日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 2![]() | |||||
4![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() | 10![]() | ||
12![]() | 13![]() | 15![]() | 16![]() | 17![]() | ||
18![]() | 19![]() | 20![]() | 21![]() | 22![]() | 23![]() | 24![]() |
25![]() | 26![]() | 27![]() | 28![]() | 29![]() | 30![]() | 31![]() |
![]() | 先生スタンプこの間買ったスヌーピーのスタンプ。 やだもう!かーわーいーいー! 最近スヌーピーづいている。 でも昔っから好きなんだよう。 小学生の頃、近所の文具屋さんで スヌーピーの鉛筆を買うのが楽しみだった。 今思えば あれが文房具好きになる入口だったかもなぁ。 |
![]() | 続・自作手帳自分の希望に合う手帳(日記帳)が見つからず 自作しているワタクシ。 ちょっと手直しして作り直し。 基本的な条件は ・A4の資料が貼れるA5サイズ ・かつスリムタイプ ・レフト式 ・右側のフリースペースが足りない時に追加出来るよう バインダータイプのもの 最初は無地の用紙に印刷してたんだけど やっぱり方眼が好き!ってことで 作り替えた。 方眼だと、家庭のプリンターではズレるかなと 敬遠していたんだけど まぁ多少のズレはどんとこい!という 大きな気持ちを持とう。 でリヒトラブからでているツイストリング というとじ具で リングノートのように綴じて完成させる予定。 あぁ。 しかし、こんなことしていないで 年賀状…気が重い。 |
![]() | クリーム友達がためしてガッテン方式の お肌ケアを試しているらしい。 ためしてガッテン方式とは 洗顔→保湿クリーム というシンプルなケア。 ワタシはさすがに化粧水を抜かす勇気が出ないけど 元々肌に刺激(摩擦)を与えないようにしているので ためしてガッテン方式は結構興味はあるな。 今年のスチームクリーム。 青系の缶がなかった。残念。 |
![]() | 石鹸洗顔石鹸は\1000以内で という自分ルールを とうとう破ってしまった。 アルガンオイルを使ったアルガン石鹸。\1260。 キャー! でもまだ1回しか使ってないけど なかなかいい感じ。 月曜日の出勤時 電車内でパッと目が覚めたと思ったら 猛烈に気持ち悪くなっていて ちょうど駅だったから、降りようとも考えたが 立ち上がって人混みをかきわけて降りる事すら無理そうで。 でもドアが閉まったら さらに気持ち悪くなってしまい 冷や汗がダラダラと流れ出て 手もガタガタと定まらない。 倒れちゃいたいけど こんなところで人様に迷惑はかけらんし ワタシどうしたら… てなところで、ちょうど空調が入って 頭の辺りに風が当たり始めたら 冷や汗も震えもなんとか治まった。 焦った~ 年に1回くらい、酷く気持ち悪くなることあるんだよね。 なんなんだろう? 約三日たった今でもまだちょっと気持ち悪い。 ふぅ。 |
![]() | ドームライブを見に東京ドームへ。 ワタクシ、野球以外でドームに入るのは 初めてかもしれない。 しかもアリーナ。 場内は超満員。 だってEXILEっすよ、EXILE。 アルバムとか一枚も聞いたことなかったけど 全然ヘーキだった。 なんかねーアイドルのコンサートとかって こんな感じなんだろうなぁって。 360度の円形ステージ、 可動式の花道、 スタンドに沿った外周ステージ、 トロッコ、 そして照明などをフル活用した凝った演出。 ディズニーランドかよっ! とにかく舞台に近いアリーナ席のおかげで 演者がよく見えて楽しかったけどね。 普段なら行かないライブなので 興味深かったな。 |
![]() | ミッション今日は寒かったなー。 どうやら明け方はみぞれまじりだったとか。 明日付き合いゴルフに行くというオット。 会社のエライ人から言われ ジャケット着用必須になり。 テキトーでいいから 買ってきてとか言う。 テキトーとか難しいこと言うな! だいたいオットは痩せ型(YA型)だから ジャストサイズはなかなか展開していない。 A型も案外少ないし。 かといって若向きブランドの細身な作りのものも 合わないし。 アオキに行って、デパート2軒まわって。 普段は着ないんだから 高いのは買いたくないし。 で、ヨーカ堂で購入。紺ブレチックなものを。 さて明日はワタシは同期会! 楽しみだー。 |
![]() | 皆既月食ハイブリさんでの精一杯。 寒い寒い寒いっ! 今日は元の職場近くのカフェで同期会。 なんかただの問屋街だったのが ちょっとしたオシャレスポットになっているらしく。 とは言え 基本的にはオフィス街、問屋街だから 土日に人なんかいないだろと タカをくくっていたら 来るわ来るわ。 早めに席をとっておいて良かった。 多分いつもは静かなカフェなんだろうけど (実際おひとり様も多かった) 今日は私たちの喋り声で さぞかしうるさかったに違いない。 でも美味しいカフェ飯だった。 また行きたいかも。 |
![]() | デコポン季節限定だって。 去年もあったっけ? 飲んだような、そうでないような? 金曜日のお楽しみのドラマ 専業主婦探偵と11人もいる! 11人もいる!が下がり気味なのに対して 専業主婦探偵がぐんぐん面白くなってきている。 しかも今回、 11人もいる!の面白キャラの尾女田先生が 深田恭子の働き先のガススタの店長として出てきた時は なんかテンション上がったわ~。 まぁとにかく最終回が楽しみ。 |
![]() | 阿波踊りいわゆる女子会みたいな忘年会に参加。 銀座に阿波おどりってお店があるんだけど 実際に阿波踊りのショーがあり かつお客さんも最後には一緒になって店内を一周。 阿波踊りって難しい!(もちろん踊りましたよ) 腕もあげっぱなしだし、いい運動だった。 最近のスマステでも紹介されたらしいんだけど 私達の幹事も一ヶ月前から予約してたよ。 人気あるみたい。 料理も美味しかったし満足満足。 プリン味と言われれば 買わない訳にはいかない、 プリン味のキャラメル。 でもプリン感はそんなになかったかも。 |
![]() | 今年はスノボまたドトールの白チェブのカップを買ってしまった。 だってかわいかったんだもの。 先日 派遣会社のワタシの営業担当が 「あんずさんに怒られちゃった。 まだ仕事変わったばかりだから、 大目に見て~」 と言っていたらしい。 何故ワタシが怒ったかというと 出勤時に派遣先にチェックしてもらう 出勤表のような用紙があるのだが その予備がなくなったから 至急送付してねってメールしたの。 それが金曜日の朝。 その返信が 「月曜日か火曜日に伺います」 てものだった。 郵送してくれればいいのにとは思ったが さらに言えば、ワタシはフルタイムではないので ワタシが出勤しているかどうかを確認せずに来るとか おかしくない?とも思ったが まぁ用紙を持ってきてくれるならいいかと。 しかし、月・火に来ることもなければ 用紙が郵送されることもなく。 更には来ないことの連絡もなし。 おいおい、至急っつったろ! と電話でクレームを入れたら 大して謝ることもなく 挙げ句出てきたセリフが 上記のものだった。 仕事変わったばかりったって もう1年半もやってるじゃない! しかも社会人に成り立ての年齢でもあるまいし。 事情を知らない他の人に さも「あんずさん、そんなに怒らなくてもいいじゃないね~」 的に話すのもイラッとするわ。 やな気分! |
![]() | アップルパイりんごが消費しきれないので 冷凍食品半額の日にパイシートを買ってきて アップルパイを焼いた。 りんごのフィリング余っちゃった。 ヨーグルトにかけて食べるか。 甘いりんごだったから フィリングにはちょっと向かないんだよね。 味はそれなり。 借りぐらしちゃん あの大きさの洗濯バサミを 片手で広げたりはムリよね~ とついつい考えてしまう。 あ、アニメは見てません。 今日もこれからドラマを見るよっ! |
![]() | かりんとうタリーズのかりんとうだって。 友達がくれたんだけど 結構好きな味だった。 店頭で売ってるのかな? そういえば。 ワタシが行くようなライブでは アンコールを要求するときに 手拍子だけで。 今ではそれが当たり前になっていたんだけど 先日のEXILEのライブでは 「アンコール!アンコール!」 ってコール付きでビックリした。 今でも「アンコール!」ってコールするんだなぁ。 新鮮だったな。 |
![]() | キャンドル友達の手作りのキャンドル。 結晶っぽくなっていて 手が込んでいる。 ♪洗濯バサミ で す よ ね~ 絶対あれで髪の毛を留めるとか 無理だろっ でも最後のほうだけチラ見したら 人間からみたら あの洗濯バサミがめちゃめちゃ小さくて ミニチュアサイズ。 スケール破綻してるがな。 飛魚さんちのほうでは デコポンの野菜生活が69円!? 安っ!うらやましいっ! 家の近所じゃ大抵88円だよ。 いいなぁ。 |
![]() | ちぃばす毎度おなじみのちぃばす。 コイツでヒルズに向かうよ。 なんかまだまだ先のことかと思っていたクリスマス。 今週なんじゃん! 毎年の恒例行事、 六本木ヒルズのクリスマス・マーケットに行くんだ。 明日は胃がん検診で 21時までに食事を終えなきゃいけないのに そんな寄り道をしていていいのか ていう問題もあるのだが。 今日を逃したら行ける日ないからさ。 |
![]() | バリウム飲んだ考えたら5年ぶりのバリウム。 つーらーいー まーずーいー げふっ 昨日のクリスマス・マーケット。 例年よりスノードームが少なくて 今年はオーナメントを買った。 サンタの顔がとぼけててカワイイ。 横浜と東京タワーのクリスマス・マーケットにも行きたかったなぁ。 今日なら行けるか? いやしかし おなかがバリウムで重いー |
![]() | やっと昨日からワタクシ とにかく水分水分水分! てな具合で。 そうです。 バリウム排出のため。 もともと便秘ちゃんなので 下剤は二回分もらっていたのだが。 前回はどんな感じだったっけ? まぁとにかく昨日はバリウムが出ていった感じはなくて。 今日出なかったらどうしたら…? と心配だったけど うん、多分大丈夫かな。 念のため、しばらく下剤飲んでおくか。 きちゃない話でごめんなさいねー。 年賀状、とりあえず明日からとりかかろう。 まずは住所録確認しないと。 画像はクリスマス・マーケットの様子。 |
![]() | 歌川国芳展行こうとは思っていたのだが 来年でもいっか と思っていた歌川国芳展。 調べてみたら 見たかった 「宮本武蔵の鯨退治」 「相馬の古内裏」 は前期展示で後期は入れ替えだっていうから 慌てて行ってきた。 去年も府中でやっていたのに 見逃してたんだよね。 ヒルズの森タワー、 案外混んでるかと思いきや 展望台の客がほとんどで 国芳展はほどよい人数で見易かった。 図録は後期に買うよ。 後期にも見たい版画があるんだ。 |
![]() | いいこと聞いた!たゆさんの日記に耳寄りな情報が! 無印のネットのクーポンが ギフトカードにチャージして使えるですって!? 明日無印に行って ギフトカード買ってくる! またクーポンを使わずじまいで 期限が過ぎちゃうんだろうな~ と思っていたので助かる。 1000円分あるんだ。 何買おうかな。 |
![]() | イブケーキだけは買ってみたよ。 あとは通常営業です。 |
![]() | メリクリももう終わり3連休も終わりかー。 明日からは一気に年末年始モードだね。 我が家の年賀状ももう少しで印刷終了。 はぁー安心。 実は向きを失敗して印刷してしまったものもあるんだけど… 仕方ない。予備もないし勘弁して~。 来年は真面目モードな年賀状になった。 オット絡みの関係で。 まぁこんなご時世だもんな。 あとはコメント書いて明日には投函だ! 頑張るっ。 |
![]() | ギフトカード買ってきたー! MUJIのギフトカード。 もちろん自分用。 早速クーポンをギフトカードにチャージ。 期限までに使わないと! 年賀状の印刷、 途中から失敗していて さっき無事にやり直し分が終わった。 明日の朝イチに投函するっ。 |
![]() | デジカメ夏にデジカメの買い替え時期がきていたのだが (一番上:リコーのR8) 秋に新製品が発売になるのを待てずに繋ぎで安いカメラを買い (真ん中:ペンタックスのRZ10) そしてようやく出てきた新モデルを発売日に買っちゃった! (一番下:リコーのCX6) 年賀状に気を取られていて 落ち着いていじれなかったけど 注文してたEye-Fiも今朝届いたし 年末年始はこれで遊ぶ! 一応他のメーカーも比較したけど やっぱり慣れてる操作性には勝てない。 前モデルまでの緑被りも解消されたっぽいし フラッシュの位置も少しだけ改善されたし 良くなってるんじゃないかしら? ペンタはオット用に。 CX6が若干横に長くなってるから ケースを新しくするか悩む。 今までのだと出し入れしにくいんだよな。 |
![]() | ひゃっほー我が家に遅れてやってきたサンタが ステキなスィーツをおいていった! しばらくお茶の時間がゴージャスになるね。 今日が仕事納めの人も結構いるのよね。 うらやましい。 ワタクシは明日もバリバリ働くです。 |
![]() | 終わった今日で仕事納め。 3時くらいから掃除をはじめて 5時から納会。 お寿司やら、ピザやら、おせちやら ケーキやらを お酒とともに食して終了! 帰りにサカスに寄ったら まだツリーがあったよ。 あそこにあるスケートリンク、 結構賑わってた! あの小ささで、スケート教室もあるらしい。 |
![]() | まーかーろーーんおととい貰ったダロワイヨの詰め合わせ。 今日はマカロンをいただくよ。 ええ、ええ。こんな時間ですけど? ちょっと早い夜ご飯を食べたあと 記憶がない。爆睡。 踊る大捜査線3、見はぐった。 あんまり面白くなかったからいいけど。 そうそう。 「みはぐる」って方言らしいね。 最近知った。 標準語だと思ってたー。 正しくは「見逃す」。 さーて。 残りあと一日。 明日はポチ袋とお年賀を買わないと。 新券は用意したもんね。 |
![]() | 大晦日そろそろ今年も終わりか。 個人的には 震災もそうだし とても心沈む出来事もあり この先の事を考えて 気が遠くなったり、憂鬱になったりしたこともあったけれど。 来年はいい年になりますように。 締めくくりっぽい話題として 今年一番聴いたアルバムを。 「CALLING」 あらかじめ決められた恋人たちへ このアルバムのリードトラックの 「Back」がすごく良くて何回も聴いた。 あ、言っておくけど 「一番聴いた」中に岡村は入れてないから。 んなもん、岡村ちゃんを入れたら 毎年一番は岡村ちゃんになっちゃうかんね! 来年の一発めのライブは岡村ちゃん。 新年からハジケルぞー! そんなわけで 今年もゆるゆると絵日記更新を続ける事ができました。 今年は割と頑張って更新したんじゃない?(笑) では 皆様がよい年を迎えられますように。 それでは! |