ウルトラモバイルD4 その3
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
317 ) D4スキー@DTI(ase)
[2009/10/28(水) 19:58]
ここも過疎ってるなあ
って、ふぇちゅいんさんも見捨てた機種だからしょうがないけどさ

ビスタ軽量化
無線ランドライバ更新
グラフィックドライバ更新
これだけすれば我慢できる範囲にはなると思うけどね

そーいいながら工人のパに激しく魅かれる自分がいるw

316 ) とっくめい★7(aka)
[2009/09/29(火) 16:13]
車載用のPCとしてみたとき、D4ってどお?

ナビ用の車載キットでオンダッシュに装着。
インバータで電源供給。
操作もタッチパネルでできるし。

光学ドライブが外付けになるのが痛いけど。

誰か、やってる人、いないかなぁ…

一時期流行りかけて、
結局、盛り上がらないまま消滅しちゃった1DIN PCの代わりに、
とか考えてるんだけど。
ちょうど、暴落してることだし(笑)

315 ) 匿名@INFOWEB(aka)
[2009/09/24(木) 10:24]

XP PhoneはD4を超えた??
http://blog.livedoor.jp/mobilecowboy/archives/985159.html

windows XP phone
http://jobhopper.air-nifty.com/blog/2009/09/windows-xp-phon.html

日本での発売があるのかな

314 ) 匿名@INFOWEB(aka)
[2009/09/07(月) 01:19]

ヨドバシ横浜店 日曜日D4新規一括38400円で残り2台だった
ヨドバシアキバはD4は売り切れた模様
ヨドバシ以外は安くないのかな

313 ) こたつ★27(aka)
[2009/08/22(土) 23:24]
>>310
ionは1万円ぐらいなったら買います。(笑)
今回は中古だけど2割引で5千円だったので買ってみました。

ビデオのエンコード対決をしましたが、
初期のAthlonX2+3800(デュアルコア)よりも性能は低いですね・・・
まあ、Geforce9600GT付けてるせいかもしれませんが。(笑)
コスト・消費電力のパフォーマンスは圧倒的にATOMです。

atomのあの組み合わせでは最新のオンラインゲームなどはきついです。
ECOも設定を下げてもカクカクですし。
ion・・・もうちょっと安くなってほしいな・・・。

312 ) 匿名@PRIN(aka)
[2009/08/22(土) 17:07]
>>311
ド田舎は諦めろ。
携帯でもド田舎は後回しだ。

311 ) 黒い兎@PRIN-310k(aka)
[2009/08/22(土) 15:06]
>309
何処の価格ですか?
ウチの近所ではその価格がないのら

310 ) ポコ★156(aka)
[2009/08/20(木) 00:18]
>>308
atom330なら、ionとセットでなきゃ。

309 ) 匿名@INFOWEB(aka)
[2009/08/20(木) 00:10]

オフィス搭載のD4が大容量バッテリーのおまけで付いて実質負担0円で叩き売り
 WVS一括38400円
 WV割引 -1600円×24=38400円

一旦解約してNS001Uを新規で買えばさらに安く2年間使える

次期D4出るのかな?

308 ) こたつ★25(aka)
[2009/08/04(火) 17:59]
atom330を搭載したマザーボード買ってみた。(OSはXP)
処理速度は思ったよりいいんだけど、グラフィックはダメだな。
同じGMA950を積んでいるD4はこれにシングルコア・・・。
後継機が出てもこれではダメだと思う。

307 ) 白★21(aka)
[2009/07/27(月) 00:32]
必ずしも高くなるとは限らないし、W-SIMを普及させたいならウィルコムが少し補助出すという道はあったかもしれんが。
相当高くなるって、今のフルスペック携帯のようなモノしか想像してなくないか?

306 ) お久さ1d1d(aka)
[2009/07/26(日) 20:47]
>>305
通信部がいらないから安く作れるのがメリットじゃなかったっけ?
インセンティブでないから高くなる、じゃW-SIM構想自体が破綻してるよね。
なーんて、いまさらか・・・

305 ) 誰か1C73(aka)
[2009/07/25(土) 23:08]
> ジャケットはそこらの量販店で適当に売るという形が望ましかった
インセンティブ出せないから、相当高くなるよ。

304 ) ポコ★153(aka)
[2009/07/25(土) 11:06]
SSD交換で見直す、WILLCOM D4の魅力
http://ascii.jp/elem/000/000/437/437353/

303 ) 10年選手★9(aka)
[2009/07/15(水) 14:35]
>>302
結果論だけどね。
ウィルコムの今までのやり方からして、リーダーシップをうまく取れてなかったんだろうな、とは思う。
あんまりメーカーに対して強く要求できる立場でもなさそうだから、「笛吹けど踊らず」な状況だったかもしれない。
ただ、それをウィルコムが容認した結果、今までウィルコムが提唱してきたプラットホームの殆どが事実上失敗してることは事実だね。
おサイフとJavaは標準規格にのっとってるから問題ないけど、ソフトウェアではウィルコムガジェットとかJigletsとかは既に怪しいし、W-SIMもこの有様だ。
すべてに共通して言えることだけど、やりっぱなし・投げっぱなしが多すぎる。
通信キャリアとしての本質的なサービスを維持・向上させることはできていても、それ以外のサービスはからっきし。
だから通信網の魅力が薄れたら、ウィルコムには殆ど売りになるものがない。

W-SIMの売り方も指摘のとおりで、本来はウィルコムはW-SIMを単体で提供し、ジャケットはそこらの量販店で適当に売るという形が望ましかったのに、それもしなかった。
ただ、W-SIMの大きさは、結構絶妙だとは思う。あれ以上小さければ無
<省略> [全文]

302 ) とくとく22E1(aka)
[2009/07/15(水) 12:38]
単純にW-SIMでの販売方法をちゃんと考えてなかったような気がするよ。
ジャケットを気軽に切り換えてが、一般消費者側への売りだったのに
基本的に全てW-SIM込みでの発売が最初、単体はほとんど無いとか。

モノも全然でなかったと言う印象かな。
確かに面白いものも出たけど、かなり少ないって感じ。(出たものに関しては概ね好印象)
大きさとか感度の点で制限が大きすぎたのかな?
ウィルコムからの提案もどのくらいしたことやら。何か投げっ放しという風にしか見えない。
あと売り方についても、どう考えてたんだろ。
メーカ側も、常にW-SIMとセットがついて回るんじゃ売りづらいだろうしな。

W-SIMがあと1、2まわりほど小さければ違ったかもしれん。

301 ) 10年選手★9(aka)
[2009/07/15(水) 11:06]
>>300
W-SIMサイズにXGPを落とし込むには相当時間がかかるだろうし、ウィルコムにとってはやるメリットが薄いから期待はできないね。
USB変換ってのが妥当かな。しかし消費電力の問題でサービスイン後すぐにはUSB端末のリリースはできないかもしれない。

W-SIM構想って、nicoとかnineとかどこでもWiFiみたいな、ちょっと面白い製品が意外なメーカーから出たっていうのは一定の成果だったかもしれないけど
当初予定していたような成功は無理だったな。
従来の販売奨励金モデルからの脱皮も、W-SIMだからうまく行ったわけではなく、むしろW-Valueとかのせいで余計わけが分からなくなった。
正直言って電波のつかみは良くないし、拡張性もないから、フェードアウトするしかないよような気がする。

300 ) とくとく22E1(aka)
[2009/07/15(水) 10:09]
>>299
もう忘れてるんじゃない?
というか、建前だけでやる予定なんぞ最初からなさそうだ。
やれてもUSB変換つけて、不恰好にやるとかね。

299 ) ポコ★152(aka)
[2009/07/15(水) 08:43]
何らかの形でXGPに対応させるという話はどうなるのだろう?
対応の前にWindows 7搭載の後継機の方が先に出たり?

298 ) 匿名さん@SO-NET(aka)
[2009/07/14(火) 08:03]
あにやってんだ
ttp://japanese.engadget.com/2009/07/13/windows-7-7600-rtm/

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁
名前

メール

sage


管理者:ふぇちゅいん
KoMaDo-1.5a