2022.05.06
本日の記事一覧■
植物にタッチしたのを検知したい。作戦その1:静電容量センサーを利用する10 comment
6時間以上、最長900km飛行可能な内燃機関×油圧モータードローン「Flowcopter」3 comment
Zoom、無料ユーザーが開催する全ての会議を最大40分に時間制限4 comment
ドローン愛好家のための「奥飛騨温泉郷ドローン空撮ツアー2022春」を開催3 comment
エクソンモービルさん、3か月に一度の配当を0.88USD/株に維持!2 comment
05月6日(金)昨日の注目ニュース100+α。昨日は「月号・://・https」に関するニュースが多かったようです

■別の日の記事■
2022.05.07(土) 06(金) 05(木) 03(火) 02(月) 01(日) 04.30(土)

2022.05.06

植物にタッチしたのを検知したい。作戦その1:静電容量センサーを利用する↑BTW

知り合いに頼まれて植物にタッチしたのを検知する仕組みが作れないかと試行錯誤しています。


最初に思いついたのは「静電容量センサー」を使うこと。
最初に購入したのはこれ、MPR121っというボード


(省略されています。全文を読む

Category:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど

 Keyword:Amazon/318


コメント最新5件
(6件省略されています)
いいっすね!=13
007 [05/07 18:54]りうか★1:水分量(蒸散量)の変化とかで反応出ないかね? まぁ出たとしても一部分での反応止まりの気はしまくるが。動物とは違うから、あとは酸素量と二酸化炭素量の変化とかね。 (1)
008 [05/07 21:45]hoge@EM:静電量稼ぐために、植物をブラシか、ファンで何かチップを吹き付けるかで、メチャクチャこすって帯電させる必要があるんじゃん。センサーがおまけレベルの機構になるけど。手っ取り早く殺るなら、木に100V巻き付けて、触ったイチゴ泥棒を感電死させれば宜しい。 (2)
009 [05/07 21:51]hoge@EM:光合成を邪魔しないけど紫外線ライトで反応するような、透明な小麦粉を吹いておいて、監視カメラと組み合わせて指紋や触った形跡を事後検出ではあかんのか。 (1)
010 [05/07 22:04]hoge@EM:触る以外の、触ったやつの付随行動とか、オペレーションミスとかを検出じゃあかんのか。いくつかのイチゴ粒に名前と連絡先刻んだ金属プレートを仕込んでおいて、金属探知通さずに勝手に出荷すると、農協でハネられたり店舗から出荷元にクレーム入るとかじゃダメなんか。 (2)
011 [05/09 18:40]Sweet’★1@NetHine:>>008 近所のクソガキが家庭菜園のイチゴを盗み食いする(親は認めようとしない)ので、ガキのアレルギー物質のピーナッツの粉を塗して病院送りにしてやったって話を昔読んだ。 (2)

6時間以上、最長900km飛行可能な内燃機関×油圧モータードローン「Flowcopter」↑BTW

最大積載量は150km。油圧モーターって何だ????

改造したら一人乗りの楽しい乗り物が作れそう。

Category:未分類


コメント最新5件
いいっすね!=4
001 [05/06 19:36]Sweet’★1:想像の域を出ませんが、内燃機関でポンプを動かし、その油の圧力でタービンを回すような仕組みではないかと。それぞれのプロペラにモーターやエンジンを付けるより軽くてエネルギー効率が良いんじゃないかなぁ…? (2)
002 [05/07 16:51]at:油圧モーターは油圧で軸を回す機械式のモーターです。油圧ショベルのクローラ駆動とか農機の足回りによく使われてます。↑発電機と電動モーターより出力あたりの重量が軽いよ!ってことみたいですね (1)
003 [05/07 22:33]ななしさそ★60:発電機を小型化するには高速回転が必要なので(周波数調整は今時なので高速動作可能なインバータに任せる)それなりの回転数でも力が出せる油圧の方が…と言いたいのでしょうけど、今時だと発電機からモーターの効率は92%まで行くので個人的にはコレは眉唾物と思っています。どうしたって流動体を作動させるので管路抵抗がそれなりにかかるので。
004 [05/08 06:35]ふぇちゅいん(管理人) TW★84:なるほと、この場合、油圧の良さは高速での回転数の微調整も可能って感じじゃないか?予想だけど (1)
005 [05/08 16:04]すきやき★66:最大積載量が長さの次元な件。

Zoom、無料ユーザーが開催する全ての会議を最大40分に時間制限↑BTW

俺の中ではZoom>Teams>GotoMeeting, WebEX, Google meetって感じかな。
単に使い慣れている順番なだけかもしれない。

Category:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト


コメント最新5件
いいっすね!
001 [05.06 22:54]Teams/GogoMeetingは無料アカウントだと論外では?@OCN:慣れというより、課金してフル機能版を体感してるのを好く言う人が多い気がする。別のサービスにはなってるけど、MS365やGoogleWorkspaceにどっぷり漬かってる人は同系統のが良く感じちゃうのは仕方ない。
002 [05.07 00:20]hoge@EM:72時間くらい自室に閉じこめっぱなしだった新型コロナの小学生と会話をするのに、1vs1常時接続のzoom使ってたのに。。。(なお、結局、家族全員伝染しました)
003 [05.07 01:43]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★89:zoomって、タダだから使ってるんじゃないの?
004 [05.07 22:35]ななしさそ★60:気持ちふぇちゅさんが上げた中ではZOOMが使い勝手が優れているけど(Teamsは名前変えるだけで一度出ないとダメだし)、根本的に音の扱いが雑、ミキサー機能もついていないので、ヤマハあたりが頑張れないかなー、じゃなきゃ訴えた方のw日本のZOOMに頑張って欲しい。

ドローン愛好家のための「奥飛騨温泉郷ドローン空撮ツアー2022春」を開催↑BTW

ドローンを自由に飛ばせる特区を宣言する自治体とか無いのかね?

Category:未分類


コメント最新5件
いいっすね!=1
001 [05.07 00:21]hoge@EM:奥飛騨には温泉付き個室が多いから、自由に飛ばしたらアカン!!!
002 [05.07 14:05]うーん@Ucom:「窓の外を見たら他人のドローンがうちを撮影してる・・・」という自治体? そんなとこ住みたくないな。
003 [05.07 22:36]ななしさそ★60:ダムの周りにでも簡易な障害物を設けたエリアとか作れば喜ぶんですかね?愛好家とやらさん。職場で散々使っているけど、文句言うの熊か鹿くらいしか居ないから超お気楽に使っています。

エクソンモービルさん、3か月に一度の配当を0.88USD/株に維持!↑BTW

最近、金儲けがらみの記事ばかりでヤダな。一方で大好きなDIYの記事書いてもコメント付かないしなぁ・・・w
エクソンモービルさんの株価がすごいことに。といってもコロナ前の元の水準に戻っただけか。コロナが始まって暴落してた時に37ドル/株で買ってた俺大勝利!


↓年4回の配当金は0.88USD/株。アメリカって配当金の額を権利確定前に公表するのか?

株価が上がったせいで、今買う人にとっては年率4%換算(年4回配当金なので)って感じだが、俺から見たら年率10%でうはうは。もっと買っておけば良かった。。。。

まあ購入した米国株全体で見ると、医薬ベンチャーが軒並みコロナ前の5分の1〜10分の1の株価になっていて全体で見るとマイナスなのが悲しいところ。。。

Category:#お金 #マネー


コメント最新5件
いいっすね!
001 [05/07 00:24]hoge@EM:この5年くらいで、急速にカネ儲けうまくなってきたな。(除くペッパーフードサービス)南アフリカランドとか仕入れてた時代はなんだったんだ。
002 [05/07 09:17]ふぇちゅいん(管理人) TW★84:ランドまだ持ってるぜ笑笑笑、10万円が今9万円ぐらいまで回復しているので人生初の損切りするかどうか悩み中w
003 [05/08 20:58]コロナワクチン関連は@OCN:3回目以降のワクチンが想定以上に売れなくて状況厳しい 他のヘルスケアもコロナで病院いかなくなったせいでキツイね まあ来年以降は回復していくのでは

05月6日(金)昨日の注目ニュース100+α。昨日は「月号・://・https」に関するニュースが多かったようです↑BTW

■■■昨日注目されたキーワード■■■
友達/管理/結婚/評価/World/月号/死去/マンション/:///投稿/日本人/https/
■■■昨日注目された記事100+α■■■
●究極の自由を追求したアメリカの街の話【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #052】(デイリーポータルZ:ヘッドライン) 23670669 share 2 users
●【ウマ娘】新シリーズ配信アニメ制作決定!(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 23667271 share 2 users
●【夫婦で開発】1年かけて1週間を振り返えるアプリを本気で開発してみた(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 3 share 472 users
●ワイ発達障害、コレをすることで仕事の報連相が上手く出来るようになる。『報告は「セーブポイント」と割り切る。強敵と戦う前、倒した後、レベル的に苦戦が予想される時、ゲームやめる時』(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 36 share 350 users
●ちゃんちゃん? on Twitter: "ハーフだけど日本生まれ日本育ち国籍日本なのに向こうから急に説明会キャンセルされたんだけど!!!こんなのアリなん?????1番不快なお祈りメールだが????倒産しろまじで https://t.co/ZYDAmvE5Sm"(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 25 share 341 users

(省略されています。全文を読む

Category:2022年05月カレンダー


コメント最新5件

2022.05.06ここまで


別の日の記事を読む
前日の記事:2022.05.05
2022.05.07(土) 06(金) 05(木) 03(火) 02(月) 01(日) 04.30(土)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る