日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4![]() | ||||||
11![]() | ||||||
18![]() | ||||||
19![]() | 25![]() | |||||
![]() | 今年も行けました。あ~疲れた。 毎年一回は行っている松姫峠へ。 ヒーヒー言いながら大垂水峠を越えて、相模湖過ぎからは日連側から上野原、そして野田尻、犬目峠と、ここもそこそこの登りで脚を使ってしまった。 猿橋で写真撮って、後は松姫のピークをの制覇のみ。 しかし、補給は上野原でのパンだけだったので、途中でのひなびたお店でまたパンをモグモグ、そしてまたダムでコーラ補給もしてパワー注入、 峠のバス停にバスが止まってた、発車してから時刻表を見たら、1日1便しかなかったので、貴重な遭遇だったのかな。 帰りは、楽な小管、奥多摩で帰宅。 165km ave22.1km |
![]() | 大垂水。今日は昼前には帰ってきたいので、大垂水峠、相模湖、ダムから桂橋、千木良、また大垂水峠を越えて11時過ぎには帰宅。 午後からは新しい丸いハンドルに乗り換えて、南房総市へ出発。 |
![]() | 見えませんでした。めっきり寒くなりウインドブレイカは必須、下はどうするか悩んだが、いつもの素のままで。 冠雪した富士山が見たかったが、手前のやまなみは見えるがその先は、雲がかかっていて、残念。 コースは、都民の森はスルーして風張峠へ、そして来た道をまたトレースし今度は都民の森によって持参のゼリー、ソイジョイを補給。 そこからもほぼ来た道で帰宅。 110km ave23.5km |
![]() | 紅葉午後から国立へ散歩 お店には入れ無い ワンコと外でお留守番 落ち葉を拾って パシャッ! |
![]() | いいね!朝方は寒かったですが、昼は暖かくウインドブレーカーもいらなくなり快適。 それに今日は冠雪した富士山も綺麗に見ました。 コースは、大垂水、甲武を回って帰宅。 104km ave23km |