2007年に日本共産党福島県議団が今回の事故原因となった脆弱性をピンポイントで指摘していた 2011大地震

2011/03/16
2007年に日本共産党福島県議団が今回の事故原因となった脆弱性をピンポイントで指摘していた2011大地震(35)】
情報元:コメント欄
リンク先4番より
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
そろそろ、誰かを叩きたくなる頃だと思いますが、誰かの責任を追求する時期ではまったく無いので、そのような議論はしばらく自重すべきと思います。(俺も含めて(^−^;)
これとか↓


■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

001 [03/16 20:08]AAA:今回のケースは津波による自家発電設備の破壊が原因ですから、この文書が指摘する”津波による引き潮時の冷却水取水問題”では無いと思います
002 [03/16 20:26]fep@OCN:>>>001 航空写真を見たけど自家発電設備をなぜ一番海に近い所に作ったんだろうね? 「もし」電力供給が止まった時のための設備が地震→津波を想定してなかったんだろうか?^^;
003 [03/16 20:31]うーん@Ucom:今の段階で責任追及は求めない方がいいですが、ヘリが近づけないような放射線濃度で大丈夫もないな。どれだけ隠ぺいしてる事やら
004 [03/16 20:59]fep@OCN:>>>003 世界中が注目してるので隠蔽は無理でしょう それより素人の閣僚が説明に追われて、なぜ経産省の検査機関の人間が出てこないんだろう?^^;
005 [03/16 21:02]たけぼう@Asahi-Net:原発と津波を関連付けただけでも評価できるのでは・・・ 原子力関係者の数々の想像力欠如には呆れ返るとしか言えない・・・命をかけて頑張ってください。
006 [03/16 21:16]ポコ★211:テレビや新聞などは国会の共産党の発言はほとんど報道しないからね
007 [03/16 21:18]ポコ★211:隠して大きな地震も津波も来ないよずっと黙ってたら、ついに来てしまった
008 [03/16 21:18]@Dti:飛行禁止空域が40キロって話は本当か?            
009 [03/16 21:27]なまえなし@So-net:指摘してたからどうした?ッて話のような。説得するだけの力がありませんでした、っていう無力さをかみ締めたい話なのか?
010 [03/16 21:35]うーん@Ucom:>>004 「隠ぺいは無理でしょう」って現場にいるのはマスコミではないですよ。電力会社の今までの隠ぺいをもう忘れたんでしょうかね。喉元過ぎれば熱さを忘れるとは言いますが、性善説すぎる意見ですね。


011 [03/16 21:46]fep@OCN:>>>010 今までの隠蔽ってなんでしょう?^^; 考えてみるとこの要望書をなぜ当事者である電力会社に送ったんだろうね? 保安院には送ってないのかな?^^;
012 [03/16 21:47]>>002:単純にポンプの位置から考えて海の近くに作ったのでしょうかね。でまあ、津波の事も考えていたけど想定以上の津波が来てしまったって事なのでしょうかね〜? 何にせよ、自己が串を連発していたから不信感を持たれるよねえ。。。 事の一件に一応の目処が付き次第、経営陣は責任とって辞任だな、こりゃ。
013 [03/16 21:48]ふぇちゅいんさんふぁん(まったり)★36:冷却が命綱なのに、明らかな欠点があってバックアップもない、てことでしょう。 >>009 政治は学校のディベートとは違うのですよ。
014 [03/16 21:54]うーん@Ucom:>>011 一部はこれら http://www.asyura2.com/07/genpatu4/msg/104.html http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-24925120070301 http://www.jcpre.com/bwr-inpei/touden-ect/touden02-9-15-1.html
015 [03/16 22:21]うーん@Ucom:ここまで隠ぺいはしてないだろうけど・・・http://tanakaryusaku.seesaa.net/ まあ不安を煽ってもしょうがないからほどほどに・・・と言いたいな。
016 [03/16 22:50]fep@OCN:>>>015 「今回の」と言うわけではないんですね そういわれて見るといくつかの記事は覚えがあります。^^; しかし議員の東電施設の指摘に対して保安院が釈明してるとは…^^;
017 [03/16 23:00]うーん@Ucom:>>016 まあ管理するところですから当然と言えば当然で監督責任もありますよね。特に保安院は官公庁の一部だからな・・・。
018 [03/16 23:10]匿名@So-net:共産党の件はだいぶ前から指摘されてたんですけどねぇ http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51644486.html そして、東電は相変わらずの隠ぺい体質という事で 東京電力、原発に残って注水している50名の作業員の氏名などの開示を完全拒否 http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51644957.html
019 [03/16 23:28]ちょっぴり@Dion:誰かの責任を追求する時期ではまったく無い、本当にその通りだと思います。国会や県議会が普段どおりに戻るまでは。
020 [03/16 23:47]bcd@YahooBB:責任追及より、この議員↓を、対策本部に呼んだほうがよいのでは?議員にして専門知識あるんじゃないの?http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を2006年に指摘するも、、、、

021 [03/17 00:08]ないわ@Dion:おとといふざけんなとか文句おしゃってませんでしたっけ?
022 [03/17 00:24]ななし@So-net:原子力施設等防災対策等委託費って、仕分けされちゃったんですね
023 [03/17 00:28]fep@OCN:>>>017 監督責任があるんですから本来議員の指摘する事を言う立場。東電に代わって弁明するってのが馴れ合い体質を感じる^^;
024 [03/17 00:33]うーん@Ucom:>>023 同感ですね〜そこを指摘してるサイトもありましたが。まあそんなもんなんでしょうね。
025 [03/17 00:46]fep@OCN:>>>024 今の金融庁みたいに馴れ合いを一掃して、改善策に従わなければ強権を発動して破綻させる みたいな感じなるかな?それとも原子力政策の終焉?^^;
026 [03/17 06:02]nanasi@OCN:今はそんな話をする時ではない。もう終わったんだからそんな必要は無い。じゃぁ何時話をするんだ。…という事で第三者だけで(当事者の物理的邪魔をしないで)の話なら今で良いのでは?
027 [03/17 10:27]t@EM:非常用発電機を高所に置いておかないから津波にやられて電源が無くなった。津波想定が5mなんて甘すぎる。最重要機材だったらビルの上階なり高台に置いておくべきだった。それに外部の電源車とか来てもらえないのかよと言いたい。 それに、もっと早い時期にラジコンヘリで偵察して映像を公開しろよと言いたいし、救命ロボットだってすぐに集めておくべきだ。
028 [03/17 12:52]@@InfoWeb:>>27 出来ればやっている…ってのが現状じゃないかな。それに実用的じゃないものを、この非常事態に使える訳がないでしょ。もし実用的な物があったとしても、専門スタッフが必用になるし、その人も危険区域にいかなきゃ運用は出来ないよ。

[RSS]このエントリーを含むはてなブックマーク


名前
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):1220
本日の記事一覧に戻る



2011大地震のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数)
2011/03/16地震関連16日(夜)(7)
2011/03/17放射線監視モニタまとめ
2011/03/17計画停電と鉄道運行状況が分かるサイトまとめ
2011/03/17節電をお願いします。本日、夕方に予期せぬ大規模停電の恐れあり!ほか地震情報
2011/03/17現在地から福島第一原発までの距離と方角を表示forウィルコム普通端末(7)
2011/03/17店頭に貼る「買い占め抑止」ポスター(63)

■トラックバック■

useWill.com

●掲示板
メイン雑談画像

この記事へのトラックバックURL



■姉妹サイト■
Amrit不老不死研究所

位置情報コンテンツGpsTOWN
最寄り駅リンクKamoTOWN


■Twitterでのお返事




useWill.comに戻る