●お、イーサリアムのハードフォーク関連(ETHW)の清算金11058円ゲット♪1 comment
●ミシュラン、2024年までに全タイヤにRFIDを埋め込み
●3Dデータの容量を減らせるフリーソフト「Meshlab」2 comment
●基地局の電波でデバイスを充電、6G時代に向けソフトバンクなど実証に成功
●月額100円で最大10万円補償のスマホ保険「スマホケ」2 comment
●あのスプレーノズルを輪ゴム2本で無くさなくする方法3 comment
●機動戦士ガンダム 水星の魔女・プロローグ、第1話(2022年コンテンツ20)6 comment
●3Dプリンターの電磁誘導加熱式ホットエンド「Plasmics INo Trident」8秒で250℃に到達
●Pixel 7、Pixel 7 Pro、Pixel Watch発表、Pixel Tabletは来年発売。Pixel 7安くね?10 comment
●10月7日(金)本日のイベント:GUのカービィコラボ商品販売開始。昨日の注目ニュース100+α
■別の日の記事■
2022.10.08(土) 07(金) 06(木) 05(水) 04(火) 03(月)
2022.10.07
お、イーサリアムのハードフォーク関連(ETHW)の清算金11058円ゲット♪↑BTW
8.5コイン分。あぶく銭は変な草コインにでもつぎ込むか。
たまにはビットコインも分裂してはどうかね?
Category:#お金 #マネー
コメント最新5件 いいっすね!=3 001 [10/08 12:29]い@Dion:ビットコインキャッシュ)… ↑(1) |
ミシュラン、2024年までに全タイヤにRFIDを埋め込み↑BTW
10年もするとユニークID仕込まれた商品だらけになってそうだな。今のバーコードの立ち位置みたいな感じで製造、販売の時にも便利そうだし。
RFIDって放電とか電気ショックで無効化出来るのかな?商品そのものを壊さずに無効化する方法も必要になりそう。
Category:未分類
コメント最新5件 いいっすね!=5 001 [10/09 08:24]Sweet'★1:不法投棄対策かと思ったらそうじゃないのか ↑(1) 002 [10/09 13:15]あいす@Nuro:私も不法投棄対策に使ってほしいと思いました。 ↑(1) |
3Dデータの容量を減らせるフリーソフト「Meshlab」↑BTW
野良stlファイルをBlenderに持っていて画像作る時とか重くなりがちで困っている。Blender自身にそういう機能は無いのかな?
Category:Windows、Windows用ソフト、マイクロソフト
コメント最新5件 いいっすね!=1 001 [10/07 23:45]ほわ@Biglobe:blenderにもdecimateというモディファイアで同じようなことが出来ると思うよ ↑ 002 [10/08 19:53]ふぇちゅいん(管理人) TW★85:サンキュー!出来た! ↑ 003 [10/10 15:58]ななしさそ★62:そもそもmeshlabはフリーの点群編集ソフトで、その機能の一つにメッシュ数削減、て話ですよね。3Dフォーマットの変換に野良3D作成者は使っている、と個人的イメージ。 ↑ |
基地局の電波でデバイスを充電、6G時代に向けソフトバンクなど実証に成功↑BTW
ん〜、10メートル以内で10mWが現在の方式の限界みたいなこと書いてある。
Category:#科学技術
コメント最新5件 いいっすね!=2 001 [10/10 15:59]ななしさそ★62:携帯電話の電波が脳をうんたら、ってたかが5年前と思ったけど、10年経ったか、SAR値で騒いでいたのって。流石にコレはやだな、端末所持者の方向まで見極めてくれるの? ↑ |
月額100円で最大10万円補償のスマホ保険「スマホケ」↑BTW
Pixel 7 Proは俺の人生最高額のスマホだし保険に入ろうかなー
10万円以上を通信端末に払ったのってWILLCOM D4以来じゃね?w
そういえば医療保険に請求したツマのコロナ自宅待機10日間の入院給付金がまだ振り込まれないなー
Category:未分類
コメント最新5件 いいっすね!=4 001 [10/07 21:28]ほわ@Biglobe:こういう保険って大抵バッテリー交換は対象外の事が多いよね。でも今のスマホは殆どが内蔵式で自分で交換不可の割に消耗品扱いな上に2〜3年で寿命が来るので、そこで多額の費用が発生するので、その費用をどうにかして欲しい。今考えるとバッテリー寿命の2〜3年で機種変更してたのは理にかなってるように思えてくる。まあ素直にバッテリー交換可能な端末が増えてくれれば最良だけど。 ↑(1) 002 [10/08 21:33]うーん@Ucom:故障か破損で入るくらいかな。コロナ保険みたいに途中で大幅に値段が上がりそうだけど。液晶画面を破損させてる人が多いからな・・・。 ↑(1) 003 [10/09 08:37]Sweet'★1:街中の修理屋に前の端末のNFCを壊されてしまい、結局Appleに救ってもらう形になってしまったので、今回とりあえず2年くらいはApplecare+のお世話になるつもりですが、以降はこの手の保険に頼るのも悪くないですね。検討します。 ↑ 004 [10/10 12:03]ぽち:保険か〜スマホの画面割れで3回使ったら、加入拒否された ↑ |
【定期】
スプレーノズルを失くさない方法 キャップもできるよ。 pic.twitter.com/n6EobiTvz3
Category:未分類
コメント最新5件 いいっすね!=2 001 [10.07 20:22]最近の、、、@Plala:輪ゴムってすぐにヘタってしまうような気がするのは俺だけ?ベトベトに張り付いちゃってさ。 ↑ 002 [10.07 22:19]そも@Au:ゴムって潤滑スプレーに対して問題ないのか?ノズルだから液漏れみたいに影響しない? ↑ 003 [10.08 01:10]。@Enb:556と違ってWD40はゴムや樹脂を侵食しないので、他のスプレーだと溶けるかもねぇ。 ↑ |
機動戦士ガンダム 水星の魔女・プロローグ、第1話(2022年コンテンツ20)↑BTW
子供をガンダム教育しようかと思っていたんだけど、プロローグ見て、ちょっと子供には見せにくいか?と思っていたけど1話見たら学園百合ものだったw。百合というか、同性婚が普通の世界。最近の作品らしく異性愛は楽しめそうに無い。異性愛なんてもう物語にならないネタなのかもねー。
だとしたら、子孫繁栄のためDNAに刻み込まれた異性間エロの欲求の行き場はどうなのるか?
Neftlixの配信は無いんだね。ABEMA TVの毎週木曜日配信で見ていく予定。
各話の配信は1週間で終了するみたいなので、毎週1話ずつ見ていく必要。既にプロローグを見れる無料配信サイトは無い感じ。
Category:#アニメマンガ
Keyword:2022年コンテンツ/31
コメント最新5件 (3件省略されています) いいっすね!=16 004 [10/08 09:36]あ@Dion:動いてるの見るとガンダムはまあまあカッコいい。が、主人公機が初手からファンネル使ってカマセをボコボコってどうなんよ?ボスクラスの使うファンネルを技量で圧倒するところがガンダムの主人公の見せ場だと思うんだがなあ。あと撒き餌は俺もそんな気がしてるわw ↑(1) 005 [10/08 10:45]ロード乗り@Nuro:一話(プロローグ)でバッチリ血が出てるのでそういう描写があるって思ってみたほうが良いと思います ↑(1) 006 [10/08 22:19]すきやき★67:DM... じゃない、FANZAいけば ↑(1) 007 [10/09 08:43]Sweet'★1:>>004 富野監督がファンネルを多用すると戦闘が単調になる…って言ってたのが具現化されとるなーと思って見てました。あちこちで言及されてますが、第1話に限れば「少女革命ウテナ」のプロットそのまんまだった方がよっぽど気になった次第。 ↑(1) 008 [10/10 16:02]ななしさそ★62:わざと、オマージュかと>ウテナ1話まんま。そもそもウテナ1話だって数多の少女漫画的描写のオマージュと言うかパロディーですし。それはそうとガンダムで性愛てあんまり印象がが。ファーストだと性愛もそうだけど男女能力差が無くてあって無くて、て感じが今ならしますが。 ↑ |
3Dプリンターの電磁誘導加熱式ホットエンド「Plasmics INo Trident」8秒で250℃に到達↑BTW
ホットエンドの加熱速度はそんなに不満は無いかな、それよりもヒートベッドを80℃まで加熱するのに5分ぐらいかかるのが不満。200W弱の出力だから出力増やすしか無いんだろうな。
Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター #3Dプリンター
コメント最新5件 いいっすね!=1 |
Pixel 7、Pixel 7 Pro、Pixel Watch発表、Pixel Tabletは来年発売。Pixel 7安くね?↑BTW
Pixel7Proが5倍の光学ズームついていて広角レンズが広い!12万3400円。買うかも・・・
6.7インチとバカでかく、RAMは12GB。え?Googleストアで買うと2万1000円/3万5000円分の購入クレジットがもらえるだと!!!やばいソニーのスマホなら下取りもしてくれてXperia 1の下取り価格は22000〜29000円。12回払いも対応。やばいやばい、ポチっちゃう。。。せめて3日ほど考えたい。。
Pixel Watchは可愛くてかっこよいけど、ちと高いな。スマホは常時持ち歩く以上そんな高機能いらないんだよな。今使っているTicWatch Pro 3から買い換える理由は無いかな。でもPixel 7 Pro買ったら35000円分の購入クレジットくるんだよな。ヤバいなw。
追記
あ、Proポチったwww。12回払いでw
(省略されています。全文を読む)
Category:Google・Android
Keyword:2022年物欲/51
コメント最新5件 (7件省略されています) いいっすね!=6 008 [10/07 22:18]6pro持ち@Enb:指紋認証は6系だと、安いガラスフィルムは全然使えなかったので注意です。spigenの樹脂フィルム?は大丈夫だったけど、amazonで買った中華ガラスフィルムは9割失敗ですぐ捨てたw ↑ 009 [10/07 22:20]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★91:みんなもう少し落ち着いた方がいい。僕もPixel5を下取りに出して買っちまうところだ。ちなみに、ストアクレジットを受け取るためには「商品を購入した国のGoogle Pay プロファイルを持っている必要があります」なので注意。 ↑ 010 [10/07 22:28]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★91:Pixel Watchはガラスがだいぶサイドまで回り込んでるので、ぶつけて欠けそう。Ticwatch Pro(3の先代)はコンクリ壁や金網にガツガツぶつけてもベゼルが傷つく程度でガラスは無傷なくらいには丈夫。そういえば、、、TicwatchPro3でVisaタッチ試してほしいです。 ↑ 011 [10/09 08:26]す@OCN:あー、そうだ。Googleの分割払いは癖あるから気をつけて。カード会社によっては毎月不正利用と思われると連絡が来て、すぐに不正じゃないよと連絡しておかないと、一括で引き落とされてしまう。 ↑ 012 [10/09 08:31]す@OCN:三井住友VISAカードでSMS届いてたのに忙しくて2日くらい忘れてたら一括請求しますって来てしまった。管理人、絶対あとでなんか文句書きそう。 ↑(1) |
10月7日(金)本日のイベント:GUのカービィコラボ商品販売開始。昨日の注目ニュース100+α↑BTW
■■■昨日注目されたキーワード■■■
公開/ノーベル/USB/テーマ/販売/Pixel/ツイッター/ドコモ/デザイン/ができる/NTT/北朝鮮/周年記念/ツイート/楽天/プラス/ミサイル/やじうま/
■■■昨日注目された記事100+α■■■
●DPZ&オモコロライターに聞く、「行ってないけど心に残ってる地名」選手権【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」旅のラジオ #073】(デイリーポータルZ:ヘッドライン) 24501185 share 2 users
●〈チャット入手〉NHKも紹介した宅食ベンチャー・ナッシュ取締役「デブの人は採用しないように」「権利主張が激しい」 | 文春オンライン(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 36 share 338 users
●ブクマカのidの由来を聞きたい(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 36 share 257 users
●Googleが動画生成AI「Imagen Video」を発表(GIGAZINE) 6 share 262 users
●パナソニック 値引きせず価格指定した家電製品販売 本格導入へ | NHK(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 60 share 230 users
(省略されています。全文を読む)
Category:#2022年10月カレンダー
コメント最新5件 |
2022.10.07ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2022.10.06
2022.10.08(土) 07(金) 06(木) 05(水) 04(火) 03(月)
|