また小学2年生の勉強に介入して良い点とらせてしまった・・・・
カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:224)

↑B


2021.07.15

また小学2年生の勉強に介入して良い点とらせてしまった・・・・

く、失敗、送り仮名も含めたテストだって事を考慮して教えてなかった。

1週間前に「漢字まとめテストあるよ」ってお知らせが来て、当日のテスト問題も配られて、その場でやらせてみたら40点ぐらい。パパむきになって1週間で5時間(1日1時間)ぐらいつきっきりで単語帳方式で覚えさせちゃったよ。。。。

本人は良い点取れてめっちゃ嬉しそう。普段の宿題はイヤイヤやってるけど、良い点とるための勉強なら進んでやるタイプらしい。

しかしこういう勉強ってどこまで親がサポートしていくべきなんだろうか。。。。。パパもコロナ終わったら海外出張とかまた増えるし、自分で勉強出来ないといずれ必要な努力の量が足りなくなり破綻する気がする。勉強オンリーの青春をさせるつもりは無いし、きっとムスコも受け入れない。

正直ムスコは現状で他の子と比べてかなり頭が悪い方だと思う。マジで理解力が乏しい。何かを習得するのに人の3倍かかる系なんじゃないかなと。。。いろんな人が「発達速度の個人差は特に男の子は激しいから5年生ぐらいまでは暖かく見守るのが良い」とか言われるけど本当にそうだろうか。。。。

勉強の基本的な事は誰だって時間をかければ出来るようになると思うんだけど、本当に高度な思考が出来るかどうかは遺伝だと思うんだよね。東大とか京大クラス以上は無理な予感がする。理科大とか東北大とかのクラスなら半白学習をしっかりやればいけるだろう。

まあ悩んでも諦めて勉強させない選択肢は無いから、悩むだけ無駄か。行けるところまで行かせるしかないな。

まあパパもそんな感じだったかな、成績はずっと良かったけど、人の2倍は時間かけて勉強してただけかもしれない。中学ぐらいからテストの前はムキになって徹夜とかしてたもんな。自主的に。生まれ持っての脳力の不足が大学入試の結果だったのかもしれない。と今は思う。

小学2年生の夏休みのタスクなんだけど
(1)音読を頑張らせる
(2)計算スピードをあげる
(3)立ち泳ぎをマスター
に焦点を絞ろうかと。

(1)はこれ↓を1か月かけて全部読ませようかと。知らない漢字多数なので本を裁断、自炊して拡大印刷、ふりがなをふる予定

どうすれば理解力をあげられる可能性があるのか考え中。個人的には基礎的な脳力の問題な気がするなけど、文書の読解力が問題なんて意見もあるようなので。。。
(2)はこのアプリを毎日やらせて「足し算」「引き算」の計算スピードをあげさせる。
10問の問題を解く時間をスコア化するゲームなんだけど、毎日時間短縮を義務にする感じ?

Category:#子供に課金するよ!

 Keyword:マインクラフト/61



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=3
001 [07.15 16:32]@Nuro:しんにょうって上手に書くの難しいよなと思った。 (1)
002 [07.15 17:48]あいす:計算なんかは、反復学習のスピードアップで良いと思いますよ。10問だと時間が短いから100問ぐらいが良いかもしれない。計算が速くなると基礎的な部分での間違いが減り、余裕が出ることで他の問題を解いていくことができるので。
003 [07.15 18:24]:作業嫌いじゃないのと、そばで教えればやるってところを見ると、そろばんやらせたら計算力と集中力が上がって良さそうに思える。
004 [07.15 18:30]@Dti:結局は好きなものが伸びるかと。理解力は、アニメ、漫画から本好きに持っていければ、語彙力ついて上がると思うけど。
005 [07.15 18:56]@Enb:仕事で教える事をしていない人は単に「教えるのが下手」という場合もあるので、色々な角度から攻めるしかないわな。
006 [07.15 19:51]通りがかり♀@Biglobe:「頭」は、間違ってるけど丸になってますね(^^;。因みに2年生なら、まだ、ゆっくりしっかり…お手本を真似て書く練習も大事ですね。習字やってればちがうかもですが。
007 [07.15 20:03]unknown@YahooBB:この先生の採点は甘めだね。 (1)
008 [07.15 20:28]ななしさそ★57:長時間子供と接する時間があるみたいなので、いろんな角度から子供がどう考えているのか見てあげて下さいね。計算速度を上げる、は賛成。あと、丁寧に字を書けるようにする(※ふだんから綺麗である必要なし)はやっぱり楷書を丁寧になぞるのが一番ですかね?
009 [07.15 20:57]そもそもで@Nuro:漢字なんて学生の時にほとんど勉強しなくても大人になったら読み書きできたし、もっとおっさんになったらPC使うようになって手書きだと書けなくなった漢字は増えたけど打てるし読めるし、教えないといけない勘所はどこかって考えたほうがいい気がするな。
010 [07.15 21:14]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:小学校のテストは100点取るのが前提なので、その範囲内なら親が手伝い過ぎってことはない。小学生の頃、友達の家に遊びに行くと4年の頃には中学受験のドリルをやらされていたけど、こういうのはやり過ぎ。自分もなぜか(学年相応のだけど)ドリルやらされたしw (1)


011 [07.15 21:32]りうか★1:小学校程度なら暇さえあれば本を読む子なら国語は無敵だし、知らないことを知ることで快感を覚える子なら算数や理科は満点取ると思うんだけど…このぐらいの問題ならおら6歳ぐらいに全部出来たし、興味を持つかどうかじゃない?まぁイマドキの子は昔より楽しいこといっぱいでなかなかそうはならないのかもめ。
012 [07.16 09:11]MotoZ2User★1:新しい知識を入れること、考えることに興味というか快感を覚えるかどうかだべ。
013 [07.16 14:06]はずし@Au:これは正解じゃない。小学校の勉強なんてどうであれ点取れれば後につながるのばかりだし。
014 [07.16 17:35]通りすがり:ケーキを3等分できない子供に対応する教育法とか参考にならない?
015 [07.17 02:51]@Nuro:100点取るの当たり前発言の人らはそんなに余裕で取っていたのか?周りでそんな人いないんだが。
016 [07.17 15:38]ごみ王:東京いずみ幼稚園は、一般平均IQ100を卒園時に平均IQ120に引き上げるフラッシュ教育を行っているという
017 [07.17 18:33]はずし@Au:やり方教えれば上がるだろ。意味ねえwwwww
018 [07.18 04:35]無記名@YahooBB:上の子にはいまさら遅いと思いますが、小学校入学前から寝る前の絵本の読み聞かせを習慣化してたら、ふぇちゅいんさん家と同世代の我が子二人は両方本好きになりました。そのおかげか、偉人の伝記(漫画でないもの)とか一瞬で読破、漢字テストは苦労してる形跡ないです。全ての勉強の基本は国語力、算数も理科も社会もひいては英語も文章の読解力が基本なので、読書好きにするのが成績の底上げには有効かと思ってます。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:
マインクラフト

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#子供に課金するよ!(記事数:224)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)