Google AndroidはWindows Mobileを駆逐するか(itmedia) 【2009年以前の記事】 |
2009/12/12
001 [12/12 11:41]ふぇちゅいんさんふぁん★19:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091212_hybrid_w_zero3_review_movie/ そんなことより、GIGAZINEに動画付きレビューがあがってますよ。モーションセンサーで画面回転は珍しくないけど、天地逆って初めてじゃない? 011 [12/13 01:50]えく@OCN:PocketPC時代から基本変わってないOSでiPhoneやAndroidと戦えてる状況はある意味すごいのかも。WM7に期待。 012 [12/13 08:17]ちゃんと進化?してると思うけど@OCN:Windows Mobile だってちゃんと進化してるところはあると思いますよ。OS の基本部分で言うなら BSD や linux の古さ加減も変わらないと思うのだけど。 013 [12/13 11:15] @OCN:ディファクトスタンダードの義務ってのがあってね。新参者や過去を切り捨てる事が快感だと思ってるベンダーとは違う。不自由でも足かせがでかくても過去を引きずる事を、そう簡単に諦めてはいけない。dosやWin3.1、95を笑い続ける林檎社は、その間何度過去を闇に葬った?そんなのは信者の間だけでやってくれ。googleも基本MS+Webベースで効果を上げてるだけだと思う。 014 [12/13 18:24]うぃ★26:駆逐するにはPCOSでWINDOWSが主流の間は難しいのではないかと。 >006 確かに何でもかんでもMicrosoft最強の時代はとっくに終わってるかもしれないが、その比較はフェアじゃないのでは?Android端末はAndroidそのものが話題なんであって、「今時、WMで話題になる端末なんて無い」というのなら、Android端末でAndroidであること以外話題になる端末ってあったか?と言えるのでは? 015 [12/16 13:50]k:スマートフォンがPCを脅かす程度に成長してくればMicrosoftもこの分野に注力してくると思います。 ■トラックバック■ ![]() ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):720 →本日の記事一覧に戻る →2009年以前の記事のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2009/12/09Android携帯で写真検索できる「Google Goggles」、何でも解析っぷりはスゴイ(動画まとめ)(ライフハッカー)(15) 2009/12/07アドエスでAndroid(1.5 R3/1.6)を動かす。~第3回(動画追加)(.h2oのお気楽日記さん)(10) 2009/12/03Google、高い変換精度と圧倒的な辞書を実現した日本語入力ソフト「Google 日本語入力」を公開(GIGAZINE)(39) 2009/11/23グーグル面接難問集15 2009/11/18シャープが来年前半にAndroid端末を投入予定、W-ZERO3シリーズとは別部門が担当?(impress)(29) 2009/11/14NTT東日本、Android採用、無線LAN対応のデジタルフォトフレーム端末「光iフレーム」を用いた待ち受け情報配信サービス実証実験を12月開始、モニター募集中(5) 2009/11/1311月30日に代々木で日本Androidの会、第2回カンファレンス開催(4) 2009/11/13中国発Androidケータイが日の丸端末を飲み込む日(nikkei)(29) |
|
■Twitterでのお返事 |