日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1![]() | 2![]() | |||||
10![]() | ||||||
19![]() | 24![]() | |||||
![]() | 明けおめ明けましておめでとうございます。 今年も、無事故、無パンクで、楽しい自転車活動を目指したいなと! |
![]() | 快青元日の午後より南房総に、 途中より横殴りの雪、 アクアラインのトンネルを出ても雪、 館山道のまわりの木はうっすらと白く雪景色。 今日は、曇り時々晴れとなり、少し脚を伸ばして、相浜、洲崎へ 富士山、大島、そして伊豆の山並みが見えたり! 大島の三原山でしょうか、そこも白くなっていましたが、雪が降ったのでしょう。 そもそも大島にも普段から雪が降るのかな? |
![]() | 走り初め今年、最初の自転車活動。 一週お休みで、身体はなまって、お腹も気になる。 大垂水峠で写真撮って、相模湖、津久井湖は三井方面から、そして城山湖とたどって、帰路へ。 |
![]() | ほどほどに先週末は、曜日の自転車活動となりました。 久しぶりにMさんと、小山田周回を3周、みなみ野を1周。 パン屋さんのサービスコーヒーを3杯。 小山田周回3周目の病院坂で、急に両膝の上の筋肉が重く硬くなり、吊ってしまうのかなと思い、すぐ自転車から降り、歩いて平坦なところまで。 普段より頑張ったので、筋肉がびっくりしたのかな。 92km ave23.7km 最大心拍数がなんと、191。 大丈夫なんでしょうか。 |
![]() | 和田峠は雪がいっぱい今日は、日野坂上から工場の横から多摩大橋方面へ、 橋は渡らずに宇津木台を越えて、 今度は滝山街道で女子大前を左折、ここもちょっとした坂を、ほどほどに頑張って、知らない道を南下、陣馬街道に出れるだろうと走ってたら秋川街道に出れて、そして目的の陣馬街道にへ。 後は、和田峠へ。 山陰の道はウェットでしたが、さすがに凍結している所はありませが、凍結防止剤がパラパラ撒かれていました。 峠の駐車場は真白な雪、閉まったゲートの前は、凍結していてゲートの先も雪が道を覆っています。 元々通行止めになっているので、除雪とかやらないのでしょうね。 帰りはパン生活に寄って帰宅。 76km ave22.1km |