植物にタッチしたのを検知したい。作戦その1:静電容量センサーを利用する
カテゴリー:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど(記事数:225)

↑B


2022.05.06

植物にタッチしたのを検知したい。作戦その1:静電容量センサーを利用する

知り合いに頼まれて植物にタッチしたのを検知する仕組みが作れないかと試行錯誤しています。


最初に思いついたのは「静電容量センサー」を使うこと。
最初に購入したのはこれ、MPR121っというボード



Raspberry Pi用のHATなんだけど残念ながらライブラリーがうまくインストール出来なかった。I2C接続らしいので自力で出力読み取れるかとスクリプト組んでみたけどうまくいかず。。。。

次に購入したのはこれ。雨滴センサー
これはシンプル。触ることによる静電容量の変化を電圧で返します。上記のコメント欄が興味深い。この装置はIC555を利用して波形の変化を電圧に変換しているらしい。IC555といえば30年以上前にLEDをチカチカさせるために俺が初めて使ったICじゃないか!!!けっこう高度な設計のアナログ回路な気配。




シンプルな構造で電池を電源にテスターにつなげばタッチが電圧値の変化として帰ってくる。


しかし残念ながら直接タッチは鋭敏に反応してナス程度なら電圧変化を検出出来そうだけど、大根ではダメで、この記事の最初に示したような植物はどこに刺しても微動だにしなかった。最初に購入したRaspberry Pi用HATは電極むき出しなのに対して、この雨滴センサーは電極が露出していない構造。その分感度が低下している可能性はある?安いセンサーなので一部電極を露出させてみようか。。。。

Category:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど



■ ■ ■ コメント ■ ■ ■

いいっすね!=25
001 [05.07 00:15]hoge@EM:植木鉢側に細工して赤外線カーテン作って、手が近づいたのを検知するのではあかんのか。画像を処理して触ったのを検知するのはあかんのか。植えるのをオジギソウにするのはあかんのか。いつも前提条件が不十分だから、解決が良く分からん。 (3)
002 [05.07 00:31]Sweet’★1:結局静電センサーはソフトウェアの問題でハード的には使えそうなんですか? >>001 焦電センサーか、テルミンを植木鉢に刺しとけば良くない?って気がする。 (2)
003 [05.07 08:54]ふぇちゅいん(管理人) TW★84:>>001 そういうアイデアが聞きたかった。ただ、近づいただけでは反応せずタッチしたことを検出したいんです。同じ理由で画像処理はダメかと。OKでもそんなプログラム組む技術無いけど。 (1)
004 [05.07 08:55]ふぇちゅいん(管理人) TW★84:>>002 雨滴センサーは単なるアナログ電圧出力としては使えている。Raspberry Piで使うにはADコンバーター持ってこなきゃだけど。HATは書いているようにハードとしては認識しているのでソフトの問題。 (1)
005 [05.07 12:19]Sweet’★1@NetHine:こういう事がしたい感じかな?→ https://www.youtube.com/watch?v=zHmwklsf.... (2)
006 [05.07 12:23]Sweet’★1@NetHine:arduino 静電容量センサーで検索すると色々出てきます https://voltechno.com/blog/post-20037/am.... (1)
007 [05.07 18:54]りうか★1:水分量(蒸散量)の変化とかで反応出ないかね? まぁ出たとしても一部分での反応止まりの気はしまくるが。動物とは違うから、あとは酸素量と二酸化炭素量の変化とかね。 (2)
008 [05.07 21:45]hoge@EM:静電量稼ぐために、植物をブラシか、ファンで何かチップを吹き付けるかで、メチャクチャこすって帯電させる必要があるんじゃん。センサーがおまけレベルの機構になるけど。手っ取り早く殺るなら、木に100V巻き付けて、触ったイチゴ泥棒を感電死させれば宜しい。 (3)
009 [05.07 21:51]hoge@EM:光合成を邪魔しないけど紫外線ライトで反応するような、透明な小麦粉を吹いておいて、監視カメラと組み合わせて指紋や触った形跡を事後検出ではあかんのか。 (2)
010 [05.07 22:04]hoge@EM:触る以外の、触ったやつの付随行動とか、オペレーションミスとかを検出じゃあかんのか。いくつかのイチゴ粒に名前と連絡先刻んだ金属プレートを仕込んでおいて、金属探知通さずに勝手に出荷すると、農協でハネられたり店舗から出荷元にクレーム入るとかじゃダメなんか。 (3)


011 [05.09 18:40]Sweet’★1@NetHine:>>008 近所のクソガキが家庭菜園のイチゴを盗み食いする(親は認めようとしない)ので、ガキのアレルギー物質のピーナッツの粉を塗して病院送りにしてやったって話を昔読んだ。 (3)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:

本カテゴリーで直近コメントが書かれた記事


→カテゴリー:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど(記事数:225)
本カテゴリーの最近の記事(コメント数)