日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4![]() | ||||||
5![]() | ||||||
12![]() | 13![]() | 15![]() | 16![]() | 18![]() | ||
19![]() | 25![]() | |||||
31![]() | ||||||
![]() | 二日酔いで出撃昨日は終電での帰宅で、今朝のワンコの散歩では 頭が痛しっかり二日酔い その後朝ご飯を無理やり胃に落とし込んで、胃が活動しだすとムカムカ、オエ とか こんなんで走れるのかと 今日は、サタデーライドに7人が集まり、和田峠、大垂水峠を 逆に先週より走れていたり、暑さに身体が慣れたのでしょうか? 96km ave24.3km asc953m お疲れ様でした。 <p><br> 昨日は終電での帰宅で、今朝のワンコの散歩では<br> 頭が痛しっかり二日酔い</p> <p>その後朝ご飯を無理やり胃に落とし込んで、胃が活動しだすとムカムカ、オエ とか<br> こんなんで走れるのかと</p> <p>今日は、サタデーライドに7人が集まり、和田峠、大垂水峠を<br> 逆に先週より走れていたり、暑さに身体が慣れたのでしょうか?<br> 96km ave24.3km asc953m<br> お疲れ様でした。<br> </p> |
![]() | アンドロイドデビュー オークションで落札、ドコモの白ロムを入手しました。 simはIIJmioを、これでとっても安く運用出来ます。 お財布、防水付きなので、自転車活動で便利に使えるのではと思ってます。 |
![]() | 体調不良 先週月曜日頃より、咳、痰が出だし、週半ばはMAX、でも週末には治るだろうと思っていたが 今だ、咳、痰 昨日の土曜日は我慢、明日は大丈夫だろうと しかし 今日も大人しくしていよう。 |
![]() | 田んぼ田んぼの中の一本道、日陰なんか有りません。 この中をワンコの散歩、暑すぎです。 <p><br> 田んぼの中の一本道、日陰なんか有りません。<br> この中をワンコの散歩、暑すぎです。<br> </p> |
![]() | 冷やしトマト先週は乗れていないので、10日ぶりの自転車活動です、蒸し暑いが曇り空の為、どうにか雲に助けられているのかなと。 行き先は、まずは都民の森を目指して、この前のように甲武トンネルを越えたら、脚が無くなって断念して帰らないように、奥多摩街道、睦橋通りで五日市、檜原経由でマイペースで走っていても、上川乗手前でふくらはぎに嫌なツッパリが、つる前兆? 普段は通り過ぎてしまう上川乗で休憩、戸倉セブンで買ったメロンステックパンをモグモグ。 お盆休みで何人かに抜かれ、また抜かしたりして、どうにか都民の森に到着、なんか登る毎に辛さが増す感じです。 売店では久しぶりに、冷やしトマトが売っていたので、迷わず塩を一杯フリフリしてモグモグ、ここで食べる冷やしトマトは一段と冷たく感じ美味しいです。 帰りは上川乗から甲武トンネル経由で、ここまでは脚はどうにか回ってたが、ゴルフ場横のアップダウンをこなし、大垂水峠はどうにか走っている感じで、ヘロヘロで帰宅。 124km Ave22.6km asc1714m |
![]() | 今日買った物家から持っていった物 ソイジョイ ボトル1:ミズ ボトル2:アミノバイタルウォーター 戸倉セブン 夕張メロンスティックパン:98 天然水:98 都民の森 冷やしトマト:100 ミネラルウォーター:120 佐野川ヤマザキ トマトジュース:105 コッペパン つぶあん&マーガリン:105 ミネラルウォーター:100 千木良 コカコーラ:120 立川錦町セブン ガリガリ君:62 ミネラルウォーター:105 計:1,013 改めて書き出すと、結構買ってます。 水分は、約3リッターも飲んでる。 <p> <br> 家から持っていった物<br> ソイジョイ<br> ボトル1:ミズ<br> ボトル2:アミノバイタルウォーター</p> <p>戸倉セブン<br> 夕張メロンスティックパン:98<br> 天然水:98</p> <p>都民の森<br> 冷やしトマト:100<br> ミネラルウォーター:120</p> <p>佐野川ヤマザキ<br> トマトジュース:105<br> コッペパン つぶあん&マーガリン:105<br> ミネラルウォーター:100</p> <p>千木良<br> コカコーラ:120</p> <p>立川錦町セブン<br> ガリガリ君:62<br> ミネラルウォーター:105<br> 計:1,013</p> <p>改めて書き出すと、結構買ってます。</p> <p>水分は、約3リッターも飲んでる。</p> <p> </p> |
![]() | ミモザの種まき帰省中に出かけた、養老渓谷、大多喜町で、お昼ご飯を探してたら、ハーブガーデンに行きましたが、そこの駐車場にミモザの木が沢山有り、種が一杯なっていたんので頂いてきました。 ネットで調べると、75度位のお湯に15分位漬けて、その後は1日水に漬けて蒔けばいいようなので、その通りに行い昨日の夕方にポットに種を蒔いて見ました。 10日位で芽が出るらしいので、楽しみです。 <p>帰省中に出かけた、養老渓谷、大多喜町で、お昼ご飯を探してたら、ハーブガーデンに行きましたが、そこの駐車場にミモザの木が沢山有り、種が一杯なっていたんので頂いてきました。<br> ネットで調べると、75度位のお湯に15分位漬けて、その後は1日水に漬けて蒔けばいいようなので、その通りに行い昨日の夕方にポットに種を蒔いて見ました。<br> 10日位で芽が出るらしいので、楽しみです。</p> |
![]() | 今日のトマト降水確率は50%ですが雨の気配はなし、前回と同じく日差しが無く、今日も都民の森を目指して奥多摩街道、睦橋通り、戸倉セブンで天然水、ステックパンとこれも前回と一緒、天気予報が良くなかったからか、すれ違う自転車乗りは数台、追い越し追い越されは1台のみ、都民の森では到着時は2台いましたが直ぐに出発され、自転車乗りは自分一人ポツン、てな感じで、今日も冷やしトマトを食べて満足。 入れ替わりに自分が出発したところに途中追い越した方が到着、もう一仕事で風張峠まで、途中より霧で視界は50メートルで、峠の温度は20度と涼しかったです。 帰りも雨に降られなかったらいいなと思っているところに、追分の橋から大粒の雨が、とりあえず戸倉セブンまで走って、雨宿りとお昼ご飯に、ボンゴレスパゲティを食べて、雨が小降りになったところで出発、しかし五日市駅を過ぎ、橋を越えた辺りでまた大粒の雨が、バス停に屋根と椅子が有ったので、伊奈新宿バス停でまた雨宿り。 また小降りになったところで出発、後は路面はウエットですが雨は無し、逆に日差しが出てきて、青空も出てきてお家に到着。 119KM,Ave24.2km |
![]() | 守宮 障子の裏側に、隠れているみたいですが、クッキリとシルエットが。 ヘビ、トカゲは触れないが、これは大丈夫、そっと手の中に追い込み、外にリリース。 |
![]() | 今週のトマト今週も自転車活動の行き先は、都民の森へと、先週はほとんど雲り空で、直射日光は無くそれなりに快適に走れたと。 今日は快晴、太陽がまぶしく暑い、都民の森を行った後はどこに行こうかなと思っていたが、一目散にお家に退散。 拝島から玉川上水横を走って帰ったら日影で涼しく帰れるかなと思って行って見ましたが、それ程日影は無く(-_-;) 帰宅。 106KM,Ave24.5km,Asc1052m <p>今週も自転車活動の行き先は、都民の森へと、先週はほとんど雲り空で、直射日光は無くそれなりに快適に走れたと。<br> 今日は快晴、太陽がまぶしく暑い、都民の森を行った後はどこに行こうかなと思っていたが、一目散にお家に退散。<br> 拝島から玉川上水横を走って帰ったら日影で涼しく帰れるかなと思って行って見ましたが、それ程日影は無く(-_-;) 帰宅。</p> <p>106KM,Ave24.5km,Asc1052m</p> |
![]() | 8月のおさらい夏休みも含め、休みは普段より多かったはずですが、4回の445kmと月並み。 しかし最近では乗れた方ではないでしょうか。 お盆前の暑い寝苦しい夜に、エアコンを付けて寝てたのがいけないのですが、風邪を引いてしまったようで、お盆から一週間近くも咳をしていたような。 今も残暑で寝苦しいですが、できるだけエアコンは控え目にして我慢はしていますが... 明日から電気代が上がるし! 4回の内3回が都民の森へ、今年は売店で冷やしトマトが売っているので、必ず買って塩をいっぱいふりふりして、ガブリと美味しいく頂きました! <p>夏休みも含め、休みは普段より多かったはずですが、4回の445kmと月並み。<br> しかし最近では乗れた方ではないでしょうか。<br> お盆前の暑い寝苦しい夜に、エアコンを付けて寝てたのがいけないのですが、風邪を引いてしまったようで、お盆から一週間近くも咳をしていたような。<br> 今も残暑で寝苦しいですが、できるだけエアコンは控え目にして我慢はしていますが...<br> 明日から電気代が上がるし!</p> <p>4回の内3回が都民の森へ、今年は売店で冷やしトマトが売っているので、必ず買って塩をいっぱいふりふりして、ガブリと美味しいく頂きました!</p> |