日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 3![]() | |||||
14![]() | ||||||
21![]() | ||||||
![]() | やったやったぜ 去年のタイムよりなんと3分の短縮が出来よかったよかった。 秘密の特訓がタイムアップに繋がったのかな? 火水木と夜にちょろっと練習をしたり、当日も多目にウォームアップしたりと。 今日のビールは上手いぞ� |
![]() | 振り返り今年はちゃんと目標タイム90分台で申し込み、第5ウェーブからスタート出来ました。 回りが同じタイムの人達なので、自分のペースよりちょっと速いかなという感じのトレインに乗っているときついが良いペースで走ることが出来る。 5キロ 目標20:23を、2:04速く 10キロでは、目標38:38を、なんと3:03も速く通過 15キロは、目標57:12を、2:29と 半分過ぎた辺りから右肩上がりから降下傾向に、 20キロの目標1:16:09を、1:18と落ちる落ちる、調度この手前に急勾配が有りここで一気にペースダウンです。 そしてこの辺りから90分は大丈夫と確信してしまう それと同時に平坦区間に入るが脚の踏み込む力も入らず、当然トレインにも乗れず、当然スピードにも乗れず 最後のトンネルをくぐってからの登りからゴールは、残った最後の力でどうにかペダルを踏み込んで、ヘロヘロでゴールです。 タイムは、目標1:28:00の18秒前 15キロ過ぎからそれぞれの区間で1分づつのタイムオーバーといった感じです。 今までで一番よかった3年前の2011年から、体重は2キロ増しでしたが約50秒の記録更新となりました。 2011年から年々タイムを落としていましたが、ここへきてのタイムアップは、大会数日前から練習がよかったように思います。 |
![]() | ご無沙汰やっと、晴れました。 2週間ぶりの自転車活動。 早めにスタートして、都民の森へ。 戸倉のセブンをスルー、休憩無しでのんびり行こうかなと思っていたが、数馬の湯辺りから自分の後についているバイクがいるので、ついつい頑張ってしまいペースは落とさずハアハアしてたら、旧ゲート辺りで気配が無くなって、 今度は先行車に追い付いたが、ペースを上げられついて行くのがやっと、都民の森手前からまたペースアップ、どうにかついて行ったが、駐車場で脚を止めた途端にふくらはぎを久しぶりにつってしまい、つった足のクリートを外し落車せずどうにか駐輪所に辿り着けました。 本当はもっと走りたかったけど、つったふくらはぎがの痛みと張が残っていたので帰ることに。 108km ave25.4km |
![]() | またまた蒸し暑さからでしょうか? 身体がなんかだるく、漕ぐ脚にも力が入らない感じで、調子がよくない感じです。 今日は多く走ろうかと思っていたが、行き先は先週と同じでいいやと下方修正。 セブンは今日もスルー、コルナゴさんもスルー、そしたら橘橋を曲がった先で今度はコルナゴさんにスルーされた、遅すぎたのかな? いいペースというか、離されそうだったので頑張ってついて行くことに、そしたら上川乗の手前でコルナゴさん離脱してしまいました、お疲れ様でした。 その後は一人旅で、引っ張っていただいたおかげか、ペースも先週と同じ位はいけてたかと。 帰って調べたら1分速い62分、そして上川乗までが調度1分速かったようです。 都民の森で休憩して、そのまま帰らず風張峠、ちょっと下って月夜野第一駐車場まで、そして来た道をたどって帰宅。 119kma ve25km |