document.write("いいっすね!=29
"); document.write("003 [05/04 13:20]すきやき★74:「お湯で洗って付着した垢を落とす効能より、高湿な風呂場ならボディソープ成分まみれで干しておけば菌が繁殖しにくい効果が期待できるのではないか」という論点だと思いますが、シャワーや蛇口の湯で最後すすぐ洗い > 泡まみれで干す > 浴槽の湯で最後すすぐ洗い という予感。毎日使う前にひとすすぎするのならどーでもいいと思います。
"); document.write("004 [05/05 20:27]7c@NetHine:普通の石鹸・洗剤=界面活性剤に抗菌殺菌作用は無いのでは...?
"); document.write("005 [05/05 22:55]ふぇちゅいん(疲れパパ) TW★92:界面活性作用そのものが殺菌、静菌作用だよ。
"); document.write("006 [05/07 00:37]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★97:問題は、殺菌作用のある成分と雑菌が同居していて、時間がたてば雑菌の方が優位になることでは? 「納豆はもともと腐ってるから消費期限はない」ていうのと同じ類の話だと思う。
"); document.write("007 [05/07 22:19]ななしさそ★68:いや、細菌は自分のコロニーを作って維持するために他の菌を寄せ付けない(納豆はコレ)、で、大抵の抗菌成分は細菌側が優位になるようなヤワな量、濃度じゃないです。手指に使っている70%エタノールも殆どの病原菌は殲滅です。
");