日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
5![]() | ||||||
6![]() | 12![]() | |||||
19![]() | ||||||
26![]() | ||||||
![]() | いっぱい走った!約一年ぶりのアンカーでお出かけ、サドルバックは忘れずに付け替えたが、ポンプを忘れているのに気が付いたのが、もう50キロも走った道志道を走っている最中で、もう運に委ねるしかない、ここ一年以上はパンクはしていないので大丈夫だろうと前向きに、前進あるのみ! 満開のサクラを見に国立の大学通り桜通りと、そして立川の根川緑道を寄り道、もう来週は散っちゃてるんでしょうね。 今日は、大垂水峠、道志道、山中湖、三国峠、246で厚木から北上して相模原を通って帰宅。 あー疲れた。 181km ave23km 写真は三国峠手前の見晴台より。 |
![]() | 天邪鬼な天気午後から散歩がてらにサクラを見に行こうと しかし 雨が 4 時頃にようやく日差しが 姪と赤ん坊といっしょに散歩に出掛けようとしたが 風が冷たい為 断念 今年は散歩がてらのサクラは無しかな? 写真は昨日の根川緑道のサクラ。 |
![]() | 失敗朝は寒く、昼は暑い! ようは、着て行くウェアに困る。 結局着て行ったのは、長袖ベースレイヤーの上に半袖ジャージ、そのまた上にウインドブレイク、下は半パンツにコンプレッションタイツ。 失敗 途中から、半袖ジャージだけに、ポケットはパンパンになってしまった。 和田峠、甲武T、都民の森。 和田峠の神奈川側は通行止めがまだ続いた。 127km ave21.8km |
![]() | これで桜は終わり今日はアームウォーマーにウインドブレイカーで、少し走れば調度いいかんじに。 晴れるとの予報でしたが、ずっと雲で都民の森での気温は4度で下りは寒すぎでブルブル。 人里の垂れ桜が満開で写真を撮って帰宅。 大垂水峠、甲武トンネル、都民の森 126km ave23km |
![]() | まだまだやっと着て行くものに悩まなくていい陽気になり快適。 奥多摩湖から丹波山村へ、そして今川峠を越えて小菅村へ。 頑張って風張峠も登って都民の森経由で帰宅。 奥多摩湖近辺のサクラは散り初めのものがまだ沢山、風張峠の登りは桜吹雪だけど向かい風、上手くはいかないね。 154km ave23.2km |