2023.01.11
本日の記事一覧■
アメリカではほぼ全ての小麦粉に鉄分が加えられていて貧血が大変少ない2 comment
アメリカシンクタンクが中国→台湾侵攻を154ページ報告書でシミュレーション3 comment
ゲレンデで転んだら「119番」に自動通報。iPhone、Appleウォッチで長野県で276件発生8 comment
Raspberry Pi カメラモジュール V3登場。IMX708採用
MSX3立ち上げ奮闘中の西和彦氏が 「日本先端工科大学(仮称)」の開校を準備中3 comment
「赤い羽根の共同募金」、募金先はcolaboにピースボートに中国での植樹に韓国料理教室らしい4 comment
人生の目標1000その105:ドクターイエローを肉眼で見る2 comment
ドミノピザが明日(1/12)から4日間「Lサイズを買うとMサイズ2枚無料!」1 comment
PayPayが「インフルエンザくじ」提供開始、月額250円の掛け金で、感染し「抗インフルエンザ薬」が処方されれば即日3000円ゲット!1 comment
24時間血糖値モニタリングFreeStyleリブレ(1月10日(平日・出社))残り10日3 comment
SpeceXが3月に初の商業宇宙遊泳、宇宙飛行士の医療訓練をLevel Exがスマホゲーム化2 comment
01月11日(水)昨日の注目ニュース100+α。昨日は「iPhone・...」に関するニュースが多かったようです

■別の日の記事■
2023.01.12(木) 11(水) 10(火) 09(月) 08(日) 07(土) 06(金)

2023.01.11

アメリカではほぼ全ての小麦粉に鉄分が加えられていて貧血が大変少ない↑BTW

Twitterで見かけて。へ〜

Category:#健康


コメント最新5件
いいっすね!=4
001 [01/12 13:47]ふとまる@Enb:日本人は鉄器を使わなくなって鉄分が不足するようになっている。意識しないと駄目。 (1)
002 [01/12 18:51]香港の水道水は:フッ素が入ってる 日本で混ぜたら文句でそう (1)
003 [01/13 06:08]蓮根@YahooBB:過剰にならないのかな?
004 [01/13 10:15]hoge@Plala:実家では水道水にフッ素が多すぎて、副作用で歯がお歯黒になってしまった市民が大量発生して、集団行政訴訟になった思い出。
005 [01/13 10:21]hoge@Plala:ちな、フッ素怖い、とかいう最近のフワッとした訴訟じゃなくて、特定の地域に斑状歯の症状が生じる多数の市民が発生して、原因を調べたところ、水道水内のフッ素が原因であることが突き止められ、水道局相手の行政訴訟に至る、みたいなやつ。

アメリカシンクタンクが中国→台湾侵攻を154ページ報告書でシミュレーション↑BTW

↓ここから154ページのレポート読めます!
普通に日米vs中国で被害予想が書かれている。。日本は悲観シナリオで161機、楽観シナリオでも90機の戦闘機を失うらしい

↓日本が中立姿勢なんかとったら台湾はオシマイ


↓日本の大規模空港を日米が使えると台湾に凄く有利。日本にHASsを増やすと有利。HASsってなんだ?

Category:#海外


コメント最新5件
いいっすね!=4
001 [01/12 06:44]hoge@EM:Hardened Aircraft Shelters (3)
002 [01/12 11:53]hoge:追伸。強化型航空機掩壕、那覇空港の自衛隊基地にはどれくらい用意されてるンゴねえ〜(^^)⇒0基
003 [01/12 18:57]アメリカ側は:空母2失うのか 日本もシミュレーションではいずもとかは撃沈されてるのかな
004 [01/13 09:40]通りすがりやん:フッフッフッ日本とアメリカにはがんばってほしい。さて、どこにタバコの火を投げたらええんや、、ロシア秘密情報局。

ゲレンデで転んだら「119番」に自動通報。iPhone、Appleウォッチで長野県で276件発生↑BTW

何?衝撃を受けると「事故った?」と聞いてきて端末で「いいえ」押さないと通知しちゃうの?

これ緊急通報体制を妨害して地域の安全体制脅かしてないか?

Category:スマホ


コメント最新5件
(6件省略されています)
いいっすね!=1
007 [01/12 12:25]しろにん:日本では救急車動かしても無料だからほとんどの利用者は気を使わないのでは。日本にはそぐわない機能ですね。
008 [01/12 21:44]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★92:>>005 ミスを犯す割合は変わらなくても、デフォルトから設定を変える割合が従来から低機能であったiOSでは低いので、相対的に“ほとんどがアンドロイドだった”につながってるのでしょう。まぁ、データも根拠もないと思いますが。可能性の話をするなら、5回押しで正規の通報してる割合が高ければ、誤報も問題ないってこと?
009 [01/12 23:15]Sweet‘★1@NetHine:>>008 ボタン押しによる誤発信に関して、Androidの場合、電源ボタン2度押しがカメラの起動に割り振られている、発信までのカウントダウンの時間が短い(5秒でしたっけ?)等、そのあたりがAndroidの誤発信が多い理由かも知れません。
010 [01/13 20:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★92:>>009 2度押しはiPhoneでも使われている(おサイフ)けれども、実際にやってみると間違えて5度押しすることはないし、次のアクションのために画面を見てるのでカントダウンにも気付かないなんてことにならないよ。
011 [01/13 20:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★92:>>003 一部のandroidではデフォルトオンらしい。

Raspberry Pi カメラモジュール V3登場。IMX708採用↑BTW

長時間露光がV1モジュールが6秒、V2モジュールでは10秒までしか設定出来なかったのが不満、V3では何秒まで対応しているのかな?

Category:#電子工作 Raspberry Pi、Arduinoなど


コメント最新5件
いいっすね!=1

MSX3立ち上げ奮闘中の西和彦氏が 「日本先端工科大学(仮称)」の開校を準備中↑BTW

応援したい

Category:未分類


コメント最新5件
いいっすね!=5
001 [01.11 21:27]hoge@EM:終わったコンテンツ(本人は終わった自覚がない) (1)
002 [01.11 21:34]ふえちゆいん★1@YahooBB:Fランの勇者、関東学院大学じゃないか。 (1)
003 [01.11 22:35]hoge@EM:情報経営イノベーション専門職大学も、意識高い系Fランで、ワイは好きやぞ。(行きたいとは言ってない。) (1)

「赤い羽根の共同募金」、募金先はcolaboにピースボートに中国での植樹に韓国料理教室らしい↑BTW

あの犬連れて駅前にずっと座り込んで盲導犬募金やっているのってどこかの宗教?動物愛護団体は仕事しているのか?

Category:#日本


コメント最新5件
いいっすね!=1
001 [01.11 20:42]ふとまる@Enb:自治会には事実上の強制で協力要請してくるうえ、駅などで子供を使った募金活動してるくせに、その金の使い道について理性が働いていないとか、本当におかしい。
002 [01.12 09:56]じんぱぱ@Biglobe:赤い羽根の「赤」ってやっぱり共産や東側を意味してたってオチ?
003 [01.12 14:23]むむ:カブスカウトの子が募金活動をがんばってるから応援したいけどこれじゃーなー。募金は郵便局とかでやってる特定の場所向けの被災地支援の募金一択でいいかな〜と。あと犬のやつは犬を餌にしてお金を集めてる嘘のところもあるっぽいです。嘘のところだと、その場で通報し始めるとものすごい慣れた手つきで撤収を始めるんだとか。w
004 [01.12 15:45]tm:ほい

人生の目標1000その105:ドクターイエローを肉眼で見る↑BTW

運行状況をリアルタイムで知る方法は無いものだろうか。。。。

Category:#人生の目標1000


コメント最新5件
いいっすね!=2
001 [01.11 21:31]hoge@EM:黄色い新幹線は、鉄分が高い人が出してる時刻表通りに動いてるでしょ。その時間に入場券買うか、鉄道会館にでも行けばいい。2023年1月ドクターイエロー運行日予想!時刻表も! | ドクターイエロー記念館 (1)
002 [01.11 22:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★86:お?こんなに決まった時間に運行してるのか!?

ドミノピザが明日(1/12)から4日間「Lサイズを買うとMサイズ2枚無料!」↑BTW

Category:#グルメ・料理


コメント最新5件
いいっすね!=3
001 [01.11 22:17]すきやき★68:年末クレームで燃え上がったから、挽回にでた。のではなく、炎上で在庫が過多になって調整が必要になった予感。 (1)

PayPayが「インフルエンザくじ」提供開始、月額250円の掛け金で、感染し「抗インフルエンザ薬」が処方されれば即日3000円ゲット!↑BTW

何でも商売にするなー。これはメリット無さすぎだろ。
しかもこれ
<保険期間>
今回:1月21日〜4月30日
次回以降:10月1日〜翌年4月30日(※変更となる場合があります)
来年度ももしかして自動継続なのか?

Category:#健康


コメント最新5件
いいっすね!=4
001 [01/11 22:16]すきやき★68:保険業法的な問題ないんでしょうか?? (1)

24時間血糖値モニタリングFreeStyleリブレ(1月10日(平日・出社))残り10日↑BTW

センサーの期限まであと10日。今のところ追加で購入して継続する予定は無いので、なるべくデータを集めたい。


この日からダイエット開始、前日まで暴飲暴食していたので寝ている間も比較的血糖値が高め、早朝には100 mg/dLまで下がる。朝飯を抜いて出社。

起きると何も食べなくても血糖値がある程度あがるっぽい。出社時に冷たい外気に晒されたから?歩いたから?
昼飯も抜いてデスクワーク。前日までの暴飲暴食のたくわえがあるのでおなかは空かない。徐々に血糖値は下がり続け夕方には100mg/dLを切ってきた。

(省略されています。全文を読む

Category:#健康

 Keyword:FreeStyleリブレ/6


コメント最新5件
いいっすね!=5
001 [01.11 12:09]PHSも歴史の一部@Au:とても面白いです。続きを楽しみにしてます。遥か昔、大学で時間生物学の研究室でしたが、概日リズム的動きもあるのでしょうか。 (1)
002 [01.11 21:00]独身子無し@Enb:お、難消化性デキストリンです。食後の血糖値上昇を緩やかにするんだとか。自分はウンコがよく出るようになった自覚しかないですが、数値にどう出るのか見てみたいですな (1)
003 [01.12 07:46]MOF@Om:タンパク質を最初に食べるの試してみてください出典はNHKがってん「ダイエット」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー - NHK 1 users

SpeceXが3月に初の商業宇宙遊泳、宇宙飛行士の医療訓練をLevel Exがスマホゲーム化↑BTW

このゲームをプレイすることでアメリカの医師免許の更新に必要な医師生涯教育(CME)の単位を取得できる。
らしい

アメリカの医師免許は更新に単位取得が必要なんだ。日本でもやってくれよメンタル面でサイコパス見つける試験も加えて。

Category:#宇宙それは最後のフロンティア


コメント最新5件
いいっすね!=1
001 [01.11 22:13]すきやき★68:おやおや、おやおやおやおやおやおやおやおやおや
002 [01.12 03:00]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★92:医療業務って車の運転より遥かに高度な知識や技能が必要で他人の命をを預かるのに、一度取得したら〇ぬまで有効なんて、なめ猫もドン引きだろう。ついでに博士号も更新制にしようぜ。

01月11日(水)昨日の注目ニュース100+α。昨日は「iPhone・...」に関するニュースが多かったようです↑BTW

■■■昨日注目されたキーワード■■■
スタート/ガンダム/ショット/Over/iPhone/ファミマ/.../ブラジル/
■■■昨日注目された記事100+α■■■
●平畑光一 on Twitter: "当院では5千人以上の #コロナ後遺症 の診察をしてきました。コロナ後遺症は寝たきりになってしまうほど重くなることがあるので注意が必要です。当院の調査で、重い後遺症になるのは、COVID-19になってから2か月以内が91%です。コロ… https://t.co/ff9qRsWuA6"(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 1044 users
●年の初めに、恒例のつみたてNISAの一括投資をしておいた。来年は新NISAで360万円年初一括投資をする予定 - 斗比主閲子の姑日記(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 678 users
●AIのVtuber「Neuro-sama」のマイクラ実況がびっくりするほど面白くて海外で流行る→ポイントはプレイの上手さじゃなくこれ?(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 673 users
●暇空茜 on Twitter: "ただこれをいうと女の人怒りそうだけど 生理は「その瞬間だけスペック落ちてる」じゃなくて「経験を積む時間を失ってる」から「総合スペックで男に勝てない」と思うよ 知能は特にそう"(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 595 users
●しなくていい失敗を回避する『プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本』(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 588 users

(省略されています。全文を読む

Category:#2023年01月カレンダー


コメント最新5件

2023.01.11ここまで


別の日の記事を読む
前日の記事:2023.01.10
2023.01.12(木) 11(水) 10(火) 09(月) 08(日) 07(土) 06(金)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る