中国発Androidケータイが日の丸端末を飲み込む日(nikkei) 【2009年以前の記事】 |
2009/11/13
001 [11/13 12:51] 03user:日経も煽るなあ。キャリア的にオープンは不味いから、耐タンパ性とかの対応が出来ないとダメだろ。安いMIDが増えるのは有り難いけどね。 011 [11/13 17:38]匿名:セミナーのための宣伝か。Androidは期待させてくれるOSであるがまだまだ。それに中国が主導を握るかはかなり怪しい。数が多ければ良いってもんじゃないし。今の段階じゃ、Googleさんがどう動くかが問題だろう。 012 [11/13 20:25]AK47:ドブみてえなヤツだな 013 [11/13 21:11]匿名さん@INFOWEB:ドブブイw 014 [11/13 21:47]それにしても@INFOWEB:いざとなったら役人がソースコード奪いに来るような国が主導になれるわけがない。オフショアにしても情報セキュリティ意識低過ぎるし…。 015 [11/13 22:16]トロ:たまには日本企業が覇権取ってください。http://www.concept-phones.com/apple/ipsphone-pspiphone-combo-waiting/http://www.digitalbattle.com/2009/01/16/sony-ericsson-not-to-make-psp-phones/ 016 [11/13 22:19]トロ:改行されなかったのでもう一度http://www.concept-phones.com/apple/ipsphone-pspiphone-combo-waiting/ 017 [11/13 22:20]トロ:改行されなかったのでもう一度http://www.digitalbattle.com/2009/01/16/sony-ericsson-not-to-make-psp-phones/ 018 [11/13 22:31]なが:ちょ、、ドブブイwww この時点で記事台無しwww 019 [11/13 22:52]匿名希望@ASAHI-NET:ドウガネブイブイの略だな(笑) 020 [11/14 07:50]あ:iPhone上陸前にも似たような記事なかったかな? 021 [11/14 21:25] 03user@INFOWEB:ははは、確かに。黒船黒船煽った割にはメールアドレス変わるわキャリアのプッシュメール受信に対応してないわで酷かったよな。3GS+OS3.0になってかなり改善されてるけどね。 022 [11/15 01:58] @DION:ま、いまんとこAndroidはゴミOS。WM6.5よりちょっとはマシ程度。端末もHTCのOEMばかりで魅力も無い。しかし、悪貨は良貨を駆逐するらしいからそのうちAndroid+中華激安端末の天下になるのだろうね 023 [11/15 07:37]あ@PLALA:国内にまだ実機が出ていないのに、よく「WM6.5よりちょっとはマシ程度」と言えますね>@DIONさん 024 [11/15 18:42]>>023:docomoから出てますよ。 025 [11/16 00:34] @INFOWEB:>>022 ウィルコムのゴミWM端末に比べれば全然マシですよ。実際使ってみては。 026 [11/16 21:07] @PLALA:DELLからもOPhone出ますね。日本メーカも中国進出の際には載せるんでしょうか http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091116/340596/ 027 [11/17 00:03]お財布@PLALA:Felicaも日本ガラパゴスの憂き目に合うのが決定らしいですね 028 [11/18 13:26]チョッチね★6@EM:飲み込んでほしい。そうすればもっと日本からも良い端末が出てくることに期待。 029 [11/18 19:44] @PLALA:良い端末ってOPhone?>028 ■トラックバック■ ![]() ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):1040 →本日の記事一覧に戻る →2009年以前の記事のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) |
||
■Twitterでのお返事 |