ExpressCardスロット用W-SIMジャケット「WS008HA」の同梱W-SIMがtype G対応になって月額980円ぽっきりのスペシャルプラン 【販売情報】 |
2010/06/04
001 [06/04 12:02]ん@Prin:このじゃけ、消費電力高めじゃない? 011 [06/04 23:04]匿名:ポチッた。相変わらずポイント使えね~~~~とことんふざけてるwillcom。もう何年もポイントMAX状態だ 012 [06/04 23:09].@Dion:ポイント(コイン?)は肉に替えるべし 013 [06/04 23:15]問題児:「アドエス終了」して、モバイルや~めたって思ってたのに、つい中古ショップで工人舎の7inchミニノートを\14,800で衝動買いしてしまった。…で、その足でついついNS001Uもゲット(笑)。黒耳じゃないけど、\180/月だからまあいいよ。早くはないけど結構快適。やっぱり10本の指で打てるPCはいいよー。電車で立ったままはムリだけど、座ってヒザの上だと超・快適。いい買い物だった。 014 [06/04 23:22]シャア専用携帯@InfoWeb:>>013 980から子供さぽーと800円マイナス? 015 [06/05 00:02]問題児:>>014 ううん。端末代金を一括払いしたから、分割払いの毎月\800が発生しなというだけの話です。トータルで払う金額は変わらないけど、毎月\180ってのは気分はいいね(…と言いつつ高速化オプションは利用予定)。あとヨドバシで買ったから、一括払いのほうがポイント分おトクというのもあるよね。動画とか、重たいページを見ないなら、X4+高速化サービスで何とかなるよ。 016 [06/05 00:19]問題児:連続カキコごめん。工人舎のミニノートはめっちゃいいです。XP版の中古だと、ほんとに2万ぐらいで売ってる。990gというのは持ち歩きにはギリギリの重さだけど、機能充実。今更ながらBluetoothがスゴク面白い。いろいろ使える。青歯経由で、XGPモデムでネット接続…というのが夢だったんだけどなぁ~。 017 [06/06 16:02]うさうさ@So-net:在庫切れてるみたい。IO DATA PCC-WSIM と組み合わせて使おうと思ったのに。 ■トラックバック■ ![]() ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):2096 →本日の記事一覧に戻る →販売情報のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) 2010/06/03HYBRID W-ZERO3(WS027SH)用、WILLCOM 03(WS020SH)用電池がウィルコムストアに入荷(3) 2010/05/07ウィルコムストアにmicroUSB車載用充電器「CVC-75WH」入荷(14) 2010/04/21nico+の、月額980円のスペシャルモデル登場(13) 2010/04/15どこでもWiFiの本体単体販売が「あきばおー」で10999円+送料(WILLCOM NEWSさん)(49) 2010/03/28ウィルコム端末の販売ランキング(3月15日~3月21日)、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)が上昇(itmedia)(4) 2010/03/26ウィルコムが、2年以上契約している人限定で、年齢関係無く「新ウィルコム定額プランS」へのコース変更を受付(95) 2010/01/26WILLCOM 03の黒耳セットが登場。新規で実質負担額が月額マイナス820円。機種変だと月額500円。(46) 2010/01/25ウィルコムのデータ端末、今や4xが月額980円、8xが月額1980円で使い放題(25) 2010/01/06ウィルコムストアでWILLCOM D4スペシャルパックが再販売(10) 2009/12/25ウィルコムストアに月額980円ポッキリのW-SIMデータ端末スペシャルモデル入荷(32) |
|
■Twitterでのお返事 |