日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3![]() | ||||||
4![]() | 10![]() | |||||
11![]() | 17![]() | |||||
18![]() | 23![]() | 24![]() | ||||
25![]() | ||||||
![]() | 雲のち晴れ今日はサタデーライドで、9人とちょっと多めですが、新横浜の日産スタジアムまでぐるっとしてきました。 朝方は曇っていて寒かったですが、帰りは太陽も出てきて絶好の自転車日和になりました。 73.9kmAve23.2km お疲れ様でした。 |
![]() | 柿午後は柿もぎ、去年枝をいっぱい切ったので今年は少なく50個位かな。 |
![]() | 天下市午後は、2+ワンで国立の大学通りのお祭り天下市へ 人人人だらけ、太鼓や鐘のお囃子の音でコトはビビり気味で、 スリングに入れて移動、生ビールと焼き鳥で喉とお腹を潤し(^_^)。 |
![]() | 快晴だけどまた、風邪が長引いてなかなか治らないようなので、急遽南房総の爺さんの処へ。 天気は最高! 自転車に乗れないのでo( _ _ )o ショボーン 写真は海ほたるから富士山ですが、判るかな? |
![]() | 大きいススキ大きいススキで検索すると パンパスグラス らしい。 |
![]() | おおまさり千葉特産ピーナッツの大きいバージョンだそうです。 地元のわくわく市場(地元の農家が品物を置いて売っている)に生の物が売っているので塩茹でにして、ビールのおつまみにヽ( ̄▽ ̄)ノです。 |
![]() | 今日も乗れず前日から降水確率が高く、自転車活動への意欲を無くさせ、朝の天気予報でも9時位からはポツポツ降りだすと言っていた、 そんな状況で当然活動は断念(-_-;) しかしお昼過ぎまで本降りの雨は無く く、く、くやしい(ToT) |
![]() | パーツ交換先週の土曜に南房総からwiggleでポチった物が木曜日に到着。 速い そして金曜日に第二便が、こちらは関税がかかったようで しかし、第三便が届かないと付けられない。 とりあえず一個目のパーツに交換終了。 |
![]() | 乗ったどー2週間ぶり、寒いと思い長袖薄目のジャージにアンダーウエアにベースレイアを着て出かけたが暑すぎで失敗、ベースレイアはまだ速いようでした。 とりあえず大垂水峠を越えて甲武トンネルかなと、相模湖インター過ぎたら、橋を渡って日連側を、ここで雛鶴に行こうと目的地決定。 甲武トンネルより楽かなと思って行ったが、なまった体には充分過ぎる程のアップダウンで帰りの大垂水峠は右膝も痛くなっちゃうし、脚も終わって向かい風も邪魔して全然進まないし、高尾山はまだ駐車場を探す車で渋滞してたり、高尾駅から先はいちょう祭で、反対車線でヒストリックカーのパレードでそれを見ながらなのでノロノロ運転。 115km Ave23.9km |
![]() | 鴨川へまたまた鴨川の病院に爺さんが入院してしまった。 ちゃんと薬も飲んでいたようですが、再発したようで、自分達もまた検査に呼ばれるはず、仕方が有りません。 また、週末は房総通いになるのかな。 |
![]() | 修行が足りない来週のワイズカップの為の練習会に参加、彩湖に8時集合と云うことで6時45分に出走開始。 恋ヶ窪、小平桜橋、そして鈴木一丁目交差点より新小金井街道に合流、あとは道なりに真っ直ぐ、去年は志木駅を越えてから道に迷ったが、今回は大丈夫、ちゃんとセブンにも寄れて、丁度8時に到着。 9人で彩湖の周りをローテーションをしながら4周して休憩、そして彩湖の西側?から土手上を周回、最初は35kmで次に37kmへペースアップ、しかし4周目の土手上で千切れてしまい終了(>_<) 情けない。 117km お疲れ様でした。 |
![]() | 休日。快晴の休日、南大沢のアウトレットへ2+ワンで、でも買ったものはコトの洋服のみ! |