2009/11/14
■NTT東日本、Android採用、無線LAN対応のデジタルフォトフレーム端末「光iフレーム」を用いた待ち受け情報配信サービス実証実験を12月開始、モニター募集中(mycom)(nikkei)【2009年以前の記事(49)】 モニターは1000名、近日中にここで募集開始。GIZMODOの記事が分かりやすい。加入者にこれ無料配布して、Wiiの出前チャンネルみたいなサービス含めてやったら便利そう。てか決算発表の資料を見ると、用途として、レシピ、グルメ、地域情報、カレンダー、掲示板、通販、株価情報とあります。
欲しい!!!販売価格は2万5千円を予定。ん?基本サービス料とかとるつもりらしい。じゃあ、いらないかな。NTTよLモードの失敗を忘れたのか?ww   関連記事:【光iフレーム(1)】
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
001 [11/14 11:34]特命さん★38:Bフレッツあたりで無料オプションとして出せば、台数でるかな 002 [11/14 14:53]ななお@SO-NET:懐かしのエッギーみたいになかずとばずで在庫処分価格で大量放出しないかな~ 003 [11/14 17:36] :エンゼルラインのように無料配布すればいいのに 004 [11/14 21:01]匿名@OCN:そんなものより、光回線で地デジとBS・CSが見れるサービスエリアを広げろつーの 005 [11/15 16:47] @PLALA:ソフトバンクがムダに配ってるやつ再利用できたらいいのにな
■トラックバック■
  
この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):1073
→本日の記事一覧に戻る
→2009年以前の記事のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数)
2009/11/1311月30日に代々木で日本Androidの会、第2回カンファレンス開催(4) 2009/11/13中国発Androidケータイが日の丸端末を飲み込む日(nikkei)(29)
★キーワードに関するページ 光iフレーム
|