日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
2![]() | 3![]() | |||||
6![]() | 11![]() | |||||
12![]() | 18![]() | |||||
19![]() | 25![]() | |||||
![]() | いいね!今日、晴れて新車の引き取り完了。 持って、思わず、軽、よしよし。 Di2のギヤ切替にちょっと戸惑い、アップするつもりが、ダウンしたりしながら、 ちょいと大垂水峠まで、 峠で雨がパラパラして来たので、ここで退散。 53.7km Ave26.4km |
![]() | 陶器市益子の陶器市へ 自分は、マグカップを2つ、安くて気に入ったものを買って来ました。 約5時間ブラブラ疲れた。 |
![]() | ちょっとだけ連休の最終日は、朝8時30分に南房総を出発、お昼前に家に着いて、近所のラーメン屋でお昼を済まして、お昼過ぎより自転車活動へ。 連光寺、尾根幹、小野路、はるひ野、連光寺で帰宅。 47km Ave25.8km 写真は、白浜より野島崎灯台 |
![]() | 降られた!お昼前から雨の天気予報でしたが 雨は11時位からみたいのささやきに 7時半位から急いで用意をして出発 行き先は前回と同じ連光寺から尾根幹、小野路、はるひ野、連光寺で帰宅 病院横で雨が本降りに、あともう少しで家でしたが、残念。 雨に降られるかなと思って、アンカーで出走したが、当たってしまった。 40km Ave26.4km 写真は庭の花。 |
![]() | 今日も今日は、アルタミラSLで自転車活動してきました。 午前中というしばりなので、ここ最近定番している、大丸、連光寺、尾根幹、小野路、はるひ野を今日は頑張って2周。 天気が良く気持ち良かった! 60km Ave24.4km |
![]() | 頑張った!今日の自転車活動 天気も良く、とりあえず都民の森へGo! 檜原村役場前まではあまり頑張って踏まず、サイクリングペースで、都民の森へのタイム更新をする為に。 役場前の橘橋で一休憩して、写真も撮ってと。 信号が青に変わり、車がいなくなったのを見計らってスタート。 追風でいい感じだったのもつかの間、直ぐに苦しくなって来ちゃいました。 まだまだ辛抱、上川乗を何分で通過出来るかがカギですが 18分位、普段は20分以上なので、引き続き頑張ることに 人里辺りの平坦な所で、左脹ら脛がピクッと、大丈夫でしょうか? 数馬から勾配がきつくなる処で目標になる先行車がいればいいのですが、残念ながらいない、自分を抜いて行ってくれる方もいればいいのですが、残念ながら自分で頑張るしかない。 料金所跡で48分、60分はギリギリどうにかという処ですが、もう出がらし状態、最後の200メートルは最後の力を振り絞って、56分に出発して56分に到着、家に帰ってスタラバにアップしたら、残念ながら60分は切れずプラス29秒、もう少しでした。 また、次頑張りましょう。 テント下の日陰の椅子に座って、休んでいると、Mさん発見するとNさんも発見、Nさん所属のチームの方々と来たと、帰りはご一緒をさせて頂き、最後はMさんと二人で向かい風をコキコキしてお店に寄って帰宅。 お疲れ様でした。 116km Ave26.9km |
![]() | ツクツク午前中は、網戸の張り替えを二枚ほどして、クロモリ君のブレーキケーブルを付け、午後は国立へ散歩。 花まつりとかをやっていたらしく、花の苗を頂いて、鯛焼き買って帰宅。 約2時間、ちと疲れたり。 |
![]() | 来週は富士ヒル。今日の自転車活動はサタデーライド、6人(内中学生1名)で青梅の成木街道で軍畑に出て吉野街道で帰還。 お家へ帰る前に、連光寺を聖蹟桜ヶ丘側と大丸側から登って終了。 88km Ave24.7km お昼過ぎから、南房総にまた来ています。 |