●東京九州フェリーが横須賀〜北九州に7月1日就航。21時間で運賃は1万2000円〜11 comment
●今日から見られるリドリー・スコット最新作。SF大作『レイズド・バイ・ウルブス』レビュー
●セブンイレブン、店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗9 comment
●「こども庁」創設?11 comment
●Xperiaシリーズの新製品発表が4月16日
●スマートウォッチだけどちゃんとG-SHOCK。Wear OS搭載「G-SQUAD PRO」1 comment
●水道料金、2043年度までに全国平均43%値上げの可能性、電気料金もFIT売電費用の負担のため今後11年間値上げ予定12 comment
●マイクロソフト、Holo Lens技術を使ったIVAS(統合視覚増強システム)のARヘッドセット12万台を米軍に提供へ、最大2.4兆円の契約1 comment
●延床面積5600平米のeスポーツ施設が東京タワーにオープン、2021年冬の開業を予定7 comment
●「サラ金」と組んで大儲けの中国ネット業界、「返済地獄」を政府も問題視
●最高益叩き出したクレベリン 正露丸超える大幸薬品の顔に12 comment
●株式会社TOKIO公式サイト1 comment
●I2Cでお手軽に電流・電圧を測定出来るINA226を使いやすいようにタッパーモジュール化2 comment
●国交省のオープンソース3Dマップを利用した「富士山が見える建物マップ」2 comment
■別の日の記事■
2021.04.05Mon/月 04Sun/日 03Sat/土 02Fri/金 01Thu/木 03.31Wed/水 30Tue/火 29Mon/月 28Sun/日 26Fri/金 25Thu/木 24Wed/水
2021.04.01
東京九州フェリーが横須賀〜北九州に7月1日就航。21時間で運賃は1万2000円〜1イイネ↑BTW
乗りたい!
横須賀23時45分横須賀発。
車も30台乗れる。1台運転手1人込みで3万円。
4人寝れる部屋をプラス33000円で確保出来る。
大人2人子供2人と部屋確保で69000円か。車1台持っていく場合は
片道87000円。往復フェリーは飽きそうなので帰りは高速爆走して帰ってくる感じかな。
鹿児島のツマの実家帰るのに一度使って見るかも。
Category:おでかけ情報
コメント最新5件 (6件省略されています) いいっすね!=4 007 [04.02 22:09]ななしさそ★56:ヴェゼルだと5m未満なので4万ですよ。暇つぶしの手段と事前の酔い止めは忘れずに。 ↑ 008 [04.02 22:35]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>007おお、そうか ↑ 009 [04.03 09:06]あーたん@Asahi-Net:GoToクーポンは船内の飲食で、消化するべし。(クーポンは船内利用可) ↑ 010 [04.04 09:54]ふえちゆいん★1@YahooBB:昔、修学旅行で宮崎日向→川崎間をフェリーで移動したが、自宅に着いた後も、頭をちょっと動かすだけで船の揺れが再現するのにはビックリした。 ↑ 011 [04.04 19:01]やん@Om:はまゆうの方は敦賀苫小牧航路で既にデビューしてたんだ。ドック代船。知らんかった。 ↑ |
今日から見られるリドリー・スコット最新作。SF大作『レイズド・バイ・ウルブス』レビュー1イイネ↑BTW
見たい!
Category:テレビ・配信サービス
コメント最新5件 いいっすね! |
セブンイレブン、店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗1イイネ↑BTW
日本での出来事にしてはエキサイティングだな。セブンーイレブン 店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗 | NHKニュース 110 users21イイネ
Category:社会・政治・日本
コメント最新5件 (4件省略されています) いいっすね!=2 005 [04.02 00:59]。@Enb:隣にローソン立てちゃうチャンスよねw ↑ 006 [04.02 07:40]うーん@Ucom:FC店で土地が7の借地で建物がオーナーの物なんだな。俺がバイトしてたところもそうだったけど。それにしても7はオーナーとよく揉めるイメージ。最寄り駅の近くの7も揉めて閉店→数ヶ月して開店という流れだったし。 ↑ 007 [04.02 13:17]なし:オーナーが共産党員とのこと なるほどねえ ↑ 008 [04.02 20:23]。@Enb:>>006 GIGAZINが建物解体されたと揉めてる問題と同じなのか…。 ↑ 009 [04.03 20:15]hoge@EM:まあGIGAZINEは、はるかむかーし、じいさんが生きてた時代には地代を払っていたけど。。。事案だけどな。 ↑ |
「こども庁」創設提言受け 菅首相「強い決意で取り組む」 | 教育 | NHKニュース 132 users38イイネ
Category:社会・政治・日本
コメント最新5件 (6件省略されています) いいっすね!=1 007 [04.03 08:46]えっと、@Asahi-Net:>> 003 一夫多妻制は日本では認めてませんョ。所得控除だと所得の低い世帯に効果ないので(フランスだっけ) 2-3人目以降にはこども手当の増額(所得制限ゆるくして現金給付)すると出生率増えると思う。3人目には年額120万円で18歳まで合計で2160万円、国内在住の日本人限定。財源は高齢者の医療費増額と相続税の強化で賄う。 ↑ 008 [04.03 13:00]どん:大学無償化するなら今の大学を半分にしてからやってほしい。無駄に大学あっても意味が無い。そっちに手をつけてほしい。後成績悪かったら返金してほしいぜ。それくらいのペナルティも必要。 ↑ 009 [04.03 22:05]うーんと@YahooBB:縦割りでごちゃごちゃしてるのをまとめて無駄を省くってのはいい事だけどさ。しかし学校教育はいい加減できない子に合わせるのやめないのかね。 ↑ 010 [04.04 01:21]unknown@YahooBB:学校は飛び級を認めないとね。一夫多妻制は部族闘争の名残なのでかなり廃れている。一妻多夫も認める(旧来の遊牧民にはよくある)という選択肢もないわけではないが、そうしたら、結局n対nに発展し、そもそも論になる。教育の縦割りはやめよう。幼稚園は文科省。保育園・児相は厚労省。配偶者暴力防止法は内閣府(内閣総理大臣、国家公安委員会、法務大臣及び厚生労働大臣)。これじゃあ、あかんわ。 ↑ 011 [04.04 17:14]ななしさそ★56:まあ認定こども園で保育所と幼稚園は玄関別です、給食設備別です、とか良くも恥ずかしく無いよな、と思いますわ。保育所の場合老人が立地にごねる、それをマスゴミが正当化するとかもなんつーかね。問題がおきないよう一等地をはぎ取って良いなら文句ドゾ。因みに国によって言い方が違うだけで、職業訓練型の大学は割とあったりするので、大学の数を減らすのは反対、一定数のアカポジを用意しないと、そもそも高学歴の志願者が増えん。 ↑(1) |
Category:Android・Google
コメント最新5件 |
スマートウォッチだけどちゃんとG-SHOCK。Wear OS搭載「G-SQUAD PRO」1イイネ↑BTW
Category:腕時計型端末
コメント最新5件 いいっすね! 001 [04.04 17:16]ななしさそ★56:カシオの G'sONEは惜しかったよなー… あの方向で進化したスマホ、カメラも含めて生き残っていれば。いや、再興して頂いても一向に構いませんが。正直スマホも7インチ近い巨大画面がアリになったんだから5インチくらいのちょっと厚めのモデルがあっても良いのに。 ↑ |
水道料金、2043年度までに全国平均43%値上げの可能性、電気料金もFIT売電費用の負担のため今後11年間値上げ予定1イイネ↑BTW
電気も水もいかに安く供給するかが国力に直結すると言うのにねぇ。
Category:電力・エネルギー
コメント最新5件 (7件省略されています) いいっすね!=11 008 [04.02 08:28]hoge@Plala:水道代は元の価格が高いところと安いところの差がデカすぎて、何十パーセントアップだと騒いでも、それ値上げ後の価格で、元から高いところの1/3なんですけど、みたいな話が多すぎる。高いところと安いところで700%くらい価格差あるんで。 ↑(2) 009 [04.02 22:30]うーん@Ucom:水道代は水利権が絡むからなかなか難しい。かといって、田舎のようにタンクを自前で設置して・・・という事になると、定期的に云十万の費用がかかるらしいし下水が困る。 ↑ 010 [04.03 22:14]再エネいいけどさ@YahooBB:再エネ賦課金で1000円近く取られる仕組みどうにかならんのかね。ところで太陽光バブルやらかしたのって菅直人の時じゃなかったっけ。 ↑ 011 [04.04 12:11]徳:それを正そうとしないわけだから ↑ 012 [04.04 12:11]徳:それを正そうとしないわけだから ↑ |
マイクロソフト、Holo Lens技術を使ったIVAS(統合視覚増強システム)のARヘッドセット12万台を米軍に提供へ、最大2.4兆円の契約↑BTW
1台2000万円かよ。凄そう。
Category:メガネ型端末・Google Glass
コメント最新5件 |
延床面積5600平米のeスポーツ施設が東京タワーにオープン、2021年冬の開業を予定1イイネ↑BTW
この前、スカイツリーに初めて行った。予約なしで10分並んで登れてよかったよ。
東京タワーも行ったこと無いので空いているうちに行きたいと思っている。東京タワーは歩いて登れるルートがあるんだっけ?
(省略されています。全文を読む)
Category:おでかけ情報
コメント最新5件 (2件省略されています) いいっすね!=1 003 [04.02 00:57]。@Enb:東京タワーは登るより帰りに歩いて降りる方が良いかも。 ↑ 004 [04.02 10:54]今空いてるなら行きたいなあ@OCN:東京タワーは何故かスカイツリーがオープンした後で混みだしたよね。 ↑ 005 [04.02 16:05]結論から言うと@Biglobe:誰?このボンレス ↑ 006 [04.02 16:05]結論から言うと@Biglobe:誰?このボンレス ↑ 007 [04.03 18:22]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:3歳がくびれていたら病気じゃ ↑(1) |
「サラ金」と組んで大儲けの中国ネット業界、「返済地獄」を政府も問題視1イイネ↑BTW
「1日の利息0.02%、3分で入金!」ってのに騙されていくらしい。年率換算すると7%程度?
Category:海外
コメント最新5件 いいっすね! |
最高益叩き出したクレベリン 正露丸超える大幸薬品の顔に1イイネ↑BTW
よく知らないんだけどクレベリンってどれぐらい効果あるの?否定的意見はどこから来た話?
構造式的にはめっちゃラジカル出そうで、この構造式でウイルスに効果が無いのは信じられないんだけど。
Twitterとかでクレベリンを否定しまくっている人は最先端の科学者じゃなければノーマスク運動しかねない基地外なのは確認しなくても分かる。
Category:新型コロナちゃん2
コメント最新5件 (8件省略されています) いいっすね!=2 009 [04/01 19:57]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★85:効果があるとは言ってないから販売停止になっていない。販売停止になってないから効果があるはずだ! ↑ 010 [04/01 22:33]unknown@YahooBB:>>002 いろいろありますよー https://www.seirogan.co.jp/products/eise.... ↑ 011 [04/02 08:49]hoge@Plala:>>009 品目を医薬品じゃなくて雑貨にしてるから、効果のあるなしを誰かに証明する必要なく売ることが出来るという、美しい販売スキームなんすよ。 ↑ 012 [04/02 13:09]とくめい@Dion:消費者庁から行政処分受けてますからね。https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2.... ↑ 013 [04/16 17:16]あ:NATROMさん7年前 https://natrom.hatenablog.com/entry/2014.... ↑ |
3人しかいねー。
この前の3時間スペシャル見損ねたんだけど、長瀬卒業みたいな話はあったの?
Category:テレビ・動画配信
コメント最新5件 |
通信速度復活!いまどき300kbpsだとサイト更新もままならんねぇ。
I2Cでお手軽に電流・電圧を測定出来るINA226を使いやすいようにタッパーモジュール化1イイネ↑BTW
もう高いアクリルケースとか金属ケースに入れるのは疲れて最近は100円ショップの多種多様な大きさのタッパーを多用中。でもこのポリプロピレンの容器、屋外に置いておくと3年で崩壊するんだよな。
外にむき出しの配線は分かりやすく、インプットの+とー、アウトプットの+とーの4線をつなぐ方式に。43ってのはI2Cアドレスです。
↓中身。作るのに全部で1500円って感じ。
(省略されています。全文を読む)
Category:Raspberry Pi・Arduino・ESP32
コメント最新5件 いいっすね! 001 [04.02 00:55]。@Enb:飲み終えたビール缶を缶切りで上蓋取り除いたものを外殻にして、タッパーなり3Dプリントした筒入れ物を押し込むのじゃダメなのかな。 ↑ 002 [04.02 08:49]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:>>001それは面白そう! ↑ |
国交省のオープンソース3Dマップを利用した「富士山が見える建物マップ」1イイネ↑BTW
最近、国土交通省主導で公開されたオープンソースの都心の3Dマップデータを使って計算したらしい富士山?が見える建物マップ 1 users1イイネ
このマップ素晴らしいな。国際標準規格であるCityGMLってデータフォーマットがあるらしい。
国防意識的には身の毛がよだつけど(^_^;)
ここにプロモ動画ある
昔から国交省のGIS熱はすこいからな。俺も学生なのに数値地図を何十万と買って20年も前にこんなサイトを作ってた。
個人が取り組んでもあっという間にGoogle様あたりに持っていかれると感じて止めちゃったけど、結局この手のサイトは誰もやらなかったな。
人の帰属意識はエリアでは無くポイントに属する。今でも間違ってないと思うんだけどな。
Category:最近の更新
コメント最新5件 いいっすね! 001 [04.01 08:00]間違ってない:間違ってない ↑ 002 [04.01 20:33]ななしさそ★56:国交省はだいちシリーズで地球上のあらゆる場所を5mメッシュで抑えていますし電波衛星もあるので雲関係無し、国防ったって、実際の日本の土、地面は陸自が圧倒的なので、言う程でもなく、逆に北朝鮮とか隠すだけ無駄とかに既になっている可能性すら。精密GPSは5Gだとちょっと間に合わないので、標準装備は6Gあたりからですかね。行動履歴と購入履歴からお勧め買い物ルートだのキャンプ地だのをガンガン提案して来るかと。 ↑ |
2021.04.01ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2021.03.31
2021.04.05Mon/月 04Sun/日 03Sat/土 02Fri/金 01Thu/木 03.31Wed/水 30Tue/火 29Mon/月 28Sun/日 26Fri/金 25Thu/木 24Wed/水
|