ActivePerlのPPMを認証付きproxyの内側で動かす Perlメモ

2009/08/03
■ActivePerlのPPMを認証付きproxyの内側で動かすPerlメモ(10)】
以前のPPM3では
「マイコンピューターのプロパティ」→「詳細設定」→「環境変数」
でHTTP_proxy、HTTP_proxy_user、HTTP_proxy_passを設定すれば良かったですが
現在のActivePerl 5.10付属のPPM4では
HTTP_proxyに「http://UserID:UserPass@ProxyURL:Port」と設定する方式になったようです。

個人的メモ。(情報元)

このエントリーを含むはてなブックマーク KEY=【Perl(9)】


■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

001 [08/03 16:04]自宅サーバは:Windowsでやってるのか。
002 [08/03 23:54]匿名@NETHOME:04WebServer、ほとんどの設定がGUIベース。WebDAVで自宅サーバをオンラインストレージっぽく使える・・・ってとこですか

■トラックバック■

このエントリーを含むはてなブックマーク


名前
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):246
本日の記事一覧に戻る
Perlメモのカテゴリーに関する別の記事 (コメント数)
2009/07/26ActivePerl付属のGDが相変わらず2バイトコード対応でコンパイルされていない(1)


★キーワードに関するページ
【Perl】


useWill.com

●掲示板(メイン雑談画像)


useWill.comに戻る