日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
2![]() | ||||||
3![]() | 9![]() | |||||
10![]() | 11![]() | 16![]() | ||||
23![]() | ||||||
24![]() | 26![]() | |||||
![]() | 都民の森今年最初の都民の森へ行ってまいりました。 流石に凍結はしてなかったが、山陰の所は路肩にまだ雪が、そして路面はウェットで自転車と背中が汚くなってしまった。 都民の森にはオートバイ、ロードバイクが一台もなく自分一人だけだったのはびっくり。 106km Ave24.2km 1186m |
![]() | 1月のおさらい今年は寒い! それでも5回、18時間の活動で409キロ。 最近はSTRAVAに走行記録をアップしていて、1ヶ月の活動回数、距離、時間が一発で表示されるし、設定されている区間のタイムのランキングが出るので、便利でとっても面白いですね! 写真は、綱原のゴルフ場の間にあったのかな。 |
![]() | 崩落また、鴨川の病院に来ています。 久留里から先の410号の途中のトンネルで崩落があったようで通行止めの為、狭い迂回路で山を越えてやって来ました。 曇り空ですが、いい波が立っていて、サーファーがいっぱい、黒くて蟻んこのようです。 |
![]() | 成木今日の自転車活動はサタデーライドで、最近は6人でスタート、途中一人がお仕事で離脱しましたが、多摩サイ、成木街道、小曽木街道、岩倉街道、知らない道、三ヶ島経由、狭山湖、天王橋、多摩サイで帰還。 平坦なコースでしたが、やはりみなさんと走ると楽しいですね。 解散後は連光寺を二本登って帰宅。 94km Ave25.4km 627m コストコでカートを押しながら、入力終了。 写真は大雪後の城山湖で撮ったもの。 |
![]() | 南大沢インフルエンザの影響の為、病院の病棟への面会に規制があり、今週は鴨川への遠征は無し。 午前中はのんびり、午後から活動を開始。 |
![]() | 徒歩今日は、奥さんが毛糸を買いに行きたいと言うので歩いて二つ先の駅の立川まで、ビッグカメラの上にあるユザワヤへ 約一時間弱かかって到着、日差しもあり体はポカポカ。 帰りは風も強く寒くなったので、中央線に乗って帰宅。 |
![]() | 梅野木峠風が強くめちゃくちゃ寒いなか、今日も自転車活動をしてきました。 前日に雨が降って水溜まりには薄氷が張っているし、風が強いし、お山方面は雪が降ったんだだろうし、何処に行こうかなと? 気が付くと睦橋 今日は秋川沿いを遡上、サマーランド前を通って山田から五日市街道に復帰、戸倉セブンでメロンステックパンを買って、とりあえず行けるとこまでと走って檜原村役場でUターン、まだ全然道は大丈夫そうでしたが 近場ではあはあして帰ろーと、梅野木峠へ 川沿いの平坦路は向かい風、つるつる温泉手前からは10%越えの勾配、久しぶりに登ると疲れた! 27Tのスプロケが入っていて良かった。 93.5km Ave22.7km 1083m |
![]() | 都民の森2今日は、日野橋、R20、大垂水峠、佐野川、最初のゴルフ場手前から、高校生のマラソンでしょうか?、道いっぱいに広がって所々で歩いているのでちょっとじゃなく凄く迷惑、沿道にいる先生らしき人に一言言ってやろうと思いましたが... 甲武トンネル、都民の森。 帰りは、五日市まではほとんど下りでめちゃくちゃ寒く、その後は向かい風で、睦橋、奥多摩街道で帰宅。 125km Ave23.2km 1972m 写真は都民の森から |
![]() | ×4 ハイブリから久しぶりのアップ 海はいつもの鴨川 |
![]() | 2月のおさらい月日の経つのが早く、もう2月も終わりです。 今シーズンは風邪を引いていないなと思っていたが、今週の日曜日に喉から 来てしまいました。 都民の森からの下りで冷え過ぎたのがいけなかったのか? それでは今月の活動報告、 4回、18時間の活動で420kmでした。 サイクリング>を目指しましょう。 写真は庭のロウバイ。 |