●国土交通省公開の都市3DモデルをCities:SkylinesにインポートするMOD
●エポキシパテは1kg2000~3000円で自作出来る2 comment
●本日スタートYahoo!トラベル、オンラインでの国内宿泊予約でPayPayポイント10%還元。8月25日まで
●年金もらえるのに拒否して生活保護をもらう高齢者がいるらしい
●自衛隊基地の出来た種子島で起きた特需10選1 comment
●PayPayポイント運用が久しぶりにトントンまで来てる
●アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」劇場総集編が2024年春上映2 comment
●岸田総理が鬼滅の刃のコミックス全巻読んでいるだと!?1 comment
●大阪民激怒か、イギリス首相「岸田首相から広島風が1番と聞いた。異論はない」と発言6 comment
●子供のおもちゃが壊れた時に最適な修理方法は?DIYレベルに応じた5つの方法5 comment
●05月22日(月)本日のイベント:「カップヌードル シーフードパエリア味」発売。。昨日の注目ニュース100+α1 comment
■別の日の記事■
2023.05.23(火) 22(月) 21(日) 20(土) 19(金) 18(木)
2023.05.22
国土交通省公開の都市3DモデルをCities:SkylinesにインポートするMOD↑BTW
Category:#ゲーム
コメント最新5件 いいっすね!=1 |
エポキシパテは1kg2000~3000円で自作出来る↑BTW
エポキシパテ自作できるらしいと、海外動画を見てみたらマジだった。
模型界隈では常識だったりするのだろうか。
やってみたら、机が粉まみれになる大惨事になったので、机汚さないレシピを確立。
ざっくり計算だけど、2〜3000円で1キロくらいつくれそう。
ややマニアックな話になるが、作り方は以下 pic.twitter.com/cTKKVVeKF0
タルクってこれか。微細な鉱物(いわゆる土)の事だよね?
1kgが1000円ぐらい。ダイソーのエポキシが20g入でこれにタルク40gを混ぜるらしい。すなわちエポキシ重量の3倍重量のエポキシパテが作れるのか。
固まるの遅いけど大容量で買うと10mLで34円とかなので
1kgが1500円ぐらいになるんじゃないか?この値段なら巨大構造物作っても良さそう
山程買ってたウッドエポキシパテか80gで600円だったんだよね。ウッドエポキシって色合わせればいいのか?特におがくず練り込んでいるわけじゃないよね?
おがくずとエポキシ混ぜたらどうなるんだ?軽量な素材になったりする?
10kg80リットルが2200円とお安い。
Category:#DIY
Keyword:2023年物欲/20
コメント最新5件 いいっすね!=1 001 [05.23 10:20]Sweet‘★1@NetHine:ポリパテ自作は聞いた事ありますが、エポパテは初耳。模型界隈だとエポパテを大量に使う事がそれほど無い(安くて軽い他の材料を使うか芯材を入れて嵩増し)のと、いろんな面で品質が安定している事が重要なので。想像の域を出ませんが、ウッドパテと称する奴は軽量で硬化後の加工性の高いフィラーが使われていると思います(木粉かは分かりません) 私は(出来るだけ触りたくない)エポキシ樹脂(接着剤)をぐちゃぐちゃ混ぜてまでエポパテ作りたいとは思いませんね。金払うって言われても嫌だわ(苦笑) ↑ 002 [05.23 22:21]ななしさそ★65:盛るならエポパテですね。今はプラモでそういう弄り方する人少ないし、シリコンで型取りする原型とかで使ってるんだなー、って大昔のホビージャパンで見た記憶。それはそうと、おがくずと言っても元の木材の性質でえらく変わる気がするのですが何原木なんだろ? ↑ |
本日スタートYahoo!トラベル、オンラインでの国内宿泊予約でPayPayポイント10%還元。8月25日まで↑BTW
これはけっこうデカいかも。
夏休みの旅行のホテル代5泊で30万ぐらい楽天トラベルで予約済みなんだけど、スイッチ出来ないかな?まだキャンセル料は発生しないタイミングなんだよね。
Category:#おでかけ情報
コメント最新5件 いいっすね!=1 |
年金もらえるのに拒否して生活保護をもらう高齢者がいるらしい↑BTW
人口74万人の熊本市で、生活保護受給世帯数が1万2082らしい。
Category:#日本
コメント最新5件 いいっすね!=1 |
「ジャンク」とかでネトオクに出品されている3Dプリンターを直してサポート付き宣言して売ったら良い商売になりそうな気がする。3Dプリンターに修理不可能とか無いんだよ。全ての部品(代替部品)がアリエクで手に入るし。
Keyword:3Dプリンター/38
俺の2010年の種子島旅行記事は下記。まともな宿泊施設がぜんぜん無くて。コテージみたいなところに泊まったら虫だらけで虫嫌いのツマに宿泊先チェンジを希望されて1泊無駄になった思い出。
Category:#おでかけ情報
コメント最新5件 いいっすね!=2 001 [05.22 20:29]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★93:与那国島と同じパターンだね。工事関係者特需は一時で宿がとりづらかった。今は島民の15%が自衛隊関係者らしいけど、新しいお店や宿がとくにできるわけでもなく。 ↑(1) |
PayPayポイント運用が久しぶりにトントンまで来てる↑BTW
欲張らずに利確すべきか?
PayPayもすっかり使わなくなってきてあまりポイントはたまらなくなってきた。
Category:#お金 #マネー
コメント最新5件 いいっすね!=1 |
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」劇場総集編が2024年春上映↑BTW
こういうのが計画されているって事は上映のタイミングで何か発表があるってことで良いんだよね?
Category:#アニメマンガ
コメント最新5件 いいっすね!=3 001 [05.22 21:00]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★93:とりあえず、新曲配信開始されたね。聞いた? ↑ 002 [05.22 23:10]ななしさそ★65:一度組んだ制作体制はある程度バラしたでしょうから、今はアニメの本数多いし2年後に続編、そこまでのつなぎが総集編映画なんじゃ?とか思っています。曲もn2年あればどうにかなるし、対バンは今と別ラインを組むと思うからギリギリ2024年秋アニメで行けるかな?で、終わったら4月あたりに武道館ライブ(2day無いと収まりきらないと思う、余裕のZepp落選組w) ↑(1) |
岸田総理が鬼滅の刃のコミックス全巻読んでいるだと!?↑BTW
テレビは見れていませんが、『鬼滅の刃』は全巻読破しました。好きなキャラクターは、猗窩座です。#岸田BOX 回答ライブでお伝えしましたが、私は漫画、アニメ、映画など日本のソフトパワー産業に関わっている方々の所得向上にも取り組みます。https://t.co/cCXhGOyw2H #鬼滅の刃 #表現の自由 https://t.co/y6tssKK0nQ
アニメは10話ぐらい見たけどピンと来なくて、知り合いにコミックス読めと言われて放置しているんだよ。
Category:#アニメマンガ
コメント最新5件 いいっすね!=2 001 [05.22 23:11]ななしさそ★65:いきなり無限列車編から遊郭編ならある意味とっつきやすい気が。 ↑ |
大阪民激怒か、イギリス首相「岸田首相から広島風が1番と聞いた。異論はない」と発言↑BTW
イギリス首相は内政干渉はやめろー
良い写真すぎる
海外の人にオタフクソースの存在は隠すべき。国内で手に入らなくなっちゃうぞ。
Category:#日本
コメント最新5件 (2件省略されています) いいっすね!=2 003 [05/22 20:28]ふぇちゅいん(管理人) TW★88:そこはヒラヤーチーが一番さっ♪だろ! ↑ 004 [05/22 20:31]すきやき★70:維新が野党第一党になった時に血を見るぞ ↑ 005 [05/22 21:04]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★93:>>003 沖縄人だってヒラヤーチとお好み焼きが選べるなら、お好み焼きを食べるよ。 ↑ 006 [05/23 10:57]じんぱぱ@Biglobe:「広島風」と言っている時点で別に激怒はしないですね。「広島の」だとちょっと引っかかるかもだけど、「広島風」だと関西のお好み焼きがメジャーで広島のが亜流みたいに聞こえるので、いち関西人としては気にならないです。むっちゃしょーもないことですが・・・。 ↑ 007 [05/24 12:32]それ以外の何か@Nuro:記事では「広島の」となってますが、動画見てないけど発言だと「風」が付いているのかな?006さんは激怒するだろうけど、私は群馬県人ですが、単に「お好み焼き」といえばそれは広島のもの、大阪の方に言及するときは「関西風お好み焼き」と言ってます。どちらが美味いと感じる個人の感想と、店舗数での比較、などからの結論です。 ↑ |
子供のおもちゃが壊れた時に最適な修理方法は?DIYレベルに応じた5つの方法↑BTW
恐らく素材はABS。
DIYレベル1:瞬間接着剤
アロンアルファことポリアクリレート系の接着剤。周囲の水分で重合開始し瞬時に強固に固まる。
最初は強固に接着されるが接着成分に柔軟性が無く、子供の荒い扱いには絶えず、いずれまた接着面ではがれて折れる。
DIYレベル2:エポキシ樹脂
粘性のあるパテなので周囲に厚めに補強することで強固に固定されるが、柔軟性が無く、またABSとの接着性が悪く、いずれ接着面がはがれることが多い
DIYレベル3:UV硬化レジン
エポキシと同じだが、薄く塗れるのでエポキシ樹脂よりもキレイに仕上がる。また柔軟性があるのでエポキシよりも接着面ではがれにくいかな?(個人の経験に基づく感想です)
DIYレベル4:ジクロロメタン(ABSを溶かす有機溶剤)
接着ではなく、溶着。非常に強力だがジクロロメタン自体の揮発性が高すぎて、いかにゆっくり揮発させて「溶かす」時間を確保するかがポイント。少量のジクロロメタンで仮固定し、その後、表面をセロハンテープで90%多い、中にジクロロメタンをたらし密閉。じっくり溶かすと完璧な強度にしあがる。ただし、表面は少し削ってキレイに整形する必要が出てくる。
DIYレベル5:3Dプリンターで全てを作り直す
止めはしないが・・・
(省略されています。全文を読む)
Category:#DIY
Keyword:ジクロロメタン/6
コメント最新5件 いいっすね!=5 001 [05.22 12:44]あ@Dion:ミリ以下の精密性が不要ならおゆまるとレジンでかなりのことができるね ↑(1) 002 [05.22 13:19]Sweet‘★1@NetHine:見た目を優先するなら真鍮線を通してABS用接着剤で接着、強度を優先するなら←にプラスして即時重合レジンで破断面周辺を盛り上げて補強入れる。(モデラー) ↑(1) 003 [05.22 13:21]Sweet‘★1@NetHine:(あーでもこの破断位置なら、背もたれから脚の先端まで真鍮線を通せば充分か。 ↑(1) 004 [05.22 16:57]むかしからrom@Au:プラリペアでよいのでは。 ↑ 005 [05.22 23:14]ななしさそ★65:ジクロロメタンで張り付けて、それでも壊れたら100円ショップでそれっぽい物買っては。 ↑ |
QOLがあるならQOWも重要。
05月22日(月)本日のイベント:「カップヌードル シーフードパエリア味」発売。。昨日の注目ニュース100+α↑BTW
■■■昨日注目されたキーワード■■■
ゼレンスキー/氏、/完全/反応/まさかの/Snapdragon/大統領/MNP/ChatGPT/フェア/バフムート/
■■■昨日注目された記事100+α■■■
●嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 962 users
●「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 836 users
●NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 633 users
●NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」(AV Watch) 631 users
●インド人と日本人が本質的に分かり合えない理由。『日本人の倫理道徳観は仏教に基づいており、その仏教の根幹は「インド人の否定」によって出来ているからです。』(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 630 users
(省略されています。全文を読む)
Category:#2023年05月カレンダー
コメント最新5件 |
2023.05.22ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2023.05.21
2023.05.23(火) 22(月) 21(日) 20(土) 19(金) 18(木)
|