質問スレ その12
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 141 ) ゼロ★29(aka)
- [2010/07/15(木) 15:14]
- 300Mバイトって何バイト?
- 140 ) LAAL1d1d(waku)
- [2010/06/30(水) 18:37]
- [2010/03/02(火) 18:58]
microUSB→miniUSBに変換できるケーブルってありますか?
http://www.linkslondonsale.com/bracelets.html
- 139 ) 名無しさん@YahooBB(aka)
- [2010/06/08(火) 19:40]
- 東芝WILLCOM LU(WS023T)が良いよ。
- 138 ) たぶん@PRIN(aka)
- [2010/06/07(月) 01:24]
- 350Kがいいよ。(出るか不明)
- 137 ) ポコ★184(aka)
- [2010/06/06(日) 23:40]
- 310K使いなら340Kがいいと思う。
- 136 ) @InfoWeb(aka)
- [2010/06/06(日) 23:33]
- 310Kはもうやめて320Kにしたほうがいい。
- 135 ) まさじぃ@OCN(aka)
- [2010/06/06(日) 21:41]
- ありがとうございます。
やはり待つしかないのですね。。。
- 134 ) 匿名さん@PRIN-ades(aka)
- [2010/06/06(日) 21:21]
- >>133
15分位待ってから受信操作すると正常に受信できる。
- 133 ) まさじぃ@OCN(aka)
- [2010/06/06(日) 00:50]
- 既出ならすみません。
当方WX310Kユーザーです
Eメール自動受信OFF,ライトEメール使用で、まとめ受信にてEメールを利用しています。
重いメールを受信中に通信が切断されてしまうと、その後再受信の際に
ログイン失敗が続きます。
何か良い回避方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいます
- 132 ) ぬた@So-net(aka)
- [2010/06/03(木) 00:35]
- >>131
確かに設置場所の高度等も条件にはなりますが、4代目の基地局には
アダプティプアレイ技術や、BPSK対応という出力以外のアドバンテージがあるので
旧型の2代目と比べれば、広大なエリアをカバーする事が可能になります。
勿論、障害物に対する浸透性については過信は禁物ですけれど。
それと、基地局をよく見て頂ければ分かると思いますが、1〜3代目までは
1送信設備からの分配は4ch(実質3ch)まで、1〜2世代では終段制御じゃない筈です。
- 131 ) とくめい@Biglobe(aka)
- [2010/06/02(水) 10:47]
- 出力が2倍になったからといって、エリアが2倍に延びる訳ではないよ
あとアンテナ1本につき1chのファイナルで出力してるの?
まとめてドライブ出力して終段でch分配・制御しているのかと思っていたけど
それによって実効出力の部分でだいぶ変わってくるとは思うけど
- 130 ) ぬた@So-net(aka)
- [2010/06/02(水) 01:50]
- >>127>>129
そこら辺はどうなんでしょうねぇ。。。一応、8本槍は出力1W(従来型は500mW)ですし、
理論上は2倍強の実行エリアではあるはずなんですが。。。
http://memn0ck.com/blog/2008/01/willcomarea.html
ウィルコムのエリアへの考え方が、"品質が落ちてもBPSK対応端末で通信出来れば"
的になってるのかも知れませんね。
W-OAM対応端末ならそれでも良いですけれど、非対応の洋ぽんや
京ぽんユーザーにとっては死活問題になりそう。
>>128
何箇所が確認していますが、通常の8本槍と同仕様と考えて良いと思います。
送信設備はクニノブ氏のお話(http://willcom-blog.com/archives/2008/10/00157.php)
で触れられている4代目基地局と同じ物でしたので。
また、非W-OAMな送信設備は基本的に4ch分の無線出力しかありませんので、
もし旧来の設備で8本分の出力を出すとなると、2台の送信機が必要になっちゃいます。
私の近隣にも4x2階建てな同様の基地局があるので
ご希望があれば、携帯基地局画像集に上げてみたいと思います。
- 129 ) ゼロ★28(aka)
- [2010/06/01(火) 17:57]
- >>127
悪い事の確率のほうが高いよね。
間引かれて身近の基地局がなくなるということは、
その付近は新基地局の電波の端の可能性が。。
基地局から遠いエリアは通信速度が落ちるのだから。
基地局の設置なんてエリアになっていることを重視で、
速度が落ちることを考慮してないのではないかと思うね。
維持コスト削減のためなら多少の電波状況が悪くなってもってね。
>>128
アンテナの数は収容容量のの差であってW-OAMとは限らないということだったけど、
定かではない。。
- 128 ) 匿名さん@PRIN-ades(aka)
- [2010/06/01(火) 17:40]
- 4本槍のアンテナが1本の棒に
上下に2個ついて8槍になってるやつも
8槍で1セットのアンテナと同等と思って良いのですか?
最近、隣の市に行くとよく見かけるんです。
- 127 ) 小沢1d1d(aka)
- [2010/06/01(火) 16:57]
- >…間引かれるってのは、その代わりに何処かに8本槍が立つって事だから悪い事じゃないぞ。念の為。
間引かれて新設された、その8本槍のカバーエリアに入る保証はないけどね。
距離的に範囲内でも、障害物で電波が届かないとかもある。
8本槍の方がエリアが広い=間引いても問題なし
みたいな主張する人がいるけど、事はそれほど単純じゃない。
今のウィルコムにコストを度外視して通信品質の維持を期待するのは
無理でしょう。
- 126 ) ポコ★183(aka)
- [2010/05/31(月) 20:07]
- あ、間違えた。
こっちだった。
>123: ヌ@PRIN-340k:2010/05/31(月) 01:37
- 125 ) ポコ★183(aka)
- [2010/05/31(月) 20:06]
- >>123
今は繋がる。同じ340K。
>124: 匿名さん@PRIN-ades:2010/05/31(月) 17:40
てゆーか、そんな時間に何してるの?
- 124 ) 匿名さん@PRIN-ades(aka)
- [2010/05/31(月) 17:40]
- >>123
アドエスのOperaで
Googleモバイルが閲覧できました。
- 123 ) ヌ@PRIN-340k(jtbt)
- [2010/05/31(月) 01:37]
- Googleモバイルに繋がらない
- 122 ) ポコ★183(aka)
- [2010/05/30(日) 15:23]
- ああ、D4があったかw
しかし、Vistaホーム32ビットとして販売してるから、
公式に64ビット対応はないでしょう。
64ビットに入れ替えることはサポート対象外ですから。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:ふぇちゅいん
KoMaDo-1.5a