どこでもWiFiの本体単体販売が「あきばおー」で10999円+送料(WILLCOM NEWSさん) 【販売情報】 |
2010/04/15 買うのを躊躇している人にトドメの一言 「どこでもWi-Fi」にはエネループ4本と専用充電器が付いているんですよ♪。
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
001 [04/15 12:35]ふ&★1:微妙な値段だな~。 それよりも吉野家の件は作者がすき家に転身した裏切り者ってされてたからその理由を暴露しただけなのに、かっこわるいとはなんだ。さすが吉牛の株を持ってる人は違うね。そのまま一蓮托生になったらいいです。 011 [04/15 14:12]010:もう吉野家の話は止めようぜ。どこWiFi買うか悩み中です。 012 [04/15 14:23]匿名@Biglobe:俺が先週土曜日に「どこでもWi-Fi」スレに書き込んだ時より、さらに値段が下がったか。 013 [04/15 14:31] @YahooBB:今回の騒動、さすがに吉野屋に分が悪いよね。ゆでたまごは別に悪くない……。 014 [04/15 14:40]ウィルコムはこれだから止められない:これは良い買い物。 015 [04/15 14:57]END@Dion:でも、これって重くないの? 016 [04/15 15:09]そう@So-net:在庫処分の流れ品が続きますね。つか何で黒耳セットで売らないかなぁ~ さすがウィルコム… 017 [04/15 15:35]謎★44:6ヶ月以上 W-SIM を使用している人なら、ウィルコムストアで W-VALUE SELECT のほうが…。 018 [04/15 16:01]END@Dion:確かに、黒耳で980セットなら欲しい。重さも我慢汁。ポケットWi-Fiにすべきか~ 019 [04/15 17:20]迷@Prin:>>017 今WVSで使用中なら、その割引は無しになって、WiFi機器分の1000円/月のWVSだけが適用されるのかな? 020 [04/15 17:51]好鈴:いろいろ紆余曲折あってPocketWifi使ってますが、DD+赤耳と比べて、地下での通信の安定性は、断然Willcom・・・PocketWifiかどこでもWifiか迷ってる人は、どこでもWifiの方が満足できるかもしれません・・・さすがにEmobileの方が(屋外では)速いですけどねー。あと、PocketWifiの方が軽いはず。このへんトレードオフっすね。 021 [04/15 18:58]にょろり@OCN:3年目のアドエスを黒耳に機種変して、どこでもWi-Fi買っちゃうのもいいかもなぁ…。ところで吉野家の件って、ちょっとした昔話を前後の流れぶった切ってマスゴミ(笑)が騒ぎ立ててるだけでしょ?現在削除済みですけど当時のツイートを見た限りでは騒ぐような内容では…。あと、吉野家の赤字はステーキ屋と京樽が足引っ張ってるだけだし。衝撃ってw 022 [04/15 19:23]ふぇちゅいんさんふぁん★23:マスコミの偏重報道にも素直なところがふぇちゅいんさんのイイトコロなんだから、あまり笑い者にするな。落ち目の時に追い討ちをかけると、嫌われるぞ。 023 [04/15 19:25]ふぇちゅいんさんふぁん★23:エネループ充電器ほしいので、もうちょい値崩れして5000円くらいになったら買うか。ちなみに、エネループ単3×4本+充電器で、だいたい3000円くらい。 024 [04/15 19:49]>>021@InfoWeb:マスゴミは騒いでないでしょ?TVでやってた?? むしろ、インターネットで騒がれてるだけじゃない? 025 [04/15 19:55]ほぉ@Plala:大量放出だぬ・・ひと昔前のエッギーみたいだ・・iPadをスタバで涼しい顔で使いたひ・・・動画は無理にしても・・産経ウェブ版がスルスル読めたら買いたい 026 [04/15 19:56]旧タイプ(充電回数1000回)なら2000円以下だよ@Prin:というかどこWiのも旧じゃねえか? 実用上、1000も1500も変わらねぇし。某所の単4×2本400円とか美味しすぎ。 027 [04/15 20:23]にょろり@Prin:>>024 ごめんなさい。ネット上のテキストを切り貼りしてニュースと称して再配信するサイトの間違いでした。ZA(略)とか 028 [04/15 20:57]めて@OCN:吉野家の件は経緯をもっとしっかり自分で読んだほうがいいですよ。 どこでもWi-fiはもうちょっとやすくなったらいいなぁ 029 [04/15 20:59]>>002:相手に勢いがある内は黙っていて、調子悪くなったとたん態度が大きくなる人ってあまりみられた者ではないけど、現実問題として世間の評判が良い人や組織を批判しても、批判する人が不満分子扱いされてお仕舞いだからなあ~。 結局、普通の人って相手が調子悪くなってから、相手を公然と批判するのでは? 030 [04/15 21:08]入れポン@Plala:>>022 偏重→偏向、で、いいんだよね。ウィル大好きな某技術屋さんは、1年ぶりに食べたらゲロマズになってたと言ってたけど、会社の最寄りがな○卯だから、最近そっちばっかりになってる。どこワイも、ポケワイみたく、縛りつきでも機種変(買い増し)1円とかになるといいんだけど、普通にムリか。 031 [04/15 21:18]teto@OCN:ふぇちゅいんがゆでたまご嫌いな理由は宗教的問題なんだろ? 032 [04/15 21:45]null@Excite:ゆでたまごがカッコ悪いの確かだけど、それに輪をかけて吉野家が酷いというだけの話。 033 [04/15 22:58] :吉野家は間違いなくひどいだろ、落ち目なのは自業自得すぎるし 034 [04/15 23:53]でも:牛丼にはゆで卵より温たまがいいよね 035 [04/16 01:08]ゆで:ゆでたまごがあんなに裏切り者と言われていた状況では、内幕を話すのはしかたないかと思うよ。漫画家も人気商売だからね 036 [04/16 01:17]いやまぁ@NetHine:当期損失89億円は衝撃だろうね。また潰れるんじゃないかな、ゆでたまごとか関係なく。>025産経新聞アプリでいいならどこでもWIfi関係なく、家で落としておけばスルスルいけるかと。 037 [04/16 02:20]WS024BF@YahooBB:一般流通が出始めたおかげでヤフオクの方も値段下がってきた。開始は安めだけど副アカ使って1万前後に調整されるので、まだまだ眺めているだけだけど。5千円切るぐらいになったらゲットしたいね。 038 [04/16 10:08]どっちかというと@So-net:悪口だけ書いてリンクを貼らない“ふぇちゅいんさん”のかっこ悪さに衝撃を受けた。 039 [04/16 10:12]ふぇちゅいん★25:なるほど、「ゆでたまご」氏は裏切り者と文句を言われていたんですね。それは仕方ないかも。すみません「ゆでたまご」氏は悪くないかも 040 [04/16 10:49] @OCN:W-SIM保持者用買増は半年後からで×。しかもW-VSの値引きが無に。で、今回の大量流出の走りで1.3万で某所で即購入(既持黒耳挿)。横浜の山奥で音声端末も満立ちしない所でEye-fiと組合せ使用。当然激遅だが1枚あたり約1MB(遅さ対策)の写真が次々PicasaにUPする様は快感。ほぼリアルタイム写真中継で面白かった。W-SIM無しD4からネットもできたし。当分手放せそうにない。 041 [04/16 10:58] @OCN:>>007 wifisnapのアドホックじゃ話にならん人もいるのです。>>017 W-VSの値引きがなくなるお(窓口で聞いた)><。 042 [04/16 13:31]えく@OCN:これが適正価格だよなぁ・・・W-SIMジャケットはどれも単体発売されなかったが故の失敗のようにも思えるんだけど、数が読めないだけに難しかったんだろうか(´Д`) 043 [04/16 14:01] @OCN:eneloopは旧。充電器は急速なし。ちなみにACアダプタの口は初代w-zero3のやつで、5Vですから、USBから給電できます。だから、eneloop無しの軽い状態でも使用可。 044 [04/16 20:21]7@Odn:キャバクラの件は貢ぐ男がいけないと思う。しかしあの乳は犯罪だ。 045 [04/17 21:49]おしい@Excite:激安だし、この端末がPocketWiFiみたいなのだったら確実に使うんだが・・電池はメンドイよ。 046 [04/18 10:07]ttk@InfoWeb:おれは電池だからこそいいと思うけど。相当の僻地でも代え電源が高確率で手に入るし、予備も簡単に用意しておける。変な専用電池を買います必要なし。まぁ、家にすでに大量にeneloopがあって代え電池に困らないというのもあるけど。 047 [04/18 20:52]ふぇちゅいんさんふぁん★23:>>046 相当の僻地だと、高確率でウィルコム圏外。 048 [04/19 10:36]・@InfoWeb:吉野家の話は1999年12月31日発売キン肉マンⅡ世7巻で、最初から無料で食べれない事知ってたみたいだしな。ゆでたまごがいきなり胡散臭く見えたよ。http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/15_01/image/02.jpg 049 [04/24 00:55] @Prin:ポチってしまった... ■トラックバック■ ![]() ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):3472 →本日の記事一覧に戻る →販売情報のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2010/03/28ウィルコム端末の販売ランキング(3月15日~3月21日)、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)が上昇(itmedia)(4) 2010/03/26ウィルコムが、2年以上契約している人限定で、年齢関係無く「新ウィルコム定額プランS」へのコース変更を受付(92) 2010/01/26WILLCOM 03の黒耳セットが登場。新規で実質負担額が月額マイナス820円。機種変だと月額500円。(46) 2010/01/25ウィルコムのデータ端末、今や4xが月額980円、8xが月額1980円で使い放題(25) 2010/01/06ウィルコムストアでWILLCOM D4スペシャルパックが再販売(10) 2009/12/25ウィルコムストアに月額980円ポッキリのW-SIMデータ端末スペシャルモデル入荷(32) 2009/12/02ウィルコムプレスリリース色々(3) 2009/12/01ウィルコムのお得キャンペーンまとめページ(1) 2009/10/19ウィルコムストアでクーリングオフ商品を特価販売中(18) ★キーワードに関するページ RX430AL ![]() .機種変更データベース「RX430AL」 |
|
■Twitterでのお返事 |