日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
13![]() | 14![]() | 15![]() | ||||
![]() | 初ルミナリエ♪神戸に来ています! 今回はお一人様での一泊二日神戸旅行です。 ルミナリエを見るのは、今年が最後のチャンスと思い、一人でも行くことにしたのです。 (もちろん私の残り時間が少ないと言う意味なので、ルミナリエ自体が今年で終わるわけではありませんよー) ちなみに高速を使えば、自宅から一時間かかりません。 今日は昼ごろに車で出発し、13時前にメリケンパーク着。 モザイクなど周辺をブラブラし、ちと早いがホテルにチェックインしようかと帰りかけたら、何と広場で兵庫県警の年頭視閲のリハーサルが始まりました。 滅多に見られるものでもないので、当然しばらく見学。 白バイやパトカーがずらっと並んで壮観でした。 でもリハーサルだからか人数少なかったし、分列行進はバラバラでした。それでも練習は今日と当日の二回だけらしいです。 びっくりしたのは本部長の部隊視閲に側車付バイクを使っていたこと。乗車視閲なんです。来賓は6台ほどのパトカーに分乗してバイクの後に続いて視閲してました。 ところ変われば色々違うものですねぇ。 さてリハ見学は途中で切り上げ、ホテル指定のパーキングに車を停め、15時頃にホテルにチェックイン。 しばらく休憩し、元町商店街と神戸中華街をブラブラ。 小龍包やからあげ、豚の角煮饅、コロッケなどを買い食い。胃もたれした……。 もう一度ホテルに戻り少し休憩して、19時半にルミナリエへ。 ルミナリエはホテル目の前ですが、コースは元町駅付近からなので、結構歩かされました。 しかしすごい人出です。 15分くらい歩かされ、やっとホテル前のルミナリエアーチの入り口に到達。 いやぁ綺麗でした! 壮観でした。 ひとしきり写真を撮り、満足したのでホテルに。21時半着。 今日はたくさん歩いたので疲れました~。 添付は「WX320Tでもルミナリエが綺麗に撮れたよ!」です。 はぁーウィルコム、もうすぐサービス改悪がありますね、禿電に乗っ取られてからロクことがない、マジで信者やめようかな……。 |
![]() | 女一人旅in神戸本日も昨日に引き続き、神戸観光です。 昨晩は初の一人旅で緊張したのか余り眠れず、朝7時の朝食開始時間ちょうどにごはんを食べに2Fレストランへ行きました。 焼きたてじゃがいもパンとクロワッサン、ミニサラダ、野菜のフレッシュジュース、鶏肉とペンネとじゃがいものトマト煮、大根のコンソメスープ、ヨーグルト、カフェオレを完食。 どれも少量ずついただきました。美味しかった! 7時半に部屋に戻り、持ってきたPCで遊んでるうちに眠気がきたのでベッドに横になりウトウトしてたらいつのまにかチェックアウト30分前でした……! 慌てて着替えて化粧、荷造りして10時2分前ギリギリでチェックアウト。 ホテルの提携駐車場は11時までOKとのことだったので、そのまま旧居留地周辺をブラブラ。 歴史ある建物には説明がついているので、なかなか面白いです。 ルミナリエにも行ってみましたが、あれってほんとに真っ白な木で出来てるんですねえ。 夜見た時には気付かなかったけど、あのイルミネーションは地面に埋まっているわけではなく、滑り止めのゴムマットとワイヤーだけであの大きな柱を支えてるみたいで、地震の多いところならぶっ倒れそうだなと思いました……。 11時直前に駐車場を出て(またギリギリw)、今度は北野に行きました。 北野坂の上の方にあるコインパーキングに車を入れ、異人館巡りに出発! しかし私には右肺が半分しかないため、おらんだ坂をうろこの家周辺まで上がるのもゼイゼイです。 休憩しながら行きたいけど、異人館周辺の道は狭くてやっと擦れ違えるくらいなので、迷惑にならないよう必死で坂を上りました。 一番高台にあるうろこの家につく頃にはもうバテバテに。 ちなみに中に入ったのは、入館無料のラインの館のみです♪ あとは外から写真を撮りました。異人館って入館料どこも高いよねぇ。 風見鶏の館前で暫し休憩してたら、午後0時から大道芸人さんのパフォーマンスが始まりました。 面白かったので全部見たかったけど、お目当てのランチのお店が混む前に行きたかったので、10分ほどで見学を切り上げ、今回の旅のもう一つの目的である「K」というお店に向かいました。 風見鶏の館から徒歩で5~6分のところにあるはずなのですが、いきなり迷っちゃいました。 もう少し詳しい地図を持って来れば良かった! さて、「K」は私がいつも読んでいる雑誌の作家さんがご家族と一緒にやっているお店で、作家さんもたまにお店でお手伝いをされるとのこと。 もしかしたら作家さんが居るかも、と思い、その方の文庫本も持参。 もちろんいらっしゃったらサインをいただこうかと思いまして。 残念ながら作家さんは今日は夜にお店に来られる予定とのことでお会い出来ませんでしたが、ランチはしっかり堪能してきましたよ! ランチを終え13時半に駐車場に戻り、そのまま帰宅の途へ。 自宅に到着したのは14時15分でした。短い一人旅~♪ 添付は「風見鶏の館」です。 いっぱい見たけどこの異人館が一番好き。 |
![]() | 遺言ノート購入~☆久々の連続投稿です! 人生卒業がそう遠くないと見越して、その日に向けてちょこちょこ書けそうな「エンディングノート」なるものを購入してみました。 中を見ると結構書かなければならないようで、飽きやすい私が全部埋められるか若干心配です。 ハードカバーで立派な装丁のこの本にはふさわしくない人生でしたが、運良く元気な子どもを二人産めただけでもよしとしたいと思ってます。 うん。色々あったけど、悪くない。 がんのただ一つの利点は、その日に向けて自分で準備が出来ること。 墓を探して、葬儀予約をし、ヤバい積み荷を燃やす(笑)。 行きたいところ、見たいもの、食べたいもの、やりたいこと。 今まで我慢していたこと。 出来るだけやってみる。 時間があるだけ充分幸せです。 つい数十年前まで死の病だったがんも、今では治る病気となりました。 私自身そう考え、若い時から、がんに対する準備は万端でした。老後の備えも完璧でした。 ですが実際なってみると、今の私は生きていても意味のない人間だと思い知らされました。 既に闘う気力はなく、運命に逆らっても仕方ないと考えています。 yuuとmicが一人立ちするまで親の務めを出来なさそうなのだけは残念ですが、まぁ何とか頑張ってくれるでしょう。 添付は「立派なエンディングノート」です。 |