ふぇちゅいんさんとおはなしするスレ【13】
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 281 ) ポコ★212(aka)
- [2011/04/01(金) 10:48]
- >>279
>20011年9月34日から
えっ!?
- 280 ) ゼロ★36(aka)
- [2011/04/01(金) 07:38]
- >>274>>277
法人税を日本で払いたくないから海外へ出て行くのですよ。
- 279 ) かば@PRIN-nine(aka)
- [2011/04/01(金) 02:51]
- とっとりアニカルまつり2011 特産魔法少女あにかるっ!
http://anikaru.jp/
「とっとりアニカルまつり」からは「特産魔法少女あにかるっ!」がアニメ化。20011年9月34日からANK系列で放送開始とのこと。
- 278 ) カーネル3ダース21C3(keke)
- [2011/04/01(金) 01:59]
- どうでもいいが、貧乏人は当店の唐揚げを食べなさい
幸せな気持ちになります
なお、金がない人間はお断りします
規定の価格をお支払い下さい
- 277 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/04/01(金) 01:18]
- 所得と所得税を間違った・・すまん。
まあ所得を上げるには・・・最低賃金を上げるか、一律最低保証金を払うか・・・。
しか無いだろうな・・・。
あと、一時期どこだったかな、製造業で非正規は3割以下が望ましいとか書いてた記事があったけど、こういう制限を設けるか。
俺が去年考えた案の中には・・・非正規社員の割合に応じて、法人税を決めるという案があった。
非正規が7割以上で法人税60%
(略)
非正規が2割以下で法人税20%とかね。
ちゃんと雇ってる企業と、ブラック企業の優遇差を設けるという事で考えた案だったんだが、まあ一個人が考えても駄目だからな。
忘れてたわ。
- 276 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/04/01(金) 01:02]
- >>275
そうなんですよね・・・ゼロさんの書いてる通りだと思います。
結局、規制強化どころか管政権は反故にしてますけどね。
あと日本の問題として、報道機関が経済界の広報機関となってる現状もありますよね。
CM料やスポンサー料など、国民は無料で民法TVが見られる代わりに、企業と報道機関が癒着をしてしまってるんですよね。
だから、都合の悪い事は流さないという暗黙のルールの元、これらの問題が表面化してこなかったようにも思います。
- 275 ) ゼロ★36(aka)
- [2011/04/01(金) 00:58]
- >>273
派遣の仕組みは正社員の非社員化で人件費を抑えるために
規制緩和を経団連とかが強力に推し進めたわけで
本音がどうでもいいという考えなのは明らかだと分かっています。
国は雇用創出が簡単に出来ると口車に乗せられたのだから。
緩和しないと選挙で応援しないと圧力もかけられて。
リーマンショック後の大量の派遣切りで規制強化とか言っていたよね。
- 274 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/04/01(金) 00:47]
- >あなたは海外へ企業が出て行って国内の派遣やアルバイトはどうでもいい
と言っていたのでは???
そうですよ〜当然問題になるでしょうね。
生活保護受給者は増えまくって地方の市町村はその支給にてんやわんや・・・大阪市のようにね。
でも制度としてある以上は申請があったら受け付けないといけない。
そうなると、どこが叩かれることになるか・・・
当然企業になりますわね。
その時の政権次第でしょうけど、その時に労働問題がだいぶ出てくるでしょう。
だったらちょうどいいと思ったわけです。
どうせ今のままの状態が続いても、非正規の問題は解決しませんからね。
犠牲がないと変わらない・・・これも現実なんですよ。
- 273 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/04/01(金) 00:40]
- >>270
それはあくまで短期的な事です。
まあ元々嫌みで書いた文面なんで勘違いさせて申し訳ない。
でも「国内の派遣やアルバイトはどうなってもいい」というのは企業側の本音だというのもわかって下さいね。
現在の企業は目先の利益優先主義にならないといけないようになってますので、どうしても切れるところは切りたいんですよ。
そうなると光熱費を削るのは単価が決まってるから無理、税金は法律で決まってる。
やりやすいのは、罰則のゆるい労働基準法・・・ようするに労働者なんです。
また派遣は契約元が、アルバイトは短期就労という位置づけで、パートなどもそうですが正社員の家庭+αでお金を稼ぎたい主婦主体だったんですよ。
だから、(現在の)派遣制度やアルバイト、パートでは、「生活を送れる最低限の給与を保証する」というシステムではありません。
あくまで補助的な位置づけです。
だから、生活保護受給者よりも給与が低いとも言えると思います。
<続く>
- 272 ) ゼロ★36(aka)
- [2011/04/01(金) 00:34]
- 法人が赤字でも個人に所得があれば
税金や保険料はそこから取れます。
税金が高いから海外へ出て行くという話をしているのに
増税したらどうのこうのなんて話が出てくるとは思わなかったよ。
- 271 ) 匿名20E1(aka)
- [2011/04/01(金) 00:31]
- なんつ〜か論点もなにもあったもんじゃないぐちゃぐちゃな話だがまぁとくめ〜いが馬鹿なのはわかったwww
まぁ法人税なんてえらそうな話をするなら損金とか内部留保とかまぁ色々一緒に考えることだ。
個人の所得税だって基礎控除とかそういう観点も含めないと何の意味もない。
税金が高いとか安いとかそんな低レベルな考えではなんも解決しない。
法人税なんて基本的に利益ー経費に対する課税なんだからいくら売り上げても利益分社員にボーナス払ったら極端な話、法人税ゼロ(という表現を使っている奴はたいがいしったかなわけだが)ではなく均等割
例えば今回の災害のための特別税制として企業内においての復旧費用は一括控除認めるとかな。
ただばらまけばいいという考えがずっとこの国にはびこっているが働いた者、利益を出した企業が割を食うシステムではなく報われてもっとがんばろうと思えるシステムでないとならない。
- 270 ) ゼロ★36(aka)
- [2011/04/01(金) 00:30]
- >>269
増税の話なんてしてませんが。。
労働基準法の罰則化って
それはつまり雇用を守れっていうことだよね?
努力義務を義務にして罰則つけろというのでしょ?
あなたは海外へ企業が出て行って国内の派遣やアルバイトはどうでもいい
と言っていたのでは???
- 269 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/04/01(金) 00:15]
- >>268
じゃあはぐらかさないで書きましょうか。
実は増税で財政健全化をした国はありません。
というか調べた限りにおいては、そのような国はありませんでした。
イギリスは産業革命で立て直したらしいですが、結果的に経済成長による微インフレ状態だったようです。
ようするに、所得税を上げても消費が其の分減るので、結果的に景気が悪くなります。
おそらく今の日本でそれをやればスタフグレーションを起こして、国家が破綻するでしょうね。
よって、俺の考えの一つとしては、(調整)インフレでしか乗り切れないと思います。
それと労働基準法の罰則化です。(日本のは勧告型ですので効果がありません)
インフレと聞くと聞こえは悪いですが、資本主義は経済成長がないといけません。
それには物価の上昇が必ずついてきます。
だからデフレで経済が悪化するのは当然だと言えますね。
- 268 ) ゼロ★36(aka)
- [2011/04/01(金) 00:05]
- >>266
だから足りない穴埋めは所得だと
私は言っているんだけど。。
穴埋めをどうするか・・・なんて
あなたの考えが全然ないじゃないですか。
あなたの説明は全て知っていますから、
はぐらかさないでください。
- 267 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/03/31(木) 23:57]
- >>266
間違った
法人税を支払ってる企業は約3割です。
あと大企業の実効税率(還付金も入るのかな?)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html
赤旗だけど載ってます。
- 266 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/03/31(木) 23:47]
- >>265
雇用の創出を本当はしないといけないんだけど、企業が乗り気では無いからね。
法人税は十分高いです。
それでは絶対に製造業は逃げ出すでしょうね。
ただ日本の法人税は海外と同じく赤字企業には課せられません。
日本は10%弱の企業しか法人税は払ってないと聞きます。
そう考えるとどうなんでしょうね?
実は保険料も「世代間負担」をやめたら十分安くなるんですよ。
今の税金体制は、あくまで団塊の世代以上を守る為のやり方だからね。
まあその穴埋めをどうするか・・・。
- 265 ) ゼロ★36(aka)
- [2011/03/31(木) 23:42]
- >>263
だから雇用創出して税金や保険料を納めさせなければ
ならないと思うけど。
それとも個人の所得及び所得税の分を法人税を払わせますか?
そうなれば企業は海外に出て行くでしょうね。
それでますます税収が落ち込んで
保険料とかだけが制度維持ということで上がっていく。
- 264 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/03/31(木) 23:42]
- でも一番の原因は・・・年寄り達のタンス預金。
日本の平均貯蓄の割合
http://allabout.co.jp/finance/gc/13779/
資本主義ではお金は使わないと経済が弱体化するんだよ。
「金は天下の回りもの」ってね。
- 263 ) とくめ〜い★1(aka)
- [2011/03/31(木) 23:34]
- >>262
税収の落ち込みが一番。
バブル崩壊後、約20兆円/年下がってるといわれています。
http://www.zubari-tingin.com/post-1.html
給与が下がると、当然税金も減ります。
日本の直接税は45%程度だそうなので、約10兆円落ちました。
あと、「公債利子等」の毎年約11兆円の支払い
地方への補助金
埋蔵金に代表されるような、天下り先などへの12兆円/年
抗生薬を買う為に、わざわざ診療を受けなければならないなど、高負担の医療など。
あと少子化ね。
まあそれだけではないよ。
法人税も40%→35%に落ちてるし。
- 262 ) ゼロ★36(aka)
- [2011/03/31(木) 23:25]
- >>261
財源が足りない理由は何?
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:ふぇちゅいん
KoMaDo-1.5a