useDDIpocketトップページの過去ログトップページに戻る

ここはカテゴリー(29)科学技術の過去ログ

最終過去ログ置き場

2003/01/15世界を変える10の新技術
2003/01/15お台場の水を綺麗にする計画
2003/02/20NASAが次世代スペースシャトル後継機の基本概略を発表(MSN)
2003/02/21アメリカ、イラク攻撃に電磁パルス爆弾を使用する可能性
2003/03/01世界の外観を買えそうな物、秋月電気で販売希望
2003/03/06東レ、新型の無線IDセンター、1〜2m四方のタグ情報を認識できる。(impress)
2003/03/06タニタ、体重がご近所さんに漏れそうな体重計を開発
2003/03/14骨再生技術で身長を10cm伸ばすことに成功
2003/12/24高校生が永久磁石で物体を浮遊させる事に成功
2003/03/25心臓の筋肉細胞で駆動するバイオ駆動装置の開発に成功(nikkei)
2003/04/02NASDA、日本の宇宙開発の歴史が見れる「PROJECT VIEWER」(impress)
2003/04/12東大が新ロケット推進法、地上からマイクロ波ビームで
2003/04/25ビルゲイツ氏が、自らの資産をつぎ込んで宇宙開発をしてくれればなぁ
2003/05/12網膜に電極埋め込んで視力回復に成功
2003/05/12変換効率が世界最高の太陽電池
2003/05/15地球の中心まで穴を掘れ(slashdot.jp)
2003/05/15世界の風力発電量年率28%アップ
2003/05/17音のスポットライトを作ることに成功(slashdot.jp)
2003/05/17東レのバイオ・ナノテク先端研究所が本日オープン
2003/05/17日立、電圧で透明になる素材を使い最大100層のテラバイト光ディスク技術を開発
2003/05/23東レが携帯電話にも使える燃料電池の使用時間を3倍にする技術を開発
2003/06/11燃料電池の説明
2003/06/17水素はオゾン層を壊すらしい
2003/06/19帝人が光発色繊維を本格生産
2003/06/20今週のscienceの表紙がクール
2003/06/25そよ風でも発電出来る画期的な家庭用風力発電装置を神鋼電機が発売
2003/06/27アメリカのLiftPort社が宇宙へ続く軌道エレベーターの建設計画
2003/07/06マンモス再生開始だそうです
2003/07/16化学オリンピックなんてあるんだね、数学オリンピックなら有名だけど
2003/07/23視力回復に向けて開発が進むバイオニックアイ
2003/07/29なにやら面白そうなアメリカ国防総省主催のロボットレース
2003/08/02ナノテクが全然進んでいなくて「ミクロの決死圏」など夢のまた夢って話(意訳)
2003/08/07北海道東部で500年周期で大津波が起きていることを確認
2003/08/07準天頂衛星、民間負担800億円で基本計画合意
2003/08/13板生知子工学博士イイ(・∀・)
2003/08/30天気予報的中率が6割を切る
2003/09/03日立のアンテナ内蔵超小型ICチップ(mycom)
2003/09/06マイクロソフトが超ハイテク学校を建設
2003/09/06昔の補聴器(^^;
2003/09/10例のハイテクお嬢様のインタビュー
2003/09/11夜空がはっきり見える街頭をファミリーマートが発注
2003/09/25太陽電池応用のデザインコンペ
2003/10/04特殊な合金を使いハトを寄せ付けない銅像にイグ・ノーベル賞
2003/10/31イスラエルのベンチャー、光プロセッサーを商品化
2003/10/31アメリカとイスラエル、レーザー砲を共同開発
2003/11/10眼の特性を応用して低コストで高精細ディスプレイを実現
2003/11/13エプソンが新型の非接触電力電送モジュール
2003/11/22東レがカーボンナノチューブを来年度1g、50ドルで生産予定
2003/12/24高校生が永久磁石で物体を浮遊させる事に成功


2003/01/15
世界を変える10の新技術
ちなみにおいらの研究は「細胞注入再生医療」ってやつです。
グリコミクスはこんな所で期待されるぐらい将来性あるんでしょうか?

2003/01/15
お台場の水を綺麗にする計画

2003/02/20
NASAが次世代スペースシャトル後継機の基本概略を発表(MSN)

2003/02/21
アメリカ、イラク攻撃に電磁パルス爆弾を使用する可能性

2003/03/01
世界の外観を買えそうな物、秋月電気で販売希望

2003/03/06
東レ、新型の無線IDセンター、1〜2m四方のタグ情報を認識できる。(impress)タグは1枚20円ぐらい。万引きが無くなる日も近そうですね
え?甘い?

2003/03/06
タニタ、体重がご近所さんに漏れそうな体重計を開発

2003/03/14
骨再生技術で身長を10cm伸ばすことに成功
(情報元:Amrit不老不死研究所)バスケットマンの人はどうですか?
統計的に身長高いと早死にですが(^^;

2003/12/24
高校生が永久磁石で物体を浮遊させる事に成功実家に磁力で浮遊している地球儀があるが、それとは違うのか?

2003/03/25
心臓の筋肉細胞で駆動するバイオ駆動装置の開発に成功(nikkei)
(情報元:Amrit不老不死研究所)

2003/04/02
NASDA、日本の宇宙開発の歴史が見れる「PROJECT VIEWER」(impress)

2003/04/12
東大が新ロケット推進法、地上からマイクロ波ビームで
打ち上げコストを100分の1に抑えられる可能性がある
今回の実験では試作した9.5グラムのロケットに100万ワットのマイクロ波を100万分の2秒当ててロケットを2メートルの高さまで浮上させた。
重さ100キロの人工衛星を上げるには数十億ワットのマイクロ波を1分程度当てればよく電気代は数百万円程度だという
テレビの写りが悪くなりそうだな(w

2003/04/25
ビルゲイツ氏が、自らの資産をつぎ込んで宇宙開発をしてくれればなぁ最近、スカパーでZガンダムを見ているせいか、こんな事を考えてしまいます。
それにしてもZガンダムおもしれー
初めて見たんですが、古さを感じない。アムロとシャアがお友達しているのにはびっくり!!!

2003/05/12
網膜に電極埋め込んで視力回復に成功
(情報元:Amrit不老不死研究所)16画素だそうです。う〜ん、見えないよりはまだ良いかな
いつか普通の視力を越える日が来るのでしょうか?

2003/05/12
変換効率が世界最高の太陽電池
光を集めて当てた状態で36%だそうです
実際に0.63平方メートルのパネルで116ワットだとか
プリウスの屋根に搭載を!

2003/05/15
地球の中心まで穴を掘れ(slashdot.jp)
映画「タイムマシン」で月に穴掘ろうとして月がまっぷたつになって大惨事ってたシーンを思い出した
アラレちゃんの地球割りみたいになったらヤダ

2003/05/15
世界の風力発電量年率28%アップ
Dポのアンテナにも風車付けたら?

2003/05/17
音のスポットライトを作ることに成功(slashdot.jp)
確かにお化け屋敷とかに使われたら怖いかも

2003/05/17
東レのバイオ・ナノテク先端研究所が本日オープン
「隠れミノ」って名前で光学迷彩とか作ってちょ

2003/05/17
日立、電圧で透明になる素材を使い最大100層のテラバイト光ディスク技術を開発

2003/05/23
東レが携帯電話にも使える燃料電池の使用時間を3倍にする技術を開発
(プレスリリース)通常の電池との比較では無く、これまで言われていた燃料電池と比べて使用時間をさらに3倍に出来るそうです。
AirH"PHONEにしてからwebの使用頻度が上がったので、電池が減ってしょうがない
もしかして、通話よりwebの方が電池食ってない?

2003/06/11
燃料電池の説明

2003/06/17
水素はオゾン層を壊すらしい
環境問題などをふまえ、化石燃料から水素エネルギーを利用する社会に変わろうとする流れがありますが、今回scienceに発表された論文によると大気中の水素濃度の上昇はオゾン層の破壊を招くそうです。
大気中の水素は成層圏下部まで上昇し、紫外線により酸素と結合し水を作り出すそうです。
ここまでは無害で良い感じなのですが、その際に周りの熱を奪ってしまい、成層圏の温度を下げてしまうそうです。これによりオゾンの生成プロセスが抑制されオゾン層が減少するとのこと
何せ、分子の小さい水素の事、報告では作り出された水素の10−20%は使われずに大気中に漏れ出すと予測されているようです。

昔、夏休みに電気分解で作り出した水素を風船につめたのにあっという間に抜けてしまったことを思い出しました。


2003/06/19
帝人が光発色繊維を本格生産
繊維を100マイクロメートル以下に細かくすることで光発色塗料も供給
色が付いているんじゃ無くてナノサイズでの光の屈折により色が付いているように見えるというヤツですね
CDが七色に光っているのはコレです。
色あせる事が無いのが特徴、塗料をハンズあたりで売って欲しい、味ポンに塗るから

2003/06/20
今週のscienceの表紙がクール
というかダーク(^−^;。ダークマターの特集っす

2003/06/25
そよ風でも発電出来る画期的な家庭用風力発電装置を神鋼電機が発売(神鋼電機HP)
・ローターの大きさが異なる4種類を発売、最小の機種で直径1.6m、最大の機種は4m
・風速2mのそよ風では小さい機種は1.5W、一番大きい物は8Wと使い物にならない
・風速10mだと小さい機種で130W、大きい機種で700W

日本の平野部は風速4m以下のところが多いが、海や山などでは平均風速5−10mだそうです。
前住んでいた南町田とか馬鹿みたいに風吹いていたなぁ。。
電力会社から供給される電力とミックスしては使えないみたい
実用的に使うには効率の良い大容量蓄電池を開発しなきゃね


2003/06/27
アメリカのLiftPort社が宇宙へ続く軌道エレベーターの建設計画(以前の記事の時のslashdot.jpのスレッド)(WIREDの以前の記事)(電車で宇宙へ行く方法)(科学の小箱)(HighLiftSystem社の軌道エレベーター計画書)(The Spave Elevator Institute)景気後退により、一発ドドンと株価を上げて逃げようとする企業が多そうなのでこういう記事は注意して読まないといけませんが
アメリカのLifePort社が2018年に宇宙へ続く軌道エレベーターの運営を開始すると言っているらしい
・技術的には可能?カーボンナノチューブを利用したエレベーターというよりはロープウェーみたいなものらしい
・赤道上に建設予定、4時間で宇宙に達し、一度に5トンまで運べる、1年に数百回往復可能
おいらにはこの記事のリアリティーを見極めるのに十分な情報が無いっす


2003/07/06
マンモス再生開始だそうです(情報元:Seek L-sideさん)

2003/07/16
化学オリンピックなんてあるんだね、数学オリンピックなら有名だけど

2003/07/23
視力回復に向けて開発が進むバイオニックアイ
デジカメの信号を脳に直接つないで視力を回復させようという試みは100画素程度で技術的壁にぶつかっているって話
やはり、脳との接点はなんらかのナノテク的解決が必要か?

2003/07/29
なにやら面白そうなアメリカ国防総省主催のロボットレース
制限時間10時間で400kmを走り抜ける無人カーレースで、コースは開始2時間前に発表されるそうです
アメリカ国防総省は2015年までに先頭車両の1/3を無人にしたいと考えているそうです
ターミネーター3をみたばっかりなので、ちょっと不安(^^;


2003/08/02
ナノテクが全然進んでいなくて「ミクロの決死圏」など夢のまた夢って話(意訳)

2003/08/07
北海道東部で500年周期で大津波が起きていることを確認
興味深いな、地震の一部ってのはそうとう周期的に起きているのかもしれませんね

2003/08/07
準天頂衛星、民間負担800億円で基本計画合意
これって、日本版GPSとして使えるって事でしょうか?

2003/08/13
板生知子工学博士イイ(・∀・)(mycom)
写真はクリックすると大きくなるぞ!!
女の多いバイオ系でもこんな博士には出会ってないぞ
コスチュームにだまされているのか?>俺(^^;

あぁ、自分のD論が進まない。。。。。

情報元:techsideさんの掲示板

2003/08/30
天気予報的中率が6割を切る
ほんと最近の天気予報の外れっぷりはひどい物があると思います
「ひまわり」が使えなくなって、アメリカの人工衛星使っているそうですが、それは原因とは関係ないのかな?

ほんとは人工衛星調子悪くて、CGで補完されまくった映像掴まされていたりして(^^;


2003/09/03
日立のアンテナ内蔵超小型ICチップ(mycom)
(zdnet)(ascii24)これはすごいな
このサイズで128ビットの情報を持てるとか
128ビットとは38桁の数字に匹敵するそうです
このサイズでは密着しないと情報を読み出せないらしいが、いろいろ使えそう

子供が飲み込んだら大変ってレベルじゃないな(^^;
自然界で分解される素材で作れよ

2003/09/06
マイクロソフトが超ハイテク学校を建設
現代のテクノロジーをフル装備するそうです

女子更衣室にはwebカメラがあるといいなぁ


2003/09/06
昔の補聴器(^^;

2003/09/10
例のハイテクお嬢様のインタビュー
なにやら2次元のアニメ好きの男性の気持ちを理解しているようです(^^;

2003/09/11
夜空がはっきり見える街頭をファミリーマートが発注
良いねぇ

2003/09/25
太陽電池応用のデザインコンペ
なかなか面白そうな感じ

2003/10/04
特殊な合金を使いハトを寄せ付けない銅像にイグ・ノーベル賞
受賞したのは金沢大学の広瀬幸雄教授
金沢兼六園の日本武尊(やまとたけるのみこと)(←すごいATOKが一発変換した)の銅像にハトが寄りつかないことを調べ、この銅像と同じ組成で鳥を寄せ付けない銅合金を開発した。
イグ・ノーベル賞はアメリカハーバード大学が企画する章で、「最初に人を笑わせ、次に考えさせる研究」に与えられる。以前、犬の言葉が分かるバウリンガルが受賞したのを覚えている人もいるでしょう

詳しい話は4月の北國新聞の記事を見てね
すでに特許を取得して事業化しようとしているそうです。
ゴミ置き場のネットに利用すると良いのでは?



2003/10/31
イスラエルのベンチャー、光プロセッサーを商品化
演算処理は毎秒8兆回
2枚組のCDケースの大きさに出来るそうです。
もう実用段階なんだ、知らなかった

2003/10/31
アメリカとイスラエル、レーザー砲を共同開発

2003/11/10
眼の特性を応用して低コストで高精細ディスプレイを実現
これは面白い記事です。ぜひ見るべし
バイオ野郎としては人間の眼も模式図が大変興味深い
青の光を感じる感覚器官ってすごい少ないんだね
「解像度」に当たる物の形や模様を判断するのは「赤」と「緑」の画素を使っており
「青」の画素は色のバランスを取っているぐらいだそうだ

MSX2の65k色モードで青の画素数だけ半分でプログラム的にめんどうだったのを思い出した


2003/11/13
エプソンが新型の非接触電力電送モジュール
これまでの非接触充電装置の効率が20〜30%だったのに対し新モジュールは70%だそうです
これはものすごい画期的な技術ですよ!!!
記事中では「ケータイ同士をくっつけて充電」なんて事も可能になるかもと書いてある
なんかエロいな(w

記事の後半では「PHSには無接点方式の充電器があるのになぜ携帯電話には見当たらないのだろうか」と
H”の充電機が出まくり
この記者、H”信者だな!


2003/11/22
東レがカーボンナノチューブを来年度1g、50ドルで生産予定slashdot.jpによると今の値段の10分の1だそうです。
カーボンナノチューブって言ったらあたりを見るとものすごい将来性有りそうなので期待しましょう

2003/12/24
高校生が永久磁石で物体を浮遊させる事に成功実家に磁力で浮遊している地球儀があるが、それとは違うのか?

fetuin-news1.13

useDDIocketトップに戻る