カテゴリー「(20)科学技術」(usePocketトップページの過去ログ)

少し前のログ 最終過去ログ置き場

2004/ 1/ 3地球の中心部に大量のダイヤモンドがある可能性
2004/01/17富士通、コピー用紙並の表示品質の電子ペーパー試作に成功
2004/01/28薄く丸められるディスプレイ、いよいよ登場?
2004/01/29松下がアルカリ電池より1.5倍長持ちのオキシライド乾電池発売
2004/02/10演歌も再現出来る音声合成技術がセガのゲームに採用
2004/02/11アクティブノイズコントロール採用の新型遮音壁登場
2004/02/11衝撃を与えると光る発光ダイオード
2004/02/12NTTが切手サイズで1Gバイトのホログラムメモリを開発
2004/02/18三菱が携帯電話用の裏からも表からも見れる液晶を展示
2004/03/03恐竜絶滅は隕石が原因では無かったらしい
2004/03/03NASAが火星に水があった複数の証拠を見つける☆
2004/03/06加速器を使い質量発生の仕組みを解明。この世界の構成分子の98%は未知?(nikkei)
2004/03/11アメリカで開発された強化ロボットスーツの写真(yomiuri)
2004/03/13sciencにどんな長いナノチューブでも作れる方法が発表
2004/03/15微粒子の空気の泡で淡水魚と海水魚を共存させる
2004/03/15コケを20倍のスピードで栽培する技術
2004/03/22水素貯蔵合金システムは現在重量比で3%。6〜8%になれば実用的レベル


2004/ 1/ 3
地球の中心部に大量のダイヤモンドがある可能性科学技術

2004/01/17
富士通、コピー用紙並の表示品質の電子ペーパー試作に成功科学技術
2006年実用化予定、そろそろ電子ペーパーの時代が来そう
昔、とある研究室でサンプル見せてもらった事があるが、あれはすごい
ありとあらゆるものの外観を一変させることでしょう


2004/01/28
薄く丸められるディスプレイ、いよいよ登場?科学技術

2004/01/29
松下がアルカリ電池より1.5倍長持ちのオキシライド乾電池発売科学技術
プラス電極がオキシ水酸化ニッケル(OXY nickel hydRoxIDE)だそうです。
誰のトリップですか?(^^;

使用開始時の電圧が1.7Vになっているのも長持ちの秘訣なのかも


2004/02/10
演歌も再現出来る音声合成技術がセガのゲームに採用科学技術

2004/02/11
アクティブノイズコントロール採用の新型遮音壁登場科学技術
自動車の騒音を逆位相の音をぶつけて消去する機能を持った遮音壁を兵庫県で試験的に導入するそうです。
この技術、頭痛の原因となるとの報告が有りましたが、あれはどうなった?


2004/02/11
衝撃を与えると光る発光ダイオード科学技術

2004/02/12
NTTが切手サイズで1Gバイトのホログラムメモリを開発科学技術
1つ200円〜300円で生産出来るそうです。

2004/02/18
三菱が携帯電話用の裏からも表からも見れる液晶を展示科学技術

2004/03/03
恐竜絶滅は隕石が原因では無かったらしい科学技術
恐竜は寂しくなって故郷に帰っていったのです。

2004/03/03
NASAが火星に水があった複数の証拠を見つける☆科学技術

2004/03/06
加速器を使い質量発生の仕組みを解明。この世界の構成分子の98%は未知?(nikkei)(kyodo)(kohoku)【科学技術
40年前に予知された「クォーク凝縮」という現象を確認したそうです。

2004/03/11
アメリカで開発された強化ロボットスーツの写真(yomiuri)(動画のあるページ)(hot wired)【科学技術

2004/03/13
sciencにどんな長いナノチューブでも作れる方法が発表(情報元:Seek L-Sideさん)【科学技術

2004/03/15
微粒子の空気の泡で淡水魚と海水魚を共存させる科学技術

2004/03/15
コケを20倍のスピードで栽培する技術科学技術

2004/03/22
水素貯蔵合金システムは現在重量比で3%。6〜8%になれば実用的レベル科学技術

fetuin-news1.43

useDDIocketトップに戻る