日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3![]() | ||||||
5![]() | 10![]() | |||||
17![]() | ||||||
24![]() | ||||||
31![]() | ||||||
![]() | 梅ノ木峠つい最近までは、寒い寒いと言ってたが、 今日は、暑い暑い! 梅ノ木峠は、どうにか30分台でゴール。 80km ave24.4km |
![]() | ヤビツ峠連チャンの自転車活動 今日はヤビツ峠へ 裏は新緑が綺麗で 風も冷たく気持ちよかった! しかし 車が多く、車のすれ違いでストップが 何回も! 名古木まで下って登り返したが、なんと49分もかかってしまった。 135km ave23.3km |
![]() | 今週も今日は久しぶりにサタデーライドに参加。 先週と同じ裏ヤビツ峠へ 一人で走るとちんたら登るが、 集団で走るとやっぱり速い、先週よりは10分以上も速かったが、スタラバのゴール位置は通過していなかったようでfullのタイムはとんでもない時間になってた。 114km ave24.4km |
![]() | 挫折快晴だったけど、役場前より頑張ってみたげど、風、日差しが強く、上川乗で休憩してしまいました。 でもタイムは1秒更新。 都民の森まではそれなりに頑張って、また休憩して風張峠まで登ってUターンして帰宅。 112km ave25.4km |
![]() | 試走へ試走 富士スバルラインへ、 8時前と普段の活動時間と同じに、丸いハンドルで出発。 高尾手前から相模湖過ぎまで渋滞でしたが、その先はスムーズに河口湖インターまで、 ハーレー軍団が凄い、ずーと列が切れずに30台位が、爆音を轟かせうるさいたらありゃしない。 そして富士北麓駐車場から自転車にチェンジ。 料金所からタイムを押してスタートしたが、1キロ過ぎで既にアップアップ、やっぱり去年より2キロアップの体重が影響しているのか? タイムは、94分でゴール。 今年も90分以内でのゴールはむずかしそうです。 |
![]() | 天気は大丈夫だね。今日は明日の富士ヒルの為、ちょっとで流す程度にといういつも通りのマイペースで、連光寺を2週して終了。 40km ave25.2km 写真はズッキーニの花。 |