シャープがWindows Mobile6.5搭載WS027SHを発売予定?(WILLCOM NEWSさん) 【2010年端末】 |
2009/10/17
■ ■ ■ コメント ■ ■ ■
001 [10/17 01:45]こーへ@SO-NET:春モデルですかね? 期待大。 011 [10/17 13:02]m:初代の画面の大きい機種を期待してたが一向にでないうちに、WM機種自体どうでもよくなった。 012 [10/17 13:36]>009:んー、多分今ならiPhone 3GS+フルキーボード的なもの(但し薄さはiPhone 3GS以下)では? 013 [10/17 13:39]ある@YAHOOBB:とにかくいいものつくれ 014 [10/17 15:30]ひろっぴ:WS003SHは予約してまで購入したけど、周りに見せると「(電話機にしては)デカくて分厚い」っていう評価しかされなかったが、今出すならiPhoneサイズぐらいでも十分受け入れられそう。問題はいかに薄く軽く作れるかだねぇ・・・。 015 [10/17 16:26] @INFOWEB:>008 どちらかと言うと、コアユーザほど、WMの何たるかを知ってしまったから(そして6.5で何の打開策も講じられていないから)、他のOSに行きそうな気がする(というか、俺はそう)。ウィルコムの弱みは、その他のOSの選択肢が無いことなんだよな…。 016 [10/17 18:45] :NSの中身をWindows Mobile6.5とかにはできない? 017 [10/17 18:59]チームなまら@PRIN:WVGA3インチは・・・オサーンには、ちとつらい。テンキーは6.5の方向性考えると無くなると思う。03サイズで液晶931SHでスペック○芝のアレ並みで合格かと♪ 018 [10/17 21:00]あー:最初はテンキーないとなぁと思ってたけど、ges10key使うとテンキー無くてもいいかも、と思う。十字キーとソフトキーは必須、スペース減らすためにHT-03Aみたいにトラックボールでもいいかな。FWVGAで3インチはWMだと特にきつそうだからもう少し大きくして欲しい。でも、何よりもCPUの底上げをして欲しいかな。 019 [10/17 22:39]x@OCN:w-simと3Gのデュアル端末。縦スライド、テンキー。キーボード非搭載。ws020sh比薄型化。年内発売予定。 020 [10/17 23:21]あー:>>19 それならおれはパスするな 021 [10/17 23:25] :>>19 俺はそれが欲しいなー 022 [10/18 10:54]@DTI:W-SIMと3Gのデュアルはいいね。ちがうキャリアのSIMも使えるアブナイケータイを作ってくれ 023 [10/18 11:16]あー:思ったんだが、もしデュアルやるとしたら料金どうするんだろ?docomoに貢ぐ分は安くできないだろうし、、、 024 [10/18 11:47] @INFOWEB:3.5inch+QWERTY は今日本じゃ手に入らないから、出せば売れるかもな。世界的にはTouchProとか出てきているから、もう少し待てば出てくると思うんだが。 025 [10/19 19:03]...:wmでもいい、長く使えるような体制も必要かと! もっとユーザー本意で 026 [10/19 20:26]s:つーかあえてタッチパネル無しにしてくれ指で画面遮って操作するのはなんか嫌日本人ならボタンオンリーだろ 027 [10/20 15:16]うさ@ASAHI-NET:そろそろCE6希望、2Gのメモリを使いたい。 028 [10/22 23:07]チョッチね★3:BlackBerryみたいな端末が欲しいかな。個人的には…需要がどれだけあるかは不明だけど。 029 [11/06 12:41]774-1:スタイラス+ハードキーを追求してほしい。指タッチはやはり知性に劣る。まあ、奴隷は奴隷らしく従ってればいいけど、違う方向も必要でしょ。 030 [11/06 15:34]@INFOWEB:ZOネでオTCtホ科�~ 031 [11/06 18:57] :W-ZERO3正常進化系端末とか言い出す奴は、具体的な内容は絶対に語らない。なぜか? ■トラックバック■ ![]() この記事の総アクセス数(最後の書き込みまで):3682 →本日の記事一覧に戻る →2010年端末のカテゴリーに関する別の記事 (コメント数) ★キーワードに関するページ 【WS027SH】 |
●最近書き込まれたコメント・トラックバック |