日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4![]() | ||||||
9![]() | 12![]() | |||||
17![]() | 22![]() | |||||
23![]() | 24![]() | 26![]() | 29![]() | |||
31![]() |
![]() | ネイルでテンション上げるの巻ここ暫くいろいろありました。 気持ちが底辺に沈む出来事だったり 仕事でつまんないことがあったり その代わりなかなか面白い事が出来たり 花粉症悪化してきたり でも頑張るよ。 最近はネイルに凝ってます。 お店に行ってしてもらうのですよ、 今回は横フレンチ シャンパンピンクに ラメ線引いて 一部に石置いて 一部ツイード柄だよ。 可愛くてつい見惚れてしまう。 後母親が ドコモ二台持ち ガラケー及びAndroid持ちに。 二台持ち親子。 |
![]() | ドラえもん!大魔境!今日はドラえもん新のび太の大魔境をみにいった。 やっぱりのび太はかっこよかった! 昨日は 夫が子ども連れで義姉と姪の家に行ったから ひとり行動。 アロマトリートメント3時間した。 そんな週末 |
![]() | ありがとう!白い日にちなんだ贈り物沢山貰ったよ ありがとうございます。 うれしー |
![]() | インフルエンザ?長男が昨日の夕方からぐったりしだし 熱測ると38.6度 朝イチで病院に連れて行ったら インフルエンザの検査されたものの 陰性。 明日になっても熱が下がらなければ 再び受診して下さいと。 今日一日ぐったりして 夜も39.1度あったから貰った熱さまし飲ませて 寝かせた。 やっぱり普通の風邪じゃないよなー。 明日朝一で病院行くよ。 写真 自家製いかなごつくだ煮。 |
![]() | :HYDEE.B6歳息子小学校入学で保育園 送り迎え卒業記念 (但し帰りはお迎え有) そして増税前なので 型落ちのHYDEE.Bを買いました。 カゴやシートがサービスで お安くなってたよ。 その代わり三人乗りじゃないがね。 もう三人乗りは出来ないので 別にいい。 前が珍品の三輪車に乗ってて 夫から不評でありましたから。 電動自転車が欲しかったし。 型落ちとは言え VERYコラボで人気商品の為 結構しましたぜ。 また社畜並みに働くよ。 |
![]() | AMEポテが実家で大人気のAMEポテ、 最近見かけないなあと思ったら イオンでリニューアルして 堅揚げになってたなあ。 味は前の方が好きだわ。 Amazonかどっかで安く買えたら 実家に送ろうかなあ。 |
![]() | 忙しいもうすぐ長男の保育園卒業&小学校入学なので いろいろややこしい。 入学準備に加え、学童保育と民間学童の準備までだし。 あ、先週の熱騒ぎ、長男はインフルエンザではなかった。 とゆーか検査しても陽性になりませんでしただけで、 小児科の先生も疑わしいと言ってたが。 水曜日には熱も下がり元気に登園しましたよ。 会社でも異動する上司の送別会 出て欲しいと言われたが 家庭の事で忙しいからなー。 会社は組織だから 私の代わり幾らでも居ますし♪( ´θ`)ノ え? 無責任? そう思ったあなたは 立派な社畜だよ! |
![]() | 花粉雨でも花粉飛ぶんよ。 目が痒い痒い。 まつ毛エクステが取れる取れる。 クシャミが出るし。 ザイザル飲んでますけど。 いっつも 思うけど クシャミのついでに うっかり例の音も出たら 一環の終わりやねー。 出ないように気をつけよー ( ̄Д ̄)ノ 写真 1人だと盛り上がらない 蛸之轍 |
![]() | 卒園式昨日は卒園式だった。 息子がスーツ?着用を嫌がり 最初いつも通りのヨレ服できたものの 続々登園する皆を見て やばいと泣き出し 引き返して着替え 式ギリギリに間に合うプチハプニングも あったが 何とか無事終了。 先生の感動の話もあり ほろっとするが 前でハナクソほじる息子見て 実情を考えるとこの先も過酷だわと 現実世界に引き戻されるのでありました。 とりあえず おめでとうございました。 その後4月からお世話になる 小学校内にある学童保育に立ち寄ったが ご挨拶しに行ったが 息子後ろに隠れてるよ 1日から登校出来るのかよ (ーー;) しかもお一人さまだよー。 不安。 まあなんとかなる? |
![]() | 平成対昭和平成仮面ライダーVS昭和仮面ライダー対戦 観にいったよ。 恒例のヒーロー勢ぞろい。 朝は親は各自病院に行き 子どもは公園で遊ぶとゆー 初?別行動。 いやまあ普段は別行動か。 これからだんだん 子どもだけで何かするとか 増えるんでしょーな。 写真はお勧めの2冊だよ。 |
![]() | 2013年度終了本当にいろいろありました。 子どもらがそれぞれ進級 年度初めに会社の部門異動 伯母の急死 そして明日から 新年度。 上の息子は小学校へ 下の息子は進級。 相変わらずドタバタするわ。 |