日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
6![]() | ||||||
7![]() | 13![]() | |||||
20![]() | ||||||
21![]() | 27![]() | |||||
29![]() | ||||||
![]() | つるつる今日はサタデーライド、5人で出発。 そしたらすぐに雨がパラパラだって。 雨は午後からでは? 雨はすぐに止み心配は終わり。 良かった! つるつる温泉まで登って、五日市駅経由の向かい風に苦戦してお店に到着。 お疲れ様でした。 お店からの帰りは、また国立に寄って、遅咲きの枝垂れ桜を写真に撮って帰宅。 75km Ave26.7km |
![]() | 通行止めアクアラインが風の為、通行止め(>_<)。 朝のワンコの散歩では風なんか全然吹いていなかったので気にしてなかったが、途中で風が強そうで気になり調べると、心配的中! 一応、トンネル入口まで行ってUターンして、川崎のコストコ寄って帰宅。 |
![]() | へんぼり久しぶりに晴天下の自転車活動、ちょっと寒かったが走って暑くなった身体には丁度良かったかも。 行き先は、三頭山荘のHPに人里の枝垂れ桜が見頃とアップされていたので行って来ました。 一応、都民の森、風張峠まで登って帰りに写真撮影、今年の桜もこれで見納めでしょうか。 帰りは微妙に向かい風で、来た道をなぞって帰宅。 112km Ave24.5km 1351m |
![]() | 大ダワ平日の暖かい陽気から週末は一転、寒くなりオマケに午後からは雨の予報。 アンカーは次のロードバイクにの為にフレームと残ったコンポがちょこっと付いているだけで出走不可、従ってクロモリ君で自転車活動、何時以来かな? 忘れるくらい乗っていなかったようで。 そして重要なモノを忘れてきたことに気がついてしまいました、気がつかずに家まで帰っていれば問題は無いが、知ってしまうととっても不安に。 普段使わないクロモリ君で来たので、サドルバックとポンプを忘れていました。 後はパンクやなんかトラブルが起きないことを祈るだけ。 そんな不安をよそに、鋸山林道の荒れた道を登っていたりします。 何事もなく、大ダワ到着! 帰りは、役場前からバスの後ろに付いて一気に五日市駅まで。 そして何事もなく、帰宅。 良かった。 89km Ave23.7km 1066m |
![]() | アンカ9の再生アンカーへフロントディレイラーの交換、クランク、ブレーキ、ステム、ハンドル、シートポスト、サドル、シフトケーブル、ブレーキケーブルの取り付け、そしてフロントとリアのディレイラー調整、後はペダルをお店に取りに行って付けるだけ、これで来週は乗れるぞと。 4時に取りに行って、帰って取り付けバーテープも巻いて終了。 写真はシャガ。 |
![]() | ロングは半分。今日の自転車活動は、ロングライドで宮ヶ瀬湖経由、平塚へシラスを食べに行く企画、しかし自分は昼には帰らないといけないので宮ヶ瀬湖まで。 帰りは一人で来た道を一生懸命コグコグして、お昼15分前に帰宅。 73km Ave27.3km 午後は5ヶ月間入院していた爺さんの退院のお出迎えに鴨川へ。 でも長かった、そして良かった! |
![]() | 4月のおさらい 4月の自転車活動は、 4回 14時間 351キロ もう少し距離を多く走りたいですね! 5月からは、新しいバイクだ、ワクワクo(^-^)o |